• ベストアンサー

介護職を希望する33歳、男です。

自分は機械工です。 現在勤務している会社が倒産の危機に陥り、収入が激減し、このままでは家計が破綻する恐れがある為、介護福祉系への転職を目指し、準備を始めました。 まずは民間の養成講座でホームヘルパー2級を修め、施設で働きながら実務を重ね、将来的には介護福祉士、またその先の資格を取りたいと思っています。 3月20日まで現在の会社で働きながら通信教育を、4月の下旬にスクーリングと実習を終わらせる予定です。 定員割れで開講が無くならない限り、問題は無いと思います。 ですが、33歳の、しかも男の自分には就職先があるのか、それが不安なのです。 ちなみに茨城県西部の在住です。 訪問介護職は男のニーズが少ないとよくいわれていますが、施設はどうなのでしょうか? 正社員で働けるでしょうか。 最初に就職した会社(ゴルフ場を経営する大手の企業)がバブルの名残で倒産し、就労後3年で無職になりました。 その後就職した会社も、事業の失敗で経営危機に陥り、3年で再び就職活動をする破目に・・ そして今回の不況で、6年間働いた某大手企業の製造関連会社を退職せざるを得ない状況に追い込まれました。 現在、自分と妻は、それぞれ飲食店でアルバイトをしていますが、沈み掛けた船にいつまでも乗っていられるほどの収入はありません。 再就職活動も継続中ですが、この不況の最中では困難を極めております。 安定した生活の為に、1日でも早く、就職したいのです。 これまで、ずっと真面目に働いてきました。 現在就労中の会社は、6年間、1日も休まずに働きました。 遅刻も早退もせず、残業も率先してやりました。 本当です。 不器用ですが、体力はあります。 どれほど辛くても苦しくても耐える覚悟はあります。 生半可な気持ちで介護福祉の道を歩もうとしているわけではありません。 けれど、不安が拭えません。 皆様の御意見を御聞かせ頂きたいのです。 宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

中規模の介護サービスの役員をしています。質問者さんと同じ年代です。ご存知の通り介護業界では人が不足しています。 希望すれば正社員で雇う事業者もみつかると思います。一点、質問者さんの年代と男性であることを考慮すると事業所で管理者の道を目指すことをお勧めします。求められるものは多くの介護員を導く役です。経験が長いとか介護技術が高いとはいった点の他にチームを導く存在がこの業界でもとめられています。これまでの異業種で培った経験を業界として未熟な世界で発揮されて活躍される道は十分あると思います。ご活躍をお祈りします。

bluishblac
質問者

お礼

御丁寧な回答を有難う御座います。 なるほど、管理者ですか。 自分は現在管理職に就いているので、介護業界でもその道を目指してみたいですね。 ですが家族を養っていくだけの収入があるのでしょうか・・ もちろん、最初から賃金の事を考えるのは邪推だとは承知しています。 しかし、家族を支える身としては、やはりそこがネックなのです。 本日現職のケアマネさんに話を伺った事で、決意が揺らいでしまったのです。 よく、考えてみます。 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39765)
回答No.2

ニーズはあります。 条件が良くないだけ。仕事自体はありますから、幾らでもね。 ただきつい。そしてそのきつさと不規則さの割りに手元にはそんなに還ってこないと。 ただ、貴方のその頑張る意思は伝わりますからね。 最初は誰でも初心者です。そしてヘルパー講習は本当に上辺の介護のオリエンテーション的な部分しかやりません。大事な部分は貴方自身がこれから直に現場で経験して体得していく部分が殆どです。 マニュアルがあってないようなものが介護。あくまで相手にとって最善の手段をとること。それは臨機応変さが必要ですからね。方に嵌める事は出来ない。その部分で貴方が今後やりながら覚えていく、体感していく事はとても価値がありますし、3年やれば介護福祉士の道もありますからね。不器用でも問題ないです。ただ柔軟性は大切。介護とはこういうものだとか、こういう時はこうすべきと言う頭の方は仕事ではマイナス。現実を現実として受け止めていく柔軟さ。その中で貴方が感じる部分で対応していく。体力があるのはとても心強いです。腰さえしっかりしていればやり切れます。不安はこれから貴方自身の一歩一歩で拭っていくしかない。貴方自身のその生半可でない意思をしっかり大切に温め続けていって是非、頑張ってください☆

bluishblac
質問者

お礼

御回答と励ましを有難う御座います。 先の回答者様への御礼と重なってしまいますが、わかっていた事とはいえ、賃金の安さをよくよく考えると、やはり難しいのかもしれません。 自分が独り身であれば、やりがいのある仕事ですので、チャレンジしてみたいと思うのですが、家族を支える身としては二の足を踏んでしまいます。 家族ともよく話し合い、今後の事を決めたいと思います。 本当に有難う御座いました。

  • minomi00
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

こんな時代ですから、業績不振は仕方のないことですね。 ご苦労、大変だと思います。 質問へのお答えですが・・・求人は間違いなくあると思います。 人手不足で外国人受け入れをしているくらいの業界ですので。 ただ、お給料は安いと思ってください。 かなり精神的にも体力的にも負担があります。 でも安いです。 安定はしていると思います。多分・・・ 訪問系はどうしても男性は難しい面があります(在宅にお一人でいる 所へお伺いするので)が、施設系であれば男性でも問題ないと 思います。 ただ正直、福祉系のところって波にのって参入してきた会社も たくさんありますので、会社としてどうかなって所もあります。 最初は未経験だとかなりキツイ面もあると思います。 技術も接遇も、いい会社(施設)に入れていい経験がつめることを お祈りしています。

bluishblac
質問者

お礼

御心配、有難う御座います。 私の嫁の父親が身障者でして、本日、御世話になっておりますケアマネさんに話を伺ったところ、やはり男性のニーズは少なく、介護福祉士の有資格者か、経験者でない限り、正職員の採用は難しいとの事でした。 そして酷く低賃金だとも・・ 自分には家族を養う義務がありますし、妻は持病があり、いつまでも働けるわけではありません。 もう一度、自分の進むべき道をよく考えてみたいと思います。 御回答を有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 介護職で生計を立てるには

    もうすぐ50歳になる知人が介護職への就職を考えています。 知人は肩たたきにあい、求職中です。 知人には看護師の奥さんと、専門学校の夜間に通うお子さん二人と、小学一年生のお子さんが一人います。 知人のお父さんは心臓病で亡くなり、お母さんは要介護で介護施設にいます。 介護施設の方が、とてもよくしてくださり、知人は施設職員の働きぶりをみて、介護職に就職したいと思っています。 知人の奥さんは一時期看護師として介護施設に勤めていました。 ヘルパーの方も、介護福祉士の方も可哀想なくらい給料が少なくて、 結婚したら生活が大変だろうなと奥さんは思っていたようです。 ケアマネージャーの方は、多少は給料が高いのですが、施設にあずけた後は施設にめったに来られない家族の方もおられて、 施設利用者が家族から孤立しないようにするなど、精神的に大変なことが多いと奥さんは言っていたそうです。 介護施設は年中無休で、会社勤めのときのように、土・日・祝日に必ず休めたり、GW・夏季・冬季休暇の11連休などはなく、 夜は家でゆっくり眠れることも仕事で少なく、そのわりには会社勤めとは収入に差があります。 それでも、知人は介護施設に勤めたいようです。 奥さんは看護師ですが、家族五人の生活を支えて、お母さんの介護費用も払うことは一人では出来ません。 どうしても知人の収入が必要になります。 扶養する家族がいて、介護施設に勤めておられる方は、生活はどのようにされているのでしょうか? 介護施設からの収入で、お子さんのためや自分たち夫婦の老後の貯金をすることは可能でしょうか?

  • 介護職希望。進路を決めかねています。

    将来は介護の仕事につきたいと考えている高校生です。 進路について悩んでいます。  福祉関係の専門学校に進学してから就職するか、または病院や施設にに就職するかで悩んでいます。 どちらにもメリット・デメリットがあると思いますが、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 介護職から相談職

    現在老人保健施設で介護の仕事をしています。今年社会福祉士の試験に合格し、相談職への転職を考えています。現在の施設では、相談職になれる可能性がないからです。 介護職から相談職へ転職した方へお聞きします。どのような就職活動されましたか?私は福祉人材センター ハローワーク 人材紹介センターを利用しています。 それと面接時志望動機、退職理由どのように言いましたか?人の役にたちたい、人をもっと良く知りたい等漠然とした答えしか思い浮かばず自問自答しております。 介護職 相談職でない方もご意見よろしくお願いします。

  • 介護職への転職

    現在、就職活動を行っているのですが、前職では半導体の評価など製造系の職についていました。しかし、製造系を退職後転職活動をする中で 現在の派遣切りや不況のあおりから製造系への転職がなかなかかないません、そこで、求人誌を見ていると介護や福祉等の求人を見ることやTVなどで介護師の不足などとりだたされていることから、介護職への転職を視野に入れています。そこで介護職を経験しているからや現在介護職の方にお聞きしたいことがあります。 1)介護職の長所や短所は何でしょうか? 2)介護職をやっていてよかったこと、悪かったことがあるでしょうか? 3)介護や福祉で取っておいた方が先々有利な資格はあるでしょうか? 4)介護職は一生続けていく職として望ましいでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 また現状の自身の状況について以下のようになります。 年齢;20代 資格;もっていません。 状況;転職活動中    雑誌にて無資格でもいいものを見つけている段階 身体;ぜんそくを持っています。 よろしくお願いします。

  • ◆◆26歳男、介護職からの転職◆◆

    みなさん、はじめまして。 現在就職活動中の26歳の男です。 福祉系大卒後、約1年間小規模多機能型施設で勤務し、 退職後半年のブランクの後有料老人ホームで約2年半勤務してきました。 「福祉の仕事にどうしても耐えられない」 というわけではなかったのですが、 福祉職の将来性(自分が家族を持った際に養っていけるか)を考えた際に 不安を感じ、今は新たな仕事を探している最中です。 現在は、公務員試験勉強・民間への転職活動、 両方を並行して行っていますが、 年齢的にも、試験を落ちた場合のことを考えると、不安で仕方ありません。 しかし、今不況の真っただ中、民間の就職もなかなかなく、安定して働ける職場があるのかどうか (今募集中のところはいわゆるブラック企業が大半ではないのか)にも不安を感じています。 自分自身、将来的に決して高給でなくても構わないのですが 将来的に家庭を築けるくらいの安定した職場で働きたいと思っています。 (今の社会基準で言うと、だいたい年収400万以上くらいでしょうか) このまま並行して活動するべきでしょうか、それとも、どちらか一つに絞って活動するべきなのでしょうか。 自分と同じような経験を経てきている方、あるいはそうでなくても 転職活動の経験がある方から、ぜひアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 (※ちなみに自分の所有資格は 「社会福祉主事任用資格」「児童福祉司」「保育士」「ヘルパー2級」「普通自動車運転免許」です)

  • 介護職

    介護を勉強している者です。 素朴な疑問なのですが、何故介護福祉関係の職は地位も賃金も低いのでしょうか? 利用者(施設に入る人)は結構高い料金で入所し、働く介護者の人数も少ない中の重労働で、事業所の利益中心の経営をしているという事なのでしょうか?

  • 派遣での介護職について質問です。

    介護施設への就職活動中なのですが 「福祉の就職博」のようなところで 介護職員の派遣会社への登録という選択肢を知りました。 派遣元への「正社員」採用ということと 各種保険完備、給与も一般の施設職員と比較しても高いほうで いろいろな施設で働ける、など魅力的な面が多く見えたのですが 実情はどうなのでしょうか。 (ただし、賞与、退職金は無いそうです。) また、派遣先施設で「派遣」ということで冷遇されたり 大した仕事が任せられずにスキルアップできなかったり するのではないか、心配です。 派遣で働いたことのある方、または詳しい方 アドバイスをお願いします。 ちなみに私は今年30歳になる男性で 職歴は2年7ヶ月のグループホーム勤務のみです。 資格はヘルパー2級と社会福祉主事任用資格と社会福祉士受験資格 を持っています。

  • 介護職への転職について 36歳男です。

    はじめまして!悩んでいます。 介護職に就いている方にアドバイスを頂きたいと思います。 私は現在不動産会社に勤務しています。36歳の男、妻子(男の子1人)ありです。 年収は(歩合をのぞくと)320万円程度です。不動産業界には足掛け12年になります。 私は歩合給で不安定な身分ですが、妻は病院づとめで安定した収入があります。 妻はある程度薄給でも、ある程度家庭の時間を大事にすごして欲しいと言ってくれています。 年々悪くなる市況、長くなる拘束時間、給与のカットなどもあり、今後、労働条件も経営者の言いなりになる雰囲気です。正直、この先やっていくモチベーションがもてません。 ただし、年齢的なこともあり、次の職はどんなことがあっても一生の仕事にしたいと考えています。 以前から業界の先行きには不安がありましたが、同じく人と接する仕事として介護職に興味を持ち、2年ほど前に仕事をしながらホームヘルパー2級の資格をとりました。実習先の施設の方からは一緒に働かないかとのありがたいお声も頂きましたが、そのときは給与面のことも考え、踏ん切りがつきませんでした。ただし、実習はとても有意義なもので、お年寄りの方とのコミュニケーションも上手く取れたと思います。今は、職場見学も兼ねて、特養にボランティアに行きつつ、通信で介護福祉士の受験資格(実務9ヶ月が必要ですが)を取得しようか思案中です。 そこで介護職に就くことを前提にした場合の質問なのですが、年齢のことを考え、現時点で、(チャンスがあれば)特別擁護老人ホームなどの施設に飛び込んで実務を積んで介護福祉士の受験資格を得ることを目指す方がいいか、収入面を考え現職のまま受験資格取得を目指すほうがメリットがあるか、また、今後、ケアマネージャーや社会福祉士などの資格を取得することによって、職務の幅ができたり、給与のベースアップが見込めるのかどうかの点を、教えていただければ幸いです。 長文になりましたが、なにとぞよろしくお願いいたします。とっても悩んでいます!

  • 介護職への転職について

    43歳の男性です。 いま働いているIT会社が倒れそうなのです。 そこで、1990年代から興味があった介護職に就職したいと思ってヘルパー2級を取得する活動をしています。 将来は介護福祉士や作業療法士を目標にしています。 この年齢でヘルパーとしてまず就職が可能でしょうか? 夜勤は問題ありません。 貴重なアドバイスお願い致します。

  • 介護職の転職について、相談いたします。

    私は現在31歳の男性で、老人介護職の仕事をしている者です。大手民間企業経営のショートステイで、介護職をしているのですが、転職したばかりで今入社6ヵ月目です。しかしここは契約社員で、労働環境も悪く、給与もあまり大した事が無いので、一生涯やっていく会社ではないと思い、出来ればもう少し条件の良い会社に転職しようかなと考えております。しかし、一年未満で転職というのは難しいかなと思いますし、また私は転職回数が多く、今の会社で3回目で、さらには介護経験は通算で2年弱しかありません。そのために今の会社に入社するまでにかなり四苦八苦した経験があり、だからこそ経験と資格で勝負するしかないかなと考えております。そこで、現在の会社で最低でも5年、出来れば7年位経験を積んで、また同時に介護職員実務者研修・介護福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士・認知症ケア指導管理士といった介護系資格を一通り全て取得して、転職にかけようかなと考えております。しかし、転職する時期には、私は36歳~38歳という年齢で、さらには転職したい会社は、施設介護職ではなく、訪問介護職の会社なのですが、可能でしょうか?どう思いますか?また、施設介護から訪問介護へ転職した経験のある方、詳しい体験談を教えて下さい。

専門家に質問してみよう