• ベストアンサー

社会人の銀行口座

今年春から社会人になるものです。 入社を控え、給与振込み依頼書というのを書いているのですが、複数の口座に分けることができるようです。 そこで、質問なのですが、やはり、2つの口座にわけて貯金をしやすくするべきでしょうか? その場合、どのように振り分けるのかがオススメなのかが知りたいです。 社会人先輩の皆さん、アドバイスお願いします! ちなみに、初任給は22万で、寮に住むので、住宅費は1万ちょっとですみそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77063
noname#77063
回答No.3

まずは自宅の近くや、会社の近くに店舗のある銀行を選ぶべきです。お金を下ろすとき、他の銀行やコンビニでも下ろせますが、手数料が掛かる場合がほとんどです。手数料って1回使っただけで、利息が吹っ飛ぶほど馬鹿高いんです。絶対に手数料を払ってはいけません。 一つだけでも良いと思いますが、もう一つ作るならネット銀行や新生銀行ですかね。普通の銀行に比べて利率が良いのと、安く(あるいは無料で)振込が出来るのが利点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#109588
noname#109588
回答No.2

私の前の職場では2つ振込先を指定できました。 1つは定額だったので定額のほうを貯蓄用口座にし、毎月給与日の翌日に定期預金に振り替えるようにしてました。 今は1つの口座に本人用と代理人用のカードを作れるので#1さんのような使い方をしている人は少ないです。 私の周りにこんな人がいました。 第2振込銀行に自分のへそくり用の口座を指定し、奥様には組合関係のお金だと言っていた人がいました。 その後、会社でシステム障害が発生して逆に振り込まれて、奥様にばれたという話もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 うちも2つの口座に分けられます。  それは、後々結婚したときに単身赴任をした場合は、家庭のものと自分のものとに分けられるようにしてるからだと思います。  今は、口座本人じゃないと払い出しできない事情がある(口座のカードって2枚つくれないですよね?)ので、そういう措置があるはずです。  私の場合は1箇所にまとめていますが、あなたがどういう運用をしていくかはわかりませんが、一人身でしたから、最初の2年間くらいは自分に遊ぶ余裕がなくて、お金を使う時間もありませんでした、、、  まぁ、それなりに仕事をこなしているとたまっていくものです。  今は1000万円以上になると元本保証できない制度がありますよね?  なので、どちらにしろ、分けておくメリットはあります。  一箇所だけの銀行が倒れると、政府保証があるかどうか、これからどんな時代に入るかもわかりませんし、、、  ちなみに、自分は1箇所に、給与を入れてもらって、そこから自分で引き出して、時々お金を別の銀行に小額を入れてます。  そちらはクレジットカードの引き落とし用で何かがあったときにリスクができるだけないようにしてます。  給与口座は全くクレジット機能は使ってません。  結構めんどくさいですけどね(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行口座を分けるべき?具体的な方法を教えて下さい。

    来年度から就職するため、内定先企業に出す書類を作成中です。 「給与の振込先」の書類があるのですが、口座を二つに分けることができるようです。 将来の貯金の事も考え、口座を分けるべきだと思いました。 A口座を生活費用、B口座を貯蓄用とします。 そこでいくつか質問があります。 ■口座を分ける場合、振込金額を給与、賞与ごとに指定できるのですが、おおよそいくらぐらいをB口座に回すべきでしょうか? ■普段の家賃や光熱費、ケータイ代等の引き落としはAですよね? ■車を購入する予定もあるのですが、もし購入する場合のローン引き落としはB口座にするべきでしょうか? ■そもそも二つに分けるべきでしょうか? 初任給は20万円です。新卒から3年間の場合でお願いします。 既に働かれてる先輩方の知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 銀行口座は、いくつまで持っていたらいいでしょうか?

