• 締切済み

賃金に関してわからず困っています

こんにちは。私の会社では3交代勤務をしているのですが先日交代勤務の次の日に製造ではない全員一斉に行う仕事があり通常勤務時間帯(3交代の場合では1直の時間帯)に出勤しました。この場合 通常1直で貰う直勤務手当てを貰う資格があるのでしょうか。それとも通常時間帯の勤務であるので手当てなしが正解なのでしょうか。その日に夜勤明け休みである人もいたので土日関係なく出勤している私から見ると直勤務とも捉えられるのですが。ご教授いただけませんか。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

>通常1直で貰う直勤務手当てを貰う資格があるのでしょうか。 貴社の給与担当に聞いてください。 どういう性格の手当かは貴社の就業規則によります。

114kanae
質問者

お礼

会社によって一概には言えないものなのですね。就業規則を一度調べて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人事、労務管理について(日勤勤務者の夜勤)

    地方公務員ですが、日勤勤務をしております。 日勤とは開庁時間にあわせて、  8:30~17:30までの 一日7:45の勤務時間となっています。 週休日となる土曜、日曜を除いて 1週間の勤務時間は38:45です。 祝日法に定める休日と、条例にさだめる年末年始の休日もあります。 さて、こういった日勤勤務なのですが、 訳あって、夜勤を強いられております。 夜勤は 17:30~翌朝8:30まで。 夜勤明けは 非番日です。 非番日とは勤務を命じられた日なのですが、夜勤明けの 正規の勤務時間である 8:30~17:30までの勤務は、要しないとさてた日の事です。 歴日(0:00~翌日0:00まで)のまるマル24時間中において、 日付をまたいで二日間勤務したことなのですから、非番日となります。 非番日に残って仕事をすれば、時間外勤務となり、手当も支給されます。 お尋ねしたい事は、夜勤における時間外勤務の手当についてです。 支給対象となる気がするのですが、 当団体では、勤務明けが非番日で休みなので、支給しない。という対応です。 宿直制度の規定はあるのですが、宿直を行った実績もなく、宿直手当の支給について規定はありますが、支給実績がありません。 夜勤を強いられている日数ですが、 交代制勤務者に欠員が生じた場合に、日勤者が夜勤をすることとなり、 私は1ヶ月中に、6回あります。 その中には土日、休日があり、いずれの日においても交代制勤務者に欠員が生じれば日勤者の 補充=夜勤となります。 土日の場合は週休日の振替で対応します。 休日の場合は、代休日の指定で対応します。 金曜日の場合は夜勤明けの土曜日は非番日です。週休日の振替は平日になっています。 平日の場合は夜勤明けが非番日となり、翌々日に日勤勤務です。が、日勤勤務に加えて夜勤となる場合も数回あります。 いずれも、夜勤の場合の時間外手当支給、宿直手当支給はありません。 どこか、納得のいかない  ・対価としての報酬がない。  ・週休日が少ない。  ・私事による年次休暇が、交代制勤務者が優先され、取得しずらい。  ・勤務条件が非常に不安定である。 という、気がするのですが、人事、労務面で問題は無いのでしょうか。。。

  • 3直4交替と「明け」の意味

    すみません、仕事で3直4交替について話を聞きましたが、どうしても理解できないことがありますのでご質問です。 ある方から「3直4交替」と聞きました。 1直は8:30~17:00 2直は15:30~翌9:00 明けは3直で公休、 3直を4チームで交替して行う、といっていました。 この、「明け」というのは何でしょうか。 夜勤「明け」というのはわかりますが、明けは働いているのですか休んでいるのですか? 3直の勤務時間があったのに、聞き漏らしていたということでしょうか。 へんてこりんな質問ですが、どなたか推測でも良いのでご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 休日出勤の夜勤後時間外労働の割増率について

    休日出勤の夜勤明けの後時間外労働の割増率について質問です。 私は、派遣で夜勤の工場勤務しています。 休日の設定は、土日祝日が休日となっています。 現状の割増率は、定時時間内の深夜勤務にあたる時間は深夜手当1.25倍、残業手当1.25倍ですが、 土曜日の夜からの休日出勤時の割増率なんですが、 前述の手当の他に、定時時間分には休日出勤手当として、通常時給の1.25倍の手当が付きます。 しかし、平日の残業も、休日出勤の残業も同じ通常時給の1.25倍の手当しかつきません。 これって普通なんですかね? なんだか存してる気がするんですけど・・・ 誰か教えて下さい。

  • こんな休日ありですか?

    グループホーム介護職をしています。職員は7人。今年度から2交代から3交代に替わりました。夜勤が22時から翌日8時までになり、夜勤中の仮眠が2時間設けられているのですが、実際そんな仮眠は取れていません。その上、その日がそのまま休日扱いになり、夜勤が終わった次の日から、また出勤になってしまったのです。勤務規則としては4週9休制となっています。夜勤が4週の間に4、5回あるため完全休日が4、5日しかなく、その残りは夜勤明け8時からの休日になってしまいました。なのに4週9休が成立してしまうのでしょうか?また夜勤の次の日が朝7時出勤や8時出勤することもあります。 夜勤手当は1回につき3000円、特殊業務手当てはなくなりました。 以上のことは労働基準法では3交代という特例として扱われるのでしょうか?教えてください。

  • 時間外手当

    4直2交替の交替勤務者が、夜勤明けや指定公休日に「資格取得や講習受講」のために受験・受講した場合、会社は時間外手当を支給しなければならないのでしょうか? 因みに当社では、上記の受験・受講に際しては「個々のスキルアップのためのもの」として時間外手当を支給しない旨を社の規則に記述しております。 法規のどの部分に記されているかも併せて教えていただきたい。

  • 夜勤明けの日にまた夜勤

    各種用語の正確な使い分けが分からないため、不正確な書き方になるかも知れませんが、ご了承ください。 当方、夜勤のシフト勤務なのですが、夜勤明けの日に、続けて夜勤するよう指示されました。それも、5日連続です。 17時出勤、翌日9時退勤で、途中3.5時間仮眠時間があり、3人交代で勤務しています。ですから、普段は1人当たり1ヶ月に約10回勤務しています。また、普段はうまく交代で勤務することでA氏が夜勤明けの日はB氏が出勤、B氏が夜勤明けの日はC氏が出勤、などの形を取っています。 ところが、今回諸事情(ヤヤコシイので割愛させてください)から、上記のような夜勤明けの日に続けて夜勤に入る、という勤務を5回続けるよう指示されました。9時に退勤して17時にまた勤務に入るのもシンドいですが、それを5日も続けるのは正直嫌です。 もちろん、医療関係の方など、はるかに過酷な条件で働いている方からは「甘い」と言われてしまいそうですが、少なくとも法律に照らして、これは合法なのでしょうか? 抵触する場合、どのような法律条項に、どのように抵触するのか、上記のような指示に対して、どのように抵抗・抗弁ができるのかについて、ご相談いたします。 このような勤務をするよう指示されたのは来月のことで、シフトはまだ調整中です。出来れば、このような無理なシフトを組まずに済ませたいと思っております。お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 夜勤したときの代休は何日間? 

    3班交代制の24時間勤務 一ヶ月の変形時間労働制を採っています。 一日目 日勤  9:00~18:00 休憩=1時間 労働時間=8時間 二日目 夜勤 17:30~翌09:00 休憩+仮眠=1+2時間 労働時間=12.5時間 三日目 夜勤明け休み 四日目 日勤 五日目 夜勤  ・  ・ といったローテーションで24時間の勤務を三交代で行っています。 就業規則では  『夜勤においては 一時間の休憩を与えることを前提に 2勤務日とする』 と書かれています。 日勤のみの者も別にいるため、土・日が休日なのですが 施設の運営の都合上、月に一回だけ 土日出勤のローテーションが入ります。 このとき  昼間に働いた分は1日の代休となるのですが、  土曜もしくは日曜日の夜勤で 12.5時間働いた場合は、 取得できる代休は一日間となるのでしょうか? それとも二日間なのでしょうか? 夜勤労働時間の12.5時間という数字は 総務に確認を取った際に聞いた時間です。 もしくは 就業規則に於いて 夜勤=二勤務日と決めている為 日勤の二日分=16時間 働いているということが 正解になるのでしょうか? 代休の与え方については 『月に四日以下の休日となったときには 7日以内に与えること』 としか明記されていないため はっきりとわからない状態です。 こんな場合 いったい何日間の扱いになるのでしょうか??   

  • 深夜割り増し賃金について

    勤務は2交代制で夜勤は23時~4時くらいの勤務です。昨年まで夜勤手当として1日1000円程度支払われていましたが会社側から一方的にカットされました。(給料明細には夜勤手当とは明記されていませんでした。)先日会社側に夜勤手当を支払うように求めると、返答は去年まで支払っていた手当ては会社からの好意で支払っていたものである。現在の手当ては給料の中に含まれている。つまり最低賃金の2割5分増し以上を支払っているので問題はないとのことでした。会社の言い分は正しいのでしょうか?正しいのであれば昼間の勤務にも支払われていることになりますよね?労働法に詳しい方よろしくお願いします。

  • 2交替勤務の勤務体制って何?

    こんにちは。 病院の看護職の求人で2交替勤務、週休2日制(土日祝日)とありました。 夜勤は月4回らしいです。 1週間に1回、仮に水曜日夜勤をすると考えて、月~金の勤務時間はどうなるのでしょうか? ちなみに日勤は8時半~17時半、夜勤は17時~9時です。 月 8:30~17:30 火 8;30~17:30 水 17:00~9:00 木 …夜勤明けで休み?それとも連続勤務? 金 8:30~17:30 土 休み 日 休み 木曜が夜勤明けで休みとなると、週休2日で土日休みだから週休3日になりませんか? それとも土日どちらか日勤でかりだされるのでしょうか?

  • 特養ホームで夜勤の明日を公休とされてますがいいの?

    特養で働いてる介護福祉士(男)です。 当施設では、今まで夜勤は16:45~翌8:45までで16時間勤務、 1回の勤務で2日分の出勤形態でした。 それが、介護員の不足から夜勤を22:00~翌7:00までの勤務で8時間勤務と変更になりました。 実質3交代勤務制へとなります。 今までは夜勤明けの日は明け休み(勤務日)扱いとなりましたが、 これからは夜勤明日は公休として休日として扱われます。 月の公休が10日あります。 今までは夜勤・明休み・公休・公休・出勤 と言った具合に休めましたが 今後は夜勤・公休・公休・出勤 となります。 いくら8時間夜勤とはいえ、朝7時まで仕事をしていたのにその日を公休とされるのは 納得がいきません。 ----------------------------------------------------------------------------- 交替制における「休日」については、解釈例規から、次のいずれの要件にも該当するときに限り、継続24時間の休憩を与えれば、それを休日としてもよいということになっています。 (1)番方編成(シフト編成)による交替制によることが就業規則等により定められており、制度として運用されていること。 (2)各番方(各シフト)の交替が規則的に定められているものであって、勤務割等によりその都度設定されるものではないこと。 とありますが、 番方編成は組まれていませんし。勤務割により早番・遅番・夜勤はつど変わり 来月の勤務がどうなるのか月末に出される勤務表を見なければ解りませんし、 勤務に規則性は全く無くありません。 「公休とは別に、労働基準法での休日に当るかの視点では、休日は暦日を言うので、 「勤務終了から勤務開始まで24時間以上開いている」状態でも、 日をまたいだ場合は休日ではありません。 これを公休と言うのは任意ですが、労働基準法では休日にならないだけのことです。」 という意見も見ました。 この考えで照らし合わせれば明休みを公休と捕らえられると 公休10日あったのが5日に減らされた気分にもなります。 このような勤務シフト、公休の捕らえ方に問題は無いでしょうか? よろしくお願いします。