• 締切済み

テンションラバーを使用している方に・・・

バックにテンションを貼っている方の意見を聞きたいと思います。 最近バックのラバーをテンションラバーに換えました。 なんですが、バックドライブが入らなくなりました。(当然のことだとは思いますが・・・。) バックにテンションを貼ったのはこれが初めてなので、皆さんのバックドライブをする方法をお聞きしたいと思います。 ご回答よろしくお願いします!

みんなの回答

  • su-pa-
  • ベストアンサー率67% (46/68)
回答No.1

自分がバックドライブをするときは、相手のツッツキのバウンドの頂点を叩くようなドライブをしています。それだと、すこしナックルっぽく返るし速い球がでるので相手がとりずらくなるんです。 あとは、頂点が過ぎてすこし落ち始めたところから擦り上げるループな感じのバックドライブです。これは回転量が多いのでうまくつかえば相手のオーバーミスなどを誘えます。 このドライブと、叩くドライブを状況に応じて使い分けています。 うまく説明ができずすみません。 なのでいろいろな選手のバックドライブ動画をのせておきます。http://takkyuudouga.seesaa.net/article/42193090.html ティモボル http://takkyuudouga.seesaa.net/article/95818106.html クレアンガ ティモボルが回転系ドライブ。 クレアンガが弾き系ドライブです。

tatatakkyu
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。 参考になりました。 早速、明日からの部活で練習してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 粘着ラバーからテンションラバー

    粘着ラバーからテンションラバー 僕は今、Fに粘着ラバー(キョウヒョウNEO3)を使っていますが最近どうも粘着ラバーは自分に合わないのではと思ってしまうことがあります。もちろん技術的なこともありますが・・・ しかし、粘着からテンションラバーに変えると弾みすぎる事も心配です。 そこで裏裏シェークドライブ型のFが粘着からテンションへ変える時、最も慣れやすい裏ラバーは何だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 卓球のテンション系ラバーについて教えてください。

    中2で卓球部に所属しています。今、使っているラケットは、アウォード オールラウンドFLで、フォアを粘着性のラバーからテンション系のラバーに変えたいと思います。バックは、アンチパワーです。このラケットに合って、スピードとコントロールが良く、ドライブがかかりやすいラバーを教えてください。よろしくお願いします。

  • バックのラバーで・・・

    中学生です。左裏シェークで、両面テンションです。(テナジー25・プライド) 普段はバックで使用するプライドがボロボロなので、張り替えをしたいのですが、 バックドライブを直線的な弾道で飛ばしたい、スピード系バックドライブを使う自分にとって、何かいいテンションラバーはないでしょうか? テンションでなくても、高弾性などで飛ぶモノであれば考えたいと思っています。 ご意見お願いします。

  • 良いテンション系ラバー

    僕は、卓球暦3,4年の中二です。ドライブ主体のオールラウンドなプレーを目指しています。 使用ラケットはメイス・パフォーマンスで、 使用ラバーがF面スレイバーEL、       B面サフィーラです。 この度、F面のラバーをテンション系に変えようと思うんですが、下の条件にあった物で良いものがあれば、教えて下さい。メーカーは問いません。お願いします。 (1)裏ソフト (2)スピン(主にドライブ)のかけやすいもの (3)値段が税抜き5000円以下 ((4)全体的なバランスで偏りの無いものがいいです) 条件が多くてすいません。どうかお願いします。 乱筆乱文失礼します。

  • ラバー

    スレイバーとスレイバーELがいいラバーだと知りました。どっちがバックに合っていると思いますか。また現在フォアにテンションラバーを使用していますが、自分に合わないように感じます。なにかいいラバーはありますか。オススメの組み合わせを教えてください。ちなみにドライブ主戦型卓球歴4年目です。

  • バックのラバー

    バックのラバー  後輩がラバーをちかごろ張り替えたいといっています。  ラケット レッドシャンク  ニッタク  Fラバー テナジー05FX 厚  バタフライ  Bラバー ?   バックのラバーが決まってないらしくこまっているようです。  自分は、ラウンデル カタパルト スレイバーG2FX などをすすめています。  皆さんの意見をきかせてください  あまり弾まないテンションかいいみたいで安い物がいいみたいです。

  • テンション系のラバー選びで困っています。

    テンション系のラバー選びで困っています。 こんにちは初めて質問させていただきます。 卓球暦4年くらいの者です。 現在の使用ラケットは日本式反転ペンのラプータフラット 現在の使用ラバーはF面スレイバーELアツ B面がフェイントロングIIIウス 異質攻守型で、F面スレイバーでサーブ、B面の粒高で前後左右に振ってミスを誘いつつ浮き球をプッシュで攻撃、相手が粒に慣れてきたあたりでF面でのツッツキやスマッシュ・ドライブなんかも織り交ぜるスタイルです。 今まで一度もラウンデルやテナジーなどに代表されるテンション系ラバーを使ったことがなかったのですが 今度F面のスレイバーの寿命が切れたときに一度試してみようとおもうのですが 種類も豊富で自分のラケットやプレイスタイルにどのラバーが合うのか 皆さんのご意見を聞かせてもらえませんでしょうか? 一応、3枚くらいには候補を絞ってみました。 ・ハモンドプロα ・カタパルトハード ・ヴェガヨーロッパ 選んだ3枚もレビューを見ながらなんとなく…です 宜しくお願い致します。

  • ラバーをどれに変えようか迷ってます

    僕はシェークのドライブ主戦型です。 得意技は、フォアハンドドライブと変化性ブロックです。 今まで使っていた用具は、ラケットがティモボルALCでラバーは両面テナジー05です。 しかし、テナジーは高いので変えようと思っています。 候補は フォア面   ヴェガPRO か オメガIVPRO  バック面   ヴェガエリート か オメガIVエリート このどれかにしようと思っています。 また、このほかにもオススメのラバーがありましたら教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、フォアは、ドライブを表面でこすって打つので少しだけ硬めのものがいいです。       バックは、力が入らなくてもいいボールが入るように軟らかめのテンションでお願いします。 はじめての投稿なので、悪い点が多々あると思いますが、そこは優しく指摘してくださるとありがたいです。 回答をお願いします。

  • ラバー

     ラバーを新しくしようと思うのですがなかなか決まりません。候補としては、ヤサカのプライド、バタフライのスレイバーG3です。バックはニッタクのレナノスブライトソフトを考えています。自分は両面ドライブ型なのですが自分に合っていると思いますか?卓球歴は4年です。  またテンション系でオススメのラバーがあれば教えてください。   付け加えてスレイバーG3はあまり知られてないので情報をおしえます。 http://www.jasupo.com/rubber/rubber_butterfly.htm              ↑のサイトです。 

  • ラバー

    新しくラバーを買おうと思っています。そこでテンション系ラバーをフォアで使いたいと思うんですけど、何かお勧めはありますか? また、バタフライのスレイバーはバックで使えると思いますか?

専門家に質問してみよう