    銀行口座は、いくつまで持っていたらいいでしょうか? 現在、3つの口座を持っています。 ゆうちょ銀行(各種引落とし&定額貯金) 三井住友銀行(給与振込み&自動積立預金) 三菱東京UFJ銀行(余ったお金を少し貯金。将来のへそくり用) インターネットバンキングの金利がいいので、 住信SBIネット銀行とソニー銀行に口座を開こうかなとも思ってますが、 あまりにも増えると管理が大変かなとも思います。 みなさん、いくつくらいお持ちでしょうか? 【独身女性です】

  • 新社会人になります

    この4月から社会人になります。 しっかりお金をためていこうとは思うのですが、いまいちよく分かりませんので、アドバイスをください。 手元のあると使ってしまうので、毎月決めた額が貯金されるようにしたいです。さらに生活費が余ればそれも貯金したいです。 給与の振込みが、郵便局です。ですので、郵便局の口座は作りました。現在、奨学金の振込みなどには三井住友を使っています。 会社での財形はないようです。 給与の振込先が郵便局なら、郵便局で決まった額をためてくれるような貯金がいいのですか? 質問が分かりにくければ補足しますので、よろしくお願いします。

  • 給与振込み用口座、新生銀行で大丈夫ですか?

    今春就職するため、給与振込み用の銀行口座の開設を会社から要求されています。 会社から特に銀行指定ということはありませんでした。 コンビニATM、郵貯ATMで夜間でも手数料実質無料で使用できるということで新生銀行を使おうかと考えています。 ただ、支店の数が少ないことと、実際に社会人になってみなければわからない不便なことがあるのではと不安を感じています。 内定先は全国転勤がある会社なので、支店数の少なさが不便につながるのではとも思います。ちなみに転勤範囲は全国ですが、支店は全て地方を代表する都市のみにしかありません。(札幌、仙台、広島、福岡など) 現時点では、あまり口座を増やすと管理が大変になるので 1 給与振込み用口座(決めかねています) 2 郵便貯金(貯蓄用) 3 ソニー銀行(投資用) という口座数でいこうと考えています。給与振込み用口座以外は開設済みです。 この組み合わせで給与振込み用口座を新生銀行にして、考えられる不便は何かありますか? また、給与振込み用に新生銀行のような半ばネット銀行に近い銀行を使うことは一般的ではないのでしょうか?

  • 夫が銀行員の場合の貯金口座について教えてください

    年内には入籍予定の女性です。入籍後の貯金口座について相談させてください。 彼が銀行員なのですが、あればあるだけお金を使ってしまうタイプです。 (本人も自覚していて、「給料全部渡すから管理して。貯金の残高は絶対教えないで」と言っています。 私は節約や貯金が好きなので押し付けられてるとか思わないし、賛成しています。) なので、給与振込や引き落としとは別に貯金用の口座を別で持ちたいのですが、 私名義の口座に振り替えると贈与税がかかってしまう可能性が高くなりますし、 彼名義の口座だと残高がバレてしまいます(通帳を隠しても会社で閲覧可能なので)。 勤め先の銀行とは別の銀行に貯金用口座を作ろうと思ったのですが、 転勤が多いから住所変更等が大変ですし、転勤先にその銀行が無かったら…と思ってしまいました。 現在の所有口座は ・彼(1)給与振込 ・彼(2)クレカの引き落としに使ってる(?) ・私(1)給与振込、引き落とし(一人暮らしのため家賃・光熱費等) ・私(2)使っていないが20万程入っている 上3つが彼が務めている銀行の口座で、 4つ目だけ別の銀行です(関東の4県にしか無く、銀行ATMも対応してない地域が多いです)。 みなさんはどういった管理をしていますか? 特に、私の状況を踏まえたアドバイスや、似たような環境の方の管理方法を教えてください!

