• ベストアンサー

英語での丁寧な問い合わせのしかたを教えてください

Ageeの回答

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

横暴と云うよりも官公庁が使うようなものものしい(=古くさい)表現です。 >This is to bring to your notice that これは要りません。 >after the stipulated time period of four weeks. 「四週間以内に発送する」と明記されているのですか?それならこのままで結構です。 >The details pertaining to the test are given as follows: この行も不要です。 >You are therefore requested to do the needful at the earliest. 削除。 上の行に替えて"Please re-send me the score record ASAP. I appreciate your help."(スコア・レコードを出来るだけ早く再送して下さい。御援助に感謝します)

noname#29605
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 古くさい表現でしたか・・・。 詳しく教えてくださって、どうもありがとうございました。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 英語での問い合わせの仕方について

    「私は、私の名前とそのアカウントに関係するEメールアドレスをあなた方に送ったのですが、私のアカウント全体がまだ削除されていません。なぜですか?」という内容の英文のメールを送りたいのですが、「I sent you my name and the email to the account,but my whole account has not been deleted yet.Why?」という英文でいいのでしょうか?

  • 英語でどう言えばいいんでしょうか?

    英語の先生に「あなたのおかげで英語の勉強が楽しくなりました」と言いたいのですが、英語でどう言えばいいんでしょうか? Thanks to you, my English studies are enjoyable lately. この訳で大丈夫でしょうか? もしかして are は has been にかえた方がいいんでしょうか?? どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 「あなたは私のすべてです」と言いたい場合、英語で「You are my

    「あなたは私のすべてです」と言いたい場合、英語で「You are my everything」だと思っているのですが、スペースアルクで調べたところ「You are my everything」的な表現は見当たらず、「You mean everything to me. (あなたは私のすべてよ。)」というのが見つかりました。 しかし、「You mean everything to me」だと、「つまり、すべてを私に・・、とあなたは言っています」のような表現になるように思えるのですが、「あなたは私のすべてです」と言いたい場合、「You are my everything」でも「You mean everything to me」でも、どちらでも同じ意味で使えるでしょうか? それとも、「You are my everything」と「You mean everything to me」では、何か異なった心境が背景にあるのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら、ご教授くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 英語から日本語に翻訳してほしいです。

    映画の字幕でこの以下の文章がでてきますが、意味はニュアンスでわかるのですが、分かる方翻訳してもらえませんか? ・I just like you to be my life partner ・You really below my hand off ・How are you,i hope you are fine as i am. あと、英語のgril friend って女友達?それとも彼女って意味ですか? 「つきあう」(男女の関係で)って英語でなんて言いますか? 以上です。 1つでもお答えしていただければうれしいです。 お願い致します。

  • 英語の詳しい方お願いします!

    非常に悩んいて、困っております。 どなたか助けて頂けないでしょうか?? Tom have requested you be promoted to take my place. この文章の be promoted の文法の意味がよくわかりません。 後任(Tomの地位)に昇格になる っていう意味なのでしょうか?? 回答よろしくお願い致します。

  • 英語を教えて下さい。

    PS3のバイオハザード5で外人とオンラインしました。 タイトル:hi my inglish is bad don't worry my name is robert aod you name? and i like the thiks you do it with the simbols really you are great gamer how long you have play RE5? とメッセージがきました。 そして通訳してもらいやっと返信が出来る!(泣) と思ったのですが…。 英語でどう返せばいいのか困ってます。(・ω・;) ★ 私の名前は***です ****さんは銃のあつかいがとても上手でしたよ 憧れます 私はRE5を始めてちょうど4ヶ月です この文を英語にして返したいのですが… 全くわかりません orz... 誰かお願いします。

  • facebookへの問い合わせの返信が英語

    クレジットカードの利用明細にfacebookからの請求が載っており(なりすまし)、身に覚えがないのでこの請求を取り下げてほしいとfecebookのヘルプセンターへメールで依頼をしたところ、下記のように英語で返信が届きました。 私の英語力の無さの為、お詫びをされているのはなんとなく分かるのですが、これはfacebook側では請求できないので私からの取り下げ依頼を承諾したものと捉えていいものなのでしょうか? 英語力のある方、お力を貸していただけませんでしょうか? Thank you for your email. I am sorry for the inconvenience this has caused you. Unfortunately, I am not able to locate any charges that match the information you have sent. Can you double check that the date and amount of any charges are correct, as well as the first six and last four digits of the card number? Please note that if there is another person who has a card on the same account, they will often have a different last four digits. Once again, I apologize for any inconvenience this has caused. I will investigate the matter as soon as I receive this information.

  • 英語でどう問い合わせたらよいですか?

    Chromeのある拡張機能でアカウントを作成したのですが、 結局使わなかったのでアカウントを削除したいです。 しかしあとで分かったのですが、アカウントを削除するには英語で自分で文章を書いて問い合わせをしないといけないそうです。 問い合わせページはこんな感じになっているのですが、こういうシンプルな文章でいいでしょうか? あと最後に「よろしくお願いします」みたいな感じの入れたいのですが、どう書いたらいいでしょうか? --------------------- ■Subject Please delete my account ■Description Hello. Please delete my account. Pass: ******** Name:******* ******* "ここによろしくお願いします的なものを入れたいです" --------------------------------------------------------------

  • この英語

    Um just got a fan letter sent to me via my professor at NYU... You guys are getting creative. この英語 日本訳して

  • この英語の文章は正しいのでしょうか?

    基本中の基本のような文章なのですが、何か気になったので質問させていただきます。 先日留学中の友達に long time no see! how are you doing? とメールを送りました。そしたら返事が来てその文章の一部に、 i am great! what do you doing now? do you go to any country? と書いてありました。 …これを読んで私は最初、 what are you doing now? did you go to any country? と言いたかったのかな…その人は英語初心者なので間違いはよくあり、今回もそうかなと思ったのですが…。 特に二つ目の文章は何か引っかかってしまいます。(一般動詞doとかが苦手、よく分からないということもあるからかもしれません) 私も英語が完璧ではないのでなんとも言えませんが…この文章の文法はあっているのでしょうか?