• 締切済み

確定申告書Bについて

申告書Bにて 所得金額合計 50万 基礎控除 38万 前年からの繰越損失 100万(損失申告済) この場合、申告ソフトでは納税額が有りますが 実際には納税額は0ですよね。 どこかに繰越損失額を入力するのでしょうか? 使用ソフトは、やよいの青色申告です。 また、手書きの場合申告書Bに繰越損失額は記入しないのですか? もしその場合、納税額は繰越損失を差し引く前の所得で計算するのですか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

#1さんと同じくやよいの青色申告のことは分からずお役にたてませんが、どうしても方法が見つからないときは、国税庁の確定申告書等作成コーナーは別表四にも対応していますのでやって見られては。(無料です(*^_^*)) https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm

gill117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国税庁の確定申告書等作成コーナーは別表四にも対応しているのですね。 早速のぞいてみようと思います。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

繰越損失がある場合には第一表、第二表のほかに第四表が必要で、その第四表にて繰越損失の計算をします。 この場合には損失申告に該当しますので、やよいの青色申告は使用したことがないので詳しいことはわかりませんが、基本情報等でその設定をする場所があるのではないでしょうか?

gill117
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やよいの青色申告では第四表が作成できないため手書きで記入済です。 申告書Bには、 所得金額合計 50万 基礎控除 38万 課税される所得金額 0 上の26に対する税額 0 差引所得税額 0 申告納税額 0 でおかしくないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 確定申告(青色) 損失申告について

    損失申告の第四表(二)の本年分で差し引く損失額とは青色申告特別控除(65万)後の金額(即ち申告書Bの(1))の金額を書くのですか? 実際には前年の損失100万、今年の青色申告控除後の所得12万なのですが、基礎控除とかを差し引くと前年の損失を繰り越さなくてもマイナスになるのですが、その辺もよくわかりません。 どうか宜しくご教授お願い致します。

  • 確定申告の繰越損失について教えてください。

    確定申告の繰越損失について教えてください。個人事業主として青色申告書を適正に税務署へ提出しています。 平成24年分の確定申告で、給与所得と事業所得の合計所得金額がマイナスとなり、損失申告書の「翌年以後に繰り越す損失額」欄に約20万円の繰越金額が載っている状態です。 ただいま、平成25年分の確定申告作業を行っており、その合計所得金額が50万円ほどの黒字となる予定です。この場合20万円の繰越損失を使えば25年分の黒字は30万円に抑えることができると思うのですが、この適用は必ず行う必要がありますでしょうか? 実は、今年平成26年の所得がもっと多くなりそうなので、できれば平成26年分の確定申告(来年のこの時期に行うであろう確定申告)で過去の繰越損失分を控除したいと考えているのですが、こういった繰越方法も使えるのでしょうか? 繰越は3年以内というのは知っております。よろしくお願いします。

  • 確定申告-申告書B、第1表の書き方

    こんにちは。 確定申告今年初めて行う、給与所得者で、株式損失繰越、医療費控除も行うとしているものなのですが、所得から差し引かれる金額(控除)欄の辺りがわからなくて困っています。  国税局のHPで作成してみたのですが、医療控除だけのA申告書だと、源泉徴収表の所得控除の金額が合計欄に反映してうまくいくのですが、B申告書になると、基礎控除の部分に38万が自動に(?)入力され源泉徴収表の所得控除金額を入力するところがなく、うまく反映されません。手書きにしようかとも思ったのですが、その金額を記載する項目がないような感じで困っています。  また、HPからプリントアウトした用紙で訂正する方法として、修正ペンを使用しても良いのでしょうか? この2点についてどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の繰越損失について教えてください

    所得税の青色申告の繰越損失の計算方法について教えてください。 H18年に約200万の赤字で、H19年は約100万の黒字。H19年の確定申告時にH18年分の繰越損失を100万使い所得金額ゼロで申告しました。今年も約100万の黒字です。 そこで質問なのですが、今年申告する際に、基礎控除や保険料控除の合計額分だけ所得金額が残るようにH18年分の繰越損失を使い(つまり申告書の9番と25番の金額が同額になる)、所得税がゼロになるような繰越損失の使い方は可能なのでしょうか? それとも、所得税を納めないようにしたいのであれば、あくまで基礎控除などを考えない段階で繰越損失を使い所得金額がゼロになっていなければならないのでしょうか? 不遜な質問だとは思いますが、何とぞよろしくお願いします。

  • 年金受給者の確定申告について

    72歳になりますが退職後毎年確定申告してきました。毎年、還付金が有りましたが平成27年度の確定申告書を作ったところ所得税の申告納税額が発生しました。前年度より医療控除で67,904、生命保険料控除で82,550 安くなった関係でしょうか?確定申告書の内容は下記の通りです。 公的年金 2,522,052 その他  67,252 所得金額合計 1,684,892 医療控除  158,786 社会保険料控除  356,820 生命保険料控除  40,000 配偶者控除    380,000 基礎控除     380,000 控除合計    1,315,606 課税される所得金額  369,000 上記に対する税額    18,450 所得税及び復興特別所得税の額  18,837 所得税の源泉徴収税額      14,254 所得税の申告納税額        4,500 納める税金            4,500 です。 それで、この確定申告書を提出しない場合はどうなるのでしようか? 控除額が無くなりさらに納税は増えるのでしょうか? 70歳以上の年金受給者の方は申告しているのでしょうか? ちょっと、図々しい問い合わせですがよろしくお願いしまう。

  • 確定申告書Bの書き方について

    今年初めての青色申告です。 17年度は事情があり、専従者給与の控除前で60万円の赤字です。 専従者給与を入れると、160万円の赤字になるのですが、確定申告書Bの書き方に悩んでおります。 まず、収入金額のアの欄に売上(収入)金額を書き、 所得金額の1の欄に△1,600,000と書き、 合計の9の欄に同じく△1,600,000と書き、 その他の43に専従者給与の額を書き込むだけでいいのでしょうか? 社会保険料や、扶養控除等は書いても意味がありませんよね? この4箇所に数字を書き込んで提出すれば良いのでしょうか? もう1点、今回、第4表の損失申告用も提出すれば、160万円分を来年以降引く事が出来るのでしょうか? 経理は初心者ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    下記について税務署に尋ねるより早く知りたいので教えてください。 株式関係の分離課税の申告で付表が2枚必要ですが、 「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の2面下部にある [(13)欄の金額を申告書へ転記するに当たって申告書第3表の25欄の 金額が同(9)欄の金額から控除しきれない場合には、税務署にお尋ね ください。]とあります。また、もう1枚の付表「・・・・の確定申 告書付表」の2面下部にも[ (12)欄の金額を・・・・・・・]と同じよ うなことがあります。 各控除額の合計が所得合計より多い場合ということですね。 この場合にはどういうことになるのですか。分離課税の申告がない ときは単純に源泉徴収の所得税は戻りますが、3年間繰越損失申告時 の分離課税申告では、株式等の源泉徴収税が戻る他に何か有利なこと があるのでしょうか。 なお、源泉徴収税が全部還付になる申告では、住民税や介護保険料、 国保の認定証等に影響するので繰越し損失に充てるのは、配当等の一 部の申告を予定していますので、3年前の繰越し損失が少し残ったま ま消えますが、それでも何か有利になることがあるのでしょうか。

  • 確定申告について

    確定申告を初めてしようと思ってネットの作成コーナーに 入力しながら住宅ローン控除の申告書にも記入しているのですが 前年分の所得税課税総所得金額971000円に対する 所得税額相当額は10%の97100円で間違いないですか? 確定申告作成コーナーに入力すると税額48550になるのですが。。。 またそのまま入力すると納税額0円なのですが申告は必要なのですか? また住民税の住宅ローン控除見込額が48550円の場合48550円が 住民税から還付されるということなのでしょうか?

  • 青色申告での、繰越損失額の差し引きについての質問です。

    青色申告での、繰越損失額の差し引きについての質問です。 昨年50万円の赤字が出たため、損失申告しました。 今年は5万円の黒字(所得金額)で、基礎控除がありますので、課税されません。 この場合、今年の確定申告では繰越損失額を差し引かず、再来年に黒字(課税される所得額)になったら差し引くということはできますか? それができるとしたら、今年の確定申告では損失申告用の第四表は提出せず、再来年は提出ということになるのでしょうか?

  • 確定申告の書き方(B用)

    確定申告書(第一表)の書き方を教えてください。 (青色申告特別控除の適用を受ける場合) 所得金額欄→事業→営業等(1)の欄に記入する金額は、 青色申告特別控除後の金額(所得税青色申告決算書(45))でいいのですよね? ※それとも青色申告特別控除前の金額(所得税青色申告決算書(43))ですか? アドバイスいただけると助かります。

専門家に質問してみよう