• 締切済み

イーモバイルでGyao

OCNのイーモバイルに加入しました。 回線速度は1Mから3Mでていますが、ネットへの接続はできるのですがGyao等ストリーミング画像を見ることができません。 何か設定等が必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (613/2843)
回答No.2

当然でしょう 光が100なのに イーモバイルは3から7程度ですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

>見ることができません。 とは? ・再生自体できない(WMP自体開かないとか) ・動画が細切れになる ・エラー表示になる どんな状態でしょうか? エラー表示や再生されない場合は登録や設定がうまくいっていないのかと思いますし、細切れ、飛び飛び、再生画像が途中で止まる場合は速度が足りていないのかと思います。

yuki3171
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 光ではOKですが、モバイルの場合、Topページ等は表示されますが、Media Playerが起動すると「ページが表示されました」となり画面が黒のままで動画が表示されません。 一応、一時ファイルの削除・ビデオアクセラレータを小さく等は行いました。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Gyao光って

    今日会員になったばかりの初心者です。よろしくお願いします GYAO光って、どうでしょうか?最近インターネットの回線速度が遅くて ・・・時に午前10時くらいから昼ぐらいにかけてが時に遅く感じます 現在は、OCNのADSL(VDSLという機械を設置) 50Mタイプ(マンションタイプ2、西日本地域) です遅く感じていたら、OCNから料金値上げの通知があり また、GYAO光のチラシも来てGYAOのチラシは光ファイバー100Mが 3600円台(正確な値段忘れてしまいました すいません) OCNは、値上げ後3990円だったような・・・・ 数字だけ、見れば断然価格は、安いし光で100Mが速くていい感じですが、以前GYAOは、NTTの回線を借りて引いているので(言葉がへたくそですいません股貸し?だったかな?)速度がすごく不安定ですと、書き込みが、ありましたので・・・(補足事項です現在のOCNは契約2年経過です。PCは今年3月購入 NECバリュースターPC-VS770HGメモリは2GB HDD320GB 補足事項内容が必要なければ、ごめんなさい) 文章が、よみずらいと思いますが、どうか、よろしくお願いします   

  • イーモバイルの接続について!

    現在、家では無線LANでPCのインタネットやメールをやっていますが、今度、子どもがアパートで生活開始しますが、そこはインタネットの配線がきているらしく、LAN配線とPCがあればインタネット可能とだけいわれました。来月からの入居なので、どんな配線かもわかりません。そこでPCとLANケーブルを買いに行ったところ、イーモバイルに加入するとPCを値引きしてくれるようです。かなり安くなるので加入したいと思いますが、入居先ではおそらく壁までネット(光ネットのことでしょうか?)の配線がきているので、それにつなぐだけだということは…イーモバイルに加入する必要もないように思うのですが?(なお、インターネットをつかうので月額使用料2000円は払わなければなりません。)この場合、イーモバイルとかに加入しても、入居先ではマンションに接続している回線を使うから、加入する必要はない。つまり、イーモバイルに加入しても意味がないということでしょうか?そもそもイーモバイルが何かということが、あまり理解できてないですが、要はイーモバイル加入によりPCの値引きを受けたいが、回線を使う契約も済ましている場合、どの方法がよいのか?

  • 住み込みで働きにいくのでイーモバイルに変えようと思います。最適プランを教えてください。

    住み込みで働きに出る予定です。(場所は未定) そこでどこでもネット接続可能だというイーモバイルに変えようかと思っています。 イーモバイルのことはエリア内でしか使えないことと、2年縛りがあることくらいしかわかりません。 どうするのが一番安くて便利なプランかを教えてください。 恐ろしく無知な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 現在の環境は一軒家にADSL回線で、プロバイダーはOCNです。 PCを使うのは家族で私だけです。 PCはノートパソコンのウィンドウズXP。 5年使用してガタが結構きているので買い換えてもいいと思いますが、使おうと思えばまだまだ使えると思います。 ───────────────────── (質問) 1イーモバイルに加入した場合、OCNとADSLは解約したほうがいいですか? 2イーモバイルに加入すれば、PCを100円で買えるのでしょうか?  それとも今のPCに接続できる方法もあるのでしょうか?  どちらが将来的に良いでしょうか? 3イーモバイルは携帯電話も付属しているのですか? 4現在、ソフトバンクのプリペイド携帯(残26000円)があるのですが、これは必要なくなりますか? 5料金は、使い放題の定額払いが希望です。加入合計金額はいくらくらい用意すればいいでしょうか?

  • イーモバイルとOCNはどちらを申し込めば良い?

    パソコン関係は完全など素人で大変とんちんかんな質問であれば、申し訳ありません。 地方僻地の電話回線は引かれていない一戸建てに引っ越します。光回線は未提供エリアです。 ADSLも選択肢としてあると思いますが、工事をしなくてはいけないという面倒さから、無線を第一候補で考えており、イーモバイルというサービスがあることを最近知りました。 イーモバイルのウエブページを見る限り、イーモバイルにだけ申込をすれば直ぐにでもネットが使えるようになると思われたのですが、他方でOCNのウエブページを見ると、OCN+イーモバイルというセットのサービスが売り出されています。後者については、OCNにだけ申込をすれば良いようなことが書いてあります。 ついては 1)無線でネットを使うには、イーモバイルの申込だけでは駄目なのか。 2)OCNとセットのサービスを使うと、何かメリット・長所があるのか。 について、ご教示いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • ウィルコムとイーモバイルと・・?

