• 締切済み

自転車を乗せられる車を教えてください

こんにちは。普通の自転車を積むことができるバンみたいなタイプ(つまり軽トラックのようなタイプではないタイプ)の車を教えてください。出来るだけ安価なものが希望です。あまり大きすぎないものが希望です。ホンダ車がいいのですが、他社のものでもOKでず。自転車通学の娘の下校が遅くなった際に迎えに行くことを想定しております。よろしく御願い申し上げます。

みんなの回答

  • 2000GT24V
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.12

あくまでも参考意見です。(ホンダアコードワゴンにて27インチ積載を経験) ワンタッチで後席背もたれが倒れるのが良いです。 座面を上げて、背もたれを前に倒す、いわゆる”ダブルアクション”は雨の日など特につらいです。(後席をずっと使わないなら別ですけど。) それと、荷室の敷居(バックドアのロック機械部分あたり)と荷室床が同じ高さが使い良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maerc
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.11

値段を考えると車を買うより自転車を 東部のAERO ASSISTANTですとか ルイガノのLGS-MVなど小型車にされたほうが、、、 高い車ですと内装にタイヤ痕、打痕がつきます アウトドアが趣味、車は最後まで乗りつぶすつもりなら別ですが 軽のアクティ、ミニキャブなども固定を考える必要があり なおかつ、重積載トラック用の減りにくい、グリップしにくい 6プラ、通称バントラタイヤを履いているので例えば 雨の日に右折しようとして道路中央の白線に乗せると 低速でもスリップしますので危険です 先代と新型のワゴンRならMTBの450サイズ(175cm身長用) ブリジストンの24インチ婦人車が載り、なおかつ 折りたたんだ後部座席のシートベルトで垂直固定できますけど

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

ホンダのフリードの前身のモビリオスパイクに乗っていますが、2列シートですから自転車を立てたまま2台楽々乗ります。 確かにドア上のグリップなどから紐でくくる必要はありますが、スパイクでは床フックもありました。 1台で良いなら7人乗りが良いかも知れませんね。 実際に自転車の積み下ろしには1センチでも床の低い方が楽です。市販車のトランク床が一番低いのはフリードだと思います。 相対的にトヨタ車などは驚くほど床が高くてホンダ車に乗りなれた目からは大変だなと思います。

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nackfive
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.9

我がカミさんの車が HONDAのフリード7人乗りで 時々娘の自転車ごとのレスキューに使用しています。 そのまま 3列目シートの間に自転車が 収まるようになっていますので 便利ですよ。 5人乗りだと 自転車を載せられますが 転倒しない工夫が必要かと思います。

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobakobao
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

トヨタの15年式のファンカーゴ1300ccに乗っていたのですが、リヤシートを全部収納できるタイプがあり、リヤシートをすべて収納してよく自転車(ママチャリ)を載せていました。 少し年式が古ければそんなに高い車でもないのでいいと思いますよ。(もともと安い車なので)

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.7

#5です。 エブリィのサイトに自転車を積んでいる写真がありました。 http://www.suzuki.co.jp/car/every/luggage/index.html エブリィの場合、後席分割のできるモデルがありますので、 少々大きめの自転車でも載るんじゃないかと。

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.6

パナソニックですとシティサイクルでもいろいろとスペックが公開されていますのでここから推測しますね http://cycle.panasonic.jp/ 通学モデルですと全長が1.8~1.9m、幅が60cm弱、高さがハンドル部で1.1mぐらいで考えればいいかと思います。 (女性ですともう少し小さいモデルの場合もあるかもですが) 軽自動車で助手席にダンボールなどを敷いて・・・というのはたまに聞きますが・・・・ 小さくて安価というと・・・・やっぱり軽ワンボックスかな? ホンダですとアクティとかバモスが該当します。これでしたらまず確実に乗ります。 http://www.honda.co.jp/ACTY/van/dimensions/index.html あとは試乗車で確認してもらう必要はあると思いますが、 フリードの5人乗りとかでしたらいけるかも? http://www.honda.co.jp/FREED/size/index.html

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.5

アクティバンで載りませんかね? http://www.honda.co.jp/ACTY/van/interior/cabin.html

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132240
noname#132240
回答No.4

日産セレナ、トヨタ ノア、ボクシーなどかな??? 3列目を跳ね上げシートに(多分、オプション)すればOKです。 ホンダならステップワゴンクラスではないでしょうか???

