• ベストアンサー

芸術愛好家か芸術家愛好家か?

オークションで1万円からスタート予定だった作品がゴッホの作品ということが 判り、(ただし加筆修正あり、誰がしたのかな?)スタート価格が300万円から になった、とニュースで言ってました。そして6600万で落札されたとか。 はぁーそんなものか・・・、と芸術作品に対する評価はいいかげんなものなんだ と改めて感じました。 (特に当初1万円の価値をつけたオークション会社はその画に1万円の価値しか見  出してなかったのだから、そのままスタートすべきと思うのですが・・  堂々とインタビューに答えてたけど画のプロとして恥ずかしくないのかな?) 芸術品も結局アイドルグッズ(チャリティーとかで出るステージ衣装の販売とか) なんかと同じで「誰が」描いたか、使ったか、着ていたか、に価値があり 作品そのものはどうでもいいのですかね。 もっと下品に言うと「下○売ります!」と一緒。「女子大生はいくら、女子高生なら いくら・・」って値踏みする連中みたいに画の内容はそっちのけで 「ゴッホならいくら、シャガールならいくら・・」ってやってるみたい。 みなさんは、どう思われます? ドガのステージで1人きりでスポットを浴びて踊っている踊り子の画や ルドンの花瓶の花の画、いわさきちひろの画とか「いいな」って思うんですけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

美術品の評価が美術品そのものではなく、 作家の知名度に依っている、という指摘はその通りだと思います。 ですが、それにはまた別の面もあると思います。 たとえばゴッホで言えば、ゴッホの優れた作品は確かに優れた作品です。 優れた作品が高い値で取引されるのは、まあ正当なことです。 しかし、一人の芸術家の作品は、必ずしも優れた作品ばかりではありません。 若い未熟なとき、また功成り名遂げて安定してしまったときの作品は 全盛期ほどの迫力も感動もないのが普通です。 上野の美術館で、アメリカの大金持ちのコレクションを見たことがあるのですが、 だいたいの作家が「安定してしまった」以降の作品で、 どうにもつまらなかった覚えがあります。 ゴッホの場合、安定するまで生きなかったわけですが、 かならずしも名作ばかりではないのは同じです。 名の通った作家なら、駄作でも、無名の作家の名作より高く取引されます。 ではなぜ駄作でも高く買うかというと……いや、私も名画を 買った経験は無いのですが、自分の嗜好を分析していうと…… それは「確かに優れた作品」を見たことがあるからです。 たとえ目の前にある作品がたいしたことがなくても、想像力によって、 その作家の一連の作品という「物語」を感じ取ろうとするわけです。 たとえていえば、一度、すごくおいしいカキフライを食べた経験があれば、 後にそれほどうまくないカキフライを食べたとしても、 想像によって「このカキフライ」に「あのカキフライ」を重ね合わせて、 十分楽しむことができる……というような。 美術コレクターの払う大金は、「想像(妄想か?)の種」に対する支払いであると 考えれば、個人的には、そういうこともあっていいだろうと思っています。 それが「想像に過ぎない」と言っても、 「想像で得られる感興もまた本物の感興だ」と言われるかもしれないし、 実際にそう感じているかもしれません。

ioiioi
質問者

お礼

「ゴッホ」を持っているんだ、という事が一連の「ゴッホ」の名作の 雰囲気を与えてくれる・・・。 確かに私の家の壁に「ゴッホ」の画が掛かっていたら教科書で見た 一連の有名な作品への妄想があらわれ、豊かな気持ちになりそうです。 残念ながら、「ゴッホ」の有名な画はじかに見た事がありません。 他のゴッホの画はじかに見たことがありますが感想に残ってません。 有名な画をじかにみれば「ゴッホ」のすごさって判るのでしょうね。 絵画も野球やコンサートと一緒で生でみるすごさってよく理解しては いるつもりです。

その他の回答 (2)

