• ベストアンサー

カブト虫2

成虫になったカブト虫のうちの1匹の羽がぐちゃぐちゃなのです。 どうしてでしょうか? そのうちかたくなるのでしょうか?

noname#48
noname#48

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#591
noname#591
回答No.1

幼虫を購入?採集されたのでしょうか。 羽とは中の薄いのですか?生まれつきよく折り畳みが変なのがいます。 外側なら、人間がさなぎ中や脱皮している時に、触わってしまったとか。 先日5匹購入し、無事オールメス(涙)で巣立ちました。 さなぎ中にフィルムケースやトイレットぺーパーの芯で立たせて、傷を付けないようにされていましたでしょうか。

noname#48
質問者

補足

回答有り難うございました。 今年の5月に山梨の友人宅へ行った時に幼虫を4匹もらい、1匹保育園に預けておいたのですが、今朝、様子がおかしいと言うので引き取ってきました。 さなぎ中はただ土の中に入れておいただけです。(我が家の3匹も)。 羽の様子は薄いのも外のも両方ぐちゃぐちゃです。 ちなみに、その羽が困った事になっているカブト虫はオスです。

その他の回答 (3)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

奇形で生まれてくることは確立として低いとしてもまった く無いわけじゃないですので、自然界ではあまり見ないっ て事はそれだけ寿命も短いって事でしょう。 カブトムシがラッキーって思うかどうか分かりませんが、 自然界に居るよりは長生きできるってことで、人間の考え ではラッキーではないかと思う次第です。 保育園ですか、必ずしもみんな同じじゃないってことを考 えるには、良い教材だと思います。

noname#48
質問者

お礼

少し元気になりました。 他のオスたちにいじめられながらも頑張って生きています。 有り難うございました。

noname#591
noname#591
回答No.3

うーん、おそらく生まれつきでしょう。 ただ、保育園でまったく触わられることはなかったのでしょうか。 霧吹きでさなぎに水分補給とかは適度にあったのでしょうか。 夜行性なので、夜に動きます。メスはゴキブリのようにうるさいです。 オスは比較的おとなしいのしか、わたしは当たったことがありません。 自然界のオスですか、すごいですね。 土によってオスメスが決まるそうです。 東急デパートで1匹200円の幼虫と訳が違う!? 専門家ではありませんが、遺伝を考えると交配は避けたほうがいいと考えます。

noname#48
質問者

お礼

他のカブト虫よりは元気がないのですが、なんとか生きています。 これからも見守っていこうと思います。 有り難うございました。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

そのうち硬くなるのか って質問があるってことは、今は やわらかいんでしょうか? 通常羽化したら数時間で硬くなるもんですが、1日以上経 っても硬くならないようであれば奇形なのかもしれません ね。 そういう個体は通常あまり長生きができないので、自然界 ではあまり見かけないのだと思います。 カブトムシにしてみたらラッキーだったのかもしれません。

noname#48
質問者

補足

回答有り難うございます。 羽はそれ程柔らかくはないようなのですが、しわがよっています。そして、その下の羽は柔らかく、グチャっとしています。 その下のおしりはふつうだと思います。 羽化してからの時間は、保育園に預けていて今朝、もって帰ってきたのでよくわかりませんが、数日たっているそうです。 先ほどまでひっくり返っていて、何度起こしてもひっくりかえっていました。 現在は、顔を土の中につっぷしておしりだけ出して、どうやら寝ている様です。 もう長くないのでしょうか? 「カブト虫にしてみたらラッキー」というのは、自然界では生き残れないけれど、ヒトが飼育すれば死なないと言う事ですか?

関連するQ&A

  • カナブンやカブトムシの幼虫は作物にどんな害が?

    コガネムシの幼虫には困ったものですが、カナブンやカブトムシについては今一つ害を受けた記憶が、(私には)無いのですが? また確かに、成虫のカナブンやカブトムシは羽や脚が防鳥ネットに引っかかって取るのが面倒!というのはありますが、その幼虫は作物に対してどうなのですか?

