• ベストアンサー

義母が子離れしてくれません

cluedの回答

  • clued
  • ベストアンサー率38% (53/137)
回答No.1

旦那さまはどういった対応をしているのでしょうか。 まずは旦那さまに、義母を大切にしたい気持ちはあるけど今の状況では疲れてしまう。どうしたら上手く付き合っていけるか、と肯定的に相談してみてはいかがでしょうか。 とにかく会うのを減らしたい、誘わないで欲しい、というスタンスでは旦那さまも自分の母親のことですから複雑だと思います。 あまり板ばさみ感を与えないように、自分が辛いことを伝えてみてはどうでしょうか。

kiki4363
質問者

お礼

さっそく返信してくださってありがとうございます。 そうなんですよね、誰も自分の家族のことを否定的に言われたら 気分良くないですよね。 >義母を大切にしたい気持ちはあるけど今の状況では疲れてしまう。どうしたら上手く付き合っていけるか、と肯定的に相談してみてはいかがでしょうか。 なるほどです! 私も事を荒立てる気持ちはありませんので、肯定的にやってみたほうが 進歩的かもしれませんね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子離れできない義母

    結婚3年目の主婦です(娘1才) タイトルどおりなんですが、義母が子離れできなくて困ってます。 あまりに息子への執着が強くて、とてもプレッシャーです。 たちが悪いのは本人はそれを悪く思っていないことと、 あからさまに私に意地悪をしてくるわけでもないことです。(悪気がないってやるですね) なんていうんでしょう 休みのたびに遊びに来い来い言って、用事があって断っても せっかく御飯作ったんだから来てよと言ったり 「もっと私の事を頼ってきてよ」「子供に頼られるのが私の幸せ」と事あるたび言ってきたり。 「私は○○ちゃんのこと本当に娘のように思ってるんだから」と言ったり。。 ↑でもこれは私をてなづけて夫に会えるようにしてるだけです。 (結婚前は色々嫌味を言われましたからね) 私はだんだん夫の実家に遊びに行くのが億劫になってきて 行く行かないで旦那との喧嘩が絶えなくなってしまい、この間話合いになりました。(義父、義母、旦那、私で) やっぱりお義母さんは、子供が40、50歳になっても世話を焼き続けていきたいそうです。 私は義母がいつまでたっても息子の事を大切に思う気持ちは良いと思うのですが、その主導権を私に託してもらえないかと思うのです。 おかげで旦那はお母さん大好きで、喧嘩すれば義母の肩を持ちます。 別に私の肩を持ってくれないのが悔しいとかではなく、もっと自立して欲しいです。 結婚の時、私達に黙って結婚式場に行って勝手に値引き交渉をしたり、打ち合わせをしたことがありました。 その時は「ありがとうございました」と言いましたが、すごく信じられませんでした。 旦那に言ったら「助かるじゃん」と・・・。 (そんなんで結婚して家庭が守れるのかと思いませんか?) その事を義母に言っても 「何が悪いの?親だから心配するのが当たり前」 って言うわけです。 「ただ(式場の)近くを通ったから、話聞いてみようと思った、ただそれだけなのに」 まるで私の方がおかしいの??って思わされる勢いです。 相手が悪いと思ってないから私もそれ以上反論も出来ず とりあえず私が引いた状態です。 私が夫の実家に遊びに行きたがらないかという事も 私の我がままということで終わっちゃいました。 「親に顔を見せない、かわいくない嫁」になってます・・・ だんなとはその後色々話合って、自分が子離れできてないことは感じ始めて、 親に自分からもう一度話してくれるという事になりました。 でも一体どう話したらこの気持ちを分かってもらえるでしょう。 そもそも、もう説得しようと思わず、我慢するしかないのでしょうか。 私は間を置いて付き合えばよいと思っていたのですが、その距離を置かれることもいやみたいで・・ 夫と娘だけ遊びに行かせようとすれば、私も来いっていうし。。 とにかく息子夫婦とうまくやってるって感じにしたいんでしょうね。 お義母さんがもうちょっと、束縛するのをやめてくれたら 私の方から自然と顔出すようになるのにねという感じです 辛口でもかまいません。 私はどうするのがよいか、アドバイスください。 長文失礼しました。