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.3

こんにちは。  自転車はママチャリですか?  それだと、#1さんの貼ったキャリアを使うには、オプションの「バイクビーム」が必要になると思います。(トップチューブが水平でないため。)   http://store.shopping.yahoo.co.jp/autocenter/teecbb.html  また、正立型のキャリアもあります。   http://store.shopping.yahoo.co.jp/autocenter/innoina382.html  倒立型はこのサイトには見当たりませんでしたが、正立型と同様、ルーフの上に載せるのですが、逆さまにして、サドルとハンドルを固定するものです。これも、ママチャリだとハンドルの固定がうまくいかないかもしれません。  サイクルキャリアはスポーツタイプの自転車を積むことを目的にしているので、ママチャリを載せる場合は、ショップでよく確認した方がよいでしょう。 では。

remi9218
質問者

お礼

ご親切なご回答を下さりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車にも載せられる通学用自転車

    車にも載せられる通学用自転車を探しています。 (時々、車で迎えに行くため) 自転車については、ほとんど知識がありませんので、矛盾した変な質問になっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 とりあえず、条件としては ○車に載せられる  シティサイクルなら24インチがぎりぎり ○荷物(学生かばん)が積める大きめのかご、荷台付き ○変速機付き ○車体が軽い (自転車の軽いというのは、何キロぐらいを目安で考えれば良いですか?) ○ライト付き 乗るのは、もっぱら近距離のみ片道3km未満です。 ただし、周りが坂道が多いため変速機がついているのが楽かなと思っています。 それで、当初、折りたたみ自転車を考えていたのですが、私が見た自転車屋さんには、かごなし、もしくは、後付けのおりたたみの小さなかごしかありませんでした。 ライトや荷台も付いてるタイプ、付いてないタイプいろいろでした。 盗難も多いので、しっかりした鍵も必要ですよね。 乗るのは高校生の女の子ですが、身長も150cmに満たない小さな子で体力もありません。 急な坂道は、押して歩くことになります。 値段も上限3万円程度で考えています。 とりとめのない文章でわかりづらいと思いますが、選ぶ基準、購入の際、気をつけること等なんでも良いので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 自転車と車の事故

    先日うちの息子(中1)が自転車で走っていたところ 前から来た乗用車とぶつかりました 息子の前を軽トラックが走っていたらしく その車が左折して駐車場に入るのに減速した為 その車の右側から追い越そうと反対車線に出たところ 前方から来ていた乗用車に接触 息子は 大腿部を約20針縫う怪我をして現在入院中です 相手は軽トラックの陰から突然飛び出してきて避け切れなかった と言います 相手の乗用車は ボンネットとバンパー ヘッドライトが破損しています 道路の幅は約5メートル 歩道は無く センターラインは白線 30キロの標識があります この様な事故の場合 こちらの過失もあるのでしょうか?またこちらにも過失があるとしたら 相手の車の修理代金も払わないといけないんですか?

  • 娘の車購入について

    娘の車購入について 娘の車が車検が近づき、買い替えることになったのですが、 娘が希望している車というのが、車両価格が300万円もするような高額な車なのです。 資金は娘本人が全額出し、私達は援助等はしないのですけど、 この辺りでそんな高い車に乗っている人はいないし、第一女がそのような車に乗るもんじゃない、考え直しどうだと諭したのですが、 本人は全く聞く耳を持たないのです。 うちの近所は地方の小さな農村ということもあり、走っている車は大半が軽トラックや軽自動車、1300くらいの小型車なので、 そのような中で高い車に乗っていたら 目立ちますし、「あそこの家の誰々は…」というふうにご近所から変な目で見られ良からぬ噂を立てられるかもしれない、 そうなったら損するのはお前なんだぞといってきかせても駄目なのです。 どうしたらいいでしょう? 娘には地味な小型車か軽自動車くらいに乗っていてもらいたいのですが。

  • 18歳の娘に車

    18歳の娘に車をと考えています。4月からの通学に必要になります(田舎なので)その為、中古の車を探しています。しかし、車種がたくさんありすぎて、どれにしたらいいかわかりません。娘も車には詳しくなく、小さい車ならいいと・・・そんな感じです。私としては1300以下の車(軽を含む)で、考えています。何かお勧めの車があったら、教えて下さい。

  • 軽の中古車購入と疑問

    はじめまして。軽自動車の中古を探していますが、 見つけ方が下手なので、ご質問します。 1.軽のMT車を希望しています。ネット検索しても、地元では軽トラック、箱バンとバン(ミラ、アルトタイプなど) しか見つからないのですが、探し方が悪いのでしょうか? 2.また、極端に古い車や、新しくても10万キロ近いのは敬遠したほうがよろしいでしょうか? 3.もし、見つかっても県外のショップ(非ディーラー)だけしか見つからないときは、他の県からでも購入できますか? (住んでいるところは岡山です)  地元のモータースやディーラーでは対応できますでしょうか? こんな難しい質問ですが、お答えいただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 ◎希望車種はムーブ、ワゴンR、軽ワンボックスのワゴン(出来れは新規格です)なければセダンでもよろしいです。

  • 車を安く購入するには

    ホンダの軽トラックを購入予定です、初めての経験なのでわからないのですが車は定価があってその価格で購入するのでしょうか?それとも家電のように販売店により価格が違うのでしょうか?値引き交渉など可能なのでしょうか?安く買うコツなどあったら教えてください。

  • 軽バン中古車選び詳しいあなたならどっち?

    軽バン中古車選び詳しいあなたならどっち? (1)大手中古車販売店、サンバーディアスW平成15年式、走行距離5万キロ、補償1年自社 (2)小さい販売店、バモスホビオバン(ホンダ) 660 プロ、平成16年式、走行距離9万キロ、補償2年他社(保証会社) 今迷っています?車に詳しい方ならどちらを選ぶのでしょうか?その理由も教えていただけましたら 大変うれしく思います。宜しくお願い致します。

  • 自転車と車の接触

    先日、青信号で自転車に乗って横断歩道を渡ったところ、左折してきた自動車と接触しました。相手は一旦停車しましたが、少しして行ってしまいました。接触はあったものの、転倒も自転車も破損していないので、どうしようかと思いましたが一応、交番へは届けました(相手のナンバーなども)。 翌日、警察から相手が見つかった旨連絡がきたのですが、警察のほうは人身でもないし自転車も壊れていないなら、さっさとお互いに頭を下げて示談にしてほしいと言います。その際、「あんたも車の前方にぶつかったならともかく、側面のドアにぶつかったんだから、相当過失はあるんだよ」と言われました。つまり車が曲がってくるのに渡ろうとしたんでしょと言いたいのだと思います。まあ、自転車も軽車両ですから過失0ではないと思いますが、割合が重いとすれば、もし相手が車のキズの修理などを請求してきた場合、その割合分は負担しなくてはいけないのでしょうか?

  • ホンダ・ストリートのバッテリー位置

    ホンダのストリートという軽の箱バンなんですが バッテリーはどこにありますか? (他人の車なんですが、よくわかりません。よろしくお願いします)

  • 通学に使う車

    通学に使う車が欲しいのですが、アドバイスをお願いします。 週3回ぐらいで、片道50kmぐらいです。 結構長距離なので、低燃費の車がいいです。 予算は本体が60万円までです。 お盆・年末の帰省にも使おうと思っているので、そこそこ乗り心地のいい車でお願いします。 家族は4人です。(4人で乗ることはほとんどありません) でも、買い物などの近距離で5人乗ることがあるので、軽自動車以外を希望します。 メインは1~3人で乗ります。 形はハッチバックか小さいSUVにしようと思っています。 メーカーに拘りはありませんが、国産でホンダ車以外でお願いします。 ドアは4ドアか5ドア希望。 セダン・クーペは親が運転できそうにないので不可。 現在軽に乗っているのですが、それよりパワーがある車。 レンタカーでキューブを運転したことがあるのですが、パワー不足だったので、キューブも外してください。 説明不足な点があると思うのですが、よろしくお願いします。

印刷品質チェックシート
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-6490CN】の印刷品質について質問です。
  • 3年ほど使用していなかった印刷機を再利用しようとしていますが、イエローとマゼンダの印刷がかすれます。新しいインクに変えると改善するでしょうか?
  • 環境はWindows10で有線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はわかりませんが、製品はブラザー製です。
回答を見る