• 締切済み

ポイ捨てに対して・・・。

Zuesの回答

  • Zues
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

ポイ捨て、本当に頭にきますよね。 私も同じ思いをしたことが何度もありますが、やはり何も言えませんでした。。。下手にトラブルになってしまっても困りますし。。。 お寺などでポイ捨て見た時は、さすがに自ら拾いました。 拾ってその人の所まで持っていけばよかったですね。。 日本もシンガポールのように高い罰金を取ったらいいんです! 全然参考にならずにすみません。

noname#120551
質問者

お礼

お寺でもポイ捨てがあるとは、驚きましたよ。 罰金制度、有り。だと思いますよ。私も。

関連するQ&A

  • ポイ捨てしたオッサンとトラブル

    昨日、自分の3mほど前を歩いていた鳶の格好した40歳くらいのオッサンが、あろうことか飲み終えた空き缶を歩道脇の花壇に投げ捨てました。手首のスナップつかう感じで放り投げたんです!僕の目の前で! 「おいお前、待たんかい!」「拾わんかい!」と空き缶を指差しました。 ずいぶん年下の僕に乱暴に注意されたのが腹立ったのか、人ごみの中で恥をかいたのが腹立ったのか分かりませんが、「お前誰にもの言うとんじゃコラ」と怒って近づいてきて胸ぐらをつかまれました。そして、「俺はケンカのプロやぞ」とか言ってきたので、「それでどうするんですか?殴るんですか?それともゴミ拾うんですか?」と皮肉たっぷりに敬語で言ってやると、胸ぐらを離して何か悪態ついて去って行きました。僕の顔は怒りで真っ赤だったと思います。オッサンの目ん玉に指突っ込んでグリグリしてやりたかったです。 結局オッサンを追いかけるのをためらい、ゴミは僕が拾いました。 服も首元が伸びてしまいました。(ユニクロだからいいですけど) もう腹が立って腹が立って、昨日は全然眠れませんでした。 とりあえず、こんな状況で質問です。 (1)オッサンが去ろうとしたとき、腕を掴んで引き止めて警察を呼ぶべきでしたか?こんなとき警察ってどのように対応してくれるんでしょうか? (2)あなたがもし同じ状況ならどうしましたか? よろしくお願いします。

  • ポイ捨てを見た時は?

    車で通勤しているのですが、朝信号待ちの時に空き缶や、吸い殻、ゴミなどを車の窓から捨てるドライバーをよく見かけます。今朝も見て、とても不快でした。 注意をしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。クラクションを鳴らそうかなとも思うのですが、ケンカとかになっても困るし、ナンバーを控えて警察に言えばいいのかなとも思ったのですが、小さいゴミなので・・・。 個人のマナーの問題とは思うのですが、ポイ捨てした人が悪いことをしているとなんとか自覚してほしいんですが・・・。 今後見かけた時、どうすればいいんでしょうか?

  • 喧嘩が強い、もしくは自信がある人に質問です。

    喧嘩が強い、もしくは自信がある人に質問です。 先日、満員のバスに7~8人ぐらいの十代のヤンキーが乗ってきました。 車内でのマナーが悪かったので一緒に乗ってた 二人組の中年の男性の方が注意したところ注意されたグループの一人がキレていました。(その中で一番弱そうな奴です。他の奴は制止してる奴もいました) その中年の方とヤンキーが降りるバス亭が一緒だったので中年の方が降りたあと 「おい、追いかけるぞ!」「頭かちわってやる」とか言ってましたがその中年の方も外で待っててどうなるか見てましたが結局ヤンキーは口だけだったみたいで少し睨みあって何事もなく終わりました。 7人になると「相手できるかな」と考えてしまい注意が出来ず 見てるだけになりました。(他に女の子の友達もいてあまりもめ事は起こしたくないのもありました) 自分の知り合いに極道上がりで格闘技経験もあるがたいのいい人がいます。 そういう心も体も強い人なら注意してたと思います。 そこで注意できず逃げてしまった自分が情けないです。 もし、喧嘩が強い方だったらこういう時どうしますか?

  • ゴミのポイ捨て・・・こんなもんなの?

    小さな玩具屋のパートをしています。 以前から困った自転車の事などでお世話になっています。 さて、またショッキングな事がありました。 店長が今朝出社したら、店の前にゴミがまとめて置いてあったそうです。 ゴミの中身はすべてウチから販売した梱包資材などで、なんとスーパーの袋にまとめて入れてあったらしいです。 ちょっと待って! 子供がポイ捨てしたゴミを近所の誰かがまとめて、ウチの店の前に置いていったの・・・!?って感じです。 子供のポイ捨てとのWショックを感じました。 これって普通なんでしょうか? (それとも困った自転車に対する嫌がらせ?) あと、学校やお家の人から注意してもらうように、連絡を取ってみようかな?とかおもったんですが、皆さんはどう思われますか? 特にお子様(小学生の男の子)がいらっしゃるお母さんはゴミの捨て方をどのように教えているか聞かせてください。 ウチの店では、毎回「ゴミを捨てたら罰金だぞ!」とか言って、ゴミのポイ捨てをしないように店内にゴミ箱を設置していますが、「家で開ける」と言ってもって帰った子供がポイ捨てしているみたいです。(近所にはこういう店がないので、誰でも分かるゴミです。)

  • 歩きタバコやポイ捨て、なぜなくならない?

    こんにちは。 2歳の娘は散歩中によくゴミを拾って渡してくれます。それで気がついたのですが、ポイ捨てされたタバコの吸殻の多いこと多いこと…。緑道のように草や枯葉がたくさんあるところにもポイ捨てしてあり、いつか火事になるんではないかと心配です。 また歩きタバコをしている人も未だに昼夜、老若男女問わず見かけます。 近年、喫煙場所の激減、相次ぐタバコの値上げ、非喫煙者からの冷たい目など喫煙者には肩身の狭い時代になってきたと思います。 私は非喫煙者ですが、かつて吸っていたこともありマナーさえ守ってくれれば喫煙は個人の自由だと思います。しかし、歩きタバコやポイ捨ては許せません。危ないし、臭いし大迷惑です。 そこで、疑問なのですが、なぜ喫煙者自らが喫煙者のイメージをさらに悪くするような迷惑行為をするのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 神社でポイ捨て!?

    年末となり、知り合いが働いている近所の神社にて初詣に向けた手伝いを毎年しています。 そこで毎年困っているのが境内でのタバコのポイ捨て、ガムやつば吐きです。 臨時の灰皿やゴミ箱を用意してもやっぱりダメです。 神様を前にしてこんなんでいいのか!! 軽く注意しても 『ハイハイ』 『あぁ!?』 ・・・とても怖いです。 新年くらいは気持ちよく過ごしてもらいたいので、ゴミを常に拾ってますがこの時期一日中外にいるのは少しつらいです。 なにかいい方法があったらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • タバコのポイ捨てを目の前でされたらどうしますか?

    私はタバコを吸いません。 喫煙者を否定するつもりはありませんが、タバコのポイ捨てだけはどうしても許せません。 以前、私の目の前でポイ捨てした男性(推定年齢40歳ほど)に「タバコを捨てないでください」と注意したら、赤良様に不機嫌な顔をして「うるせぇなぁ」と、いわゆる逆ギレをされてしまいました。 私は間違ったことをしたつもりはありませんが、その人以上にひるんだ自分が情けなくなってしまいました… どうしてこんな思いをしなくちゃいけないのでしょう… 目の前でポイ捨てをする人たちを見たら、あなたはどう思いますか? 何か有効な注意方法を御存知の方、教えてください。

  • どうしてヤンキーは

    喧嘩が大好きなんですか。 殴られたら痛いし、死ぬ可能性もあるじゃないですか。 殴っても痛いですよね、手が。 それに相手が死ぬ可能性もあるし。 そんなリスクがあるのにどうして喧嘩ばかりするんですか。 勝ったとき気持ちいいからですかね。 何かの中毒? わかりませんね。僕には。 ところで僕はヤンキーではないんですけど、 ヤンキーに、 何みてんじゃぼけ。 と、絡まれること多数。 どうして僕のような弱そうな奴に因縁つけるのかといつも不思議に思います。 僕は喧嘩より献花のほうが似合います。

  • 漫画の表現規制について。

    これは不良系のヤンキー漫画も対象になるのでしょうか? ヤンキー漫画って喧嘩することがカッコいい!とか喧嘩が 強い事が最高なんだぜ!ってふうに書かれていますよね? 精神年齢の低い中高生に影響しませんか?? 私の近所では髪を金に染めて集団でガラの悪い奴ばかりが 群れて固まったりする奴多いんですがコイツらもやっぱりヤンキー漫画に 憧れていて喧嘩したくてたまらねー!って奴なんですかね?? ジャンプでも口の悪い悪役とかって口は悪いけどカッコいいシーンなども 書かれていて中高生がそれに憧れたらどうでしょう? 私はちゃお派なのでそう言う規制対象漫画とは縁遠いのですが 心配しています。

  • 田舎の人がゴミのポイ捨て

    都会から田舎に引越してきた者です。 田舎の人のゴミのポイ捨てに、正直面食らっています。 都会の人が田舎に来て、捨てて帰る場合もあるかも知れません。 山中でトイレをした際に、土に還る紙類などは良いと思います。 土には還らない、ペットボトルや空き缶類、お菓子の袋などを、美しい自然の風景の中に見つけてしまった時は、 同じ日本人として、非常に憤慨するばかりです。 情けないです。 人間として、レベルが落ち過ぎています。 お菓子の封が切られていなくて、中身がそのまま残ったものを見た際には、愕然とし暗澹たる気持ちになりました。 日本人には倫理観や道徳心は最早かけらも残っていないのでしょうか。 自分の敷地内で、好き勝手にするのは当然のことです。 自分の敷地を一歩出れば、そこは公共の場所です。 街でも、山でも、海でも。 自分のものでなく、日本人全体が共有している場所です。 人様のお宅に行ったら、なるべく迷惑をかけないようにと気遣いをするのが礼儀です。 そんなことは言わなくても、誰もが当然のこととして念頭に置いているはずです。 田舎はとても良いところだと思います。 ただ、土に還らないゴミを山や川、道路などの至る所で見かけます。 川の上流から流れてくる生活ゴミを近くの小川で見るたび、 日本人は終わっている…とさえ感じます。 いくら回収しても、取っても取っても、ゴミは捨てられ続けています。 我が家の果樹畑には、人の捨てた空き缶が途絶えることはありません。 喧嘩を売られているのと変わりありません。 我が家の人間達はそれをひたすら淡々と拾って分別をし、自分達の生活ゴミと一緒に、地域のゴミ回収場所に持っていきます。 ゴミのポイ捨ては、田舎でも激しく深刻です。 日本人は、物理的にさえ他者に迷惑をかけても平気な輩に成り下がってしまったのでしょうか? 質問にはなっていないかも知れませんが、こういうことについてどう思われますか? ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。