  • 社会人1年目。貯蓄用口座についてのご相談です。

    今年から社会人1年目になります。 貯蓄用の口座を開設して、給料から毎月少しずつ貯金していこうと思っています。 今は、 給与振込先口座 兼 奨学金リレー口座:三菱東京UFJ銀行 会社の清算用口座:三井住友銀行 で、これらに加えて更に貯蓄用の口座を開設しようと考えています。 ネットで色々と調べているのですが、今のところ三菱UFJのじぶん銀行が、手数料もかからず貯蓄に適しているかと思うのですが、利率のことも考えるとネットバンキングのほうが良いのかと思ったりで悩んでいます。 そこで、皆さんがどのようにお金の管理をされているのかお伺いしたく質問しました。 また、お勧めがありましたらぜひ教えてください。

  • 銀行口座

    皆さんは銀行口座を解約した事が有りますか。 私は全く使っていない、多分1円も入ってない銀行口座が複数有ります。 以前、働いていた所で給与振込の為に強制的に作らされたり、近くだったの作ったが引っ越して使わなくなったなど。 昔は顧客数を全面に出して優位せいを謳ってたりするところもあったので解約は嫌なのかと全額下ろしてそのままにしていたのですが、最近は口座維持が有料になる詰まりマトモな金の入っていない口座は銀行にとって邪魔以外の何物でもでも無いんだろうと思いました。 手数料を取ると言っても入ってない口座からは無理だし、請求書が来る訳でもないので放置で良いのか。 考えと行動をお聞かせ下さい。

  • 一つの銀行で複数の口座を持てますか?

    こんばんは お手数ですがご存知の方お教えください。 一つの銀行で複数の口座をもちたいと考えております。 例えば 貯蓄用口座 住宅資金用口座 教育資金用口座 など と口座毎に管理したいと考えております。 そのような場合適した銀行・システムなどありましたら教えてください。 できればネットバンキング対応できるものが希望です。 理想としては給与をネットで手数料を安くして各口座に振り分けたいと考えております。 お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • 銀行口座 複数開設

    こんばんは 銀行口座を今持っているもののほかにもう一つ開設したいです 目的は、今は給与~貯金~出費~(旅行などの)積立までを 一つの口座でまかなってますが、収支がややこしく 給与の分の数割をもう一つの口座に給与日に定額預金をしていきたいのです つまりAという口座は上記の「数割の分」以外の使うためのお金の口座 Bという口座はとにかく貯めるための口座として開設したいのです しかし昨今の世相的に複数開設は銀行側もセキュリティー上断るかなと思い 質問させていただきました

  • オススメの給与振り込み口座は?

    こんにちは。 現在大学4年で、来年4月から社会人になります。 私の趣味の一つは貯蓄で、ガッチリ貯めていけたらなと考えています(笑) 就職したら、給与振り込み口座と他の引き落としの口座とは分けたいと考えています。 一応私は転勤族になるので、先輩からはゆうちょがどこでも扱えるから便利だよとアドバイスをもらったのですが、お金の管理がしにくいのではないかと思いました。振り込まれたものをばんばん使ってしまいそうです。また、地元銀行に給与を振り込んでもらって、引き出しにくくしていたほうが、使わずに貯まりやすいかな…と思ったからです。 現在は、 ・ゆうちょ銀行 ・イーバンク銀行 ・地方銀行3つ に口座を持っていて、クレジットカードの引き落とし・入金・おこづかいの引き出しなどはすべて郵貯です。貯金などはイーバンクで行っています。 郵貯とイーバンクはお金の移動に手数料がかからないので、ゆうちょの残金がちょっと不足しがちだなと思ったり、余裕があるのでイーバンクの定期を契約したいなと思ったときに、いつでも自由に移動させています。 給与振り込み先としてオススメの銀行はありますか? 皆さんの経験からしてアドバイスなどをお願いします。 口座維持手数料などはないもので、できればATMの出金にも手数料がかからないものがいいです。 また、新入社員は色々と出費も多いとよく聞きますが、それはなぜでしょうか?? 最後に、就職したら親に毎月仕送りをしていければと考えています。ちなみに実家にいるフリーターの姉は家賃等を含めて月2万入れているようです。私は給料月20万弱(手取りではない)の予定で、独身寮に住みます。いくら実家にいれるのが普通でしょうか? 色々と聞いてしまいましたが、何か教えてくださると嬉しいです。