• ベストアンサー

シップ

冷たいシップと温感シップの使い道の違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

冷“感”、温 “感”、とつくことからも分かるように、 冷やす、温める効果は一切ありません。 抗炎症成分(例えばインドメタシンなど)で炎症抑えるものです。 基本的にどんな場合でも、冷感シップで十分です。 温感シップは余計な成分が入っており、かぶれ易いかもしれません。 それよりも大事なのは、市販薬か処方薬かの違いです。 処方薬の方が圧倒的に効果が高いです。

taylor382
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで通り冷感を使います。 市販薬ですが…。

その他の回答 (1)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.1

それぞれは、そう感じる成分が入っているだけで実際に「冷やす」「温める」能力は低いです。 それでも炎症等で腫れてる状態の時などは、冷やすのが原則なので冷シップが良いですが、それ以外はあまり深く考えずに「気持ちの良い」方を使えば良いと思います。

taylor382
質問者

お礼

感じるだけなんですか~、知りませんでした。 つまりはどちらでもいいとゆうことですね(^^;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「温感シップ」って...

    先日、手をひねってしまい温めた方がいいと聞き薬局で初めて「温感シップ」を買いました。 早速、貼ってみたのですがヒンヤリとして徐々に暖かくなるのかと待っていたのですが、いっこうに暖かくなりませんでした。40分程して暖かくならない為、取ってしまったのですが、温感シップって暖かくならないんですか? CMでやっている某有名メーカーのものだったんですが...。 くだらない質問で恐縮なのですが、どうしても気になるので教えてください。

  • シップの温感と冷感

    シップには温感と冷感があり、使い分けると思います。 炎症があるときは冷やす、慢性的な痛みは暖める これをシップがやってくれると思います。 昔どこかで聞いたんですが、 温シップは貼った部分の温度が下がるため暖かく感じる。 冷シップは貼った部分の温度が上がるため冷たく感じる。 これが本当ならば、冷シップ、温シップの説明書きを読む限りだと逆の使い方をして居る事になります。(a=A、b=Bと説明されています。) A:温感 B:冷感 a:慢性的な痛み b:炎症のある時 どの組み合わせが正しいんでしょうか?

  • 神経痛に湿布薬は効かないのでしょうか

    肛門と尾てい骨の間に時々神経痛がおこり、困っています。お湯で温めるなどの処置方法が効果があるように書いたものがありました。ということは、温感湿布薬でも効くということになるのでしょうか。また、サロンパスなどの冷感タイプは逆効果になるということでよいのでしょうか。

  • 湿布の温感と冷感は使い分けしていますか?

    湿布には温感タイプと冷感タイプがありますが、用途によって使い分けしていますか? 私は特に使い分けしていません。

  • 腰痛に使うシップ

    腰痛です。 薬局に行くと、鎮痛効果のあるシップがたくさんならんでいます。 温感タイプと冷感タイプがあり(その他インドメタシン配合なんてのも)、効能書きを読んでみてもほとんど同じです。 それらは何が違うのですか? また、怪我ではない慢性的な腰痛にもっとも効果的なのはどれなのでしょう。

  • 温感シップは胸を大きくするのに効き目がある!?

    昔何かで胸を大きくするには温感シップが効き目があると見た事があるのですが、これは本当でしょうか? 血行がよくなるので効くそうなのですが・・ どなたか知っていらっしゃる方おりましたら返答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • つきゆびに冷湿布は有効?

    過日TV番組で「つきゆびの正しい応急処置」として「冷湿布をする」というのが紹介されていました。 (三択問題で他の選択肢は「ゆびを抜く」「温湿布をする」でした) 別のTV番組で「冷湿布、温湿布は冷感、温感を刺激するだけで、実際に冷えたり温まったりしているわけではない」と説明されていたのを見たことがあります。 突き指の患部を冷やす手段として「冷湿布」って有効なのでしょうか?(この際の「冷湿布」とは氷水で冷やした布などを当てることではなく、製品として販売されている湿布薬のことだと思ってください) TVの情報に踊らされてます(苦笑) 正確な情報を持つ専門家の方からの回答をお待ちしております。

  • 温シップと冷シップ

    温シップと冷シップの使い分けがわかりません。 肩こり、寝ちがいによる首の痛み、歩き疲れによる足の痛みなどには、 どう使い分ければいいのでしょうか?

  • 温感湿布で低温やけどになりますか?

    8歳の息子が夜になると足が痛いということが年に数回あります。これまではマッサージしてやったりしていましたがあまり効果がないらしく、昨日は私が使っていた温感湿布(インドメタシンハップというものでトウガラシエキスが入っているもの)を貼ってやりました。以前も1度(3時間程度)貼ってやったことがあり、その時とても気持ちよく眠れたと言っていたからです。注意書きに11歳未満には使わないことと書いてあったので長時間はよくないだろうと思って、3時間くらいしたらはがしてやるつもりでした。なのについうっかり寝てしまって朝までつけっぱなしでした。 日中は何も感じなかったのに、さきほどお風呂に入ったら「昨日湿布をしたところが痛い」と言い出しました。泣くほどではなく読書したりして普通に過ごしていますが痛いのは続いているようです。 1.温感湿布でも低温やけどはあり得るのでしょうか 2.低温やけどのサイトをいくつか見ました。重症になることがあるから専門家に行くように書いてありますが専門家というのは皮膚科でいいのでしょうか。外科なのかとも思ったりしています。 3.今日はもう遅いので明日病院に行こうと思いますが、今夜何かしてやれることはありますか。今さら冷やしも意味がないらしいのですが。 要領を得ない書き方かもしれません。ちょっと動揺してしまっています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 肌色の貼る湿布 使い道

    貼る湿布って、痛みを取る以外にも使い道はありますか? 家の片づけをしていると、昔もらったシップがたくさん出てきました。 使用期限については、切れているもの、切れていないものの両方がありました。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう