• ベストアンサー

鯉の釣り堀

鯉の釣り堀に、ついての質問ですが、午前中同じポイントで5~6尾くらい釣れますが、午後になると、後がつずきません。その場合、鯉が警戒心を、持つようになったのか、何か、理由が、あれば、教えて下さい。 ちなみに、他のお客さんのポイントでは、釣れています。そのような場合、釣り座、移動した方が良いのでしょうか? 補足 追記=釣座移動すると、またいちから、鯉を、寄せる餌打ちを、しなくては、いけないので、時間が、かかります。皆さんは、どう、思われますか。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして!釣り好きの学生です 僕もよく鯉の釣堀にいきます。 そうゆう事よくありますね>< ぼくは、そうゆう時はすぐに水の回りが良い所だったり橋の柱とかに 移動しますよ! どうしてもこの時期鯉の活性が悪いのでどこかに集まって動かない 場合があると思うんで。 あと、食わせの餌が硬くなってたりしませんか? 餌が硬いと鯉が口に入れてもすぐに吐き出してしまうんで 餌を少し柔らかめにしたほうがいいかと思います。 文章がながくなりましたぁ>< 少しでも参考になればいいですが><

masayuki17
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。やっぱり餌が、少し硬いのかも、しれませんね。それと、釣り座移動した時に、鯉が集まっている、ポイントに、入ってないのかもしれません。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 鯉の釣り堀

    鯉の釣り堀で、釣りを、している、者ですが、コイミーとグルテンを、混ざると結構釣れると、聞いたのですが、コイミーとグルテンの割合を、教えてください。又、硬さなども・・・ 宜しくお願い致します。

  • 釣堀(鯉)でのヘラウキの棚とり方法

    釣堀(鯉)でのヘラウキの棚とり方法を教えてください。 鯉なので棚は底です。 私のやっている方法は、 (1)消しゴムを針につけポイントに投げる。 (2)ウキが起たなければウキ止めを下げる。 ウキが沈んだ場合は、ウキ止めを上げる(棚を深く)。 (3)ウキが起った時点で、(トップとボディの境目辺りで)底と判断。 このやり方で間違ってますか? ちなみに、ウキの浮力に対する錘の大きさってどう判断すればよいのでしょうか?(棚は底の場合)

  • 釣堀での浮の浮き方について

    釣堀での浮の浮き方について 釣堀で鯉釣りをヘラブナ浮きでしております。貸し竿(仕掛け込み)に自分の浮を付け替えて使っているのですが、堀によって浮きの浮き方が違うのですが、なぜでしょうか? 錘もえさも浮き下(ゴム止め以降)も違わないのですが、理由がわかりません。 ちなみにどれくらい違うかというと、1つの堀は、ヘラブナ浮きの細い部分がすべて出ているのに、違う堀では、ほぼすべて沈んでいます。

  • 相模湖、津久井湖で鯉の浮き釣り

    相模湖、津久井湖に鯉の浮き釣りに行こうと思いますが、 まったく行った事がない場所なので教えて下さい。 車がないので電車とバスで移動になるとおもいます。 (1)バス停から歩ける範囲でポイントなどあるでしょうか また陸から釣れる場所はあるでしょうか 船を借りて釣ったほうがいいのでしょうか (2)鯉のリール釣りも大丈夫なのでしょうか (3)入漁料は取られるのでしょうか (4)相模湖、津久井湖では鯉釣りにどちらがお勧めでしょうか また都内近郊で鯉が釣れる池や湖はどこがお勧めでしょうか (電車:バスでの釣りです) 宜しくお願いします。

  • 海上釣堀の放流について

    釣りの初心者です。 先日、初めて海上釣堀に行きました。 廃れているのか、平日で運が良かったのか、 他の釣り人はおらず、私一人の貸切状態でした。 HPやそこのオヤジさんの話では、マダイ、シマアジ、青物が入っているとのことでした。 しかし実際に釣りをしてみると、 エサ取り(小アジ、小ダイ、サンバソウ、ベラなど)が多く、 なかなか釣りになりません。 ダンゴと甘エビでマダイを狙い、その針についてきた小アジで青物を狙いました。 釣果は営業時間一杯(6時間)に釣りをして、マダイが6尾でした。 初めての釣堀での釣果としては、満足しているのですが、 疑問が残りました。 「本当に青物が入っていたのか?」ということです。 青物が泳いでいる生簀の中に、 捕食される危険性がある小魚が自ら入ってくるものでしょうか? 海上釣堀は初めてだったので、他の店の様子を知りません。 釣堀の生簀にエサ取りの小魚はウヨウヨいるものなのでしょうか? 私が釣りをしている間に一度放流がありましたが、マダイ3尾だけでした。 たった一人の客の為に高価な青物を放流するなんて出来ないのかなといことは簡単に想像できるのですが・・・ 繁盛している釣堀の様子をご存じの方、お教え願います。 よろしくお願い致します。

