• ベストアンサー

円高のメリットを生かした安全な投信は?

今年中に日経225を少しずつ仕入れるつもりです。が、円高メリットを生かした投資信託(NYドルとか)なら円安になったときに、安全弁が20%くらい加算されるような気がするのですが、どう考えたらいいのですか。 もっとも、NYドルなら買い時期は今年後半でもいいのでしょうが。 よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

今年中に少しずつ仕入れると言う事ですが、 期限を決めないほうが良いのではないでしょうか。 NYダウは第一弾の下げは終わりましたが、 第二段の下げがある可能性が大きいからです。 その時は世界中の株が同じように下げると思います。 二度目の暴落を確認してから買われても 遅くない気がします。 アメリカドルに関しては投資の対象に しないほうが良いでしょう。 円安の安全弁と言う事であれば、金地金や金貨のほうが リスクも小さく、リターンも大きいと思います。 よりリスクを嫌うなら、小額から出来る純金積み立てが 良いと思います。

nyanyan2001
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りだと思います。一度購入した日経225を数日で売却しました。(ラッキーにも1万2千円の利益でしたが) 底の底を確認してからでも、底から上がってきてしまってからでも購入開始は遅くないと再度切り替えて、様子見することにしました。 中国株では2007年11月に全売却して、この1年数ヶ月間売買なしで我慢していたので焦っていたのかもしれません。 今回は中国株と違い比較的安全な投資先とはいえ、購入時期で運用益も差がでますからね。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1です。リスクがあるという前提でよいなら、日経225と同じノリで、先進国株式の投資信託と新興国株式の投資信託を買うのが良いと思いますね。一つの国に偏らずに複数の国に分散している投資信託がお勧めです。今はドルに限らずほとんどの通貨に対して円高ですので、(今後円安に戻ったなら)為替差益と株価上昇のメリットをダブルで得ることができますし、リスクが分散されます。 外国株式ではなくて外国債券の投資信託もありますが、金利がゼロに近づいているため長期で見れば金利が上がってくる思います。金利が上がれば債券の価格はさがります。つまり「金利が低い」「中長期でみれば金利が上昇し価格は下がる」の2点の理由でお勧めできないですね。

nyanyan2001
質問者

お礼

ありがとうございます。円安に戻らないという評価はよく聞きます。こればかりは年月がたたないと分かりませんね。素人の私にはボックス相場的な考えしかできませんでした。 「損しても納得できる運用」ということで、得意でない円高、円安は止めて、、のんびりやろうと決めました。 買入時期も後ろに延ばして、その間日経225とかETFを勉強して購入というのが、今の私にいいのかな、なんて考えています。 いろいろとアドバイスをありがとうございます。とても参考になります。

回答No.1

「円高のメリットを生かす」=為替リスクがあります。つまり安全ではないということです。円高が進んでいますが今までの円安が是正されただけだという意見の人も多いです。つまり景気が回復したとして円安に戻るとは限りませんし、さらに円高に進む可能性もあるでしょう。リスクがあるという認識の上で投資されたほうがよいと思います。外貨建ての元本確保型の金融商品もありますが、様々な制約があるのでお勧めできません。

関連するQ&A

  • 円高・円安の調べ方

    ちょっと恥ずかしい質問ですが、当日の円高・円安を知るのは、ホームページの、どこで見れば解るのでしょう?外資投資信託も円高・円安の影響を受けるのですよね。円高の時に購入した方が得なのでしょうか?

  • 対ドルで円高が進めば基準価格が上がるファンド?

    投資信託への投資を考えています。 現在、かなり円安が進んでいるように思えるので円高に進むのではと予想しています。対ドルで円高が進めば基準価格が上がるファンドで何か該当するものはあるでしょうか?ありましたら運用会社名とファンド名を教えていただきたいのですが。また投資信託初心者なのでこのようなファンド購入の注意点などがあれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 日系平均株価急落で円高?

    ここ数日急激な円高になっていますが、これに関連して質問があります。 まず私の理解では (1)円高 ↓ (2)輸出関連企業の利益圧迫 ↓ (3)輸出関連株が売られ ↓ (4)日経平均株価が下落 円高を受けて、輸出企業の株を持っている外国人投資家は利益が圧迫され株価が下がると予想し売却すると思うのですが、そうすると売却で入ってくる円をドル等に替えることになる思います。そうすると、円安に向かうと思うのですが、今日は、殆どの株が売られ日経平均株価が500円も下落しているのに引き続き円高になっています。 これは、どういうことなのでしょうか。 ・日本の株式市場に占める外国人投資家が少ないのか ・数は多いが株は売っても売却代金はドルには替えず円もまま保有し円安になるのを待っているのか 色々な要素があると思いますが、よくわかりません。 どなたかお願いします。

  • 今ってなぜ円安?円高ではないのですか?

    お恥ずかしい話ですが、今の円安、円高についてわからなくて困っています。教えてください(>.<) 例えば1ドル100円だったのが、1ドル90円になったら円の価値が上がったということで、円高ドル安というのはわかります。 いまニュースを見ていても円安、円安で輸出企業にとっては嬉しい状況という話をよく聞きます。でもちょっと前まで、1ドル110円とかだったじゃないですか、でも今は1ドル90円代になっていますよね。 これって一番最初に言った考え方だと、円の数字は以前に比べ小さくなってるので円高ドル安ではないのでしょうか?でもニュースや新聞で言っているように、今は円安なのですよね。この円安と円高の考え方がよくわかりません。 それに前の1ドル110円の時期に比べると今の1ドル90円代というのは輸出企業にとってむしろ利益が減ってしまう状況ではないのでしょうか? いろいろ調べたのですがどうしてもわからなくて困っています。私が何か勘違いしていると思うのですが…教えてください(T_T)よろしくお願いします。

  • 今なぜ円高?

