• ベストアンサー

ドラムをやってみたい!

noname#136563の回答

  • ベストアンサー
noname#136563
noname#136563
回答No.3

ドラマーです。 近所にドラム教室がある場合は、見学や体験レッスンだけでも受けてみましょう。 見るだけや1回だけなら「タダ」です。 実際叩くと印象が違ってくるものです。 あとはお金ですが、月1万前後かかると思うので、自分の財布や親と相談しましょう。 もっと安価なのは、教則本や教則DVDを買うことです。 楽器屋や大きな本屋さんで千円から売ってるので、手軽に始められると思います。 何事にも順序があります。ドラム教室に行けば、順序だててしっかりと教えてくれます。また間違いもすぐ直してくれます。 そういう意味を含めると、 安価‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐高価 気軽‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐しっかり 教則本で独学‐‐‐‐‐‐‐‐ドラム教室 でしょう。 がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • ドラムとベースどちらにしたら・・・

     最近、友達と2人で楽器経験のない状態で結構レベルの高い軽音楽部に入りました。私はベースかギターがやりたいと考えていました。最初は家に電子ドラムがあり、マキシマムザホルモンのナヲちゃんのかっこいいドラム姿やNumber Girlのアヒト・イナザワのドラムの音が好きで、どちらかというとドラムがやりたいという思いがありましたが、ドラムと比べてベースの方がある程度初心者でも曲を演奏できるようになると聞き(すいません。もちろん簡単ではないこと、奥深さはあることと思います。)、またtokieさんやBaseBallBearの関根さん、Go!Go!7188のアッコさんのようなベースプレーヤーの方々の演奏姿もかっこいいと感じ、ベースもいいなと思い始めました。しかし正直いつも音楽を聴くときはドラムのかっこよさに気がいき、やはりドラムに惹かれています。  心配性で周りに人見知りしてしまい、不安を感じているうちにその友人がベースを始めると言い、もう買いに行く段階に話が進んでいたのです。一応家にドラムがあり練習しやすいという理由で私はドラムを始めることになりました。ただ、ベースに比べドラムはかなり上手い人が部活内に多く、ライブ時の需要は少ないんです。  ライブが約2ヶ月後にあり、そこでの披露が今のところの目標なんですが、2ヶ月という練習期間で全くゼロからのスタートとなるとドラムよりもその友人と重なってもベースのほうがよいのではと思っています。(ライブではツインベースという形になりますが。)もちろんどんな楽器も一朝一夕でできるものではないと思いますし、最終的に好きな楽器をやるべきかと思いますが、なにぶんライブまでの期間があまりないので・・・。ぜひドラムとベースどちらがお勧めなどありましたら教えてください。特にドラムはリズム感がないとできない、センスのあるなしが大きいとよく聞きます。私は自分は特にリズム感がいいとは思いませんし、ダンスなどはかなり下手です。また、何かいい練習方法などありましたらぜひ教えてください。一応ヤマハの教室も考えています。  結構思い悩んでいるのでぜひみなさんのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • ドラムを始めたいのですが・・・

    教室に通った方がいいでしょうか?? ドラム経験者の方、アドバイス宜しくお願いします。 知り合い等含めて、ドラムを叩ける環境は整ってません。 目標は、ある程度叩けるレベルを目指してます。

  • エレクトーン、ドラムの仕事について

    こんにちわ今(中)3の女です。 私は2歳からピアノをやっていたけれども小5からエレクトーンに変えてヤマハに今も通っています。後ELプレイヤーさんやライブのドラマーさんを見て憧れますし弾いてて楽しいです。なので将来はエレクトーンとかドラム(未経験)を演奏する職業を考えてます。ドラムはまだやっていませんが高校からバンド部があるので(中高一貫校なので)やってみたいなと興味をもっています。エレクトーンはグレードを受けたことが無いので今度8級を受けます。いつも弾いているのは6級、最近は5~3級にチャレンジしてます。 エレクトーン、ドラムを演奏する職業を教えてもらえないでしょうか??その職業に就くためにはどうすればいいか、どんな事が必要なのか、長所・短所などもあったら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ドラム経験者の方にお聞きします。

    ドラム経験者の方にお聞きします。 ふとした疑問なので 経験者の方はなぜこんな質問をするのかと思われてしまうかもしれませんがすみません。 ドラムを演奏するにあたり、 アニメ、邦楽、洋楽なんでもいいのですが、 この曲を演奏しようと決めたら まずどんな楽器でも楽譜を手に入れますよね で、私はピアノをやっているのですが 私の場合は楽譜を手に入れたら、楽譜を見ながら練習を始めます。 発表会でもない限り、暗譜をすることはあまりありません。 (ずっと練習していれば覚えてはきますが) ただ、ドラムの方はどうするのかなって。 基本ドラムって演奏する時は練習にしても本番にしても楽譜を見ていないですよね? (そう思っています) 練習にしても、単純に譜面台を置く場所無いよなと思って。 だから、ドラムをやられている方ってどうやって練習するのかなと思い質問しています。 楽譜を見ながら演奏する事はあるのですか? その場合、どこに置かれるのですか? 楽譜を手に入れてから、演奏できるようになるまでの、順序というか工程とか教えていただけると幸いです。 (私もドラムを始めようと思っていて、その時の参考に)

