• ベストアンサー

10ヶ月の子のごはん

catmilkの回答

  • catmilk
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.6

うちの子も9ヶ月半になりますが、すでに子猫用ごはんを卒業し、 大人用のドライを食べています。 ネコさんは男の子ですか? オスねこはあまり水を飲まない子が多いようで、ウェットをあげる人も少なくないみたいですね。 でも、夏場は何時間もウェットを置いておくとご飯が傷むので、家に誰かいる生活でないと、ウェットだけは難しいと思います。 私はアメリカにいるので、ペットフード選びは日本と比べてはるかに種類豊富です。ペットフードは主に3レベルに分けられると私は思っています。 1.スーパーなどで売っている品質の悪い カ○カン、モ○プチ、キャ○ット。ドライフードはとうもろこしでかさを増やしまくり。ネコがすきそうな臭いをつけてあるので、ネコは喜んで食べます。 2.いわゆるプレミアムフードと呼ばれるもの。医者も薦める。 ヒ○ズ、ア○ムスなど。栄養は1よりましだけれど、材料は人間が食べれる品質ではない。 3.限られたペットショップでしか売っていない 人間が食べる品質と同じ材料を使って作っているエサ。とうもろこしは使われていない。オーガニックもある。 私は この3番目のごはんをあげています。 缶詰選びで気をつけている点は、原材料の上から3つがチキンや魚など肉であること。 人間が食べない副産物 (By product)が入っていないこと。 保存料として使われるエトキシキン・BHA・BHTという発ガン物質が入っていないこと。 着色料や香料がはいっていないこと。 日本製は全ての原材料がかかれていないので、あげません。 この辺を頭にいれて、ペットショップで選んでいます。 ネット上でもたくさんのペットフードについて議論されているので是非探してみてください。 あとは、お財布と相談で、自分で出せる範囲で品質を妥協することだと思います。 もちろん、人間と同じごはんをあげて、20年生きる猫もいれば、エサに気を使っても数年で病気になる子もいると思います。 エサも大事ですが、環境も大事ですね!

piikosann2
質問者

お礼

catmilkさん、遥かアメリカからのご回答、感激してます! カ○カン、モ○プチは品質が悪いんですね…。 かかりつけ医からドライはダメと言われ、モ○プチの缶詰が いいと強く言われ、その通りにしていたことが悔やまれます。 飼い主も勉強しないといけないですね。 日本製はペットフードに関してはかなりいい加減だと知り、 (確かに原材料の全ては載っていませんよね) やはりペットフード先進国のヨーロッパやアメリカのものがいいのかな?と思っています。 オーガニックやプレミアムフード、いいみたいですね。 値段の事もありますので、無理しない程度にいいものをあげていきたいと思います。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫のドライフードについて

    保健所から生後3ヶ月くらいの子猫を引き取りました。 ヒルズのキトンを中心に与えていますが、食いつきがイマイチで、カルカン子猫用のサンプルはよく食べていました。 今のフードが無くなったら変えようと思っていますが、 カルカンは味が濃いからやめた方がよいという意見もあって、ファーストチョイスの幼猫用というのが気になっています。 近くに専門店が無く、ホームセンターなどで買える範囲のブランド(ヒルズ、ロイヤルカナン、アイムス他)は知っていましたが ファーストチョイスというのを見かけたのは最近で、HPも見てみましたが、実際の評判を知りたいと思います。 このフードを与えていた方などの感想や意見、実際に与えたことが無くても評判など知っていましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 子猫(2ヶ月)下痢中のご飯

    1週間前に保護して下痢をしていたので病院で検便検査してきました。回虫、コクシジウムほか全4種類発見されました。現在、病院でもらった薬で治療中で、下痢から軟便になったと思ったらまた下痢便になってしまいました。 成猫用の缶詰、ドライをあげているので、全然よくならないのはこれも原因かと思い、フードを子猫にあった物に変えたいと思うのですが、どれがいいのか分かりません。 下痢中の子猫のお腹にやさしいフード教えて下さい。至急買いに行ってきます。薬をご飯にまぜているのでウエットで良い物も教えて欲しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のフードについて

