• 締切済み

香典の相場が判りません

先日、菩提寺の住職さんがお亡くなりになり、近日檀家の合同葬儀が予定されています。このときに香典として幾ら位包めば良いのか判りません。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

ご一緒に参列される方や檀家の世話役みたいな方に聞いて、合わせるのが良いと思います。多すぎても少しでも、結構まわりは煩いですから、葬儀委員に知り合いでもいれば好都合ですが。

noname#225284
質問者

お礼

ありがとうございます。 葬儀委員とか世話役に知り合いは居ないので困りましたが、 そのような方から聞くのも方法ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UMA001
  • ベストアンサー率10% (9/83)
回答No.2

5千円でいいんじゃないか? そんな事で常識が無いと言われたり寺を追い出されるような寺なら菩提寺を変えた方がいいよな 要は俺が言いたいのは金額じゃないって事よ

noname#225284
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 私の父、母を弔っていただいた方なのでやはり世間並みの金額はと 思いました。自分としては5000円~10000円かな? って思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたの檀家の地位はどれ位ですか? 檀家総代≪檀家の最高責任者≫だと規模にもよりますが≪懐具合にもよりますが≫30万~50万末端だと1万円でも構いませんよ(^^) 貴方の懐と相談して決めてください

noname#225284
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 自分としては父、母の弔いをしていただいた方なので 10000円にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 香典 表書きについて

    香典 表書きについて 日蓮宗の檀家です。 ご住職のお父様(前住職)が亡くなられ、葬儀のお知らせをいただきましたが、遠方のため参列できません。気持ちだけでも送りたいのですが、香典の表書き(通常、ご霊前などと書くところ)にはなんと書くのがいいのでしょうか?何か特別な書き方があるのではないかと思い、質問させていただきました。 お知らせには「○○上人が○月○日に御遷化されました」と書かれています。 よろしくお願いします。

  • 檀家の住職がなくなった場合の香典は?

    檀家の住職が、亡くなりました・・・ご丁寧に、ご連絡の葉書が届きました。いくらくらいの香典を包んだらいいのでしょうか?

  • お坊さんへのお香典。

    知り合いのお坊さんのお義父さまが亡くなられたことを、今日、人づてに聞きました。 そこで、お香典を送ろうと思うのですが、お坊さんにお香典を送るには、何か普通とは違うルールなどがあったりするのでしょうか。 ちなみに、そのお坊さんは我が家の菩提寺の住職ではなく、仕事上の付き合いのある方です。 そのお坊さんも私も在宅で仕事をしており、ある会社から同じ仕事を分担して請け負うような関係です。といっても、そのお坊さんの方が先輩で、私はいろいろと教えを請いながらお坊さんのお仕事を手伝っているという感じなのです。 また、亡くなられたお義父さまは、そのお坊さんとは違うお寺のご住職で、お坊さんは葬儀のためにお義父さまのお寺に行かれていて、ご自坊の方は留守になっていると思います。 なので、落ち着いた頃にご自坊に郵送するか、次に会った時に手渡ししようかと考えています。 お坊さんへのお香典について、特別なルールや「こうした方がいい」といったことが何かありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 香典の相場について

    義父の妹の旦那が亡くなりました。 葬儀には、妻と私二人で行く予定です。 その時に香典をいくら包むのが一般的なのでしょうか?? ネットで調べたら、親戚は一万が相場とありましたが、 妻と二人分なので2万包むのが一般的なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 香典いくら包んだらよいのでしょうか?

    香典について教えて下さい。先日自分の弟の子供が6ヶ月の早産で20日で亡くなってしまいました。。。簡単な葬儀(お別れ会みたいなもの)を行うそうなのですがその際の香典っていくら位包めばよいのでしょうか?ちなみに私は3人兄弟の長男、41歳既婚、弟は39歳です どなたかよきアドバイスお願い致します

  • お布施の相場

    先日、母の叔母にあたる人が亡くなり、子供がいなかった為、親族10数人の密葬を行いました。その方は菩提寺に生前戒名を既に頂いていた為、通夜・葬儀の時のお経分のお布施を住職にお聞きしたところ、『50万』と言われてしまいました。送り迎えは葬儀屋さんがやって下さったので、住職はただお経を上げて行っただけで特に説法などもありませんでした。家族で話し合い、さすがに『高すぎるのでは?』と思い、葬儀の後20万円を包みました。その後、置き場のないお骨を納骨までお寺で預かっていただけるという事だったので、お骨を持って行ったところ『なんでこちらが指定した金額を支払わないんだ!』と遺族に対してかなり感情的に怒ってらっしゃいました。来月、49日法要と納骨を予定しておりますが、49日法要代が7万円、納骨の時のお経代が7万円、お骨を預かるのに10万円と言われました。そんなにお支払いしなければならないのでしょうか?

  • お寺の住職さんへのお香典

    実家のお墓のあるお寺の御住職さんがお亡くなりになりました。お香典はご辞退させていただきます。という通知を頂いたのですが、私の父の葬儀の時には父へお香典を頂いています。お香典を辞退という場合でも、例えばお花代などとして差し上げてもかまわないものでしょうか。又、その際の金額は、父へ頂いた金額と同じでよいのでしょうか。

  • 臨済宗のお寺で住職が死亡して香典として7万各檀家に請求されましたが、一

    臨済宗のお寺で住職が死亡して香典として7万各檀家に請求されましたが、一部しか用意できません。 全額支払しないと墓を取り壊わされてしまいますか?

  • 檀家さんとお葬式

    お葬式等に詳しい方にお聞きしたいです。 先日祖母が急に逝去をしました。 関東から北海道ということもあり、私と兄の孫は仕事があるため、いられても2日。 10日の朝に亡くなり、私たちがホテルに到着したのは夜でした。葬儀場の予約はできたものの、お寺さんがそんなに急には難しいだろう、と言われていました。 祖母は檀家さんで、祖父母の祖父、その前からずっとお付き合いのあるお寺さんだったこともあり、住職さんから直接お電話がありました。 「お孫さんがいる間に送ってあげたいね、だから、こっちの予定をずらして、明日お通夜、明後日に葬儀、納骨ができるようにしましょう」と。 11日にはお昼に枕経、午後にはお通夜、次の日にはお葬式と火葬、納骨。あっという間でした。 お寺さんは直接祖母の家に出向くこともあるくらいだったそうです。檀家さんやお寺さんのことは全く詳しくないため、びっくりでした。 祖父は寝たきりで痴ほうが始まっているため、知らせたらパニックになったりショックで後を追ってしまいそうで今回は知らせないことも、お寺さんもよくよく理解してくださっていました。また、住職さんご本人からお香典も頂きました。 ご説法も頂き、亡くなってから2,3日ですべて送ることができました。 住職さんご本人からお香典をいただいたり、わざわざ予定をずらしてまで実施をしてくださったこと。戒名も「院?」等を付ける際には、お布施が必要なところ、「いりませんよ、私たちの方でよくよく知っている方だからお名前をつけさせて頂きます」とのことでした。 このようなことはよくあるのか、やはり檀家さんだから、というからなのでしょうか。お寺関係等に詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

  • 香典返しについて

    香典返しはいつから、いつまでにすればいいですか? 葬儀は親族数名で行い、1~10万もらいました。 その時は特に何もしませんでした。 また近所の人も後から家にきてくれてます。 あと、お見舞いももらいましたが、退院することなかったので、お返ししてません。 また49日法要はしないで、合同のお墓に入ってもらおうかと思ってます。