  • 釣り未経験での釣り堀

    ご質問させていただきます。 釣りは未経験なのですが、4歳の息子と妻の3人で釣り堀で釣りをしてみたいのです。 条件としては、 (1)釣りに必要な道具を全て貸してくれる所 (2)もし魚が釣れた場合は家に持ち帰りたくないので、キャッチアンドリリースorその場で調理して食べさせてくれる(客は調理しない)所 (3)都内近郊 です。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 海上釣堀店にとって、子供連れの客は客ではないのか?

    京都府在住です。 小学生の息子は釣りが趣味で、普段は宮津市や大阪湾の堤防からのサビキ釣りやウキ釣りをさせています。 私が宮津市の海上釣堀に毎月通っている為、息子も釣堀に行きたがっています。 しかし、子供を週末の混雑した釣堀に連れていくと他の客の迷惑になりそうだったので、 連れて行くのを見合わせていました。 先日、運動会の振替休日で、学校が平日に休みになりました。 私が通っている釣堀店は週末は混雑するものの、平日は5人程度しか客がいない為、 今回はチャンスと思い、息子を連れて行くことにしました。 前日午後に予約の電話を入れ、人数を大人1名、子供1名と申告したところ、 明日は予約が1件も入っていないので、2人では受付出来ないと言われ、予約を断られました。 仕方がないので諦めて、 息子には釣堀店が休みだったと言い、いつもの堤防に連れて行きました。 ところが翌日、その釣堀店のホームページを見たところ、 釣果が掲載されており、客がいて営業していたことが判明しました。 恐らく、子供連れであることを敬遠されたのだと思います。 子供が他の客に迷惑を掛ける可能性があることは理解しています。 その上で、こちらとしては店や他の客に気配りして、平日に連れて行こうとしたのですが、 店側からすると、それ程、子供連れには来て欲しくないのでしょうか? それなら、最初から子供はお断りにしておけば良く、 料金表に子供の値段を掲載する必要もないのではないでしょうか。 皆様はどのように思われますか? 7年間、月1で通っていた店であっただけに、 今回は裏切られ、かなりショックを受けました。 もうこの店には二度と行きません。

  • エサ取りの多い釣り堀

    この間エサ取りの多い釣り堀でエサはシラサエビで釣行したのですが、エサを入れて早々エサ取りにエサを取られ狙いの魚のタナまで落とせずにボウズを食らいました。。。 この場合はエサを変えた方がいいのか方法を変えた方がいいのがどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに釣り方法はウキ釣りでした。

  • 海上釣堀で死んでしまった魚を〆てスカリに入れると釣れなくなりますか?

    海上釣堀で鯛や青物を釣った際、ハリを飲み込んでいて、それを外すのに手間取って いる間に魚が弱って死に掛けの時、そのまま放置すると死んでしまい、後で食べる時に美味しくないので、 そんな魚はすぐに〆てスカリに放り込んでおこうかと思うのですが、それをすると、血が海に流れ出して 他の魚に警戒心を与えて釣れなくなるのでは?と疑問に思いました。 実際、鮎釣りでは、鮎を触った手を川で洗うと警戒物質を鮎が出していて、そこから下流は釣れなく なると聞いた事があります。 血と魚が出す危険を知らせる物質は違いますが、やはり血は魚に警戒心を与えてしまうので、〆た魚をスカリに 入れるのは釣り終わった後にした方が良いでしょうか? また、流れ出た血が警戒される場合、死にそうな魚はどうすれば一番良いでしょうか?

  • ヘラウキの選び方

    ヘラウキの選び方(鯉釣りなので底狙い) 感度の良いヘラウキを選ぶには、釣具店にて何を見ればわかりますか? ボディの小さいものを選べばよいのでしょうか? 逆に感度の低いウキを選びたいときはどんなものを? ちなみに釣堀の鯉釣りでは、どんなものを選ぶと良いでしょう? 底狙い。えさは練りえさ。1本針。竿は8尺ぐらい。 鯉がスレていてなかなか、つれません。 カラツン!?が結構あります。