• ベストアンサー

アミラーゼ、リパーゼの数値が少し高いのですが

昨年の8月に血液検査をしたところ、 アミラーゼが117 u/l で、リパーゼが72 u/lでした。 病院では「標準値より10ほど高いだけだから、油物を食べた後などはこれくらい上がる。」と言われたのですが、 2つとも膵臓にかかわる項目だと聞き怖くなって、念のため1ヶ月後に再検査しました。 すると、アミラーゼは相変わらず117と少し高く、リパーゼは88に上がっていました。 その2週間後にも検査してみましたが、同じような感じでした。 つまり、少し膵臓が炎症をおこしているかもという状態らしいです。 エコーで見てもらいましたが、特に異常は見られませんでした。 おなかも背中も痛みはありません。 便も普通です。 病院では「痛みがないのであれば、気にしなくてもいいと思います。」と言われたのですが、 このように、少し数値が高いけどもそれが健康体という人はいるのでしょうか? 膵臓だけに、このまま放置して将来、膵炎や糖尿病になったりしないでしょうか? 最近、なんだかとても疲れやすい気がします。膵臓が弱ると疲れやすくなると聞いたからかもしれませんが、なんだか怖いです。 大学病院などに行ってセカンドオピニオンをすればいいのでしょうが、そういう病院が近くになくまた、小さな子供がおり、すぐには行けそうもありません。 どなたか、少しでも知識をお持ちの方、教えてください。 ちなみに、血液検査をする1ヶ月ほど前まで、きつい薬を服用しておりました。それも関係しているのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数74

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BAZIAN
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.1

まず第一に、「少し数値が高いけどもそれが健康体」という人はいます。検査の「基準値」といいますが、実はこれには2種類あるのです。ひとつは検査値がそのまま病気を意味するようなもので、たとえば血糖値(高ければ糖尿病)や赤血球数(低ければ貧血)などがそうです。こういった病気では、検査の値と病気との関係が明確に分かっています。だから、「異常な値」の決定方法もとても論理的で、科学的です。 しかしそうではないものもあります。そういうのは、検査の値が病気と絶対的に関係していないから、「値が○○以上なら病気です」ということはできないのです。でもある程度関係しているので指標にはなるのです。これはたとえば肝機能検査などもそうです。そういった検査値では、検査の基準値は「統計」によって決められています。検査の基準値というのはまったく健康な人を100人集めたうちまんなからへんの95人の検査値が入る範囲、という意味です。つまりまったく健康でも残り5人は基準値よりはずれるわけです。これは日本人1億2千万人がまったく健康だとしたら(まあそんなことはないわけですがたとえば)、600万人は基準値よりも高いか低い検査結果になるということを意味します。 こういった検査値における基準値から外れた値というのは「~かもしれない」というくらいの意味であり、本当に病気かどうかは質問中にあるとおり超音波検査などで確かめます。アミラーゼとリパーゼが高いというのは急性か慢性の膵炎を意味する可能性があります。しかし、症状からすると急性膵炎ではまずなさそうです(これははげしい病気です)。そこで慢性膵炎かどうかですが、これは超音波ではほとんどわかると思いますよ。あとお酒のみかどうかですね。だから超音波検査でそうではないと言われたなら慢性膵炎ではないと考えてよいと思います。あったとしてもごく軽度です。 だからたぶん大丈夫です。 第二に、それではもし万が一ほんとうに病気の結果、異常な値であったとしたらどうでしょう。たとえば糖尿病なども膵臓の病気です。しかしこれは細胞のように本当にごく小さなレベルの異常が蓄積していくものであって、アミラーゼやリパーゼを上げることはありません(そうはいっても高度の慢性膵炎を長期間続けたり、あまりにひどい急性膵炎であれば糖尿病にはなりますが、その場合は膵炎が先です)。膵臓がんでも、アミラーゼやリパーゼが上がることはよほどのこと(というか、膵臓がんが原因で膵炎が起こらない限り)ありません。そしてそんなよほどの膵臓がんは間違いなく超音波検査でわかります。だから、アミラーゼとリパーゼが上がっているというとき、それは膵炎の可能性のみを考えればよいです。そして症状から急性ではありえないので、慢性膵炎だけを考えればよいのです。 もし慢性膵炎だとしたらどうしたらいいのでしょう?お酒をやめること、脂肪分の高すぎる食事を避けることです。ステロイドや痛み止めを長期連用しても起こるとされています。その場合は主治医の先生と相談となるでしょう。 えっ、心当たりがないですか?だとしたらまあ慢性膵炎ではないのでしょう。 最後にひとつだけ、自己免疫性膵炎というものがあります。これは診断がとても難しいし、治療にはステロイドを使わなければなりません。したがって、日常生活に困難がないなら、ほうっておいたほうがよいものです。ほうっておいたから悪くなるかどうかというと、まあほうっておかなくても悪くなるものはなるしならないものはならないといったものです。まれな病気なので可能性は低いです。

