• ベストアンサー

地方国公立一人暮らしか地元私立自宅通学か

私は大阪に住む高校生です。大学進学(推薦ですが)を薦められ、どちらが良いのか大変迷っています。 ●福井大学 行くとしたら寮。 大学に行く費用は(学費(入学金含め)+生活費(食費等含め)+引越し(家具電化製品等も含め)+その他諸々) あわせて500万ほどかかると想定しています。 学費は月に換算すると4万ほど。 雪。 ●大阪工業大学 家から一時間以上かかる。 学費+定期代だけで600万以上。 学費は月に換算する11万ほど。 ざっと100万円以上の費用の違いがあります。 成長するためにも寮で自炊生活をし、徒歩10分の国公立の大学(倍率4倍)に通う。か 学業に専念するためにも親元を離れず、1時間かけて私立大学(指定校推薦だから比較的楽に入れる)に通う。 あなたならどちらを選びますか、担任と相談もしていますが、やはり国公立を薦めます。とにかくアドバイスがほしいです。どちらにしろ勉強についていけるか不安であります…。工学系に通っている方でアルバイトをしている方がいらっしゃいましたら、月どれくらいの収入があるのかも教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.3

まず、両大学への進学を決める判定材料が、ほとんど学費に関することだけ、というのが、それは違うのではないかと思います。 もちろん、学費も大切で現実的に大きな要素です。しかし、一番重要な大学選びのポイントは、その大学の授業内容やレベル、そして、それらからして自分自身の本当の気持ちとして、学費などの要素をとっぱらって、正直どこに行きたいのか、ということだと思いますがいかがでしょうか。 アルバイトのことも質問されていますし、ご家庭の経済状況は拝察いたします。倍率4倍の国立大学と指定校推薦で入れる私学(当然レベルは国立大学の方が高い)、費用の差額は100万円国立大学が安い。これなら、普通誰だって国立大学を薦めます。現に高校の先生もそう薦めていらっしゃるのですよね。 それなのに、こうして質問を立てていらっしゃるということは、貴方は大阪工業大学に進学したいというお気持ちがあるのではないですか? もしそうであるのなら、私は敢えて大阪工業大学をお薦めします。自分の行きたい大学に行くのがベストです。 ただし、アルバイトをして学費を稼いで、というのはいかがでしょうか。勉強についていけるか不安ということも書かれていますし、だいたい理工系の大学は授業が質・量ともきついです。 そこでアドバイスですが、アルバイトは最小限にして、親御さんからどれだけサポートが得られるかもよくご相談された上で、あとは奨学金をご利用されたらよいと思います。 奨学金の類では、日本学生支援機構の奨学金が一番メジャーですね。また、低所得者の方の場合は、各市町村社会福祉協議会の生活福祉資金の修学資金というものがあります。無利子で、修学費が月1万7000円~6万3000円、プラス就学支度費が7万5000円~44万円というものです。 ほかに、新聞奨学生制度というものがあり、早い話が実態は新聞配達のアルバイトに限りなく近いものですのでかなりきついですから、あまりお薦めしません。ほかにもいろいろあります。奨学金に関するサイトがありますので、そこのURLを2つ載せておきます。 奨学金以外の学費支援システムでは、まず特待生制度があります。全ての大学にあるわけではありません。学費が半額になるとか、1年間だけ無料になるとかいろいろです。成績基準があり、だいたい、成績上位5%というのが共通した目安のようです。 国公立大学では、学費減免制度があります。所得基準と成績基準があり、両方の基準を満たすことが条件です。半額の減免や全額免除など、大学によって異なります。成績基準は特待生のように上位5%などと厳しくなく、緩いものでは平均水準以上、などというところもあります。 特待生制度も学費減免制度も、ともに、奨学金のように返済する必要がないものですので、該当するかも、という場合はぜひよくHPなどでチェックすることをお薦めします。ただ、所得基準については、単なる年収額だけではなく、母子家庭であるか否かとか、父親がいるが病気療養中とか、扶養家族の人数などでも異なる場合がありますので、HPだけではわからないこともあります。この場合は大学へ直接問い合わせをするとよいでしょう。 最後に、日本政策金融公庫の教育ローンがあります。今現在、金利は年2.45%です。所得基準もありますが、学費減免制度の基準より緩いですから、対象層はかなり広いと思います。 参考にURLです。 ​http://www.k.jfc.go.jp/kyouiku/index.html​ あまりお薦めはしませんが、各金融機関にももちろん教育ローンがありますので、念のため。

参考URL:
http://www.32150.com/shiki/scholarship.html,http://www.syougakukin.net/
ggr_ks
質問者