  • 【新婚です】子離れ出来ていない義母に関しまして

    はじめまして、以下、長文となります。失礼致します。 私は33歳(東京出身および在住、父は9年前他界、以後母を経済的に養ってきた一人っ子です。)、夫33歳(京都出身、現在は東京在住。両親健在、長男ありの次男です。)で、交際約半年で籍を入れた、新婚10日目の新米夫婦です。 私たち夫婦は、籍を入れる前、夫の母親(義母)の息子依存の子離れ出来ていない性格を中心に、何度かもめています。 まず、両家初めての顔合わせの席で、いきなり私の母親に向かって、「息子はとても優しい子で、そんな息子を東京に取られてしまったことがとてもさみしい。あなた(私の母親)は一番の幸せ者だ、なぜなら、こんな優しい子がそばに居るんだから。」と泣き始め、そして矢継ぎ早に「ただし、あなた(私の母親)は娘一人だからって、結婚してから、私の息子と同居などしたら、許さない、マスオさんなんか、絶対に許さない。」と、今度は叫びだしました。 その席は、私と私の母親自身も、怒鳴り返したい気持ちをぐっと堪えて今後の幸せの事だけを考え、義母の言い分を聞くのみで、納めました。 しかし、それからというもの、義母は、どんどん自分の要望をぶつけてくるようになってしまいました。 例えば、息子が日中、携帯電話の着信に気付かず応答出来なかった時、「息子は日中、○○さん(私)と居るときは、母親からの着信を無視する!私は捨てられた!」と、何度も夫に文句を言ってきます。また、私自身、食べ物の好き嫌いが多いことを知った際、「うちの可愛い○○くんは、今後、何を食べさせられるんだろうか、心配でならない。」と、手作りの惣菜やお菓子やアイスをたくさん送ってきました。 それらの積み重ねで、私は、結婚に踏み切れずにいました。 踏み切れない要因は、義母だけではなく、私自身は一人っ子ということもあり、母親を一人残して、姓を変えることも悩みの種でありました。 その件で夫と話し合いの場を何度か設け、まず、夫自身が次男とはいえ、自分の姓に誇りを持っていた為、婿養子という形は譲れないので、自分の姓を名乗ってほしいと懇願されました。ただし、私の母親は私と同様に一番に考えて、自分の親以上に大切にしていくと約束してくれました。そこで私は、女性が姓を変えることが一番、幸せなのかもしれないと考えを改め、夫の姓を名乗ることに決めました。 ただ、私の思いは義母には届かず、義母はずっと、自分の息子は婿養子に入ると勘違いし続けていたようなのです。 籍を入れるため、夫の戸籍謄本取得をお願いしても、夫に「私と会って話してくれるまで、戸籍謄本のは絶対に渡さない!」と直前まで駄々をこねていました。 さすがに夫もこれには呆れて、「○○さん(私)が、どんな思いで姓を変えることを決意したのか、経緯も分からず、勝手に被害妄想に陥り、やれ息子を取られただの、子供っぽいことは言わないでくれ、いいかげんに子離れしなさい。入籍ということは、新たな夫婦として始めることなのだから、今後一切、我ら夫婦の事には口を出すな。」と怒ったのです。 そうしたら、義母は大好きな息子に怒られたことがとてもショックだったのか、泣きながら、「ごめんなさい、勘違いしてました、もうこんな事しません。そっと二人の幸せを見守ります。」と言ったそうです。 その言葉を信じ、私は、彼とだったら幸せになれると思い、改めて結婚することを決意し、無事に入籍を致しました。 そして先日、入籍後初めての挨拶とお墓参りを兼ねて、夫の実家へ帰省した時の事。 帰宅した際、実家には義母しかおらず、出迎えてはくれましたが、「お疲れ様」や「お帰りなさい」の言葉が無かったことを少し疑問に思ったのですが、気にしないでいました。 しばらくして、義母が、「お墓参りやおばあちゃん家の訪問はどうするの?」と聞いてきたので、夫が、「二人だけで行くつもりだ。」と答えたら、いきなり義母は不機嫌になりだし、「うちのお父さんが一緒に行くと言っていたから、一緒に行きなさい。別に、私は二人だけで行っても構わないんだけど、お父さんがそれを絶対に許さない。」と言い出しました。そして夫が、「二人で行くつもりだけど、ならば父さんの言い分も聞くから、父さんが帰ってきてから、この話はもう一度しよう。」と話を納めたつもりでいましたが、いきなり義母は祖母に電話を掛け始め、「おばあちゃん聞いてよ~今の若い者は、墓参りも二人だけで行きたいとか言い出すのよ~おばあちゃん、若い二人が訪問してきてもつまらないでしょ~私が居ないと嫌よね~。」と大声で話していました。これは嫌味かもしれないとは思いましたが、無視をしていました。 長電話が終わった後突然、私に向かい義母が、「お父さんの言うことを聞く、男を立てることは、○○家の常識、京都の習わしでもある。これに従えないのならば、離婚してください。」と言い出しました。 これにはさすがに私も堪忍袋の緒が切れ、「亭主関白はありえません、無理です。」と答えてしまったのです。。これは言い過ぎたと反省はしましたが、後の祭りでした。。義母はヒートアップしてしまい、「ならば、ほんとにお願い!離婚して!!離婚して!!」と笑顔で叫び始めました。そして、「あんたは、ウチに喧嘩売りに帰ってきたんか?!」「結婚式とか、もう、しないで下さい!!」最後には「出ていけ!!!!」とまで。。 そして、出ていけと言われたので、私だけ帰ろうと思いましたが、私よりも先に夫が、母親にキレて、「いいかげんにしろ!!!!」と言ってくれ、私の手を引き、実家を後にしました。 籍を入れて10日足らず、実家に帰省して約15分のトンボ帰りです。 この件に関して、夫は、「さすがに義母は頭がおかしい、この状態が治るまで、実家(義母、義父ともの)とは一切縁を切るので、今後は会うことはしない、会わせないつもりだ。○○(私)が一番大事だから、俺の事は気にしないでいい。」と言ってくれて、正直嬉しい気持ちはありますが、、反面、夫にとって血のつながった親でもあるので、私だけならまだしも、夫共に本当に縁を切ってしまってもよいものかとも悩んでおります。 子離れ出来ていない義母への対応の仕方等、諸先輩方のアドバイスやご意見を伺いたく思います。 何とぞよろしくお願い致します。

  • 義母の愚痴に乗っかってもいいものか?

    義母は、性格がサバサバしていて、干渉してくることもなく、強く不快に感じるようなことを言われたこともなく、比較的うまくやっていると思います。 そんな義母なのですが、義父とは夫婦仲があまり良くないようで、会う度に義父の愚痴(悪口?)を聞かされます。 その愚痴というのは、義父の性格や行動についてのことが多いのですが、実は、うちの夫、義母から見ると息子の性格とそっくりなんです(^_^;) うちは、それでも夫の良い所があるので、夫婦仲はいいのですが、義母の愚痴を聞くたびに、ああ、あの夫の悪いところはお父さん似なのね~と妙に納得してます(笑) 喉元まで、それ息子さんも同じですよ、と出かかってはいるのですが、いくら嫁姑がうまくいっているとはいえ、息子の悪口を言われたら気分が悪いかなと思い、「そうなんですか~それは大変でしたね~」と義母の話の聞き役に徹しています。 どうなんでしょ? こういう話って、乗っかって「息子さんもそっくり!」と言った方が盛り上がったりするんでしょうか? それともやはり、義父のことをさんざん言いつつも、息子のことを言われたら気分が悪いものなのでしょうか?

  • 子離れ出来ない義母、言いなりの彼、同居は避けたい

    現在つきあっている彼の義母に結婚したら同居が絶対条件と言われていますが同居したくありません。義母は子離れできておらず、彼は義母の言いなり、どうしたら良いでしょうか? (彼と結婚していないので彼の母親は正確には義母ではありませんが、わかりやすく義母と書かせて頂きます。) 私は現在25歳で彼氏は27歳、同じ職場で知り合い、付き合い始めて1年になります。 私は実家を遠く離れて一人暮らし、彼は実家で生活をしています。 お互い将来的には結婚も視野に入れています。 彼は人物的にもとてもできた人で全く問題がないのですが、義母が彼氏の行動をいつも細かくチェックすることが付き合い始めた頃からずっと気になっていました。 例えば、義母は彼が遊びに出かけるのをあまり快く思っていないため、2人でデートする際は彼が「仕事をしにいく」などと嘘をついて実家を出ます。また、義母は彼の車のメーターをチェックするようで、2人でドライブに行く際などはいつも私の車で出かけるといった具合です。彼は、義母の言うことをきかないと不機嫌になって面倒くさいからといつも嘘をついてごまかしているようです。 そんな義母なので、結婚する際は同居が絶対条件と言っているそうです。しかし、私はどうしてもこの義母と一緒に生活することに不安を覚えます。 また、彼には結婚している姉がいるのですが、この先義姉夫婦も彼の実家に呼び寄せて同居をする予定だそうです。 義母は、自分の娘と息子をずっと手元に置いて暮らしいたいらしく、そのため現在住んでいる彼の実家を三世帯が住めるように改装する予定だそうです。 しかし、彼も義姉も本心では家を出たいと思っているようです。ただ、義母の言う通りにしないと義母が気違いのようにヒステリーを起こして手がつけられなくなるらしく、義母のご機嫌を損ねないようにただただ従うしかないということでした。(義父としては娘息子の同居に関しては特に執着はないが、義母がヒステリーを起こすのは嫌という立場なようです。) 私としては、子離れできない義母と義姉夫婦とともにこの先同じ屋根の下で生活していくことを考えると憂鬱でたまりません。 一度彼に「義母や義姉夫婦と同居できるか不安である」ということを伝えた際には大げんかになりました。 彼としても、私とは別れたくないし家も出たいが、義母の言う通りにせず自分だけ実家から逃げたら義姉と義父に迷惑がかかるから同居するしか道はないと言っていました。(もし彼が実家を出た場合はもう二度と実家には帰れない=実家を捨てることになるとも言っていました。) その時は結局私が「同居についてできるだけ努力する」ということで一段落したのですが、未だに心の中では不安でいっぱいです。 また、彼は義母を説得しようとする姿勢がなくただ言いなりなのも、この先のことを考えると不安です。(彼としては義母を説得する云々の前に下手に刺激してヒステリーを起こさせたくないそうです。子どもの頃からずっと何かある度にヒステリーを起こして叫ぶ母にトラウマがあるようで、逆らえないようです。) 簡単にまとめるとそれぞれの思惑は以下の用になります。 私・・・別居したい(義母と上手くやっていける気がしない、義姉夫婦との生活も不安。) 彼・・・別居したいが義母に逆らえない(逆らうと義母がヒステリーを起こすから。) 義母・・同居したい(彼を手元においておきたいから。) 私も始めのころは彼を説得すれば何とかなると思っていましたが、彼のトラウマは相当なようで、私が義母と話し合おうというとその途端にふさぎ込んで「無理だ」「何も知らないくせに」などとマイナスな発言しかしなくなってしまいます。(普段は聡明で明るい人です) 彼と私が納得する形で義実家と別居するいい方法はないでしょうか?

  • すぐ怒る義母との付き合い方

    結婚7年目で、4歳の娘がいます。夫が長男ということもあり、徒歩10分程度の近いところに住んでいます。 新婚当初からですが、「ご飯食べに行こう」「うちに来なさい」と、週2回はあっていました。勝手に家に来られることも多く、会えば義母に嫌味をいわれるので、嫌でしかたなくなりました。 そこで、理由をつけて、会うのは週1度にしたのですが、義母が激怒し、「あんたはなんで私に会いたくないの!?こっちは待ってるのに、いったい、いつになったらくるのよ!!」と電話が。。。 週1会ってたら充分ではないのでしょうか? 夫も私も忙しいと伝えているのに。。。 夫が意見してくれたのですが、「あんたが言わせてるんでしょ!!」と、私に直に電話がありました。 義母のほうが強烈なのですが、義父も「孫がみたいから来て」といいます。 夫と娘だけでいかせると、また義母に怒られました。 夫の弟夫婦は 隣の市にすんでいて、年2回しかきません。 さみしいのはわかりますが、いちいち気を使うのに疲れました。 すぐに怒る義母には、疲れます。びくびくします。。 どのようにおつきあいすべきか、経験者のかたからアドバイスいただきたいです。

  • 近くに住む義母との付き合い方について

    結婚を機に夫の実家がある遠方へ引っ越してきて1年の専業主婦です。 引越し、結婚式と慌しく過ぎて行く中、夫の実家へもよく顔を出していました(夫と二人で)。 夫の実家へは車で15分ほどで、両親二人(共に65歳)で住んでいます。 ここ最近は私達の生活も落ち着いてきて、実家へ顔を出す用もなくなってきたので、 以前は1~2週間に1回顔を出していましたが、月に1回行くか行かないかまでに減りました。 義父は定年過ぎても現役で働いており、仕事柄不在の時が多いです。 そんな時、義母は1人寂しいんじゃないかなぁと思うのですが、 私はまだ義母と二人で出掛けたり、話ししたりが苦手で遠のいてしまいます。 義母は私にも優しく接してくれて色々気にかけてくれますが、やはり気を遣います・・・。 義母もパートに出ており、休みが不規則というのも声をかけづらい所でもあります。 ここが頑張りどころなのでしょうか? 近況を電話をしたり、誘ったりした方がいいんでしょうか? 皆さんはどのようにお付き合いされていますか? 経験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 義母への恩返し

    結婚3年、27歳の嫁です。夫は29歳、息子は2歳になったばかりです。 予定外の妊娠で突然結婚が決まって以来、結納、結婚式、車の費用はすべて旦那の実家が面倒を見てくれました。 その後義父が亡くなり、遺産の夫の受け取り分である1000万を住宅購入の際頭金に使わせてもらいました。 また、車のことで一度離婚寸前の大喧嘩をしまして(夫の趣味でMTを所持していました。が、子供が生まれて私も車の必要性を感じMT免許を取ったものの実際の道で赤ちゃんを乗せてのMTの運転は非常に怖く、ATに買い換えて欲しいと頼んだところ夫が嫌だと言い張り大喧嘩になった)、唯一夫が「このATなら買い換えてもいい」と探してきた車が400万弱と高額だったので買い替えを断念したところ、義母が「ごめんね、私が何とかするから」と言って先日600万頂きました。聞けば遺産として相続した分とは別の、義父の最後の貯金との事です。 結婚して以来2000万ほど頂きました。 実家も田舎のボロ家で決して裕福ではありません(旦那曰くむしろ貧乏)。 義父は戦争で片腕を失い、義母は事故で片足を失った障害者夫婦です。おそらく障害者優遇の保険や手当てでコツコツ貯めてきた大切なお金だと思います。 ここまでしてもらったのだから何かお礼をしたいと思ってます。 義母は根っからの田舎者で村の親戚の輪の中から出たことがなく、お勤め経験もありません。 このような義母にどんなことをしてあげると喜んでもらえるでしょうか? 義実家まで車で1時間ほどで、現在義母は義母の兄と二人暮らしです。 夫の仕事が忙しく休日がまともにないため帰省は年に5,6回。2ヶ月に一度は義母が遊びに来ます。 ※大切なお金を夫の趣味ごときに費やすのはどうなのか、いつまで親のすねをかじるのかという批判はご遠慮ください。義母と夫の親子間で成り立った話なので、私は口出しをしていません。

  • 生理的に嫌になってしまった義母への対応を教えて!

    夫(40代)、私(30代) 結婚3年目の夫婦です なかなか結婚ができなかった息子が、ようやく嫁を連れてきたと、結婚して最初の1年ほどは義母ともいい関係でした 私は婚家との同居を希望しないため、夫ともおつきあい時点で、同居はできないということに同意してもらい、夫の両親にも同意を得ていました ところが今年、義母が勝手に同居話をすすめていることが判明 義父が亡くなったら、私たちが義母と同居するという話でした 義父からその話を聞き、何も聞かされていない私たち夫婦はびっくり 夫から『具体的な話はしていない』と話してもらいました もともと義母は、勝手に自分の都合で事を進めていく性格で、こちらが言ってないことを言ったことにされていたり、 が何度もあります。 同居話を否定されたごろから、義母から来るメールがパッタリこなくなりました 息子を溺愛していた義母 婚家に遊びに行くたび、息子のためなら何でもしてあげたい義母は、夫の世話を嫁がするのも気に入らない様子 ここ1年、私たち夫婦が仲良くしていると、あからさまに不機嫌になります 義母と2人になると、とたんに顔つきが変わり、嫌味なことを言い始めます 最初は聞き流していましたが、一時的なものではないと判断し、夫にそのことを伝えました それでも夫は、母親を人格者と思っていたため、私の話を信じていませんでした それが先日、夫がいる前で 『仲いいのもいいけど、息子を色々操作しないでくれる? 息子の運が悪くなるから』と義母 自分の母親は、嫁と仲良くしていると信じて疑わなかった夫も さすがに驚いていました 子離れできずに自分都合だけの勝手な義母が、どうしても嫌でたまりません この1年 我慢してきましたが、年末年始、夫の実家に帰省することを考えると、気が重くてたまりません 言われる前にできる対策や、みなさんお勧めの心構えを教えてください!