  • ドラムという楽器

    ドラムという楽器 ドラムを長年やっている方が,「ある曲を演奏するのに,練習でもライブでもその場その場で叩き方が違う。」ということを言っていましたが,ドラムってそんなにいい加減な楽器なのでしょうか。それともそれだけ応用がきく楽器といっていいのでしょうか。 僕は,同じ曲ならほぼ同じようにドラムを叩いている(フィルインも含めて)のですが,こういう演奏の仕方は間違っているのでしょうか。 長年ドラムを叩いている方のご意見をぜひ伺いたいと思います。

  • ドラム教室で何年習えば中級の腕になりますか。

    ドラム教室で何年習えば中級の腕になりますか。 ヤマハのドラム教室に通っています。 言われた課題を一日一時間ぐらいの練習を積み重ねて,何年ぐらいレッスンに通えば,バンドを組んで,小さなライブハウスで演奏ができるようになるでしょうか。いわゆる中級の腕になるでしょうか。 抽象的な質問ですみません。

  • 好きの一念だけでドラムができるようになりますか?

    私は、昔からドラムの生音が大好きです。 ライブに行っても、ドラムがドラムが!と分からないなりにも講釈をたれるので、「そんなに好きならドラムやれば?」とよく友人に言われます。 でも、小さい頃、ピアノを習いたかったのに習わしてもらえず、ずっと音楽にコンプレックスを持っています。好きだけど、できないっていうので今まで凄く悔しい思いをしてきました。 こんな私でも努力だけで、好きだ!という気持ち一つでドラムを演奏できるようになるのでしょうか? いきなりドラムを習うのには無理があるでしょうか?まず音楽を演奏するという事自体に慣れるために、アコギやピアノを習おうと思っているのですが。この考え方はどうでしょうか? 【現状】 ・音痴、楽譜を読めない、リズム感ナシ(カラオケの手拍子すら油断してたらずれる)音楽センスゼロ ・アコギをやろうと数年前ギターを購入。音叉でチューニングができず、未だにチューナーを使用。 ストロークでコードが押さえれるくらい。コードチェンジが上手くいかず、まだ曲にはなっていない。でも、練習するのは凄く楽しい。 ・前、友人宅でピアノを弾かせてもらった。簡単なピアノスコアで練習。楽譜に音階を自分で書いて、どうにか片手で弾けるレベル。 友人には練習したらいけると言われ、キーボードの購入を考える。 体験スクールでも行こうと思うのですが、そこで下手に恥を掻くと、なおさらコンプレックスがひどくなりそうでとても怖いです。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします!

  • ドラムのいろは

    ドラムのいろは ドラムのイロハを教えて下さい。 実は、バンドのドラムの人が、参加出来なくなってしまい、リズム感がまぁまぁある自分に回って来ました。 来週の(土)に合わせることになっています。 とりあえず、(土)にある程度合わせられたらいいらしいのですが、ほぼ初心者と言っても過言ではありません。 そこで、ドラムのイロハを教えて頂きたく思います。 どんなことでも構いません。 ずうずうしいですがお願いします。 ちなみに、現在ピアノはやっています

  • ドラム教室について

    こんにちは。高校生の女です。 友達のバンドのドラムが辞めてしまい、私が今月からドラムをやることになりました。 でも音楽には関わったことがなく、どう練習をしていいのかも全く分かりません。(今は一応教本を見てメトロノームに合わせて少しですが練習しています。) バンドのメンバーは1年くらいやっていて、そこそこできるので、今年中にライブをやりたいと言っています。でも、教えてくれる人もいなく、基礎も何もない私はとても不安でこのままでやっていけるのか自信がありません。。。 なので近くのYAMAHAのドラム教室に通おうかと思っています。でも本気の初心者なのでとても迷っています。 最初は自力で頑張った方がいいでしょうか? ドラムを叩いたことのない初心者でも大丈夫でしょうか? ドラム教室はどんな雰囲気で、どんな練習をするのでしょうか? 高校生はいますか? ドラム教室に通っている方、いた方、どんなことでもいいのでドラム教室について教えてください。

  • 女子でマーチングドラム

    女子だけの学校の吹奏楽でマーチングをやっているんですが、スネアの担当になりました。 同じような経験をなさった女の方にお聞きしたいのですが、パレードとか、いろんな場面で、女子でドラムを叩くのってイヤじゃないですか?スネアとか重いし、なんか大きい音を立てて演奏するのがすごく恥ずかしいんですが。