お礼

私の深層心理をずばり言い当ててくれるなんて…とてもうれしいです。どちらの大学に行っても授業についていけなくなるのは明白なので予備校にいきたいと思っています。しかし福井の方は倍率が高いうえに受けるとなると書類審査や面接だけではすまなくなり、今から準備しても足りないほどなので予備校には通えなくなるのです。(ここは込み入った事情なので略しますが) 奨学金について、もう少ししっかり調べて見ることにします!確立はとても低いですがしっかり勉強してセンターを受け、特待生も狙ってみたいと思います!他校生と比べて暇があるし、あと一年はあるので…っ。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.4

1人暮らしをするといろいろと社会勉強になることもあり、 その後の人生において役に立つことがあります。 単純に比較したら福井大学にいくのが良いと思われます。 しかし、福井大学に行く学力があるのであれば自宅から 通える国公立大学に行くほうが経済的ではないかと思います。

ggr_ks
質問者

お礼

yukimepoxさんの言うとおり、言ってしまえば福井に行く学力があるなら地元の国公立を受験するのです。しかしありません、それでずっと悩んでいました。学業についていけず知り合いのいない寒い土地でやっていけるのかどうか…。しかしそれより一人暮らしや国公立の名に対する憧れが高まっていて(汗)自惚れるなって感じですね。 どちらの大学に行くにしろ借りる奨学金の額は一緒です。国公立の方が経済的に楽かもしれませんが不安が多すぎるのでやはり地元にする方向で話を進めてみることにします! 相談に乗ってくださって本当にありがとうございました!!!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

少子化と不況の影響で国公立人気は当分は変わらないでしょう。 学生を集められない私立の淘汰は始まっています。 国公立なら(統廃合はあるかもしれませんが)母校が消えてなくなる ことは、まずない。就職も中堅私大に比べたらずっと堅調です。 国公立に行けるだけのバランスのとれた学力があり、学費の国立私立の 差が大きな理系志望であり、そして親元を離れることに抵抗がないなら、 全国どこであっても国公立に行っておいたほうがいいと思います。

ggr_ks
質問者

お礼

どちらの大学に行くにしろ確実に学力は足りていないと思います。 ですから、三月からアルバイトを始めてたまったら予備校か通信教育を受けるつもりです、全く習っていない生物などをうけに…。 実はいうと、親は寮生活に大反対です…。学費の安い国公立に行ってももしかしたらもっとお金がかかって私立とかわらないかもしれないだろうと…。そうなるくらいなら家にいて欲しいんだそうです。 やはりもう少し担任と話し合ってみます、住み慣れた地元を離れるのには少し抵抗があります…。 ご回答ありがとうございました!!

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

地元なら学業に専念できるというのが疑問です。 学業に専念できる時間があるかどうかが一番大事では? 4万と11万というのは自分で捻出するということでしょうか? それなら断然4万くらいのアルバイトをして残りは学業に励めばいいでしょう。 あるいは、学業に専念できるかは回りの人、雰囲気次第です。 また、大学生活は「情報収集」につきます。 授業の受け方、単位のとり方、資格の取り方、就職や進学のノウハウなど全て情報収集がすべてです。 寮生活は身近すぎる良きライバルと情報収集の宝庫です。

ggr_ks
質問者

お礼

学業に専念できるというのは、寮に行くと確実に自炊生活になるからです。 しかし、地元なら自宅から通えるので今までどおり自炊もせず掃除洗濯なども親がやってくれます。 何を基準に大学を決めるか、参考になりました!ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 地方国公立に進学した場合。

    私立と比べて、学費などはかからないと思いますが、地方国公立の場合は寮や食費などといった諸費がかさんでくると思います。合計すると、私立と同じぐらいになるのでしょうか?そうなると、費用を抑えるために地方国公立に進学してももったいないですよね。それなら近くの私立でやりたいことをしたほうがいいように思います。親元を離れたいという気持ちもありますが、一人暮らしとなるとやはりお金がかかりますよね? ご回答お待ちしております。

  • 大学院の学費(国公立VS私立)

    大学院の学費だってやはり国公立のほうがやすいんですか? 今までそうだと思ってましたが、HPを読んだら 例えば、明治大学VS大阪市立大学だと 明治は、入学金200,000+授業料480,000+教育充実料60,000+諸会費2,500=合計(年額)742,500 でした しかし阪市は、入学料342,000+授業料535,800=合計(年額)877,800でした 国公立は年額で大体80~85ぐらい。 しかし私立だってあまり変わりませんでした 文系の大学院だと国公立と私立の学費の違いはないんですか? それとも私立には他にかかる費用があるのですか?

