• ベストアンサー

オーディオ機器の宙吊りについて

オーディオ機器の設置及び振動対策に関して「宙吊りが理想」みたいな文面をたまに目にしますが、これは実際どういう事なんでしょう。 例えば振動を発するプレーヤーやスピーカーなどを天井からワイヤーで吊り下げた場合、そのワイヤーと天井も共振しますよね? それとも、「宙吊り」というのは何か別の方法での空中固定ということでしょうか。 現在使用している貧弱なラックとスピーカースタンドに代わるなにか面白い方法はないかと考えていたところ、宙吊りというのを実施してみようと思ったのですが 実際にやってみたという例はあまり見当りませんし、知識もありません。 質問内容ですが、 CDプレーヤーやスピーカーをなるべく揺れないようにワイヤーか何かで宙吊りした場合、上記の設置環境に比べてその音質は具体的にどうなるか…よろしければ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>> 振動を発するプレーヤーやスピーカーなどを天井からワイヤーで吊り下げた場合、そのワイヤーと天井も共振しますよね? // CDプレーヤーやアンプ程度であれば、ワイヤーなどのコンプライアンス(バネ成分)で振動が減衰する可能性はあるでしょう。しかし、スピーカーの場合は、そうはいきません。 現代のスピーカーの大半は、ダイヤフラム(振動板)だけが動き、ほかの部分(箱)は絶対に動かない、というのを理想としています。そのためには、重量を増やすこと、剛性を上げること、内部損失(減衰性)を上げること、が基本です。要するに、「重くて固いものに固定する」のを好しとしています。 そうすると、スピーカーを宙吊りにするというのは、重量が軽い、剛性が低い、支点(天井)から力点(スピーカーユニット)までの距離が長い(作用点にかかる力は、支点から力点までの距離に比例する。「テコの原理」を思い出して下さい)、等の点で、いずれも不適切と思われます。 他方、CDプレーヤーやアンプを吊るす場合でも、それ自体が発する振動は別にして、音波による共振や、それによって天井(などの吊り下げ装置)が振動し、それがワイヤーなどを伝って共振させることがあるので、やはり特段のメリットはないように思われます。 >> 宙吊りした場合、上記の設置環境に比べてその音質は具体的にどうなるか // スピーカーに限っていえば、主に低音がボワンボワンになるか、逆にスカスカになるかのどちらかでしょう。いずれも共振が原因です。また、共振しているということは、スピーカーの箱が前後左右に微妙に振れているということなので、音像や定位も怪しくなると想像します。

5947
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 基本をあまり知らずおおよその見当すらつかない僕からすれば、 理論的に考えられた具体的な結果予測と、その考えに行き着く過程はとても勉強になりました。 それと同時にスピーカーを吊るという選択肢は殆ど消えてしまいましたが、 プレーヤーなどに関しては大したメリットもデメリットないだろうということなのでやってみようかなと思います。 しかし回転体であるということ、レンズが動くということを考えれば他になにか問題があるのかもしれませんね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

現在のオーディオ機器において宙吊りまでは必要ないでしょう!ちょっと前はレコードプレーヤーの針がスピーカーの振動拾ってハウリング起こしていましたが!レコードプレーヤーも中空インシュレーター等振動を極力拾わない物もあります!それとスピーカーというものは宙に浮かすと低音が半減します!これは家の作りが悪いといえば90パーセント以上の家が当てはまると思います!スピーカーを直に床に置くのとブロックの上に置くのとでは共振作用にかなり差が出ます!私の知り合いは墓石のような平たい黒い石の上にスピーカーやレコードプレーヤーを置いていました!石は墓石屋さんで購入したみたいです!反射程度ですが顔が映るくらいツルツルな石でした!一般家庭ではおCDなど振動による音質変化は判らないといっても良いでしょう!スピーカーを床に直置きするかブロックに乗せるかぐらいの変化しかわからないと思っても良いと思います!厳密に計測器でも繋いで測定しない限り!ホームセンター等の大画面テレビ用のラックが丈夫ですよ!但し横に長いので置き場によっては制限がありますが!大人が2人乗っても平気です横幅が45cm以内の機材ならラックに4箇所入ります左右2段づつ!

5947
質問者

お礼

きちんとしたオーディオルームではない時点でかなり妥協していることになりますね。 変った気がする…程度のほんの僅かな差で一喜一憂するのはもはや自己満足の世界かもしれませんが、何もしないでいるのも精神衛生上よくない…我ながら困ったものです…。 あれこれ変ったことをして遠回りするより良いとされる普及した方法を真似た方が満足いく結果になる気がしますね。 墓石屋というと御影石でしょうか。サイズ通りの註文を請けてくれるとこがあれば試してみたいと思います、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はじめまして♪ 昔、私が中学生の頃にアナログプレーヤーを天井から吊るした経験があります。 音質は、、、 変わったのか分からなかったかなぁ(爆笑) ただ 操作するたびに ゆ~ら ユーラ 揺れて 不便だった事だけが記憶に残ってます。 機器の振動は 無い方が良いのですが、完全に遮断も、完全に押さえ込むのも 物理的には不可能ですので、ひも吊り、ふわふわインシュレーター、上に重り、下にコロ等 試してみて 効果が有ったと聞き取れた手法がその機器と部屋と聴いている本人に有効であって、他の人にも同様の効果や悪影響が出るとはかぎりませんね。  まぁ 私の場合は電源のケーブル交換した位での音質変化に投資しない方向ですけれどね(笑) あ、それでも スピーカーユニットのお尻(マグネット部分)に 重りを接着するのは コスト対効果では最大の手法だと思います。 ただ、重くすればする程良い方向なのですが、ユニットのフレーム強度以上の場合では重りを支持する構造によっては、工作が大掛かりになって大変なのですが、、、、(FE-83と言う8センチフルレンジに5Kgの重りを付けて フレームが歪んで スピーカーその物を壊してしまった事も、、、) とりあえず 危険の無い範囲で 試してみてください。 いろいろ試してみるのも オーディオの楽しみの一つかもしれませんよ~♪

5947
質問者

お礼

確かにただ吊しただけではボタンが押しにくそうです。もし上下左右から引っ張ったとしてもやはり揺れますね…。 ユニット裏に重りですか! 以前に同じくFOSTEXのFE87Eで作った今は使わないスピーカーがあるのでそれでとりあえず試してみるのも面白そうです。 ただFE83よりマグネット部が長いのとフレームが貧弱で、尚且つ箱の内容積の問題がありますからあまり重くは出来ませんね…。 試行錯誤しながらあれこれ試してみるのは楽しいです♪ 有意義な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どんなスピーカーを使う予定ですか? あまり重たいものだと。頭の上に落ちてきて大変なことに なりますので、天井のしっかりした桟の部分に取り付けて下さい! 天井部分は強度のとれる部分があまり無いので、充分検討して 下さい。そこで、音はどうかということですが、案外、良いかも 知れません。振動からの影響は、受けにくいし、空中から音が 出るなんて、なかなか良いじゃないですか?下に向けて音が 出るようにしたら良いと思います。是非、実行してみて下さい!

5947
質問者

お礼

スピーカーは片方10kgくらいでしょうか。 もし吊り下げるなら座ったときの目線の高さにするつもりですから頭は大丈夫ですが近付いたとき足は危険です。 危うく何も考えず薄いベニヤ板にネジ止めして無用な失敗修正をするとこでした…ありがとうございす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.3

詳細な理論は紙面上の都合で省きますが、SP本体はまったく動かないものに固定するのがBESTです。できれば床を突き破って大地からステーを出したいくらいです。 おっしゃるとおり共振の問題と振動によりSP本体が動いてしまう事の不具合です。宙吊りですとちょうど無反動砲の原理になってしまい正確な振幅が伝わりません。 ですので店舗やホームシアタ、体育館などあまり音質にこだわらない場合はには有効な手段ですが、オーディオでは採用しないのが普通だと思います。

5947
質問者

補足

理論的でわかりやすい回答ありがとうございます。 スピーカーに関しては振動板以外が逆方向へ前後してしまうことが問題なんですね、なるほど。 つまり、スタンドなどはもとよりキャビネットの振動が皆無であるのが理想、という解釈でよろしいでしょうか? たまに楽器の胴鳴りや響きに例えて多少の箱鳴りも必要みたいなことを見ることがありますが、 固定器具が殆ど共振しなければキャビネットをガッチリと押さえ込んでしまっても問題ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.2

 吊り下げについては、メリットは少ないと思います。 逆に、磁石の反発を利用して地面から浮かすアプローチは 振動の遮断という面でメリットがありそうですが、コストもそれなりに かかりそうです。

参考URL:
http://www.afu.jp/jikken/magnet.html
5947
質問者

お礼

なるほど磁石ですか! 以前に磁力で空中静止するオブジェを見たことがありますが、ほんの僅かに浮せるだけでも素人の自作では難しそうですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンクリートブロックのスピーカースタンドについて

    最近友人の影響でオーディオに目覚めてしまったものです。 音を良くするために新しいスピーカーを買おうかなと思ったのですが、 その前に今使用しているスピーカーの実力を出し切ってからでも遅くはないと思い、 先に環境を整えることにしました。 現在、スピーカーを貧弱なラックの上に置いているので、 安定させるためにスピーカースタンド探したのですが、 なかなか高いもので、もっと安く済ませる方法はないかと思案しているしだいです。 先ず方策として、評判悪いのですが空間に砂を詰めたコンクリートブロックを使用して、 適切な高さを作ります。 その上に人工大理石などの石板を置き、 インシュレータを介してスピーカーを設置しようと思います。 コンクリートブロックを使うと音がスカスカするということなので、 これを補うため石板を使います。 ブロックの上に直接スピーカーを置くよりいいと思うんですが。 この方法はいかがなものでしょうか? 石板はどのくらいの厚みがいいんでしょうか。  共振させないために、コンクリートブロックと床の間に、また、コンクリートブロックと石板の間にコルクなどの防振マットをひいた方がいいでしょうか。 その他アドバイスお待ちしております。 また、使用中のスピーカーは、縦横高24.5×31×44.5 /10kgなのですが、 スピーカースタンドを買う場合、 スピーカースタンドの上板の広さはスピーカーに対してどのくらいの広さであればいいのでしょうか。 下板は上板よりも広いほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スピーカースタンドとオーディオラックについて

    オーディオラックとスピーカースタンドを探しています。 スピーカーは47研究所の4722lensアンプはサンスイα907 CDデッキはDENON1650reとレコードプレイヤーはヤマハgt2000です。 なにかサイズの合うものがあれば紹介して頂けますでしょうか! ちなみに部屋は狭いです。

  • 吊り下げ スピーカーの騒音について

    画像のように、吊り下げで、スピーカーを設置しました。壁、天井ともコンクリートで、隣の壁とは10cmの感覚で、スタンドを設置してあります。スピーカーと壁との感覚は、2cmほどで、壁には、くっついていないのですが、隣への振動や音は、平気でしょうか。騒音には、ならないでしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • アンプのセッティング。

    私は、スピーカーとレコードプレーヤーだけは気を使ってセッティングしていますが、 アンプは無頓着に近いです。 パワーアンプはガラステーブルの上に置き、ボリュームは床に置いて使用しています。 フォノイコも床に転がっています。 今までオーディオラックっとものを使用したことがありません。 アンプを縦置きにして使用している人もいる一方で、 自作のブランコに乗せて床からの振動を抑えている人もいます。 よく見るのが、立派な高級ラックを使用し、振動対策をしているのに、 スピーカーとスピーカーの間にそのラックを置いています。 いくら振動対策をしてある高級なラックでも、盛大な振動が CDプレーヤーやアンプに伝わっていると思います。 本末転倒のような気がします。 機器同士が隣接している方が弊害が多いような気もしますが、 そんなことはないのでしょうか。 アンプに対する振動が実際どれほどの影響をもたらすのでしょうか。

  • オーディオラックを探しています。

    名古屋市内、その近郊で展示が充実しているお店を探しています。 ちなみにアンプがUESUGIでU・BROS・JUNIOR-1     アナログプレーヤーがVictorでQL-V1-M      スピーカーがJBLで4312Bです。 2歳ちょっとの子供がいるのでイタズラ防止策として カギがついたタイプのものを検討したりもしましたが ガラスが共振するようなことを知り少々迷っています。 (プレーヤーだけは触られたくないですね・・・) 耳には全く自信はないのですがそれ相応のラックに入れるのが 望ましいのかなと思っています。 独身時代の産物で僕には十分高級品と思っています(笑)。 お好きな方、詳しい方 どんなことでも構わないので何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。 ジャズを聴きます。

  • オーディオ 設置

     オーディオが大好きで音楽を楽しんでいるのですが、悩み事があります。それは、音の濁で気になって仕方ありません。オーディオショップでは今と同じ装置でもとても心に響くいい音を奏でていました。原因は設置の仕方なのかなと思っているのですが、スピーカーとスピーカーの間にラックを置くのは良くないのでしょうか(50センチ以上隙間は空けています)?部屋の広さから考えてそうするしかないのですが。ラックの側面に吸音シートのようなものを貼ると改善するのでしょうか?とりあえず試してみたことは、スピーカーに御影石を敷いたこととオーディオ装置の前に厚手の毛布を敷いてみました。こうすると少しは改善されたような気がしますが、まだ濁りが残っています。市販の音響パネルなどは良さそうですが、高すぎるので手軽な方法を探しています。皆さんはどのようにして設置しているのか教えていただけないでしょうか?

