• 締切済み

借用書の無い貸金を返済してもらうには?

先日、父が無くなり相続のため身の回りのものを整理して いるとき、知人への貸金リストが見つかりました。 知人とは、飲食店の経営者で父とは生前20年来親しい 付き合いをしている方です。 その知人に対し、小口のお金(数万~数十万)を数度 に渡り貸していることは知っていましたが、リストとして見た のは今回がはじめてです。 リストの内容は、貸した日時と金額が記載されており、 いくつか返済をうけたものについては、その返済の日時も 記載されております。(署名や捺印等は一切なし) なお、未返済と思われる額の合計は1千万円近くになって います。  また、その知人には経営するお店の改装費用として上記 の借金とは別に銀行から500万の借金をする際の保障人に もなっており、銀行に担保として同額の定期預金を預金して おります(当然、その借用書は存在します)  近々、この借金について今後の相談をするために知人と 逢う約束をしているのですが、リストにある借金についてどの に切り出せば良いのかわかりません。借用書が無いことを 理由に、借金の存在自体を否定されるのでは無いかと 危惧しています。  知人と逢う前に何かやっておいたほうが良いこと、逢った 際に確認すべき事項などがあればアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

債権の回収は非常に難しいです。 特に貸した本人が死亡して契約書等がないとなれば証明ができないので法的措置をとるのが難しいです。 まずは専門家に相談して、あったときに払う意思があれば公正証書等を作成してもらう等の対処をしておいたほうがよいでしょう。 気が変わって払わないといっても公正証書等を作っておけば給料の差し押さえ等ができるので回収できる見込みができます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして > 知人と逢う前に何かやっておいたほうが良いこと、逢った 際に確認すべき事項などがあればアドバイスお願いします。 多分、知人はできれば支払いたくないと思っています。(実際に借金した人が亡くなっているのでどうにでもなる) リストがあるが署名や捺印等は一切なしでは、口約束と同じです。 返済は難しいです。 知人と会う前に、弁護士に相談しておかないとトンずらされてしまします。反対にお金を請求される恐れもあります。 銀行から500万の借金をする際の保障人になっているので、これは痛いです。 まずは、弁護士に相談です。(借用書が無いことを・・・) ご参考まで。

関連するQ&A

  • 借用書の日付について

    借用書の日付について 数年前に友人から借金をしました 約800万円以上です 返済は時間かけてもいいと の事でした 9年近く経過しましたが実は全く返済していません 最近友人から連 絡があり誠意がない返済の意思を示し 借用書を書いてくれと言われました 最近 借用書を書きましたが借用書の日時と借用書を書いた日付は同じです 友人いわく 借用書の日付の日からが返済の始まりなので時効はその日時から始まると言われ ましたが 実際には有効なのでしょうか?借りたのは9年前です 借用書はありま せんが銀行振込みしてもらったので記録はあります 質問は借用書を書けば過去の 借金でも数年後に借用書を書くのにその数年後の借用書を書いた日付でも借用書は有効なのですか?

  • 借金を返済しましたが、借用書を返してもらってません

    個人間で借金をしまして借用書を交わしました。この度、相手の銀行口座に全額振込みましたが 相手から借用書の返還も領収書も受け取っておらず何の連絡もありません。こちらの口座に振り込んだ事実が記載されておりますが、借用書の返還を要求することは必要ないのでしょうか?

  • 貸金裁判

    亡き父親が債務者に80万程の貸金をしていました。 残金は50万程ですが、父が亡くなってから返済が全く無くなりました。借用書はありません。父が月々の返済を台帳に記帳していたものだけ残っています。これを証拠に少額訴訟などはおこせますか?また、勝訴できるのでしょうか?教えて下さい。

  • 借用書がなければ借金の返済要求はできませんか?

    姉に350万円を5年前に貸しましたが、当時は仲が良かったこともあり、借用書は作りませんでした。 母名義の銀行口座から姉の夫宛てに振り込んだので、振込み用紙の控えは残してあります。 どうして母名義の口座から振り込んだかというと、父の遺産分けで姉妹3人に350万円ずつもらいました。 他の姉妹はその口座から350万円ずつ引き出してもらっているのですが、当時姉がマンションのローンの一括返済をするというので、わたしの相続分をそのまま姉に貸しました。 借用書がない場合、法的な手続きを取って、借金の返済を求めることは可能でしょうか?

  • 借用書について

     借用書について質問があります。お願いします。  父の借金の返済時に私も立ち会いますが借用書と領収書について教えてください。私の父が、知り合いの呑み屋に40万の掛けを作ってしまいました。借用書を作ってなく、これから父に作らせようかと思います。 そこで教えて頂きたいのですが、借りた時ではなく後から作ってもよいのでしょうか?借りた日は、半年以上も前で、日付まで定かではありません。

  • 借用書がある場合の親族への貸し金の督促について

    はじめまして。カテゴリを探しましたが見あたりませんでしたので投稿いたしました。よろしくお願いします。 私の父が生前、借金まみれの親族Aに泣きつかれて(「家が競売にかけられるから助けてくれ」)600万円を貸しました。親族Aは林業で、まとまったお金が入ったら返すと言っていましたが、元々お金にルーズなためにできた借金で、父は信用せずにちょくちょく督促の電話をかけていました。 父から督促されるとチビチビと返金していたようなのですが、5年前に父が亡くなってからはぴたりと止まっています。 父が亡くなった当初は「親族への貸し金はあげたようなもの」と母も半分あきらめかけていたのですが、父の葬儀に出席したAが、私達遺族に笑顔で「これでもうチャラやなぁ」と言ったのです。父の親切を踏みにじった言葉に怒りが爆発しました。 しばらくしてそのAに督促をし、返済計画も記載した借用書を書いてもらいました。Aの息子と連名になっています。 しかし、林業がうまくいっていないのと、あちこちへの借金も重なり、債務不履行の状態です。最近は去年の年末に10万円が振り込まれていただけでした。 時効になっては困ると思い(2年?5年?)、1円でも定期的に払ってもらおうとしているのですが、電話に出ない、訪ねてもいない、Aの妻は「私の借金じゃないから知りません」と言う。息子は音信不通で居場所がわからない…。たまたま1度Aに出会えたときも「いや、すまんすまん。ハハハ。」と笑って消えていきました。 そこで、家族会議の結果、借用書をもとに返済について弁護士に相談しようという話になったのですが、あちこちの借金を踏み倒しているAから返してもらえるのか?と家族内で意見が分かれています。弁護士への相談費用を始め、裁判になった場合はその費用も、結局はこちらがまるまる損するだけなのではないか…と。 それならば、探偵事務所にでも相談に行って息子の居場所を探してもらう方が確実では…とも思っています。その場しのぎで署名をした責任をとってもらいたいのです。 父の兄弟は「親族とは助け合いの仲なのに、そんな目くじらたてなくても…」と非協力的です。 私の家はお金に困っているわけではありません。ただ、父の厚意を踏みにじった事への怒りと、「Aには言っても通じるような常識はない。」という呆れの中で、今後について考えあぐねいています。 弁護士に相談しても、こんな感情的なことは関係ない話なのでしょうとわかりつつも、皆様からご助言をいただきたくお願い申し上げます。 長文になり申し訳ありません。また、分かりにくい点はご質問いただけましたら幸いです。 なお、重ねて失礼と存じますが、育児中のため、お礼が遅くなる場合があります点を申し添えます。 よろしくお願いいたします。

  • 借金返済後の借用書の取り扱いについて

    以前 知り合いにお金を貸したのですが その時 借用書を書かせました。 借金を全額返してもらった場合、書かせた借用書の取り扱いははどうすれば良いのですか? Q.1 ただ全額返済した相手に渡せば良いのですか? Q.2 その際、目の前で破り それを渡しても問題ないのでしょうか? 教えてください。

  • 借用書について

    よろしくお願いします。 借用書の有効について AがBに金100万円を貸し付けました。 「Bの借金申し込みの事情」 Bには多重債務の息子がいます。 その金銭の都合をつけるためにAに借金を申し込みました。 AB契約締結(1月)金100万円を渡し、借用書を作成。翌月に10万円を返済し、その後5万円づつ毎月返済すると。 2月BからAに10万円返済(B名義にて銀行振り込み) 3月Bの息子の名義で銀行振り込み(5万円) 4月Bの息子の名義で銀行振り込み(5万円) ただ今、訴訟中です。 BはAに脅迫されて、無理やり借用書を書かされた主張。 Bは答弁書、準備書面において虚偽の主張ばかりしています。 脅迫されて書かされたことにより無効を主張してきます。 ここで質問ですが「借金は、一度(一回でも)支払ってしまうと、支払う意思を見せたとなり、借金したことを認めたことになってしまうのか、否か?」 このような民法が何条かにあったと思うのですが? よろしくお願いいたします。

  • 借用書はあるのですが・・・。

    一年ほど前、知人にどうしてもと頼まれ150万円を貸しました。すぐ借用書を書いて送るからと言ったのですが、音沙汰がなく、その後隣県の実家に戻ってしまいました。なんとか住所を探し出し、連絡をしたところ、簡単なメモ書き程度の借用書を送ってきました。ところがこの借用書、知人の名前の漢字が違うのです。住所も番地までは書いてあるのですが、そのあとのマンションの名前や部屋番号が書いてありません。私以外からの借金もあるようで、電話も留守電ばかりだし、内容証明で送った郵便物も受け取り拒否で戻ってくる始末で、もう信用が出来ないので、法的手段を考えているのですが、この名前の漢字が違ったり、住所が中途半端な借用書で、借金返済の請求が出来るのでしょうか?

  • 借用書の紛失。

    知人にお金を借りてました。 全て返済し終えたので借用書を返してもらおうとしたのですが、相手側が借用書を紛失した様です。 (領収書は受け取り済みです。) この場合、どのように対処してもらえばよいのでしょうか? 全額返済したことが分かる内容を記載してもらった念書みたいなもので代用できるのでしょうか?