    まず最初に私はインターネットのこと、ほぼ無知です。 そしてウィルコム、イーモバイルはネットで公式HPで調べたらどちらもサービスエリア内だと思います。 現在、NTT固定電話を休止し、NTT西日本の光withフレッツでインターネットを使用しています。プロバイダはOCN。今住んでいるのは実家でNTTの加入権は親名義。アパートに住んでいたときにも光回線でネットしていたので私も加入権持っていますが現在は休止中のままです。 このたび結婚することとなりアパートを借りることになりました。 しかし数年のうちには家を建てる予定です。 なのでまた回線工事やらするのが面倒なので、この際違約金等払ってでも全部解約して、実家は休止していた固定電話を復活させようかなと思います。(私が抜ければネット環境は必要ないので) 私はウィルコムやイーモバイルのデータ通信プラン(音声通話は不要)の定額プランでネット環境を整えようかと思っています。 そうすればノートPCにカード挿すだけで、大家さんや管理会社にいちいち連絡する工事とかは必要でないし配線等も面倒くさくない。と思って。 また家を建てるときに光回線にすればよいかなと思いまして。 以前はドコモのPHSでやってたんですがPHSサービスが終了してしまったので・・ そこでお聞きしたいのはウィルコムとイーモバイルどちらが良いのでしょう?それともこれ以外の方法のほうが良いでしょうか? 現在光回線で速度的にはかなり遅くなるのですか? ネットは検索とかブログを更新する程度の使用です。 ウィルコムの新つなぎ放題でプロバイダは契約せずにインターネット接続サービスでと思ったんですが、HP読んでもいまいちよくわからないので、何か良い案ありませんか?

  • イーモバイルのLTE

    イーモバイルのLTEは実質どのくらいの速度なのでしょうか? マンションに引っ越したばかりで、固定回線を契約するのとモバイルで契約するのと迷っています。 ネットゲームや重たい動画(ストリーミング再生)などゲームダウンロードもしますので安定した速度が欲しいですが家に勝手に入ってくるBBUserでもカウンターストライクオンラインは出来ました。 でも、携帯がWiMAXなのでLTEのモバイルルーターがあればいいなあと思います。

  • イーモバイルについて

    これから一人暮らしをはじめるため、 インターネットに接続できる環境を用意しようと思っています。 そこで最近イーモバイルというものを知り、 プロバイダ契約も工事も必要ないとわかり、便利なのでこれにしたいと思っています。 ただ、イーモバイルのことを調べてもよくわからなかったので質問させていただきます。 今はデスクトップ型のパソコンを持っているのですが、 イーモバイル加入と同時にモバイルパソコンも買いたいと思っています。 そこで、そのモバイルパソコンはイーモバイル加入によってインターネット接続できると思うのですが、 家でデスクトップの方を使いたいと思ったときに、そっちの方でインターネット接続は可能なのでしょうか? イーモバイルについて調べているときに、よくわかりませんでしたが、通信カード?というものをさしているようでしたので、 それをデスクトップの方にさせば使えるのかなとも思ったのですが、違うのでしょうか。 また、イーモバイルを使うことによって月々どれくらいかかるのかも教えていただけると助かります。 こういうことについては全然詳しくないので、よろしければご回答お願いいたします。

  • GYAOの映像がカクカク

    新たに自作機を組みましたが、GYAOにアクセスしてみたところ映像がカクカクしてスムーズに見れません。 主なスペックは ・CPU:CeleronD 2.66Ghz ・M/B:ASUS P5V800-MX(VIA P4M800) ・グラボ:GeFORCE FX5200 128MB(アルバ) ・メモリ:512MB ・富士通純正モニタにDVI-NF30を介してデジタル接続 こんな感じです。 DVDはどれも問題なくスムーズに見れます。 とりあえずGYAOのヘルプに従い、インターネットオプションのキャッシュ設定などはやりました。 回線速度はADSLでGYAOのツールでの測定で5.9MBでした。 同じ回線でほんの少し上のスペックのマシン(P4:2.6Ghz、メモリ1GB、グラボ:オンボード、アナログ接続)ではなんら問題なく見れています。 以上のことから原因として何が考えられますでしょうか。 お知恵をお貸しくだされば幸いです。 不足情報があれば補足します。

  • Gyaoが見れなくなった

    Gyaoが見れなくなった Explorer 8 で、Gyaoを観ていますが、数日前から観ることができません。Gyaoのホームページ内の処理に、異常に時間がかかるようになりました。時としてフリーズします。たまに調子の良いときで、画像の画面が緑一色で、音声だけのこともあります。原因と対応が分かる方お願いします。 参考までに、以前は、そのまま観れていましたが、数ヶ月前から windows media player での視聴になっていました。 通信速度の関係のような気もします。しかし、回線スピードを測定したところ、下りで1.4M程度で、以前と変わりません。 だんだんと回線スピーを要求するようになって来たのでしょうか。 最初は、パソコンに原因があると思いましたが、ディスクトップとノートの2台とも同じ症状なので、違うと思います。 韓国ドラマを楽しみにしていますが、見れなくなったので、残念です。 OSは、WINDOWS XP3です。 よろしくお願いします。

  • イーモバイルと光ファイバーの速度が同じなのに動画のスムースさが違うのは

    イーモバイルと光ファイバーの速度が同じなのに動画のスムースさが違うのはなぜ? 自宅でイーモバイルとひかりoneマンションV(16)タイプの両方を使っています。 gyaoの動画を見るとイーモバイルの方がはるかにスムースです。スピードテストをしてみると両方とも差がなく3~5Mでています。なのに、どうして動画のスムースさが違うのでしょうか?