• ベストアンサー

猫と暖房器具…。

はじめましてご質問させて頂きます。 アメショミックスの猫と二人暮らしをはじめて3年経とうとしております。 私は寒さに強い方なので今現在はこたつで寒さを凌いでおりますが、友人が来ると「寒い!」と言われます…。 確かに室内にいても白い息が出るくらいうちは寒いです(爆) 暖房器具(パネルヒーターを検討中)を買おうかと思ったのですが、猫がいるので心配です(倒したり、目の前で寝て毛が焦げたり、触って火傷したりとか…。) エアコンが一番いいに決まっているのですがそこまで裕福でもないのでファンヒーターやハロゲンヒーターみたいにお手軽価格で暖かくなれる物を探しています。 皆さんは猫さんと一緒に暮らしていて暖房器具はどのような物をお使いですか? 逆にこれは倒してしまってダメだった!とかご意見があれば参考にさせて下さい。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

うちは・・朝の着替えのときにファンヒーターをつかい、普段はホットカーペット、コタツ、時々エアコンを使っています。 石油ファンヒーターの上に乗ったりしますが倒すほどではありません。(興奮したりして暴れた時は分かりませんが) 送風はあまり好きじゃないようで、こげるほど近くには行きません、が、やはり暖かい空気は心地よい様で、送風口の前にいたりします。 人がいるときのみファンヒーターをつけて、猫のみ留守番などのときは、コタツかホットカーペットでいいのではないでしょうか。

kaine0415
質問者

お礼

ファンヒーターがやはり良いみたいですね! 私の買おうと思っていたのは送風タイプではなかったので改めて検討してみます! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#76961
noname#76961
回答No.6

猫は自前の冬用コートを着込んでますからね(春になると抜けるヤツです)。 わたしの家でもほとんど炬燵だけで過ごしますが、猫にも個性があるようで積極的に中に入ってくる子もいれば、決して入らず炬燵に入っているわたしの膝の上にのってくる子もいます。 中に入っている子もしばらくするとのぼせたみたいになって上半身を外に出してノビていますし。 基本的には気を使わずに好き勝手にさせてますし、No.3さんの仰るように動物は居心地のいい場所を探すのが得意ですから、あまり神経を使うこともないかと思います。 ご自分用ということであれば暖房器具をフェンスのようなもので囲ってもいいかと思いますが。

kaine0415
質問者

お礼

うちの子もたまにのぼせて出て来たりします(苦笑) 暖房器具をフェンスに入れる…なるほど!それなら確かに安心ですね! 検討してみたいと思います! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru113
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

こんにちは。 私は11歳のニャンコと暮らしてます。 うちの暖房器具はホットカーペットだけです。(部屋が狭いのでこれで十分なんです) ニャンコはホットカーペット+毛布を掛けて寝てます。 それ以外に、ニャンコ専用のレンジでチンする湯たんぽや遠赤外線マット(ニャンコの体温だけで温まるマット)などを使ってます。 私もコタツでいいんじゃないかなって思います。

kaine0415
質問者

お礼

ホットカーペットもあったかいですよね♪ 猫はこたつに入ってご満悦の様子なのですが、私以外の人間が寒がりなので何かいいものがあればと思ったのですが…。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megukina
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

猫さんは自分にとって快適な所を探す名人です。 寒い時は一緒にコタツに入っていませんか? 自分の体温で周りを暖めますので、外出等で不安でしたら、上に覆いのあるドーム型のベッドを進呈してあげて下さい。 寝ているドームの中に手を突っ込むと、とっても暖かいですよ。 私は外出先から帰った時に、手を温めています(笑)

kaine0415
質問者

お礼

猫はコタツで大満足の様子なので大丈夫なのですが…。 でもドーム型ベッド買ってあげたほうがいいかなぁと回答を見て思いました♪ ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mofumofu2
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

猫にはベッド等があれば暖房器具は不要だと思います。私は寒がりなので暖房は私のためにしています。 現在は石油ファンヒーターをメインに使っています。エアコンもありますが加湿器を設置するのが危険そうなのでエアコンだけで使うことはありません。(加湿器はヒーター式と決めていますので・・我が家の猫には危険みたい)ファンヒーターは風があるためか1mくらいしか近づかないようです。ただ上に載ってしまうので100円ショップのとげとげを置いています。しっぽが長い種類なので上にのるとしっぽが送風口あたりになり気づいたときはしっぽがかなり熱くなっていたのですが猫は平気みたいでした・・・ 以前ガスストーブ(天板が熱くなるタイプ)を使ってたことがありましたが処分しました。上にのられました。猫焼きになるのでこのタイプはやめたほうが良いと思います。つけてすぐだったので大事には至りませんでしたが・・・

kaine0415
質問者

お礼

猫と私には正直こたつで充分なのですが、友人が寒いと言うので(苦笑) 確かに石油ファンヒーターだと風が出ますよね!そういえば送風がうちの猫も苦手だった…。 ガスストーブで上にっ!?ひぃぃぃ!猫焼きになってしまいますね(汗) ファンヒーターの方向で検討してみます! 貴重なご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29459
noname#29459
回答No.1

あなたがいるときは、コタツにいれてあげれば、いいじゃないですか。 うちの猫は、コタツ好きですけどね。 いまは、事情があって、コタツにいれれない(同居人に問題で)ので、湯たんぽと、アンカを使ってます。湯たんぽを併用しているのは、同居人の問題と電気代の節約のため。

kaine0415
質問者

お礼

もちろん私がいる時はコタツをつけております。 猫はそれで大満足な様子なのでいいのですが、人間(私以外の友人)がコタツだけだと寒いと言っているので…。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暖房器具について

    暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいくつでも教えてください こたつ エアコン暖房 ハロゲンヒーター 石油ファンヒーター ストーブ カーペット 上記以外でお願い申し上げます よく、空気清浄機とか除湿機とかの販売がありますが、あれには温度を暖かくできる機能があるのかどうかも知りたいです

  • 一番安い暖房器具は?

    こたつ・床暖房・暖房・ファンヒーター・電気ストーブ・ハロゲンヒーターなど、いろいろありますが 一番料金がお得な器具はどれでしょうか?

  • 暖房器具はなにが良いですか?

    現在、 エアコンとセラミックヒーターを併用しています。 暖房器具は不満があります。 どれが良いですか? ・エアコンは上の方ばかり暖まって足元が寒い ・セラミックヒーターや電気ストーブで足元は暖まるが電気が高い ・こたつは場所をとるのと何度もやけどをした事がある。 ・石油ストーブやファンヒーターは灯油を給油するのが大変(階段があるので灯油缶をもってあがるのが大変でした。) 何か私にあった暖房器具はないでしょうか? 今、あげた暖房器具の中でも改善策がありましたら教えてください。

  • 電気の暖房器具で安いのはどれでしょうか?

    賃貸マンションでの暖房で、部屋には電気のエアコンが付いているのですが、 あまり暖かくないので別の器具の購入を検討しています。 電気の暖房は電気代がかなり高いという印象があるのですが、 部屋には安全のためかガスが来てなくて、石油ストーブも禁止ですので、 電気の暖房に限られてしまいます。 (賃貸なので床暖房など工事が必要なものも利用できません) 以下思いつく器具を挙げてみますが、どれが安いとか高いとか教えていただけますでしょうか? ハロゲンヒーター オイルヒーター オイルパネルヒーター セラミックファンヒーター カーボンヒーター ホットカーペット こたつ 電気ストーブ これらの器具以外にも何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小さい子供がいますが暖房器具は?

    3ケ月の子供がいます。子供がいる前の暖房器具は、コタツと石油ストーブを使ってました。子供が生まれ最近寒くなったので考えないといけないのかなと思ってます。 みなさんはどんな暖房器具を使ってますか?調べたところオイルヒーター、ハロゲンがいいようなことでしたがどうなのでしょうか? ちなみにエアコンはついてますが暖房としては使ってません。 おすすめの機種などありましたら教えて下さい!

  • 暖房器具について

    ワンルーム用の暖房器具を探しています。 エアコンはあるのでサブ用で、スペース的にこたつやホットカーペットは除いて。 電気ストーブ、ハロゲンヒーター、カーボンヒーター、オイルヒーター、セラミックヒーター、パネルヒーター、ガスファンヒーター・・・ などいろいろありますが、何が違うのでしょうか? 発熱のしくみや、それによって暖まるまでの時間が変わったりするのだと思いますが、 どれがいいのかわかりません。 比較サイトも見つけられず・・。 本体価格、電気代(消費電力)などを考えてどれがおすすめでしょうか? なかなか電気店にもいけないのでネットでの購入を考えています。 アドバイスやおすすめがあったら教えてください。

  • 暖房器具 こたつ・ハロゲンヒーター・・・・どれが得?

    これから活躍する暖房器具、こたつ・ハロゲンヒーター・ガスファンヒーター・エアコンのどれが光熱費が安いのでしょうか? 日中、家にいる事が多いので、なるべく安いものを使いたいのです・・・ よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの暖房器具

    そろそろ寒くなってきたので暖房器具が欲しいなと思ってます。 部屋は9畳で、エアコンが一応あります。 中国地方に住んでいます。 石油ストーブは危ないのと石油を買うのがめんどくさいので却下。 こたつは、PCをよく触るので却下。 ファンヒーターと、電気ストーブ、今話題のハロゲンヒーター どれがよいのでしょうか?? エアコンがあれば、ファンヒーターは必要ないのでしょうか?? 電気代の面からも教えてください。 お願いします。

  • 暖房器具どれがいい?

    暖房器具にはいろいろあります。石油ストーブ、ファンヒータ、こたつ、ハロゲンヒータ。  私は、石油ファンヒータを使っています。すぐに暖かくなるし一番強力な気がして。でも、のどがかれて、空気も悪くなるような気がします。 空気清浄機つきなど、それほど効果あるのでしょうか?一人暮らしなのであまりお金はかけたくないですが。。。  ストーブは、やかんがのせれて乾燥しないと聞きますが、安くて小さめでもすぐに暖かくなりますか? ハロゲンヒータは部屋全体があたたかくならないのですよね?   暖房は電気代がかかりますよね?  皆さん、コタツは使っていますか?あった方がいいですか?  また、1時間当たりは、どれが一番安くて、いくら位かかっているのでしょうか? 8畳一部屋です。  節約できて、もっともよい使い方なども教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 3.5畳に適した暖房器具

    3.5畳で本棚、物を置くラック、パソコンデスク、ベッド。 以上で部屋がかなりギッチリと、とてもシビアな(?)部屋を使っています。 この部屋に暖房器具を置きたいのですが、何がお勧めでしょうか。 さすがに火災の影響があるので、引火する灯油ファンヒーターはパスしているのですが、現在暖房器具がやたらめったら出回っているのでよく分かりません。 エアコンによる暖房も考えたのですが、エアコンに暖房機能がついていませんでした・・・。 今噂のハロゲンヒーターやら、セラミックファンヒーターやら、一体この部屋には何が適しているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapad 330のリカバリが15時間以上経過しても完了せずに停止しています。対処方法を教えてください。
  • Lenovo ideapad 330のリカバリが進まず、数日待ち続けるべきか悩んでいます。どうすればリカバリを完了させることができるでしょうか。
  • Lenovo ideapad 330のリカバリが進まない状況で困っています。どなたかアドバイスをいただけませんか。
回答を見る