• 締切済み

末締めの翌末払いの末日が土曜日の場合

個人事業をしている者です。 お客様と末締めの翌月払いとの契約をしております。 30日が金曜日、31日が土曜日だったので てっきり30日には振り込まれているものと思っておりましたが ご入金の確認が出来ませんでした。 31日が土曜日(銀行の休業日)の場合でも、 末払いとは31日の事を指すのでしょうか? そうなると、入金確認が出来るのは31日土曜日、1日日曜日をすぎた 2日月曜日になるという事になりますでしょうか? 皆さまお忙しいとは存じますが 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5104/13336)
回答No.1

相手の会社の規定に準ずるものと思われます。 支払日が金融機関の休業日の場合は前になるのか後になるのか確認しておくのがいいと思います。 ちゃんとした契約書を提示してくる所は、支払日の解釈についても詳しく書いてあり「金融機関休業日の場合は翌営業日」と明記している所もあります。

kouhoku
質問者

お礼

早速にご返答頂きありがとうございます。 相手様の規定に準ずるのですね。 後になるという事もあるのですね。 土曜日、日曜日は先方が休日のため 月曜まで入金も規定も確認出来ませんが、 お陰で少し気持ちが落ち着きました。 すごく心細かったので助かりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 末締めについて教えて下さい。

    6月12日にオークションのお店で off-whiteのズボンを購入しました。 タグが他のお店と違いキャンセルしました。 お店側もキャンセル大丈夫です。 っと言われキャンセルできました。 6月30日にいつ返金を振り込んでくれるんですか?ってメール打つと こちらのお金のサイクルは末締め末払いです。 そちらの一方的な都合ですので、ご理解下さい。 と返信が返って来ました。 7月8日に6月の末締めでいつ返金してくれるんですか?ってメール打つと 末締め末払いと伝えてますが と返信が返ってきました。 自分が6月12日に取り引きしたんで 末締めは6月30日じゃないんですか? とメールすると 末締め末払いの意味わかりますか? 支払いは今月末です。 と返ってきました。 すみませんが末締め意味を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願います。

  • バイト 給料 末締め末払いの件で教えて頂きたいので

    バイト 給料 末締め末払いの件で教えて頂きたいのですが、 私は1月30日から働きだしまして、 今現在も働いています。 給与のことなのですが、 末締め末払いのため2月の末に1月分が支払われました。 これは理解できるのですが、 3月の末には2月と3月の給料が支払われるのでしょうか? それとも2月分の給与だけなのでしょうか? 末締め末払いというところにバイトするのは初めてのため分からないところが多くて、 これだと1ヶ月間タダ働きしてるような気がします。 これは一般的なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • なんで給料は、20日締め、25日払いの所が多いのですか?

    なんで給料は、20日締め、25日払いの所が多いのですか? 多くの会社はどこかの月(例えば12月や3月)の末日が決算日でしょうから、例えば、月末締め、翌月5日払いとかの方が、未払給与などが計上されなくて、経理上の計算がしやすくないですか? 実務上、20日締め、25日払いのメリット等があるのでしょうか? 素人の素朴な疑問なのですが、お詳しい方、ぜひ教えていただけないでしょうか?

  • 土曜日にお金を振込みした場合

    初歩的な質問ですいませんm(__)m 土曜日にお金を振り込んだ場合、 月曜日扱いになるのは分かりますが 月曜日に相手側に入金されて 相手側に確認がとれると言う事でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「20日締め翌月20日払い」はなぜ・・?

    「20日締め翌月20日払い」の説明で(もっぱら「20日締翌20日払(はつかじめはつかばらい)」)であれば、先月の21日から今月の20日までの納品された商品の代金を来月の20日に支払う と書いてあるのですが これはなぜでしょうか>? Q1 コレのとおりだと 9月21日から10月20日までの分は11月20に払うという意味だとおもうのですが9月からの分なのだから10月20に払うのでは?とおもうのですがなぜこのようにややこしくするのですか? 普通お給料とかだと9・20~10月20の分を10月20にはらうとおもうのですが・ Q2 また9月21日から10月20の分を10月20に払う場合はなんと言うのですか? Q3 一般的には9/20-10/20の分を11/20に払うほうがおおいのでしょうか?

  • 当月末日締切り、当月25日払い?

    教えてください。 給与のことですがこの場合たとえば4月1日から働いたら1日から4月30日までの分を4月25日に支払われるという意味でいいんでしょうか。固定給だとこういう支払方法になる場合ってありますか? 月末締め翌月25日払いというのはよくありますが、初めてのことで疑問に思いました。 会社に聞けばいいんですが月曜までに知りたいので どなたか、同じ支払い形態のかたがいましたら教えてください。

  • 給与閉め日を月末締めから20日締めに変更した場合の違いについて教えてください。

    現在、会社は月末締めの翌月5日払いの給与システムです。最近人数が増えてきて、アルバイトの分が月末までまって、翌月5日ですと、中土日が入っていたりすると4日振込みとなって、事前PC振込みをするので、かなりタイトなスケジュールとなります。 そこで、20日締めの翌月5日支払いにした場合、アルバイトに関しては20日までの支払いとなるのは分かりますが、固定給の社員にとっては何も影響はないと思っておりますが、何か20日締めにすることで変わるものがありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 末締め翌月払いの時給勤務者の社会保険算定基礎

    社会保険の算定基礎となる給与は4・5・6月の支払額で 17日以上勤務した日が対象というのは理解しているのですが 末締め翌月払いの時給バイトの場合その、17日以上勤務というのは 3・4・5月の勤務日という認識でよいでしょうか?

  • \\\ 普通は給料 何日締め何日払い? \\\\\\\\\

    働いている人のほとんどが銀行振り込みだと思います。 (もちろん、日払いや週払い等いろいろなものがありますが) そして、会社によって何日締めの何日払いだと決められてると思いますが、普通はいつ締めていつ支払われるのが一般的なのでしょうか?

  • なぜ土曜日が青?

    日本の一般的なカレンダーでは月曜日から金曜日までが黒などのシックな色、土曜日は青、日曜日と祝祭日は赤で塗り分けられていることが多いですよね? いつ頃から?どんな理由?で土曜日が青、日曜日と祝祭日が赤になったのかと、日本以外のカレンダーも同様の塗り分けがされているのか教えて下さい。