eikokoko
質問者

お礼

本当に詳しく書いていただいてありがとうございます。 文章も非常にわかりやすいです。 医療に携わっておられるかたでしょうか? 私はお酒はほとんど飲みませんし、揚げ物は月に1回するかしないかです。(時々外食はしますが・・。) ですので、食生活の改善もあまりすることがなさそうで、とりあえずはこのまま様子を見つつ、定期的に血液検査をしたいと思います。 薬の長期連用でも慢性膵炎になると書かれていますが、 その薬を止めると、慢性膵炎は治まるものなのでしょうか? 検査をする少し前まで、きつい薬を使用しておりました上、MCPという吐き気止めも使用していたので、その可能性もあるのかと思いました。 その薬は今は止めておりますので、通常ならそのうちリパーゼの数値は下がっていくものなのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • jum---
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.2

No1の方の回答のように、検査の基準値は、「健康の人の95%がその値になるよ。」という程度のもののようです。 チョット高めってのが、あなたの個性なのかもしれませんね。 数値がすることは、気になる所見かもしれませんから、今回の血液検査の値をメモやコピーで保存しておいたほうがいいかもしれませんね。 病院で、何度かの血液検査とエコー検査を受けているということなので、重篤で治療が今すぐ必要な病気があれば、見つけてもらえている可能性が高いのではないかと感じます。 痛みがあれば、早めに受診されたらいいし、 気になるなら、定期的に検査してもらったらいいのではないかなって、 私は、あまり心配性でないので、自分の場合はそうしようかなって思います。

参考URL:
http://www.okiyaku.or.jp/datafile/hyojunti.html
eikokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は心配性で、病気の可能性を考え始めると何も手につかないくらい考え込んでしまいます。 血液検査の数値はメモしてこれからも定期的に検査を受けようと思います。

関連するQ&A

  • アミラーゼの数値について

    病院での人間ドックの結果、すい臓のアミラーゼの数値が236となり、 精密検査をするよう云われました。 同じ病院での2週間後の血液検査では、数値が120台へと半減しました。 すい臓の超音波検査にも異常が見られなかったので、すい臓は大丈夫と 言われました。 質問(1):アミラーゼの数値が、何もしないのにたった2週間程で半減し     正常値に近くなるものでしょうか?     (どちらかが他人の数値か?と心配しています) 質問(2):また、唾液腺の異常からアミラーゼの数値が高くなる事もある     と聞きましたが、唾液腺の異常はどの診療科へ行った調べて     もらえば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 異様に高い血清アミラーゼの数値600超

    3年ほど前に、血清アミラーゼが400を超えている事が判りました。リパーゼは正常値だったため、「異常値ではあっても問題なし」とされたのですが、一応総合病院の消化器内科を受診しました。 CT、MRI、腹部エコー、腫瘍マーカー、免疫検査など全て異常なし。アミラーゼは、唾液由来ではなく膵臓由来のものでした。それから、半年に一度の割合で、血液検査プラス何らかの画像診断で経過を観察して来ましたが、数値が400前後であることを除けば、全て異常なしでした。 最近の検査で、数値がアミラーゼが633、リパーゼが49と跳ね上がりました。また、頬の両側に刷毛で掃いたようなシミが浮かんでいるのに気が付きました。以前はなかったと思われます。 今に至るまで、自覚症状はありません。医師からも、下痢や便秘、吐き気、腹痛の有無を何度も訊かれるのですが、乗り物酔いくらいしか思い出せません。時には、お腹がゆるいかな、、、とか、そういえば昨日お通じがなかったかな、、、程度のことはありますが、それが症状と言えるものと感じていませんでしたし、下痢止め薬や便秘薬は一度も飲んだことはなく、必要を感じたこともありません。 背中の痛みに関しては、仕事柄同じ姿勢をとり続けることが多く、慢性的なコリはかんじています。また、だるさに関しては、年齢的に更年期にあたっていることから、「多少だるくても、年のせいか、気合が足りないせい」くらいに思ってきました。 お酒は飲まず、脂っこい食べ物も好みませんし、スナック菓子も食べません。ただ、食事の時間を含めて、生活の時間割が不規則で、寝貯めと睡眠不足を繰り返す生活が20年以上続いています。その他、もともと余り食べなかった甘いものをここ数年は、毎日ではありませんが、よく食べているような気はします。4ヶ月前から、自家製ヨーグルトを作っており、1リットルを3~4日で消費するペースです。 ここ10年ほどの体重の増減は、3キロを超えません。現在、168センチ、52キロです。 20年ほど前、明らかに過労で体調を崩したとき、アミラーゼが180になったことはありました。 自覚症状はない、と書きましたが、直近の高い数値を聞いた頃から、何となく胃のあたりがゴロゴロするような気もしますし、乳製品や油ものを摂ったあとは、何時間もお腹が空かないような気がします。 何より、頬の両側に出てきたシミが気がかりです。 私の体の中で、何かが起ころうとしているのか、或いは既に起こり始めているのか、どなたか知識をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • アミラーゼ

    父親(67歳)が近くのクリニックで検査を受けて、血中アミラーゼが高かったらしく、明日精密検査だそうです。 母親は現在、膵臓ガンで闘病中。 父親のことは検査の結果が出てから心配すれば良いとは思いますが、母親のこともあり、今とても憂鬱です。 アミラーゼが高いと指摘され、精密検査の結果、「とりあえず様子見」とか、「異常なし」となる場合も、割と多いのでしょうか? ガンしろ膵炎にしろ、膵臓関係はシビアだと聞いているもので。

  • リパーゼ異常値について

    キャバリア 8月で10歳 ♂(去勢すみ) クッシングになり、治療をアドレスタンで始めたところです。(まだ3週間程度)ALPが異常値で2500くらい、これはクッシングの影響だと言われていますが、その他にリパーゼが750程度ととても高いのですが、アミラーゼは600位で正常値です。 CPL検査でもやはりすい臓の数値が高かったようです。(検査結果がまだ手元にありませんが、電話連絡を頂いています。) 膵炎的な症状の嘔吐、下痢、食欲不振、どれもありません。 このような場合、他にどのような病気が考えられるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 ちなみに、キャバリア先天性疾患の僧帽弁~は今まだなっていません。

    • 締切済み
  • アミラーゼの数値が高い!膵臓がん?

    毎年の健康診断で、7年間、アミラーゼの数値がいつも高く、経過観察となっています。 ただ、その数値が徐々に上がっているような気がしたので、病院へいきました。 エコー検査では、見えている部分は問題なし。しかし、ガスがかかって、見えていない部分もあり、これについては判断できない。 血液検査の精密検査では、唾液腺ではなく、膵臓型のほうがやはり高くでている。 腫瘍、癌などの場合にあがる数値(sr?)がやや高くでている。 しかし、即癌と疑われるほどの数値でもない。 ということで、2ヶ月、様子をみることになりました。 2ヶ月おいていてよいのでしょうか? 最初の検査からは既に2ヶ月たっています。 他の病院に変わったほうがよいのでしょうか?

  • アミラーゼについて

    こんにちは。 質問させていただきます。 SLEと腎臓病の持病があり長年通院しております。 12月初めに突然左の肋骨の下あたり、そして時間が経つにつれてその部分の裏側の背中も痛み、息が出来ないぐらい長時間痛くて夜中に救急外来にいきました。 その時の血液検査の結果は全く問題なし、気胸かなと言うことで胸のレントゲン、胸のCTもとりましたが異常なし。 どこも異常がないという事で、一応胃カメラを撮りましたが、これも異常なしで、痛み止めをうたれて、まだ痛む中を帰宅しました。 そして12月の中頃の外来では、血中アミラーゼがいつもより上昇して450ほど有りました。 そして先週の外来では1600にまで上がっていました。 (ちなみに救急外来での血液検査の項目の中にはアミラーゼはなかったので一番痛かった時の結果は分かりません。) 胸の痛みは救急外来に行って3日ほど有りましたが、それ以降は全く有りません。 膵臓の病気だったのかな・・という事で今度膵臓のCTを取る事になりました。 先生がおっしゃるには、 アミラーゼの数値が1600にまでなっていると痛くて痛くて入院するほどの症状がでる。 腎臓が悪い人はアミラーゼが上がることがあるので、症状がなければ心配ない・・・ とおっしゃいました。 症状がでない膵炎とかもあるんでしょうか? もし、膵炎とかでしたら、痛みがなくても入院して治療が必要なんでしょうか?

  • 血清アミラーゼ

    血液検査の血清アミラーゼ値にご関心ある方に質問です。 元々アミラーゼ値が高い(200前後)のですが、健康上なにも問題なく過ごしてきました。2ヶ月ほど前の血液検査で461という高値が出ました。高アミラーゼの原因となる膵臓炎や耳下腺炎などの症状は皆無で、健康上の問題は今のところありません。普通に過ごせています。いろいろ調べるとマクロアミラーゼ血症が当てはまるような気がしています。近々念のためエコー検査を受ける予定にしていますが、似たようなご経験をお持ちの方にご意見を頂きたくて質問しました。知見、ご経験をお聞かせ下さい。

  • すい臓のアミラーゼ値

    人間ドックですい臓のアミラーゼ値が上昇(検査結果はH 121)しているといわれました。 特に問題はないみたいですが気になるのであれば3ヶ月~1年の間に検査を受けてみれば、と言われました。 すい臓のアミラーゼ値が大きいとどういう障害がでるのでしょうか?

  • 血清アミラーゼが低い

    女性20歳、学生です。 最近異常に疲れやすく体調不良が続いていたので病院で血液検査をした所、総コレステロール値と、血清アミラーゼの数値が基準値より下回っていました。総コレステロール値は119で、アミラーゼは27でした。 医師は「栄養不足何じゃない?」と特に問題はないという感じで言ってましたが、栄養不足になるような食事の仕方はしていませんし自分では気を使っているつもりでした。 そこで、気になって調べた所アミラーゼが低いのは慢性膵炎がかなり進行し、石灰化が進んだ状態と書かれてありました。その上、慢性膵炎の症状のいくつか(食後の吐き気、腹部膨満感、全身倦怠感、)があてはまりました。 栄養不足でもアミラーゼの変動があるのでしょうか? 若い人でもかなり進行した慢性膵炎になる可能性はあるのでしょうか?

  • 血中・尿中のアミラーゼが検査する度に増える。

    特発性慢性膵炎と診断を受けました。 どうなってしまうのでしょうか? 4年ほど胃の調子が悪く近所の内科医でムコスタ等の胃薬を処方してもらっていました。 でも原因がわからず念のため5年前に別の内科医の触診を受けたところ 膵臓が腫れているという診断を受け、エコー検査で膵臓の腫れを確認しました。 血液及び尿検査をうけたところアミラーゼ値がわずかに標準値よりも高かったです。 そこでCT検査を念のために受けましたが問題は見つかりませんでした。 ちなみに自分の家系は癌家系なので、タバコはやらず、アルコールはここ13年 (特発性膵炎の可能性が わかってからは禁酒) は年に缶ビール数本程度、塩分も控えめな野菜中心の食事です。 そして膵臓に問題が見つかってからしばらくは背中に痛みを感じると同時に脱力感を感じていました。 でも低脂肪の食事療法のせいか今は腫れもおさまりました。 (食後しばらくすると膵臓のあたりに違和感は今でも感じます。) けれど3か月おきに行う血液と尿検査(特に尿検査)では、 あいかわらずアミラーゼの値が徐々に上がっていき、 下がる気配が感じられません。 医者からは胃酸を抑える薬と精神安定剤をもらっています。 そして医者はストレスのせいだと強調して運動を勧めるだけです。 だから食事療法と毎日の運動に精を出す毎日です。 (ちなみに膵癌の可能性について医者に質問したところ、 もう5年もたつので、膵癌が隠れていたなら進行が速いので とっくに転移して死亡しているとのことです。) このままアミラーゼの値が上がっていったらどうなってしまうのでしょうか? 急性憎悪とか糖尿病とかが待っているのでしょうか? 初期の慢性膵炎だと思います。 この先アミラーゼ値が上がっていったら どうなるのかなるべく経験者の方の意見をお聞かせください。 現在は検査結果が出る度に真綿で首を徐々に絞められるような不安を感じています。

専門家に質問してみよう