  • oktom
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.3

こんにちは、#2の方が述べられている内容のとおりだと思います。 ただ、今回のオークションに関して言えば、作品が持ち込まれた時点で、オークション会社はゴッホの「農婦」 に類似していると判断したので、念のためゴッホ美術館に鑑定依頼をしたんだと思います。 この業界は、真贋が命取りの世界ですから。おまけにかなりの加筆跡、作者不詳、とくればどこかの画学生の習作程度(絵を始めるには殆ど模倣、模写から入るのが常ですから)と判断しての、額縁程度の落札価格の設定だったのではないでしょうか? 逆にいえば、このオークション会社の眼は確かだったのかも? いずれにしても芸術家の作品の価値についてはいろいろ取り沙汰される事が多いのも事実ですが。 余談ですが私は天下のモナリザより、彼が描き残した多数のデッサン、そうヘリコプターとか色々な発明のデッサンの方が気に入ってますが。

ioiioi
質問者

お礼

どの程度加筆修正がしてあったのか、誰がしたのか(ゴッホ自身?)か 私はわかりせんが、その下にあったゴッホの画を推測した、 ということでしたら確かにオークション会社はすごかったのかも しれません。 文化勲章受賞画家のコレクションにあったわけなのでその点も運がよかった のでしょうね。 「この画はゴッホだから買いました、他の画家でしたら買いませんでした」 というセリフは投資家が言うのなら「その通り、その通り」とうなづきます。 芸術愛好家には「この画だから買いました。作者?知りません、私は画が 好きなんです」って言ってほしいなぁ。 もし・・・下の画はゴッホでなかった、なんて発表されたらどうなるので しょうか? ダ・ビンチは発明のデッサンもですがその元になった発想力がすごいと 思います。

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

そうですね。彼らは作品そのものの芸術的価値に興味があるのではなくてそれがいくらになるのかという経済的価値に興味があるのでしょう。名の売れた作家の作品であれば当然のごとくそれなりの値が付くという現状ではそれでも仕方ないと思いますが、純粋に芸術を愛する者としては何とも歯がゆい気持ちですね。 ちなみにわたしも絵画が好きですが、ルノワールの初期の作品はとても好きです。

ioiioi
質問者

お礼

「すばらしい作品」は個々の感受性で変わってくるのは当然なので 「ゴッホ」が描いた画に高値がついても不思議ではないと思います。 ただ今回、 ・ゴッホと判った瞬間から値が高くなった。 ・1万円の値をつけたオークション主催者に恥じるところがない。  (多分オークション主催者は画の価値は今でもその程度と思って   いるのでしょうね、なら理解できます。) のが改めて「へぇ~・・・」と思わせたところです。 画の価値って何で決まるのでしょうね。 経済的価値と芸術的価値が分けられたら面白いかなって思います。 ルノワールって後期はちょっとくずした、ふくよかな女性を描いてましたよね。 私もそうなる前がいいな・・・。 (絵画は好きですが画家と作品をそんなに知ってるわけではありません。)

関連するQ&A

  • 芸術の価値はどうやって決まるのか?

    例えば絵画の価値というのは、その技術のすばらしさにあって、 素人では価値はつけられないのだろうか? それとも、素人が専門家でも関係なく、それなりに大衆に支持され、 それなりの値がついたものが芸術としてすばらしいのか。 例えば小学生が描いた絵でも、ゴッホの絵より高額で売れれば、 その絵は芸術的にゴッホの絵よりすぐれているのか? ちなみにアイドルのAKB48は、稚拙なパフォーマンスで、 歌やダンスがヘタなのに、愚かな若者が支持しているので、 芸術のたとえで言うと後者になると思います。 そう考えると、芸術の価値というのは専門家が決めるべきで あって、愚民がいくら集まって評価や支持をしようとも、その芸術の 価値は決められないのではないか。とも思います。 みなさんはどーおもいますか?

  • 絵画の価値と生命の尊厳

    こんにちは。昔から疑問に思っていたことを質問させていただきます。 カテゴリーを美術にするか哲学にするかで迷ったのですが。。 絵画の価値について ゴッホのひまわりは数億円の価値にもなりますが、 その複製画(コピー)はそれほどの価値にはなりませんよね。 この2つの価値的な違いはなんですか? 本物は1つしかなく、コピーはいくらでも作れるという差ですか?

  • 美術館に置いてある日本画など、古典的な作品と現代の美少女ゲームのCGの

    美術館に置いてある日本画など、古典的な作品と現代の美少女ゲームのCGの違い 今日、美術館に行ってきました。美術館には日本画などやドラクロワなどといった、古典的な名作が多くありました。私にその価値はわかりませんが。 一方、最近の18禁ゲームなどにある、美少女CGなどあります。このような芸術とはいったいどこが違うのでしょうか?また、格付けなどはどのようなものなのでしょうか?また、同じ芸術だということでいいのでしょうか?おしえてくれると助かります。

  • 日本における「芸術」の位置付け

    本来芸術とか美術というのは人間の精神の解放との戦いでした。だから、芸術というのは王様や貴族、枢機卿のためにあるものでも、人々に「拝ませていただく」という位置付けでもないはずです。事実オーケストラクラシックやオペラは日本では割高の値段で香水臭い香りを漂わせながら格式張って聞くものでもなく、海外では割安の値段で聞けたり野外のフリーライブはよく聞く話です。なのに、日本ではドレスコードが決まってたり、緊張しながら聞かないといけなかったりし、少し違和感を覚えます。 また、最近とある美術館で、新古典主義やバルビゾン系、印象派の絵を見る機会がありました。これでもかと言うほど華美なフレーム(額縁)に、これはうん億円の価値だとか言う話も聞きます。値段よりも、そのえが描かれた背景としては人々の退廃的な神仏信仰主義だったり、印象派に至っては人間の本来の姿を描く(印象派は貴族の集合像よりカフコン、つまりカフェコンセールでダンスする姿とか、当時としては「下品な絵」とされていたほどの)と言う目的があると思います。この絵は何億の価値がある絵なんだ、だから拝ませてもらうように見なくちゃねとかそういうのって本来の芸術のあり方でしょうか? CMでも華美なクラシックをBGMにあたかも「俺たちが来てやったぜ」感。 実際にそういう著名な画家の絵を拝見させてもらうのはありがたいけどそう言うのって本来の絵画のあり方でもないし、 私はゴッホと同時期に活躍したロートレックが好きです。彼は娼婦の館に出入りして、著名なシャンソン歌手と「身近な」芸術を体現するような画家でした。 もちろん「そんなんじゃ行くな」とか、そういう話でもなくタイトル通り、「日本における芸術の位置付け」という議題ですから、そういう答えはあえて受け付けませんし、「的を得てない」という理由でもスルーさせてもらいます。 ましてや田舎や地方に住む人にとってはそういう「肌」にふれる機会はあまりないです。しかし、イタリアやフランスなどは地方の修道院や教会には、啓発の意味でも壁画に神々の絵が書かれてます。当時は「神様」は身近な存在であり、自分の心にあるものだという考えもあったせいか拝観料をとったり、「この絵はかの有名なルーベンスの~」何て気持ちは多分なかったと思います。ルーベンスよりもその神様を崇拝する気持ちがあったと思います。 今は、絵がかかれてる内容とか色使いは私には出せないとか表現はできないはまだしも、「この絵はテレビでもよく出ているあの画家の絵だ。ひとつ30億はする」などの内容にシフトしてて少し違うんだよなと思ったりします。けして著書が出てなくとも、テレビに出なくとも、実力がある画家は五万ともいます。なのに、「よく見かける画家だよね」ってだけで評価するのもどうかとも思います。

  • GCのコンポーネントビデオケーブルは希少ですか?

    家を片付けていたら、ゲームキューブの コンポーネントビデオケーブル(新品)が出てきました。 捨てるのももったいないので、いくらくらいで売れるのかなと思い、 ネットで調べてみると、アマゾンで新品23800円、中古で17800円でした・・・。 理由は分かりませんが、希少価値があるということですよね。 オークションで売ってしまおうと思うのですが、 今でも上記ぐらいの価格で取引されているのでしょうか? もしそうなら、15000円くらいスタートさせようと思うのですが・・・。 スタートの価格に悩んでいます・・・。

  • レオナルドダヴィンチ 本物?

