• ベストアンサー

HTMLを

前からネットで保存したHTMLファイルをJPGやBMPなどの画像化にできないかと思ってたんですけどそれって可能ですか? 可能でしたら参考になるサイトなどを教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130082
noname#130082
回答No.6

Webページというのは、ブラウザなどの環境によって見え方が変わったりするものですから、絶対的なイメージというのはないわけですしねえ・・・。 一応、Webページを画像化できるソフトはあるようです。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se327655.html 縦長のページもキャプチャできるはずですが、私はこのソフトを使ったことがないので、保証も何もできません。 ローカルに保存したhtmlで動くかどうかも知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>ん~それは厳しいですね。 何故スクリーンキャプチャでは駄目なのですか? もし、スクロールキャプチャしたいならツールがありますよ。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se119281.html

keltutei
質問者

お礼

あ~プリントスクリーンみたいなツールがあったんですね! 自分はprintscreenのボタン押してキャプチャすると思ってました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.4

#2です。 「印刷」の操作で、pdfや画像ファイルを作成する方法があります。 ・フリーのPDF変換ソフト(窓の杜やVectorにいろいろ) ・MS-Officeがインストールされているのなら、XPSもしくは白黒tiffに もし「画像にしたい目的」が特になくて、単に「オフラインで後で見られるように」ということであればもっと色々方法があったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Paparazzi!という便利なソフトがあります。ただしmacですが。

参考URL:
http://derailer.org/paparazzi/
keltutei
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分の使ってるPCはXPなので難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.2

画像にしたい目的は何ですか?その画像をどう使うんですか?pdfではだめですか?

keltutei
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 画像にしたい目的というのは特にないです。 ただ画像化できるのかなと思ったので。 あ、pdfがありましたね。 ちなみにpdfからの画像化はできたりします?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

ブラウザーで表示した状態でPrintScreenで取り込むのはだめ?

keltutei
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ん~それは厳しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像保存のファイル形式について

    ネット上から画像を保存しようとするときに、その画像が「jpg」ファイルでも、保存しようとするとどうしても「bmp」になってしまいます。 jpgとbmpの違いも良く分かってないのですが・・・ 画像を保存するときにjpgファイルとして保存するには、どこの、どの設定を変えればよろしいでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • 保存画像の拡張子

    この前「保存する画像の拡張子がbmpにしかならない」という質問が出ていて、私もそうだったので、履歴をクリアしたり、ファイルを削除したりしました。 その結果、gifで保存できるようになりました!でも、私が画像を保存したいサイトに「jpgもしくはpngで保存してください」というサイトがあるのです。そのサイトの画像を保存しようとしたのですが、やはりgifとbmpしか出てきません。 jpgやpngで保存できるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 通常HTML

    は文字はHTMLファイルに 画像はGIF,BMP画像等に格納されて 画像を表示するときには HTMLから画像ファイルにリンクしますがこれだと複数の画像ファイルとHTMLファイルを管理しなければなりません 画像ファイルとHTMLファイルを 1つのファイルとしてHTMLファイルにしまうことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 特定の画像だけBMP保存になってしまいます

    よく、IE上でjpgがBMPで保存になってしまうのは PCが疲れてるからだとか、一時ファイルがたまってるからだとか、ありますが、 一時ファイルはクリアーしてますし pen2.6G メモリ1G、光回線のPCが二台とも ttp://4travel.jp/img/tcs/t/album/1004/src_10044072.jpg の画像をIEで保存しようとすると ダイアログ上bmpになってしまいます。 jpgで保存できません。ファイル名をjpgに変える 方法はなしでお願いします、 最初から本当のjpg形式で保存したいんですし、 なによりこの画像だけっていうのが気になります。 このサイトのっていうか・・ 他のサイトの新しい画像をクリックしてもBMPの ダイアログはでないので・・

  • HTMLでの画像の載せ方

    HPをHTMLで作る練習をしています。 画像をHPに掲載したいのですが <IMG src="ファイル名">でいけると思い 88171フォルダのdata01.jpg画像を 掲載したく <img src="88171/data01.jpg"> とメモ帖に書いて保存したんですがデスクトップで確認すると ×マークになり見る事ができません。 何故でしょうか? また保存時のファイルの種類の判断もよくわかりません。 誰か教えてください。

  • 画像保存についての質問

    画像を保存しようと思い、右クリックすると これまでは簡単にjpgで保存することができたのですが、 最近は何故かファイル名が「無題」、 ファイルの種類が「ビットマップ(*.bmp)」となってしまうことが多いのです。 見ているサイトがこれまでとはまったく違うというわけではありません。 これまでのように画像を右クリックからjpgで保存したいのですが、 どうすれば良いのでしょうか?

  • 謎の.bmp保存

    ご機嫌いかがですか?ねてる君です。 とあるサイトから画像をダウンロードしようとして 名前を付けて保存しようとします。 そしたら拡張子が.bmpでしか保存できないような 感じに出るんです。 最初はそれが本当に.bmpだとおもってたんですが どうやら.jpgの画像のようなんです。 同じ画像でもファイル形式を選択できるときと できないときがあったりします これはいったいなんでしょうか? また設定できたりもするんでしょうか? 教えてください。

  • サイトの画像保存

    どんなにがんばってもBMPでしか保存できません。サイトにある画像って、ほとんどがJPGですよね?にもかかわらず強制的にBMPになってしまうんです。自分としては、JPGならJPGで、GIFならGIFで保存したいんですけど...。誰か教えてください。

  • 簡易HTMLとは何でしょうか

    XPユーザーです。 デジカメ画像を「縮小専用」で縮小する際、オプションで「簡易HTMLを出力する」をチェックしますと、縮小画像のほかに、○○.htmlというファイルが出てきます。ソースを見ますと、 <a href="../10.jpg"><img src="10.jpg" border="0"></a>というタグが画像の数だけ羅列しているだけで、<html>や <body>のタグがないのです。公開しているサイトにこのファイルを恐そるおそるリンクしてみると、ちゃんと画像が映っております。なにか、このままリンクを続けると、不都合がおこるでしょうか。よろしくお願いします。

  • HTML、CSSに詳しい方教えて下さい。

    HTML、CSSに詳しい方教えて下さい。 あるCSSのテンプレートを配布しているサイトからダウンロードし トップの画像を自分で作った画像に書き換えたいのですが、 元々テンプレートのimageフォルダに入っていた画像は表示されるのに オリジナルの画像だけが表示できません。 スペルミスやパスミスなどはチェックしましたが間違いはないようです。 ちなみにその画像は、inkscapeで作成し、pngファイルで保存したのちに、「名前を変更する」からjpgに変換しました。 拡張子の問題なのでは、と思い拡張子をgifやjpgに変更してやってみたんですが、 なぜか変換する前のpngだけ表示されました。 しかしなるべくjpgやgifを使いたいので困っております。 どなたかご回答お願い致します。