    7ヶ月になる子猫と11歳の成猫を飼ってます。 7ヶ月の子猫のフードについてなんですが、この子はお腹が弱く(子猫だからだと思いますが) よく、毛玉とは違う吐き方をしてぐったりすることがたまにあります。 下痢もよくします。 そんな時は好きだった缶詰も食べなくなるので病院でささみをと薦められ、それからささみならとても良く食べます。 缶詰は今はあまり食べません。 味を変えても効果はありませんでした。 ドライフードは飼い始めた当初からほぼ食べなくて何とか慣れさせようとささみと混ぜて与えています。 ですが口からぷっと出したりしてしまってます。 始めは子猫用のドライフードをあげていたんですが、11歳の成猫が喜んで(困)食べてしまうので、 今は全ステージ(子猫~成猫まで)のものをあげています。 そのせいかどうか、ささみばっかり食べるからなのか、元気なのですが体重があまり増えません。 2Kgあたりを増えたり減ったりの状態です。 栄養が足りないのかもと思い、缶詰も成猫用のをあげていたので、これから子猫用のものに切り替えようと思っているのですが、 置き餌のドライフードだけは昼間から夜間にかけて誰もいないのでどうしても子猫用にすることができません。(成猫が食べてしまう為) ドライフードは、今は銀のスプーンプレミアムを与えてます。 モンプチも与えましたが粒が大きく吐き出してしまいました。 あと全ステージ用で見つけたものはミャウミャウでしたが、まだ試してはいません。 そのぐらいの種類のしか近所の店では見つかりませんでした。 質問なのですが、全ステージ用のドライフードのメーカーのを他にも知ってる方がいらしたら教えてください。 できれば粒が小さめで、できたら(要求多くてすみません・汗)お腹にもやさしいものがあればと思ってます。 11歳の子は生まれてから幸いにも一度も下痢をしたこともなく、その頃は私も子供で無知だった為、 子猫の時にも成猫用のをあげていても無事丈夫に育ってくれたので、今の子猫の状態に困ってしまっています。 良い知恵を頂けたらと思いますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 食べたのにご飯をおねだりするんです・・

    生後2ヶ月の子猫なんですが、やっと離乳食を卒業してドライフードが食べられる様になりました。 昼間、仕事の為留守にする事が多いのでドライフードを主食にしょうと思い進めてまいりました。しかしドライだけでは不満みたいで(ちゃんと1日の量は食べています)が・・私が台所に立つと何か欲しいようで鳴いて甘えてきます。ドライの量が足りてないのかと思い増やしてみましたが、それは残します。今は、赤ちゃんの頃に飲んでいた子猫用のミルクが残っていたので、朝だけ与えています。それは喜んで飲んでくれているのですが、それも後2~3日できれてしまいます。もうミルクは買い足して与えなくていいのでしょうか?もし、ウエットフードを夜だけ与えたら・・朝、昼ドライを食べなくならないでしょうか? 以前飼っていた犬がそんな感じでドライをまったく食べなくなって留守にするのに困った事があったので。 あと・・ご飯の回数ですが、成猫になったら1日1回っていう風に聞きましたが(近所の猫友に・・)1日分一気にあげてしまってもいいのかな? 先輩、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫用にPHコントロール

    アメリカンショートヘアのオス今年2月生まれに食べさせるえさで悩んでいます。 今はブリーダーであげていたアイムス子猫用を与えていますが、 実家で飼っている猫のかかりつけの獣医が言うには、 オス猫には泌尿器系の病気にかかりやすく、総合栄養食ではなく、 子猫の時から、PHコントロールを与えたほうが良いとの意見をいただきました。 ただしアメショーを見せている獣医にはサイエンスダイエットのキトン やアイムス子猫用のように総合栄養食を与えてくださいと言われ、 どちらがよいのか迷っています。 ペットフードはどれも一長一短があるのはわかっていますし、 一番いいのは手作りというのも分かっていますが、時間がない為、 どうしても市販のものに頼らざる得ません。 PHコントロールを子猫に与えてもよいのか、教えて下さい。 利点、悪い点なども教えていただけると参考になります。

    • ベストアンサー
  • 子猫の食事量

    生後3ヶ月のスコティッシュを飼っています。このごろ食欲がすごくて、与えた餌をすぐに食べ切ってしまいます。ドライのサイエンスダイエットやロイヤルカナンのキトン用を与えていますが、規定量を食べ切ってしまった場合、その日はもうそれ以上は与えにほうがよいでしょうか?子猫はほしがるだけ与えてもいいと聞きますが、肥満になるのが心配です。 しかも今でも足りない様子なのに、4ヶ月を過ぎるとキトン用のフードは上限量が10g減ってしまいます。生後4ヶ月を過ぎたら、ライトとかインドア用の成猫フードに変えたほうがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のエサは?