    レオナルドダヴィンチ キリスト画 とは、本物でしょうか? フランク・ツォルナー レオナルド・ダ・ヴィンチ 全絵画作品・素描集 には載っていないのですが レオナルドダヴィンチ のキリスト画 510億円 芸術作品で史上最高額 NY競売 2017年11月16日12時17分

  • ▽藝術大学、奨学財団、プロオーケストラ新設資金の噺

    藝術大学や奨学金財団やプロオーケストラを作るには、 それぞれいくらぐらい必要でしょうか? 全て私設(民間)、本拠地は日本国内と言う設定で考えます。 藝術大学は、音楽学部と美術学部、及び両方の大学院と言う 設定です。 奨学金財団は、内外の主に芸術系の学生を対象にした (できるだけ高額の)給付型国際奨学金財団と言う設定です。 なんなら、日本国内で過去に新設された私立の藝術大学、 民間の奨学金財団、私設プロオーケストラの例を挙げ、 当時、これだけのお金を要し、今の貨幣価値だと何億円になる といった感じのお答えでも別に構いません。 わかる方、最低でも何億円必要とか、何億円あるのが望ましいとか、 わかる範囲でも構いませんので、出来れば、お考えの数字の根拠と 共にお答えを是が非とも書いて欲しいです。 老若男女問わずどしどしご回答下さい。宜しくお願いします。

  • オークションの価格設定について

    オークションでハンドメイドの作品を出品しています。 家事育児仕事の合間にちょこちょこと作成し、完成したら出品。という感じで、 出品時期も、出品個数もその時々でバラバラです。 ある時、Aの商品を出品。500円からスタートし2500円で落札されました。(即決無し/入札回数30回) Aのオークションが終了するまでに、次の作品Bが完成。Aとほぼ同じデザインのものです。 このBの作品を出品する際、いくらからスタートするかで迷っています。 (Aのオークション終了は昨日、Bの出品予定は今日です) いつもだいたい500円から出品しますが、同じものを直後に500円で出品したら2500円で落札した人がどう思うだろう・・・と思ってしまって・・・。 以前落札してくださった数名の方がアラート登録していらっしゃるので、余計にそう思ってしまいます。 私は安くでも落札して頂ければ嬉しいのでですが・・・。 (1)前回同様500円スタートで即決無しに設定する。 (2)前回同様500円スタートにし、2500円を即決価格にする。 (3)2500円スタートにする。(あるいは、開始価格=即決価格にする) (4)中間くらいをとって1000円スタートにする。 今まであまり2500円とかの高額になったことがなかったので、ちょっと悩んでおります。 (1000円以下で落札されることがほとんどだったのですが、その時は別に迷いなく同じように次からも500円スタートにしていました) わかりにくいかもしれませんが、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ヤフオク出品でスタート金額注目のオークションを設定するコツは

    ヤフオクで出品する際、どのようにして「スタート金額」と「注目のオークション」を設定すべきでしょうか? ヤフオクで出品する際、どのようにして「スタート金額」と「注目のオークション」を設定していますか? 自分の場合、(以下、日曜スタートの場合) ●全くいらないしどうせ価値もあがらないだろう⇒100円スタート注目なし(ただし100円でもかわなそうなのは1円スタート) ●ドリかムのチケットなど(<=とはいえ出したことはないですが)かならず値があがるものは、  注目のオークション10円で1円スタートにする。(コストを考えつつ注目される)  で、最終土日で、注目のオークションをどばっとあげる。費用対効果でよさげなら、1ページ目にもっていきたい   ●マイナーなアーティストのCDで5件くらいしかない場合は、スタートはぎりぎり入札があるだろうくらいにして、注目にはしない。  ただし時に背景色をつける というところでしょうか? いいやり方を教えてください。体験談的でも結構です。

  • 旧50円硬貨と旧100円硬貨を…

    旧50円硬貨(昭37円2枚、昭39年4枚、昭40年10枚、昭41年8枚)と、100円硬貨(昭32年1枚(鳳凰?・桜?)、昭33年1枚(鳳凰?・桜?)、昭34年2枚(稲穂)、昭36年2枚(稲穂)、昭38年2枚(稲穂)、昭39年1枚(オリンピック)、昭41年2枚(稲穂)を、オークションに出したいのですが、あいにく価値がわかりません。 いったい、1枚いくらからオークションをスタートさせれば良いのでしょうか? 目安にしたいので、よろしくお願いいたします。