• ベストアンサー

ドライブCとDのパーティションをソフトを使わずに変更したい

こんばんは。 既出のQで申し訳ありません★ パーティションというワードで検索し、読んだのですが、 どうしてもよく分からなくて・・・ パソコンは、使い慣れてはいるのですが、 仕組みなど、理論的なことはちょっと勉強不足で良く分かっていないかもしれません。 結婚して去った実家の方でVaioのノートXPを使っています。 Cドライブの空きが8%(●MBと言う少なさ)で、 Dドライブの空きは90%くらいあります。 ドキュメントや、自分でインストールしたプログラムは 全部Dの方にしています。 友達の指示で最適化やデフラグもしてみて、 IEの一時ファイル保存先をDへ移動したり、したのですが、 起動のたびにCの空きは減り、動作もとても重いです。 もともとCにインストールされていた使わないプログラムまで 消してみたりしたのですが・・・ どうもしっくりとは解決しないし、 実家に帰ってきた時にHPを見るために使っているPCなので、 お金をかけずに、Dの空き領域分をCに移せたら・・・と思いました。 Dのデータは、バックアップが取ってあるので、 消えても差支えありません。 このような状態を解決できる方法をご存知の方いらっしゃいますか? お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

noname#250839
noname#250839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79016
noname#79016
回答No.9

> パーティションをソフトを使わずに変更したい 賢明です。 論理ドライブが複数あっても、物理ドライブが一つの状態で、パーティションを操作するには、それなりの危険を覚悟する必要があります。 特に、パーティション操作ソフトは、問題が起きたときの影響の大きさの割に、ソフトの製造元が責任をとることがありません。 空き容量 8 % が 900 MB としても、100 % は 11,250 MB。 つまり C ドライブは 11 GB もない計算になります。 そのような状況から、不要なシステムの復元情報などを削除することは、不可能ではありませんが、ウィンドウズの仕組みに詳しくないかたに、ここでテキスト文面と画像のやりとりだけで削除してもらうことはあまり現実的でないものと考えます。 > 友達の指示で最適化やデフラグもしてみて > お金をかけずに、Dの空き領域分をCに移せたら > Dのデータは、バックアップが取ってあるので、 D ドライブの情報を退避できるのですから、C ドライブの情報も退避できるはずです。 そのうえで、できればお友だちに、無理ならご自身でクリーン インストールすることをおすすめします。 次回からは、何をどう設定、導入すると、C ドライブの容量がどう変化していくのかを観察することをおすすめします。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 色々コメントを伺ってみて、 ちょっと私の知識で、テキスト文を理解して安全に進めるということ自体が 無謀だったのかもしれませんorz 足らない情報から読み取ってくださってありがとうございます! Cは9GBで残り700MBくらい、Dが20GBくらいで18位残っている状態でした。 リカバリを検討してみたいと思います^^

その他の回答 (8)

  • shakunin
  • ベストアンサー率44% (53/118)
回答No.8

>起動のたびにCの空きは減り、動作もとても重いです どう考えても正常動作していないですし、挙動が怪しいです。否定的な意見もありますが、私もリカバリを強くお勧めします。 因みに、私は\Documents and SettingsはCのまま(当然、ブラウザの一時ファイルもCのまま)、アプリもインストーラまかせでCにインストールで、自分で作成したユーザーデータとダウンロードしたファイルのみDドライブに明示的に保存するという横着な使い方をしていますが、Cの使用容量は6GB/20GBでほとんど変わりません。正常ならそんなものです。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ほんと、何か怪しいですね? 起動時にメモリをとても使うらしくて、 ハードが働きっぱなし・・・ Cの空き容量が足りません、と出てしまうんです汗 Cはちなみに、最初9GB、Dが20GBの状態で使っていて、 今いっぱいという感じです。 おかしいですね・・・