  • 義母が気になるが、関わりたくない本音

    昨年夏 義父が亡くなり義母(70歳)が独り暮らししています 義母は健康そのもの 病気知らずな人です 義父は、亭主関白すぎる人で、気に入らなければ暴力をふるい自分の思うままに事が進まないと気に入らない人でした 義母は、そんな義父の悪口をこれでもかと影で言いながら、義父から離れられない依存体質の強い人だと思います 結婚4年目の夫(義父母の息子)への執着も強く、結婚当初から 人が見ていないところでの 嫁(私)への風当たりが強く、あまりの言いようと悪態に、義実家に行くと具合が悪くなって帰ることがたびたびありました 昨年夏に義父が亡くなってから、息子への執着がより強くなり、嫁(私)への暴言・嫌味がエスカレートしています 別居前提での結婚に同意した手前、ハッキリは言いませんが息子との同居を熱望している様子 義母が独りで淋しいだろうと気にはなるものの、いつもの暴言・悪態を考えると なかなかコンタクトをとる気になれません 夫(義母の息子)が、週末には様子を見に行っていますが、息子なのでなかなか機微な様子がわからないです 私自身、母親が依存体質で そこから抜け出すのに相当苦労した過去があります 依存体質の人は、どれだけ相手が尽くしてくれても『足りない まだ足りない』とないないづくしで依存してくるし、途中でやめたら、暴言・悪態が再発します 現在、母との関係は現在は良好ですが、この状態までにもってくるのに10年はかかりましたし、間何度も体調を崩しました 依存体質の人とは できるだけ関わらない 距離を置いているのがよい と骨身にしみているので、義母とも距離を置いて付き合いたい本音もあります かといって、年老いた女性ですし 夫を育ててくれた存在として、大切にしなければという気持ちもあり、このところ気持ちの葛藤が続いています 打開策・またはヒントになりそうなエピソードなどありましたら、教えていただけますか?

  • 義母が息子を嫁が操っていると誤解して困ってます

    結婚3年目の歳の差夫婦です(夫(40代)私(30代)) ことの発端は去年のこと 義母は私がいないところで、息子に同居するよう何度か求めたようで、息子(夫)は実家だし、と、ハッキリ合意はしないものの、前向きな回答をしていたようです 義母はすっかり息子が実家に帰ってくると思い込んで義父にも話してしまってました そんな事とは知らない私に、急に夫から同居の話が出て、とってもびっくりしました というのも お付き合いする段階で、 ○仕事上、いろんな家庭を見る機会があり、自分の性格的に 同居はムリだと思っているので、同居の可能性が少しでもあるなら お付き合いできないこと ○(結婚が)決まってから揉めると、たくさんの人にご迷惑おかけすることなので、ご両親としっかり話してください と 夫に話し、夫の両親も同意していただいた上で、お付き合い・結婚に至ったからです 結婚後も、義父からは『別居がお互い気楽でいい』と何度か話されました しかし、義母の本心は違っていたのでしょう その後、夫が ハッキリ『同居しない』旨 伝えると、義母の中では 嫁が自分の息子を後ろで操って断らせた という事になっていたようです 知らないところで、私(と、なぜか私の実家)は息子をたぶらかした悪者にされていたのです 最近、義父が亡くなり その時に、義母の口から直接そう聞きました 義父は、私にも とてもよくしてくれましたので、嫁がそういう事をする人間と思ったまま逝ってしまったことがとても残念で、義母にもそう伝えましたが、全く悪びれる様子もありません そして実際、夫は私よりだいぶ年上なので、私が後ろで操って・・・ などということは全くなく、我が家のことは、夫がだいたい決め私が従うことが多いです 義母にも、度々そう話しますが 今でも、婚家に都合の悪い話になると、嫁が息子を裏で操作して (嫁の)いいように言わせている と思っているようです 夫の家族は姉弟(姉1人・弟2人)も含め、自分の主張が強い人が多く、普段から揉め事に事欠きません 私の家は、家族皆仲良しで 婚家でのいさかいの多さには 本当に驚くばかり (夫は私の家族とは とても仲が良く お互い里帰りを楽しみにしています) 夫は穏やかな性格なので、自分の親姉弟のもめごとに、何かと間に挟まって大変な思いをしています 姉弟仲良くないため、普段から、夫の姉弟とは ほとんど行き来がありません (夫の姉弟は、夫以外独身で それぞれ別に住んでいます) 義母は、姉弟の中では 夫のことが一番頼りでかわいいと思っているようです そろそろ、亡くなった義父の相続の話が出ています 正直 私は、その場にいたくありません すべて夫に任せて 私がいないところで、婚家の親姉弟で決めてほしいと思いますが、夫の主張が婚家(義母)にそぐわない場合、また知らないところで嫁(=私)が悪者扱いされるのでは と思うと、心配でなりません 義母に 夫の主張には、私の意思が入っていないことを理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか