• ベストアンサー

数学の教師になることを決意しました。

数学の教師になることを決意しました。 現在、高校二年生をやっています。 中学校の数学の教師になりたいと思っています。 県によって問題の難易度、出題範囲が異なるということもわかりました。 それで、とりあえず大学に行かなくては話が始まらないと思い、大学をいろいろと調べました。そして、教育学部と理学部で数学の教師の免許が取れることがわかりました。 そこで質問なんですが、理学部の数学科と教育学部ではどちらの方がいいのでしょうか? 数学に関しては奥深く勉強したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nazunazu
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.4

私も理学部と教育学部で迷って、結局教育学部に進学しました(私の場合は物理学科でしたが)。 まじめに教師になりたいなら教育学部(教員養成系)のほうが良いと思います。あくまで数学をやることが教師の仕事じゃないので。逆にまじめに数学をやりたいなら(そこそこの)理学部のほうが良いと思います。 理学部の場合は必修となる数学の専門科目が多いので、数学を奥深く学ぶには有利です。ただし必修科目だけでは教師になれないので、さらに余分に教育学関連の単位を取得する必要があります。また、当然ながら同じ理学部でも大学によってピンキリなので、どれくらい奥深く学べるかは大学によって異なると思います(最終的にはその人のやる気しだいですが)。 教育学部の場合は必修の専門科目に数学関連と教育学関連とがあるため数学については理学部よりも浅いです。必修以外の数学専門科目をとれば理学部と同等の数学を学ぶことも可能ですが、大学によって学科専門に力を入れている大学と教育専門に力を入れている大学とがあるため、希望の大学がどちら側なのかを確認しておいたほうが良いかもしれません。 また、教育実習、周囲との教員採用試験などの情報交換、教師としての就職口などの点では教育学部のほうが有利だと思います。 逆に教師以外を目指すことにした場合の情報量は少ないですが...。 誤解されがちですが、教員養成系とはいえ一応大学なので大学の授業をやります。私の専門は高校物理ではほとんど出てこない量子力学という分野でした。 私の教育大学の場合は卒業後に理学研究系大学院に進学する人がそれなりにいましたし、逆に他の大学の理学部を出てうちの大学の教育学研究系大学院に進学する人もいました。

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

一言で言うと、数学の教師と言っても ・教師が主目的なのか、中学校以下でよいか ・数学が主目的なのか、中学校以上でよいか  の違いと言ってよいでしょう。  数学の真髄は数学科でないと無理、教師としての色々な脂質を身につけるのは教育学部。  なお、高校の数学も教えたいとなると、断然数学科です。  こちらにとても良い記事があります。 【参考サイト】 理学部の数学科と、教育学部の数学専攻で迷っています | 高3生 | Benesse マナビジョン   http://manabi.benesse.ne.jp/kuchikomi/question/third/course/faculty/10938/ そうそう、現実的な話として、数学の教師は競争率は高いですよ。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

『どちらの方がいいのでしょうか?』 この、『いい』の解釈の問題です。 理学部の数学科は、数学について専門的に勉強します。 奥深く研究しますから、大学、大学院の研究室などへの転向も可能です。 教育学部は、教育学なども勉強し、教員養成を目指します。 中学校教員志望で、変更の可能性がないのなら、ここでもいいでしょう。

回答No.1

簡単に説明すると、 理学部に入った場合、かなりの深い内容の追究となり 数学の知識が素晴らしい領域になります。 一方、教育学部に入った場合、たいてい知識としては高校数学終了程度で 止まってしまうと思われます。しかし、クラスを持った場合や生徒同士の付き合いなどの人間関係について学べるため、どちらかというと教育学部の方が良いと思います。 数学の知識の”極み”を目指すなら理学部ですが、 数学のみでなく、学校での教師生活を充実したものにするのならばやはり教育学部がオススメです。

wainder
質問者

お礼

参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学教師になるために…

    こんにちは。 私は大学受験を控えており将来は高校の数学教員になりたいと考えている者です。 その為には数学の教員免許が必要ですし、数学に対するさらなる深い知識を学びたいので、理系の大学に進みたいと思っています。 さて、数学の免許が取れる大学は、理学部数学科、教育学部数学科、その他理学部物理学科、工学部などで取れるようですが、学部選びで悩んでいます。 というのも、普通に考えれば教育学部数学科か、理学部数学科が良いのでしょうが(私がなりたいのは高校の教員なので、どちらかというと理学部に行きたいです)、 聞いた話ですと、「大学に入ってからの数学は今までの数学と全く違い、高校までの数学に興味があったものでも挫折する。」とか、「実は物理数学のほうが高校までの数学と似ている」そうなのです。 「大学に入ってからは、化学はそれまでの物理のように、物理は数学のように、数学は哲学のようになる」といった言葉も聞きました。 それでも、数学科に入るべきでしょうか? 教員採用では教職の免許さえ持っていれば差別はされないようです。物理は理論的な分野にはそれなりに興味があり、どちらに進んだとしても授業で取ろうと思っています。 ただ、一番極めたい、そして教えたいのは数学(特に微積に興味があります)という状況です。 出来たら、理学部や教育学部の方、出身の方や現役の数学教師の方にアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 数学教師になるには

    はじめまして。 私は今22歳で教師になりたく、通信大学に通い高校の数学教師になろうと思うのですが、わからないことだらけなのでアドバイスをお願いします・・・。 西日本の通信大学で数学教師になるには、京都の佛教大学しかないようなのですが、高等専門学校(5年制)卒業で教員免許は取れるのでしょうか? 調べても理解不足の為かよくわからず、学校の方に質問のメールをしたのですが、返事が返ってきませんでした・・・。 自分の調べた感じでは、本科の教育学部に3年次編入学をするのかな?とおもったのですが・・・。 いざ入学して中学の免許しか取れないってなってもいやなので・・・。 どの教科の教員免許が欲しくても、科目に限らずまず教育学部に入んなんですか?だとしたら、どこから「数学の教員免許」に変わるのでしょうか? 教師になる為の基本から教えてください。

  • 数学の教師になる方法

    数学教師にどうやってなれるか?? 中学か高校の数学教師になりたい! 高卒21歳男です。今年22歳! 私は大学中退して、 この年になるまでフラフラとしていました 今からでもなることは可能か?? 理学部数学科に行くか、 教育学部数学に行くか (どこの大学がいいかも含めて?) 高卒でもなれるか?? 他にも教師になるための知識 知っていることを教えて頂きたいです!

  • 中学校の数学教師になるには・・・

    こんにちは。 現在、高校2年生で、理系に進む女子です。 私は中学校の数学教師になりたいと考えています。 数IA、数IIBを勉強していた時は、「数学ってなんて楽しいんだろう!中学校の先生になってこの楽しさを教えたい!!」と思っていたのですが、数IIIの授業が始まってからは、さっぱり楽しいと感じなくなってしまいました。 しかし、最近は「教師になって生徒のために何かをしてあげたい!」と思うようになってきました。 そろそろ大学も絞っていかなければいけない時期です。 大学は今のところは、私立の教育学部の数学専攻を考えています。 理(工)学部の数学科も考えてはいますが、どちらかというと 「教育」に焦点をおいたところに行きたいと考えています。 しかし、教育学部だと知識の面では理学部に劣るため、教員採用試験に苦労する聞きました。 ここで質問なのですが、 ・やはり教育学部出身だと、理学部出身の人よりも教員採用試験に苦労するのでしょうか。 ・中学教師になった場合、教育学部出身では力不足ですか?  (教育学部出身だと知識が足りないせいで困るなんてことがあるのでしょうか。) ・教育学部出身の数学の中学教師はやはり少ないのですか? ちなみに模試での3教科の偏差値は平均より少し上といったところです。 出来れば、関係者の方に伺いたいのですが、それ以外の方でも結構です。 知っていることがあれば、どれか一つでも構いませんので教えて下さい。 アドバイスなどもいただけたら嬉しいです。

  • 数学教師は教育学部か理学部か

    東京都内の中学校か高校で数学の教師をしたいと考えています。数学が好きで専門的なことを学びたいと思う一方で、教育学についても学びたいと思っています。教育学部と理学部ではどちらのほうが採用やその後のことを考えると良いのでしょうか?中学校か高校かによっても変わってくるとは思いますが、どちらをとっても不利にならないようにしたいです。ちなみに現在考えているのは、教育学部なら東京学芸大学、理学部なら東京工業大学か大阪大学です。

  • 数学教師になるには

     はじめまして。25歳、会社員やっています。  中学校の教師を目指したい。と思い、今度退職して勉強していくつもりです。 (毎日8:00~22:00、休み週一有るか無しかの状況なので)  理工学部機械工学科を卒業していることもあり、数学教師をやりたいと考えていますが、肝心の教員免許状がありません。  通信教育を考えていたのですが、国語・社会等の資格しか見当たらず、大学に入りなおさないとまずいのか…と、年齢・金銭的な問題もあり困っています。  数学教師の資格は、通信教育では難しいのでしょうか?  また、今の状況からですと、最短どのくらい時間がかかるのでしょうか?  御回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 数学の教師

    私は数学の教師になりたくて、 教育学部数学専攻を目指している高校三年生の女子です。 ですが、高校の授業に数3がありません。 教育学部の受験には数3はいりませんが、 大学に入ってから数3をやっていない私はついていけるでしょうか?

  • 教師になりたい!

    こんにちは。 高2の女子です。文系です。数学や理科は苦手です。 私は関東地方の私立大学の、教育学部に行きたいと考えているのですが、家族が誰も大学に行ったことがないので自分で調べてもよくわかりません(;_;) 小学校の教員か、中学校の国語の教師になりたいです。 今行っている高校は、偏差値62なんですが私はスポーツ推薦で入ったので実際そんなに賢くありません。 教師になるには、教育学部のある大学に行って免許みたいなのが取れればいいんですか? 教師になるには、どんな大学でも教育学部があればいいんですか? どなたか詳しく教えて頂きたいです。お願いします。

  • 大学 数学の教師

    数学の教師になるためには理学部や理工学部にいったほうがいいのでしょうか?ちなみに自分は理系なので出来れば理学部、理工学部に行きたいのですが・・・。教育学部とかの大学の方が多いのですがどちらのほうがいいですか?教えてくださいお願いします。行きたい大学は弘前大学の理工学部と山形大学の理学部です。

  • 学校教師になりたいです

    学校教師になりたいです 私は現在中2で、将来は母校(私立)の教師になりたいと思っています 教科は理科や数学など、理系に進みたいです 大学の進路について調べてみたところ、 理学部が自分のやりたいことに合っていると感じました でも、教師になるのなら教育学部に行くべきなのでしょうか? 理系で、将来的に教育に携われる学部と学科を教えてもらいたいです それから、ついで程度で構いませんので、 大阪から通える範囲で、そういった学部のある国公立大学を ご存知でしたら教えてほしいですm(__)m