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.7

>Dドライブの空きは90%くらいあります。 >起動のたびにCの空きは減り、動作もとても重いです。 >Dのデータは、バックアップが取ってあるので、  消えても差支えありません。 ならば、することはひとつだと思いますが。 C領域を拡大したところで、動作稼動状況が劇的に改善できるとは思いません。 取扱説明書を読めば、超初心者でもリカバリはできます。 時間が無いなら、ノートなので持って帰る。 一気にする必要はありません。 リカバリそのものは、30分で終わります。 許諾書に同意する必要があると思いますが、見に行ったときに あっ、出ている同意しとこ。でかまいません。 何もじっと見ている必要は無いのです。 リカバリできたら、セットアップもあわてる必要ありません。 もともと、そんなに時間がかかるものではないですが。 後は、ご実家に持って帰って、設定などすればいいと思うのですがね。 >実家に帰ってきた時にHPを見るために使っているPCなので、 それに限定すれば、領域の拡大も必要ないのでは? リカバリ時に領域の確保ができる機種なら、その操作だけにかかる時間はたいしたものではありません。 リカバリの最初のほうでありますから、そんなに手間はかからないと思いますが、いかが。 リカバリもやり方しだいで余裕をもってできますよ。 私なんてリカバリ途中で仕事に出かけることもありますから。 あっ、そうそうセキュリティチェックしてますかぁ? 疑念を抱かせる記述がありましたから、どうもひかかるんですよね。

noname#250839
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます^^ システムリカバリは、職場のPCでやったことがあるので、 出来ると思います~^^ 時間が出来たらやってみます! 動作が重いのは、HDDの空き(Cドライブ)が少ないせいではないのでしょうかねぇ・・・ セキュリティチェック、しているのですが、 感染やトラブル無し、と出てしまうんです。 お出かけしながらセットアップ、次の帰省にでもしてみます~^^ ん~、もう8年も使っているのでそろそろ寿命・・・

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

そのまえに、現状を詳しく提示すること。でないと良いアドバイスは得られない。 C:の総容量はいくらで、使用量はいくらなのですか? わたしの場合、 ・マイドキュメントの移動 ・アプリケーションの移動 ・作業フォルダの移動 ・不要なバックアップファイルの移動 という最低限の処理で、15GBのC:の使用領域は8GBですが・・・ パソコンショップの新米アルバイトじゃあるまいし、リカバリなんて薦められないし、知ったかぶりにパーテーションの変更とかも薦められない。まだまだ、やることはたくさんあるというのが感想  わたしは購入したら、すぐパーテーションは変更し、上記設定で、毎日フル稼動で5年使ってますが、いまだにC:は8GBしか使ってないし、動作はとっても速いしトラブルもない。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かにお聞きすると、うちの、変ですね?? ウィルスチェックも感染なしなのですが・・・汗 勉強不足で、あまり言葉が足らなくてすみません~☆ お説教コメントされちゃいましたね笑

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

VAIOならリカバリすればその時に領域を変更できたはずです。

noname#250839
質問者

お礼

最初の設定時に決めなかったのがNGでしたね! システムリカバリ、暇を見てやってみます^^ ありがとうございました!

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.4

あ、#1さんのソフトならできそうな雰囲気はありますね。 Home Editionなら試してみるのもアリですね。 ProならDの領域を一旦開放して、Cの容量を増やすだけで行けるのでソフトは不要ですが。

noname#250839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ Proという方だったらよかったんですね~☆ ちょっと残念ですが、他の方法を考えてみます^^

回答No.3

フリーでパーティション操作できるソフトはあります。 ・記事 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/01/epm30.html ・ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html ただパーティション操作は最悪Windowsが起動しなくなる危険性があるため、実行前には念のためバックアップすることをお勧めします。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html

noname#250839
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 外付けのHDDを使って父がやってみてくれたのですが、 失敗に終わり・・・汗 他の方法を探してみます~^^

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.2

XP Proなら簡単にできます。 XP Home Editionならそのままだと無理だと思います。 一旦フルバックアップを取って、CもDも全部消して作り直すのが結局は一番簡単で早いと思います。

noname#250839
質問者

お礼

XPのホームエディションというものでした^^ お返事ありがとうございます! 多分、システムリカバリというやつですよね?? 時間のある時に挑戦してみたいと思います^^

  • AhouTarou
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.1

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html こんなのがありますが、安全性は??なのでそのつもりで。

noname#250839
質問者

お礼

早速のご回答リが問うございます! 父が知っていてやってみたのですが、 移動できなかったそうです・・・汗 別の方法で考えてみます~^^

関連するQ&A

  • CドライブとDドライブのパーテーションの区分けについて

    Cドライブの容量が不足ですが Dドライブは空きが沢山あります。 このパーテーションを変更する事は可能なのでしょうか? また可能でしたら、その方法を教えてください。

  • Vistaでドライブのパーティションの変更ができません。

    DELLのVOSTRO200でWindows Vistaを使用しています。 この度、Cドライブの容量が足りなくなってきたので、 Dドライブの領域の一部をCドライブに充てることにしました。 まず、Dドライブを圧縮して新たなドライブを作成し、 Dドライブにあったデータを新しいドライブに移動しました。 その後、Dドライブを消去し、空き領域としました。 そして、Dドライブの左隣にあったCドライブの拡張を試みたのですが、 「ボリュームの拡張」が表示されず、Cドライブを拡張することができません。 解決法について、何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 もしくは、検索のためのキーワードだけでも結構です。 宜しくお願いいたします。 ちなみに、ドライブはの並びは左から EISA構成(110MB、プライマリパーティション) →RECOVERY(10.0GB、プライマリパーティション) →OS(C)(60.00GB、プライマリパーティション) →84.60 GB、空き領域、拡張パーティション →ボリューム(H)(論理ドライブ、拡張パーティション) となっています。

  • パーティション変更について

    みなさんよろしくお願いします。 Cドライブが5G、Dドライブが25Gに区切っていました。最近Windows98からXPにバージョンアップした所、4GあったCドライブの空き領域が500MBになってしまいました。そこで質問なんですが。 1.FIPSというフリーソフトは、新たなパーティション作成ではなく、すでにあるパーティション位置の変更はできるのか。(パーティションマジックとかつかった方がいいのでしょうか。) 2.Cドライブの不要なプログラムを削除したけれどそれでもまだ空き領域が増えないのですが、基本的にCドライブに最低限残しておけば良いのはどのプログラムでしょうか?またフォルダはどれでしょうか? よろしくお願いします。

  • sonyのVAIOのドライブC.とD.のパーテーションの動かし方が知り

    sonyのVAIOのドライブC.とD.のパーテーションの動かし方が知りたい。 ドライブC.は空きが無くなってしまい、ドライブB,は90%以上あいています。うまく空き容量を 移したいのですが・・・・。

  • ドライブ(c)の空き領域を広げたい。

    ドライブ(c)の空き領域を広げたい。 ディスクデフラグをしようと思うのですが,ドライブ(c)の空き領域は7%,ドライブ(d)の空き領域は92%あります。 (c)から(d)にデータを移そうと思うのですが,プログラム等が多く,どれを移せばいいのが判りません。 移す目安というのはありますか。 また,パソコンの動作が遅いのですが,さくさく動くようにする方法はありますか。 画面をいくつも開いているのは,遅くなる要因でしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • CドライブやDドライブにパーティションを分ける意味

    CドライブやDドライブにパーティションを分ける意味を教えてください。 ここでは システム(C);NTFS論理フォーマット ボリューム(D):NTFS論理フォーマット として話を進めます。 通常(C)にはwindows(システム)やプログラムを保存しますが Excelや音楽や動画や画像など各種データそのものは(D)などのデータ保存専用のパーティションに保存する人が多いですが これらを(C)に保存すべきでないという理由はありますか? 1.パーティション等を分ける理由は単にデータ保存専用領域として視覚的にわかりやすく整理しやすいから。 2.(C)にデータを保存すると、システムが不安的になりやすいから。   →もしそうであれば、マイドキュメントやマイピクチャには保存するべきではない。という考え 3.再セットアップ時に(C)だけをリカバリできるので(D)には影響を与えない。 データ復旧のためパーティションを分けるという理由の方を多々見かけますが、 HDD自体が物理的に破損してしまっては(C)と(D)に分けようが、どちらのパーティションからも取り出せなくなりますよね? では本来、パーティションを分けて使う意味はなんなのでしょうか? 3.の考えの方がほとんどなのでしょうか? もし3.の考えでパーティションを分けるとするならば、データは(C)に保存すべきではないですよね? (マイドキュメント等にはデータを入れない:(C)をリカバリをすれば基本消えてしまうので) ちなみにiTunesなどはデフォルトでマイミュージックにデータが作られてしまいます。(D)に変更すべきでしょうか?

  • [Win7] Dドライブの一部をCドライブへ移動

    こんにちは、お伺いします。 ひとつのHDD(500GB)を、論理的にCドライブ(60GB)とDドライブ(残り全部)に分けています。 Cドライブの容量が、カツカツ(ほぼ無し)です。 Dドライブには、それなりの空きがあります。 元々Cドライブにあった、ユーザーデータ(デスクトップやドキュメント類)は、Dドライブに移行しました。 それでも、Cドライブの空き容量はなかなか増えてくれません。 そこで、Dドライブの一部をパーティションとして切り出し、Cドライブへ持って行きくっつけ、結果的にCドライブの容量をアップさせたいと思うのですが、可能でしょうか? C D ■ ■□□ ↓↓↓ C D ■□ ■□ いろいろ調べると、Cドライブを小さく(パーティション切り出し)してDドライブに持って行く(合体させる)というのは確認出来るのですが…。 Cドライブの環境を出来ればいじりたくないので、一からのクリーンインストールは考えていません。 可能であれば、使用ツールと手順をお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • パーティションが現在、CドライブとDドライブに分かれているのですが、

    パーティションが現在、CドライブとDドライブに分かれているのですが、 Cドライブ1つにしたいんです。 OSを再インストールせずで出来る方法を教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どうしてもDドライブに…

    最近DE○LのノートPCを購入しました。 それで、仕事でも使うので自分でCとDドライブにパーティションを切り、ドライバのインストールとかもしました。 そしたら、「Documents and Settings」や「Program Files」「Intel」などのフォルダが、どうしてもDドライブにできてしまうんです。 問題ないという人もいるかもしれませんが、これまでの仕事のソフトやデータのパスなどの問題もあるのでできるだけ前の環境と同じにしたいんですが、Cドライブに「Documents and Settings」や「Program Files」「Intel」などを持ってくる方法をどなたかご存じじゃないでしょうか?また、パーティションを切るところからやってもかまわないので教えてください。お願いします。

  • Cドライブに保存してあるデータをDドライブに移したい。

    Cドライブの空き容量が少ないと、PCの動作が不安定になるなど多種多様な不具合が起きます。そこで、Cドライブの空き容量を増やしたいです。方法はいろいろあると思います。最も基本的な操作は「ファイルの圧縮」「不要ソフトの削除」「大量メールの整理」「システムファイル(Temp・ドライバー・ごみ箱・フォント・IEのキャッシュ・Windows Updateのファイル)の削除」「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」「割り当て領域(パーティション)でDドライブの空きをCドライブに割り当て、Cドライブの容量を増やす」などなど。 パーティションは「領域変更の作業に失敗すると最悪PCが起動しなくなる」為「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」方法を選択しました。Cドライブ中のDocumentsをDドライブに移行出来ましたが、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままです。それに比べ、Dドライブの空き容量はCドライブ中のDocumentsを移行したにも関わらず空き容量が80%もあります。Cドライブの空き容量が30%以上確保されていれば最適かも知れませんが、もう少し空き容量を増やしたいです。たまに空き容量が10%になってしまう時があるので「システムの保護」で「Windows Vista(C)のチェックを外して何とか30%に戻す」事があります。CドライブからDドライブへ移行しているか確認すると確かにDドライブ中にCドライブ中のDocumentsがきちんと移行されているのですが・・・ 何故、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままなのでしょうか? 何か操作方法が間違っているのでしょうか? 因みに、私のPCのOSはVistaです。 大変お手数とは存じますが、ご回答頂けると大変有難いです。