    なぜ今、対ドル、ユーロ等で円高が進むのでしょうか? 日経平均が8月から約半分の水準になり、外国人投資家も 資金繰り売りで、日本株売り→円売ドル、ユーロ買いとなると 円安が進むような気がしますが・・・。円キャリートレードの 巻き戻しがそれを上回っているのでしょうか? ドル、ユーロが下落する中で消去法的に円が買われているという 話も耳にしますが、それらはどこへ向かっているのでしょうか? 長期金利もそれほど下がっていないようですが・・・

  • 円高ドル安と円安ドル高を小学生にわかるように教えて

    円高ドル安と円安ドル高を小学生にわかるように 簡単に教えてください 輸入と輸出 メリットデメリット 教えてください

  • 円高の理由?

     経済については素人です。 基本的なこのとかもしれないのですが、 どなたかご説明くださるとあり難いです。  1ドル80円まで行ったことを 考えれば、現在の111円は円安 なんでしょうが、国内景気の回復が 不十分な上、日経平均株価などを 見ても1980年代のバブル以前の 水準に落ち込んでおり、低金利状態が 継続していることを考えると、120円 付近から今の111円付近に円高傾向に ある理由がわかりません。  円高というよりドル安なんでしょうが、 ユーロを考えると、ドル安円高では なくドル安円安になってもいいと思う のですが、原油価格など他の要因が 大きいのでしょうか?  また、現在の経済の流れについて 客観的に解説した本などご紹介 頂けるとあり難いです。多少専門的 でも構いません。  宜しくお願いします。

  • 円高対策について

    ふと思った。  今日もおやじのところに証券マンが来ている。 また何か投信を買ったらしい。どんな投信? 俺が国際リートを進めたら最初は渋っていたが、 いつの間にか買っていた。  しかしその国際リートも実際に儲かっているお金より、 配当に回しているお金が多いということが判ってきている。 ネット上で騒いだら日経の小さな記事になった。  そうして今、何年ぶりかに野村から電話があって、 アメリカのハイ・イールド投信を買えというなんでもブラジルのレアルに いったん買えてからアメリカのハイ・イールド債に投資するらしい。 配当は年率で税金払っても10%以上ということだが、、、。  それに今日、こんな記事を見つけた。どうやら本腰を入れて売り出すのかな? http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0917&f=business_0917_018.shtml  この投信に対する危険性や意見についてお聞きしたい。 のが一点。  それと本題だが、こういった投信に対してドル建てで預かってくれる証券会社は 日本にないのだろうか?ここまで円高が進んだらドルに変えておきたいという 人間は多いと思う。FXの世界では円高から円安に変わる瞬間を刻一刻と狙っている人は 多いだろう。特に長期投資派は。  しかしこの海外リートや債権に投資する投信がドル建てでも預かってくれたなら みんなその瞬間を狙うと思う。今のような逃げ込み寺のような円高は長くは続かない。 いずれ円安になる恩恵も預かれると思うのだが、、、。 なぜか日本の証券会社は円資産しか預かってくれない?? なぜなんだろう?  まぁしかし、今円安に振れればインフレ効果もあることは間違いないが、、、。 小麦やとうもろこしの他に綿花なども上がっている。 じわじわとインフレの影は迫ってきている。

  • 今回の円高について

    今回の円高で賛否両論あると思いますが、 今後円安になると仮定して、 米ドル外貨預金以外で何か良いものがあれば、お勧め投資先の考えを教えて下さい。 理由を添えていただけると幸いです。

  • もう円高はやってこない?

    多少の円高、年に数回ある突発的な事件などにより各通貨に対して5%、ポンドなどでは10% 近い円高になってもここ数年円安が続いています。 円キャリー、全体からすればたいしたことない割合のようですが、ふつうのFX取引では GBP/JPYあるいはマイナー通貨でTRY/JPYなどスワップねらい。夢は利息生活。 これを実現するには統計上なるべくドル以外の通貨で現在のレートから15%程度の円高に 耐えることができれば夢ではない?? という方も多いでしょうし、本来キャピタルゲイン目的といってもやはり円ショートのほうが しやすいと思います。投資会社、ヘッジファンド、投資信託、海外からの円建て債務。 などその規模も莫大です。 この円安は異常などはよく聞かれますが、仮に円が毎月0.25%,18ヶ月かけて5.00%にする。 などという発表をすれば円だからなると思いますか? 私は日本はM&Aしにくい(買収企業は悪人扱い)などの理由から円高にはもうなりにくいのでは? と感じます。おかしいでしょうか? 来月から10%にする。GBP/JPYロングをするとマイナススワップ200円とられる。 とかなら一気に170円ぐらいまで円高になるような気もしますが。 日米の圧力でUSD/JPY=100は切らせない、口先介入する。とかも考えられますが。 やはり円高になるよう要素がないような気がします。 G8でも欧州からの警告を取り入れられなかった等・・・ 欧州がユーロ売り円買い介入や、ヘッジ規制などもするとも考えにくいです。