    今7歳になる猫がいるのですが、キャットフードを年齢にあった種類(高年齢用) に変えようと考えています。やはり年齢にあった食べ物をあげたほうがよいのでしょうか? ちなみに今は、カルカンのフィッシュ、ドライをあげています。 また、お勧めのキャットフードがあったら合わせて教えて下さい。

    • 締切済み
  • 子猫のキャットフードについて

    2ヶ月の子猫を引き取りましたが、シーバなどの嗜好性の高いエサを好んでいるみたいです。 今年の初めに飼っていた猫を14才で亡くし、もうちょっと食べるものにこだわってあげればよかったという思いから、子猫にはなるべく添加物の入っていないものを食べさせたいです。 アニモンダのラフィーネクロス キトンを与えたのですが、開けたときにちょっと食べてそのままでは食べないので、どうしたらいいのか考えています。 引き取ったときにとりあえず買ったシーバはなにもしなくても食べるのに、ラフィーネクロスはモンプチのピュアスープをかけてあげると食べるくらいです。 スープをかけるほかにドライフードを食べやすくなるような方法がありましたらお教えください。 やはり嗜好性の高いものをあげてしまったので、もうプレミアムフードは食べてくれないのでしょうか? できればアニモンダを食べきってから別のキャットフードを買うつもりでいて、成分と価格をちょっと見てみて、スーパーゴールド サーモン&ポテト、ロイヤルカナンFHNキトン、ピュリナワンあたりを試してみたいと思っています。 価格のことをいいましたが、成分が大事だと思いますのでほかにおすすめのキャットフードがあったら教えてくださるとうれしいです。 ロイヤルカナンの保存料の問題があるのは聞いたことがあるのでちょっと気になっています。

    • ベストアンサー
  • 子ネコには子猫用のエサをあげないとダメですか?

     生後半年(推定)のさばトラの和ネコ(メス)を2匹、 ゲージ飼いしてます。  ドライフードが食べられるようになってから、 フリスキーとカルカンの子猫用ドライフードを与えていましたが、 フリスキーの方が食いつきが良いので、フリスキーをあげています。  ところが最近、近くのホームセンターなどからどんどん子猫用の フリスキーが店頭から姿を消しています。  血統書付きデリケートなネコではないので、サイエンス ダイエットとかの高価な子猫用ドライフードは必要ないと 思っています。  ネットで買おうと思ったら、けっこーな量をまとめ買いしないと 送料がかかってしまうようなので、もう成猫用のエサのが安いし、 1匹はちょっと太ってきたので高カロリーな子猫用のエサは必要ない よーな気もしていますが、どーなんでしょう?  やはり、子ネコには子猫用のエサをあげないと ダメなんでしょうか?  子猫を飼っている、もしくは今飼っている猫が子猫だった頃、 皆さんはどんなエサをあげていたのでしょう?  子猫用のエサを売っている店が少なくて、困っています。  ご回答のほどよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 総合栄養食と書かれていればどれでも同じ?

    3ヶ月半の子猫(雑種)がいます。 動物を飼うのが初めてで、食事は何が良いのか迷っている最中です。 今は総合栄養食と書かれている子猫用ドライフードを与えているのですが、メーカーや種類が多数あってどれが良いのかウロウロと彷徨っています。 今までに試したのはローヤルキャナン、カルカン、ユーカヌバ、ピュリナ、アイムス、全て子猫用です。 食べない事も考えて1kgの物を買っていますが、どれもどれもそれなりに食べてくれています。 一応全て総合栄養食と書かれているのですが、子猫のドライフードはどれも大差はない物なのでしょうか? 正直何が良いか分からず市販されてる全種類試して見ようかとさえ思うようになってしまいましたが、コロコロとフードを変えるのは猫にとって良くないのでしょうか? 子猫のフード選びについてアドバイスお願いします。 お薦めのドライフードやこれはあんまり勧められないと言う情報も頂けたら参考になります。 P.S 缶詰は食べるのが下手な上あまり食も進まないようでした。

    • ベストアンサー