  • 一浪国公立か地元私立・・・

    僕は教育系を志望して一浪しているのですが 今年のセンターで失敗してしまい地元の国公立からレベルを落とすことになりました。 そこで親からは家から通える私立大学に奨学金返しつつ(月10万弱)通えといわれてますが 僕が行こうとしている大学は寮費9千円程でインターネット無料で共通の調理スペース、洗濯場所、等がそろっていて あとは自分の部屋の光熱費、奨学金返済(月1万7000円程)、携帯代、食費、(今思いつくのはこれくらいしかないですので何かあれば言ってください)を払えばいいと思ってるのですがいくらくらい必要なのでしょうか? また一か月そのお金をバイトして生活していくのは可能でしょうか? 願書締め切りが迫っています(T_T)

  • 地方国立大学か地元私立大学か・・・。

    こんにちは。 高3の男子です。看護士を目指していますが,先日センタ ー試験でおおごけしてしまい、地元の国公立大学は無理に なってしまいました。そこでとても悩んでいます。地方の 国立大学に行って寮などで生活をした場合と、地元の私立 大学に行くのとでは、どちらがお金は安く済みますか?あ と地方の国立大学の看護学科に進んだ場合アルバイトとか はできるのでしょうか? 少しでも情報をお持ちの方よろ しくお願いします。

  • 地方国公立or関関同立

    現在大阪在住の受験生です。 僕は就職を公務員一本に絞っていて、 現在偏差値55~58ということもあって地方の国公立に入って親にも経済的な迷惑をかけたくないので寮にはいって周りと楽しんだり、切磋琢磨しながら公務員試験の勉強をしていきたいと思っています。しかし、親は地方に行く必要があるのかとたびたび尋ねてきます。もちろん関大や関学はいい大学だとは思いますが家から近いため寮にも入れないし学費も高くつきます。また、数学もかなり頑張ってきましたし。 今通っている高校は見かけだけ楽しいふりをしていざ入ってみるとクソがつくぐらいのしょうもなくつまらない高校でして一日でも早く卒業して高校の3年間を思い出したくないので卒業したら今住んでいるところから一日でも早く離れたいのです。 親にも迷惑をかけずかつ、大学卒業と同時に公務員になりたいんです。勉強は頑張れる人間だと思います。こんなクソつまらない高校でもやってきたので。 すべてを考慮して、具体的な大学名や年間総費用を教えていただきたいです。また僕の考えが間違っていたら指摘もしていただきたいです。ちなみに下宿も一応は考えています。もちろんいっぱい遊びたいとも思っています。 回答よろしくお願いします!

  • 国公立大学か、私立大学か。

    私は今高3で進学校に通っています。 学校全体が国公立大学合格者をより多く出そうとしている雰囲気で、 多くの人が国公立を志望していることもあり、私も今までそうでした。 もちろん学費のことも考えてです。 でも最近母に「文系なら学費そんなに変わらないから、やりたいことがやれる大学にしたら?」といわれ迷っています。 私立大学のほうが設備など整っているし、語学系なら世界中に提携校もたくさんありますよね。 就職サポートや満足度なども良いような気がして。 奨学金を受けられるなら学費の面では負担は減るのかなとも思うし・・・ しかし私のまわりでは(高校では)国公立大学は頭の良い人、私立大学はそうでない人がいく というイメージがついています。 また、こんなこと言うとアホじゃないのかと思われるかもしれないのですが、 私は心では周りから「あのコ国公立大学だって、すごいね~」と言われたいと思っている気がして、 私立大学に絞りきることができません。 こんな考え捨てて、本当にやりたいことができるところへ行ったほうがいいっていうのはよくわかっています。 自分でもばかだと思うのですが、とっても迷っていて・・・ 本当にしょうもないことなんですが、すごく悩んでいます。 外国語(スペイン語)や国際文化系がやりたいので、今まで国公立では大阪外大や愛知県立大、静岡県立大を志望してきました。 でも私立も考えるようになり、京都の文化も学びたいということもあって 立命館や京都産業大はどうかなって思っているのですが、 おすすめの大学はありますか? ちなみに偏差値は現在、平均で50台後半から60台前半です。 大学選択について、またおすすめの大学について少しでも意見をもらえたらうれしいです。

  • 私立大学か国公立…

    本来120万円の学費が必要だけど、60万円減免してくれる私立の4年制大学にいくか、 1年バイトでお金をためながら勉強して、国公立を目指して大好きな古典を勉強するか、 迷っています。 いま高3なので、1年勉強すると言っても高校は卒業しています。 なぜ1年勉強しなければならないのかと言うと、私はバカな高校に通っています。バカ高校で学年17位です。こんなんで今から勉強しても間に合わないだろうし、お金もありません。 ちなみに私立大学の方は指定校推薦で、面接だけでほぼ受かります。かなりバカな私立大学ですが、キャンパスも綺麗で楽しいらしいです。 でも私が勉強したい学部がありません。古典や現代文などの文学部?がなく、私立大学で行くとしたら、将来仕事で役立ちそうな経済学部です。 最近になって、大学へ行くならきちんと勉強したい、好きな古典を勉強したい、と思うようになったのです…。 でも母が国公立を目指すのを何て言うかわかりませんが、参考にしたいので意見を聞かせて下さい。 時間がないので、出来れば早めにお願いします!

  • 地方国公立大学と首都圏私立大学

    私は現在高2の国公立大学文系志望者です。 首都圏私立大学は学生数が非常に多く、よく言うと非常に活気があり、 悪く言うとあまり落ち着きがない。 それに比べ地方国公立大学は、学生数も私立大学より少ないのが一般的で、 よく言うと非常に落ち着きがあり、悪く言うとあまり活気がない。 私の非常に勝手なイメージですが、上記のようなイメージがそれぞれにあります。 私が大学に求めているものは、「落ち着いた普通の生活が出来る環境」です。 そう考えると地方国公立大学が非常に魅力的なのですが、よく 「就職難」「島流し」「花がない大学生活」等の非常にマイナスなことを 言われているのを耳にします。 私は旧帝大学等のレベルの非常に高い大学には入れそうもないですから、 「研究職につきたい」「国家I種に合格したい」「大企業に就職したい」等の 願望は抱いていません。いわゆる「ブラック企業」への就職は極力避けたい ですが、それ以外であれば就職させていただけるだけで幸いと考えています。 そして、上京したいと考えているわけでもありません。 そのような考えでも、やはり地方国公立大学は避けて首都圏の私立大学に 進学したほうが良いのでしょうか? ちなみに、ここで私が言っている「地方国公立大学」とは、例を挙げると、 「釧路公立大学」「弘前大学」「福島大学」「群馬大学」「高崎経済大学」 「宇都宮大学」「福井県立大学」等の大学です。 そして、「首都圏私立大学」とは、例を挙げると「東洋大学」「獨協大学」「國學院大學」 「成城大学」「成蹊大学」「明治学院大学」「武蔵大学」等です。 このように具体例を挙げた上に、ある種の比較をするのは 非常に無礼な行為かもしれませんが、どうかお許しください。 挙げた大学の中でも偏差値的な差は結構(?)ありますが、どちらの大学群が良いのか 少しでもご意見をいただけないでしょうか? 「小樽商科大学」「信州大学」「静岡大学」等の大学へ「もしも」受かった場合、 これらの大学は「私にとっては比べるまでもなくMARCHよりも価値がある」と 考えていますので、迷わないと思います。世間的な評価は逆かもしれませんが・・・。 とにかく偏差値を上げるのが今、私がすべきことですが、たまにこのような疑問 が頭の中をよぎってしまうので、質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 国公立大学か私立大学で迷っています…。

    こんにちは。 今、国公立大の福島大学理工学類と私立大学の芝浦工業大学工学部のどちらに進学するか迷っています。 福島大学は国公立大なので学費が安いです。また、学部ができたばかりなので設備はとてもいいと聞いています。 ですが、学ぶ領域が広く学部が細かくわかれていないので専門的なことを学びにくいのではないかと思います。また、卒業生もまだいないので就職の点でも不安があります。 偏差値も芝浦工業大と比べると低いです…。 芝浦工業大学は歴史もあり、専門的なことも学べそうです。就職率もなかなかだと思います。東京には兄がいるので生活費がかかりません。 しかし、首都圏では有名な大学かもしれませんが地方ではあまりよく知られていません。 また、地方では国公立大卒のほうが就職の際有利だと聞きます。 やはり地方に就職する際、東京の私立大卒では厳しいのでしょうか? 皆さんならどちらの大学がよいと思いますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 数学頑張って国公立を狙うか諦めて私立にするか…

    こんにちは。受験直前期に今更何言ってんだとも思うんですが、 私は数学ができません。文型教科の偏差値は60~65くらいあるんですが 数学はめっきりでIAIIBともに40とか37とかとにかく酷いです。 大学は、国際政治について学びたいと思っていて、今のところ関学の法学部政治学科や同志社の法学部政治学科(後者は難しいですが)を志望してるんですが、弟が野球推薦で私立の高校に通うと言っていてそっちの学費が年120万くらい必要らしく、姉弟合わせてだと大変な額になると思うんです。そこで国公立も視野に入れようと思ったのですが、上記の通り数学がまったくできないので(マークでこの偏差値です)センターでもこのままだと平均なんてとてもじゃないけど取れないです。 そこで冬休み数学だけに集中してセンター対策をして国公立を目指すか、それとも負担を強いるのも承知で私立で奨学金をもらいながら勉強するか、今迷っています。 冬休みだけでセンター数学平均とれるようになるんでしょうか?? あと、田舎に住んでいるので自宅通学は不可能です。 よろしくお願いします。