  • PCオーディオにおけるスピーカーの位置

    お世話になってます。 PCをプレイヤーとして使ってオーディオのシステムを組もうと思っています。 その場合のスピーカーの位置について質問があります。 まず、スピーカーの高さですが、通常ブックシェルフ型だとスタンド付きで90cm~100cmぐらいの高さになり、トールボーイ型も100cmほどのものが多いということが調べてわかりました。ソファなどに座って聞く場合がこの高さで、スピーカーのトゥーイターが耳のあたりにきて一般的に言われる適切な高さ(と、思ってます)になると思います。 しかし、机にPCを置いた場合、椅子に座ることになるのでソファなどより耳の位置が高くなってしまいま、私の場合ソファに座った時に比べ20cmほど耳の位置が高くなります。 ですので、20cmほど高さを上げたいと考えております。ところが、ブックシェルフ型のスタンドは高さが70cm以上必要となる計算なのですが、値段がかなり高いです。15万円前後のスピーカーの購入を考えてるのですが、スタンドで8~10万というのはスピーカーを買ってるのかスタンドを買ってるのかよくわからない気がします。また、トールボーイ型はそもそもどうやって高さを上げるかがわかりません。オーディオボードをしくという手もありますが、せいぜい10cmあがればいい方かと思ってます。 私と同じように机にPCを置いて、スピーカーを設置してる方はどのように工夫されているのでしょうか? また、少し特殊かもしれませんが、私のPCはマルチディスプレイになっています。26インチを中心に24インチが左右に2台というかなり画面が大きいです。画面の横側にスピーカーを置くと視聴位置が近いかなと思い、もっと後ろに配置しようと思っていますが、それだと音が画面に遮られ綺麗に聞こえないのでは?と考えています。同じような環境の方いましたら、どのように工夫されてるか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • サブウーハのラック内設置について。

    3.1chホームシアターセットの購入を検討していますが、一般的には床面にサブウーハを設置するスタイルがほとんどのようですが、サブウーハをラック内に設置した場合、ラック内での共振などの悪影響を及ぼすようなことになるのでしょうか?ラック内に重くて硬い御影石(板状)等を敷き、その上にサブウーハの設置を検討しております。ラック内への設置を模索しております。

  • 防振対策について。

    いつもお世話になってます。 現在、CDプレーヤー(ソニーSCD-XA9000ES)は安いラックに収まっています。 これをもっとしっかりしたラックに収めると音は良くなるのでしょうか。 ただ、どんなにしっかりしたラックでも、スピーカーから床に振動が伝わって悪い影響を与えてる気がします。 そうすると逆に防振ゴムなどをCDの足に挟んだほうが良いのでしょうか。 それか、もっと重いインシュレーターを挟んだ方が良いのでしょうか。 と言うのも、当方は大音量に浸るのが快感で、結構音圧がCDプレーヤーや、アンプにかかっているようなのです。 特にCDプレーヤーは振動に弱いと聞いています。 床はフローリングでスピーカー(B&W804s)は直径数ミリ程度のインシュレーターでスパイクによる傷つきを防いでいます。 スピーカーにはシリコンのスパイクも選択できるのですが、上記のようにしたところ、床をあえて振動させることになったためか、低音が豊かになりました。 そうするとやはり床が振動していることになるので、CDプレーヤーに振動が伝わっていることになると思います。 交響曲のフォルティッシモで音の分解能が落ちてる感じがするので、このように考えた次第です。 インシュレーターは柔らかいゴムとかのほうが良いのでしょうか。

  • 手持ちの機器に何を買い足せばいいでしょうか?

    オーディオの知識がないまま、なんとなく購入してきたせいで、思い通りにならず困っています。 <実現したいこと>  ・TVを5.1chで見たい  ・プレステ3を使って5.1ch映画を見たい  ・iPodの音楽を聴きたい(音楽聞く時はTVはOFF) <困ってること>  ・TVを見る時にTV音声ONのまま天井スピーカーを使うと、微妙にタイムラグがありエコーがかかったような状態になってしまいます。  ・TV音声を切ると人の声が聞き取り難い。  ・ウーファーを追加したい。 <現状の手持ち機器>  ・TV(日立W42P-HR9000)  ・アンプ(ONKYO TX-SA603)  ・iPod  ・プレステ3  ・天井付スピーカー×4(BOSE) ※天井スピーカーは、フロントサラウンド、バックサラウンドに近い位置にあります。 <今のつなぎ方>  (1)PS3--[HDMI]-->TV--[光]-->アンプ-->天井スピーカー  (2)iPod-->アンプ-->天井スピーカー  ※今は(2)しか上手く使えていません。 <個人的な思い>  ・低予算で実現したいので、5.1chにはしたいが音質は二の次。  ・天井スピーカーはなるべく有効活用したい  ・ラック型や一体型スピーカー(例:YSP-600)は置く場所がないので対象外  ・適当に買ってやっぱり駄目だったというのが嫌なだけで、上手くいくために投資をするのは構わない(と言いつつ5万くらい希望) 素人考えですが、PIONEERのHTP-S525が格好いいので、それを買い足してなんとかならないかなぁと考えています。またはONKYOのHTX-22HD。(7.1chになる?) そもそも今の接続方法があってるのかすらよくわかってないど素人なので、次の一歩が踏み出せない状況です。 上記商品に関わらず、こうすれば上手くいくという商品・接続方法があれば、何卒アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう