• ベストアンサー

退職後、次の就職までの間の色々な手続きについて

2月20日退社いたします。毎日遅く休日もなく上司からのDVなどがあり、今回は体と精神をリセットしたく1ヶ月ほど休み、次の会社へは4月からと考えております。 そこでご質問なのですが、休みの間は無職になるので保険や年金の手続きは自分でするのでしょうか? (ちなみに、現在の会社(社会保険)、次も(社会保険)です) 今までこのような状態になったことがないので、どれをどのような手続きをすればよいのかが分かりません。 皆様のお知恵をお借りできればと。 よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>2月20日退社いたします  ・健康保険   現在加入の健康保険を任意継続する(保険料は現在の金額×2、上限額があるので上限額を超えたら上限額)    手続きは、保険証の発行元の事務局   市役所で国民健康保険に加入する(2月、3月分の保険料は2007年の収入から計算される年額の2/12)   上記の保険料の安い方にして下さい   (上記共に再就職先の保険証が手元に届いてから脱退手続きが必要です)  ・厚生年金   市役所で国民年金の加入手続きをして下さい   後日、社会保険事務所から、郵送で納付書が届きます   2月、3月分のみお支払い下さい(保険料:14410円×2ヶ月)   (再就職先で厚生年金に加入した場合は社会保険事務所が、国民年金→厚生年金の移行手続きをしますから、ご自分では何もする必要はありません)

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>休みの間は無職になるので保険や年金の手続きは自分でするのでしょうか? 年金は役所に行き国民年金加入の手続きです。 保険は次が決まっているのであれば、管轄の社会保険庁に行き、 任意継続保険の手続きです。2月分と3月分を支払わなくてはなりません。現金が必要ですが6万円は持っていたほうが間違いありません。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

健康に自信があるなら手続きしないほうがトク。ひと月だけでしょ? 年金だって一ヶ月払わなくても将来的に影響ありません。まだ若いんでしょ。 一人暮らしなんでしょうか、それなら実家に帰って扶養家族に入れてもらうほうがいい。払わないでいいものは払わないほうがよい。 手続きしたいなら、退職証明書または社会保険喪失証をもらってください。 言わないとくれない会社もあります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

役所に出向いて自分で手続きを行います。国民健康保険、国民年金保険

CLINIQUE1
質問者

お礼

zorro様、お返事ありがとうございました。 役所に出向き手続きをいたします。

関連するQ&A

  • 退職と再就職の間があいてしまうと何か問題あり?

    今年度末(3/31)で現在の会社を辞める予定なのですが、次の再就職先が5月からの採用を決めています。従って、4月一ヶ月が無職となってしまうわけですが、このインターバルで何か問題は発生するのでしょうか?年金、税金、保険、等々、いろいろと面倒なのかなー、と思うのですが、どうなのでしょう。 場合によっては、現在の会社を4/30退社にしてもらうという手も、今なら打てる気がするので、お詳しい方のご回答お願いいたします。

  • 退職時の保険、年金手続きの件

    退職時、保険や年金の手続きは、退職日から10日以内、14日以内などと決まっていますが、それは休日、祝日をのぞいてになるんでしょうか。 4月末で退職した時、5月の連休があるため、会社も休みになり手続きが遅くなると思います。 役所や社会保険事務所での手続きは、休日祝日をのぞいての日数カウントになるのでしょうか。

  • 退職時の保険、年金手続きの件

    退職時、保険や年金の手続きは、退職日から10日以内、14日以内などと決まっていますが、それは休日、祝日をのぞいてになるんでしょうか。 4月末で退職した時、5月の連休があるため、会社も休みになり手続きが遅くなると思います。 役所や社会保険事務所での手続きは、休日祝日をのぞいての日数カウントになるのでしょうか。

  • 退職後の手続きについて

    9月30日で退職した後、10月7日に引っ越す事になりました。次の仕事は決まっていないので、年金と、健康保険の手続きをしなければいけないのですが、保険は任継にする予定で、年金も社会保険庁で手続きをすると会社で言われたのですが、住所の変更をするので、引越しした先で手続きすればよいのでしょうか?その際、無保険の状態になるのでは?と言われて不安になっています。更に、ネットで見ると、市役所で手続きと書いてあるものや、住民票が必要と書いてあるところもありました。時間もないし、社会保険庁が遠いので、何回も行くのは辛いので、1回で済ませたいので、誰か教えてください。よろしくお願い致します。

  • 月末以外で退職すると損なのですか?

    転職して、2月4日より新しい会社で働きます。 現在の会社には1月末日で退社したいとの届けを出していますが、 会社側より退職日が1/20に早まるかもしれないがどうかと聞かれました。 調べたところ、末日に会社に在籍していると、 社会保険料を会社側が支払うことになるようですね。 個人的には2/4から働けさえすれば、 いっそ末日退社じゃなくてもいいとも思うのですが たとえば極端な話、1/30で退社した場合、 1/31~2/3までの保険料や年金等はどうなるのでしょうか? 1、いつ支払うのですか 2、支払い金額が倍になるなどのデメリットがあるのですか あるとしたらどのくらいの金額になりますか? 3、短期間無職になりますが、国保や年金の加入手続きをしなくてはいけないのですか? 上司に返事をしなくてはいけませんので、少し急いでおります。 至急お願いいたします。

  • 退職後の手続き

    こんにちは。退社前に転職先を決めて、三日前に会社を退社しました。 退職後、色々な都合で転職先の話が白紙になりました。失業状態の準備を何もしていなかったので、パニックです! 国民年金と、任意継続又は国民健康保険に手続きしたいのですが、どうしたら良いのか、よくわかりません。 どちらの保険料が負担が少なくすむか、ということは、社会保険事務所に行けば、教えてもらえるのでしょうか?  会社から離職票などはまだ届いていません。保険証は会社に返したのですが、保険番号を控えておらず、任意継続など手続きは、会社から書類が届いてからの話なのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 退職後すぐに就職する場合の公的手続きについて

    2月17日に今働いている会社を退職します。 そして2月22日より新しい会社で働き始めます。 この場合の雇用保険や年金、税金の手続などは どちらの会社に任せるものなのでしょうか? 最初は今働いている会社でしてもらう予定で話を進めていましたが 急に就職先が決まり、上司にもまだその旨を話していない状態です。 (小さい会社で、上司が出張中のため) 詳しく書かれたサイトでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 再就職が決まり、その後の手続きについて。

    再就職が決まり、その後の手続きについて。 ようやく、職が決まりました。 夫婦(2人とも無職) 任意継続保険(銀行引き落とし) 国民年金(毎月郵便局で支払い) 特別区民税・都民税(3か月毎郵便局で支払い) ↑これらの任意継続保険、国民年金、特別区民税・都民税は、どのような手続きをしたら良いのでしょうか? 次の会社は、25日からで社会保険完備です。 よろしくお願いします。

  • 退職後手続き等(退職→転職→退職)

    初めて質問させて頂きます。長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 転職予定で退職しましたが、急遽転職先を退社することになりました。今後の手続き等について教えてください。 <詳細>昨年末でA社を退社し、1月よりB社に転職いたしました。しかし、B社での仕事内容が事前説明等と大幅に異なるなど・・色々ありまして、退社することになりました。幸い、事務処理がまだ途中だったので、正社員としてではなく、時間給のアルバイト扱いに変更してもらえることになりました。 2007年12月31日   A社退職 (正社員) 2008年1月10日   B社入社 (入社時は、正社員として)  1月10日以前も、出勤(時間給) 2008年1月22日(予定) B社退社 (アルバイト) 今後考えられる手続きおよび書類 (手続き)→(必要書類)→(手続き場所) 失業給付→離職票・雇用保険被保険者証→ハローワーク 国民年金→年金手帳→社会保険事務所・・(1) 国民健康保険→源泉徴収書・資格喪失証明書→区役所・・(2) 上記の書類については、すでにA社より郵送済みです。 1.上記手続きのみでよろしいでしょうか?   その他、必要な手続きや間違ってる所があれば教えてください。 2.住民税について教えてください。 毎月給与より天引きされていました。退職時に残りの分を請求されていません。このような場合は、自分から区役所に出向いて支払うのでしょうか? 3.国民健康保険・国民年金について 転職先に一度、年金手帳と雇用保険被保険者証を渡しており、正社員としての手続きを少し始めていたようで・・ 退職日まで会社の健康保険・厚生年金に入ることもできるそうなのですが・・ 正直、もうすぐに退職予定なので、一度会社の健康保険・厚生年金に入っても、すぐに自分で前述の(1)と(2)の手続きが必要になり、二度手間になってしまうと思うのですが・・会社の健康保険・厚生年金に入ったほうがいいのでしょうか? これに関してメリット・デメリットがあれば教えてください。 4.このような退職時の手続きについての相談は、どこかの公共機関で行っているのでしょうか? 最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。本当に無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。また、何かこの質問に関するURL等ありましたら、教えてください。

  • 退職後の年金の手続き

    今年、五月に退職し、夫の扶養家族となりました。健康保険も、扶養者となり、夫の会社の保険証も発行されました。その後、年金など、なにも手続きをしてないのですが、今までの会社の厚生年金から国民年金に切り替える、手続きなどが、必要でなのでしょうか? 現在は、無職で、収入は、ありません。失業手当などももらっていません。 夫の、保険料なども、上がっていないのですが、私の年金は、現在どうなってるのでしょう?すいませんが、教えてください。

専門家に質問してみよう