  • カブト虫の飼い方

    カブト虫の幼虫が今日、成虫になっていました。 土が柔らかいせいか、すぐにひっくり返ってばたばたしています。 可哀想です。 成虫には土はいらないのでしょうか? また、餌は何をあげたらよいのでしょうか? 他にも、飼い方についていろいろアドバイスお願いします。

  • カブトムシについて教えてください。

    カブトムシはどのくらい(何月ぐらい)までに成虫にならないと幼虫の状態で死んだと思っていいのでしょうか? 6月に田舎の知人から幼虫を戴きました。(約20匹) 家にあったプラケースやスーパーから発泡スチロールを貰ってきて、一緒に戴いた土の中(幼虫の取れた畑の土)に入れました。 7月の中旬にプラケースからカブトムシの成虫が出てきました。 その後、プラケースからだけ成虫が出てきて、発泡スチロールからは1匹も成虫が出てきません・・・ 成虫になってない幼虫はもう成虫にならないのでしょうか? 発泡スチロールとプラケースの差はあるのでしょうか?(土の高さは同じ) いつごろまでに成虫にならなかったら土を掘り起こして確認しても良いのでしょうか? いっぱい質問してしまいましたが、まったくのド素人なので教えてください。 宜しくお願いします。

  • カブトムシの羽化に失敗??

    カブトムシを飼育しています。一匹目が成虫にはなったのですが、後ろ羽が液体を含んだような黒い袋状になって、前羽に収まりません。一部、腐敗し始めているようにも見えます。おそらく、羽化の頃に高温多湿なところに放置してしまったことが原因かと思われます。その頃から、土壌にカビも発生し始めました。まだ地表に出てきていない他のカブトムシにも同じ症状が現れそうです。どうしたら良いのでしょうか?問題の羽の部分を切ったら、死んでしまいますか?どうかアドバイスをお願いします。

  • カブトムシの成虫について教えてください!!

    カブトムシの成虫について教えてください!! 国産カブトムシの幼虫が4月頃から蛹になり、昨日成虫となって土の上へ出てきてしまいました。ネット等で調べると(地域にもよるが)6月頃から成虫になるようで、家のカブトムシは若干成長が早いように思っています。 カブトムシが成虫になったら、外へ放してやろうと考えていましたが、こんなに早いタイミングで放して良いのかどうか悩んでいます。 また、どこへ放したら良いのかも迷っています。多摩方面、神奈川方面を検討中です。 昆虫ゼリーはあるので、しばらくはケースで飼育する事も可能です。 とにかく超素人(30代独身女性)で、ひょんな事から始めた昆虫飼育です・・・。 どうか回答よろしくお願いします。

  • カブトムシ

    カブトムシの幼虫を育てている初心者の者です。 今(23:45)に地上に上がってる成虫のカブトムシがいます。 すぐに別の容器に入れるべきなのでしょうか? とは言っても、容器がありません。 翌朝(お店が開いてから)でも大丈夫ですか? 無知ですみません。

  • 成虫のカブトムシって?

    関東ですが成虫のカブトムシは6月でも採集できますか?またこの時期に販売されている国産カブトムシは養殖だと思いますが、これは温室で飼育し5月ごろに成虫になったものなのでしょうか?どなたかご意見お願いいたします。

  • カブトムシ(成虫)の送り方

    教えてください。 カブトムシの成虫を送って欲しいとお願いされたのですが、どのように送ったらいいでしょうか。

  • カブトムシ

    カブトムシが数匹成虫にました。そこそこで不思議に思ったのですが、オスは赤ばかりなのですが、メスは赤いものがいません。これは遺伝子か何かに関係があるのでしょうか?

  • カブトムシの生態について教えて下さい。

    去年のカブトムシが卵を産んだので飼育してきました。 箱の中が糞だらけになると市販の土を入れ替えたり、霧吹きを吹きかけたりしました。 6月の中旬ぐらいから、箱の壁に空洞が出来さなぎになっているのが確認できました。 梅雨も明けいよいよ成虫になって出てくると思い子供と楽しみに待っていました。 この間、仕事から帰ると子供が成虫が出てきたと言って喜んでいました。 私も、箱を覗いてみると確かに一匹いました。最初見たときはメスかと思いガッカリしたの ですが、よく見るとオスです。 なぜメスと見間違えたのかというと、カブトムシのオスのシンボルともいえる長い角が無いのです。 短い角だけが有り、長い角が有りません。どうやら、奇形が生まれたようなのです。 3歳の息子は普段から本でカブトムシを見ていただけにショックだったのでしょう、それから カブトムシを見ようとしません。 この時期なら、たくさんのカブトムシが成虫となり這い上がってくると思うのですが、中々 土から出てきません。 箱の壁を見てみるとさなぎが動いているのが確認できるのですが、他のさなぎは動かず 白くなっています。 白いさなぎは死んでいるのでしょうか? もう成虫にならないのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。