• 締切済み

洗濯機ー故障かな?

ikyuuの回答

  • ikyuu
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.2

洗濯機のタイプが書かれていませんので、なんとも回答のしようがありません。 せめて、2槽式,全自動,ドラム式かタイプはわかりませんか?

pochimatsu
質問者

お礼

お手間をとらせました。ありがとうございます。

pochimatsu
質問者

補足

サンヨー全自動洗濯機です。

関連するQ&A

  • 洗濯機での少量の洗濯について

    7kgの洗濯機で毎日1.5kgぐらいの少量の洗濯を続けると脱水エラーが出やすくなるんでしょうか? 洗濯機の寿命にとってもよくないですか? 毎日洗濯したいんですが稀に布団も洗えたら便利だと思って7kgにするか迷っています。

  • 洗濯機が回らなくなりました。。なぜ??

    やっと投稿ができるようになって嬉しい限りです。 実は年の暮れに突然、8キロ洗い(5年ほど前に購入)の全自動洗濯機が壊れました。 いつものようにスイッチを入れて、いつものような音で洗濯が始まったのですが、何となく様子が変だぞ・・という感じがしたのでふたを開けてみると、洗濯物が全然回っていないのです。 洗濯物を全部出して、排水して調べると、どうも回転する部分が弱っているらしいのです。ごくごく少量の洗濯物なら回るのですが、少しカサが増えるともうさっぱり動きません。 知人に見てもらうと、たぶん回転させる部分が磨り減って、ちゃんとかみ合っていないのでは、と言われました。中心にネジがあるので、締めてもみましたが、全然効果ありません。 幸い脱水機能は一応使える(といっても、最近何度か洗濯をしていたときに、いつもより脱水がされていないように感じたことが数回あった)ので、風呂場で手洗いをして、洗濯機で脱水し、また風呂場に移してすすいで、最後に脱水、という方法でしばらくの間洗濯しておりました。(これも楽しいのですが、忙しいときはアウト!) もう寿命なのでしょうか?詰めすぎなどで酷使しすぎたのでしょうか? 新しい洗濯機(乾燥機つき)を購入しようと考えてはいますが、とりあえずこちらで質問をしてから・・と思い、緊急で投稿してみました。 洗濯機に詳しい方、回答を宜しくお願いします。

  • 洗濯機が調子が悪くて・・・

    平成7年購入のNECの6.5kgの洗濯機です。 毎日毎日本当に良く頑張って働いてくれました。 今朝干した時なのですが、どうも脱水が弱いような気がして気になってしまいました。 もう8年も使っているからソロソロ寿命かなと思うのですが 洗濯機というのはある日突然作動しなくなってしまうものなのでしょうか? そうであれば、すぐにでも次の洗濯機を購入しなければなりません。 洗濯機が壊れた経験をお持ちの方、その時の状況と対策を御助言ください。

  • 洗濯機の故障

    平成7年購入のナショナル NA-F50K2という5kg洗濯機ですが、以前(1.5年前)から、よく布の偏りがあって、すすぎや、脱水するときに止まって、またコースを最初に戻って動き始めたりしてたんですが、(全然気に留めなかったら何度も繰り返し洗濯してました。)一度は点検に来てもらって、その時にカギって症状がでなかったので、とりあえず様子を見ましょう。だったんですが、日に日に脱水の騒音が酷くなる一方で、今度はここ2日前から、洗いからすすぎになるときに、エラー音がでて、「点検」と「ふた」というランプが点灯し止まってしまいます。それから脱水機能がなんとなく悪いような気がしました。とりあえずは、今は外にある2槽式で洗濯をしているのですが、脱水が全然全自動のよりかよくて、やはりこの現象からいくと、修理した方がよいのか、それとももう寿命で、新しく購入をしたほうが良いのか、又、修理はどのくらいかかるのかおわかりのかた教えて下さい。

  • 洗濯機の脱水が甘いんです。

    2~3日前からH社の全自動洗濯機の調子が・・・。 ちゃんと洗濯はしてくれます。脱水も回っているのですが、出来上がりの洗濯物は絞るとボタボタとしずくが落ちるような状態。。。脱水が甘いんです。 古い洗濯機なんで「そろそろ寿命かな?」とは思っているんですが、半年後には遠方に引越しする予定で、その時買い換えようと思っていたので、出来れば今買い換えたくないんです。これってどこが悪いのでしょうか?また、修理するとどれくらいかかるか、経験者の方は教えていただけないでしょうか?

  • 全自動洗濯機、故障、脱水

    今の部屋に5年ほど住む一人暮らしの男性です。今の部屋に引っ越した際に購入したLGの全自動洗濯機WP-47PBが今夜洗濯していて故障?したようです。洗濯槽から水が抜けて、さて今から槽が回って遠心力で脱水という段階でエラー音発生し、止まってしまいます。パネル表示から判断すると「ふたが開いていて脱水できない」というエラーらしいのですが、ふたはきちんと閉まっています。 (1)なぜ「ふたが開いている」というエラーを感知して脱水できないのか (2)エラーメッセージを無視して無理やりにでも脱水する方法あるのか (3)その他、このおかしな状態を元に戻す方法あるのか?  例えば、一度コンセント抜いてもう一度差し込んだらよい など を教えてください。 週末でメーカーに問い合わせできないので、取り急ぎここに質問します。 ちなみに洗濯の頻度は週1~2回程度。ベランダつまり屋外に設置しています。これくらいの頻度で使用していて、5年でもう寿命なのでしょうか?新しい洗濯機買わなきゃいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯機の寿命って・・・

    洗濯機の寿命って大体何年位ですか? 5年使って故障が3回もあれば 買い替えた方がいいのでしょうか? ちなみに四人家族で毎日二回回してます。 7キロの全自動洗濯機を使ってます。 1回目は脱水回路の故障 2回目はジグの空回り 3回目は水が貯まらず勝手に流れる といった症状です。

  • 乾燥機付きの洗濯機

    皆さんの家の洗濯機 乾燥機付きの洗濯機ですか? 普通の脱水だけの洗濯機ですか? 私のは乾燥機付きの洗濯機です 洗濯 乾燥 一体型 もう5年は使ってます 最近 乾燥機能が衰えてきた感じがします 乾きにくいです 乾燥機付きの洗濯機 寿命はどれくらいでしょうか? 判る方教えてくれませんか?

  • 洗濯機の故障

    先日から洗濯機が壊れて動きません。 洗い、すすぎはできるのですが、脱水に来るとエラーを出し止ってしまうのです。 このような状態のものを自分で治すことは可能ですか? また、修理するとなるとどのように頼むのでしょうか? 量販店で買ったのですが、そこに言えば修理に来てもらえるのでしょうか? まさか、持って行かなくてはいけないってことないですよね?(汗)

  • 洗濯機が壊れた

    昨日、洗濯機が壊れました。 洗い→すすぎ→脱水の順に進行していきますが 洗いの後の排水から停止してしまって水が抜けません。洗濯機が一時停止している時のような音もせず ピタッと止まっています。 それならばと思い、すすぎからスタートしましたが、それでも作動しません。(脱水からもダメでした)コードを差し直したりもしましたがダメでした。 洗いの段階ではちゃんと動いてるのに、そこから先に進まないと言うのはどんな原因が考えられるでしょうか? 8年前に購入したナショナル製全自動です。(製造されたのは10年前)大体洗濯機は何年で寿命を迎えるのでしょうか?