• ベストアンサー

アベニーの水合わせについて

siriaruの回答

  • siriaru
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

環境が変わる時など、周りを警戒して滅多に争いは起きません。逆に憶病になって仲間でまとまって行動すると思いますよ。  水槽に入れた後、毎日よく観察していると、必ずはっきりした上下関係がわかると思います。隠れ場所も必要ですが、餌の時にも出て来れなくなるような固体が出る可能性もありますので、その時には早目の対策(隔離するなど)をしたほうがいいと思います。  まずは水槽に移した後の観察で上下関係を理解することが一番大事だと思います。 アベニーは本当に水質にはうるさくないので水あわせなどほとんど必要ないぐらいです。どんな水でもほぼ大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • 現在約10Lの水槽でアベニー2匹、赤ひれ1匹、白コリ1匹を飼っています

    現在約10Lの水槽でアベニー2匹、赤ひれ1匹、白コリ1匹を飼っています。 アベニーの体が大きいのが小さいのを追い掛け回します。 水草を多めに入れて流木も入れて隠れる場所は作ってるのですけど… 赤ひれ、白コリが近づいても何もしないのに小さいアベニーには異常に反応します。 大きいほうがメス、小さいのがオスです。 縄張り争い(一方的ですけど)なんでしょうか? もう一匹アベニーを入れたほうがいいのでしょうか? 助言をお願いします。 餌食いは、両方とも良好ですが小さいほうが痩せています。

    • ベストアンサー
  • 水合わせをしただけで13匹が…

    タイトルどうり、水合わせをしていたら13匹死んでいました…(泣) みんな傷はなく、特に異常なところは見当たりません。餓死でもなさそうです。 ただ…昨日新しく買ったフィルターを使ってみてるのですが、ろ過があんまり出来ていないように見えます(水にうっすら濁りが見える)。 ちょっとデカイ、レモンテトラ等の魚が全滅。残りは買ってきたグリーンファイアテトラ5匹とグローライトテトラ3匹とネオンテトラ3匹、計11匹になってしまいました…。 今からバイトなのでかえって来たら水槽を洗ったり、水を変えてみます。 どうか皆様の知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • アベニーについて

    我が家のアベニーが産卵期を迎えたようで、フェイクの水草に卵を発見しました!早速、産卵ネットをセットし、卵もそちらへ移動。三個くらいしか見つけられず、うち一つはカビてしまいました。 我が家の水槽は9リットル水槽で、それに対して産卵ネットはかなり幅をきかせています。スドーのSサイズのものですが。 気になるのは、産卵ネットの中は水が還流していないみたいです。それだと、チビアベニーは生まれるどころか、カビてしまう気がします。実際、卵発見から5日以上たちますが、生まれる気配はゼロです。どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アベニーを飼育しています。

    アベニーを飼育しています。 薬浴をやめて1ヵ月と少し経ちましたが、薬浴によってダメージを受けたバクテリアなどは少しは増えてきているでしょうか? まだミズミミズがチラホラいますけど(全ていなくなるのは無理なのでしょうか…水質が悪いのではと心配です)完全にバクテリアが繁殖して水が安定するまでにどれくらいかかりますか? 水換えは週に1回、4分の1換えています。 60センチ水槽にアベニーパファー単独飼いです。

    • ベストアンサー
  • 水槽の買い替え

    ちょっと初心者的な質問だと思うのですがお許しください。 現在、30センチくらいのプラケに砂利をひいて、水草(マツモとウィローモス)浮き草、 アカヒレとミナミヌマエビを数匹飼育しております。 ろ過やエアーなどは一切しておりません。 エビが増えてきたのでいよいよプラケから水槽にしようとおもっております。 一応45センチ水槽予定です。 はじめからの立ち上げになると時間がかかりそうなので、今水槽でつかっている水をそのまま使おうかとおもっています。 それは間違いでしょうか? 今あるや砂利をつかうより、新規で立ち上げるほうが良いのでしょうか。 また、水替えについても質問です。きままに水替えをしていたのですが、先日ちょっと多めに(水槽半分くらい)水を替えたらエビが3匹★になってしまいました。 やはり変えすぎでしょうか。 プラケ自体が小さいのでおわんで中の水をすくって、ゆっくりおわんで新しい水を入れたのですが、水合わせのようにゆっくりやるべきだったのでしょうか。

    • 締切済み
  • 水槽の状態?水合わせ?

    いま60センチ水槽にてカージナルテトラを10匹と名前は忘れてしまいましたが小さな魚(ネオンテトラとブラックモーリーの間くらい)を1匹育てております。 以前、引越しにて大胆な作業がありました。水槽の水を4分の1まで減らして移動して、再度新しい水を投入という形になります。その際に私のヒーターの取り付けミスにより2時間ほど水温を40度まで上げてしまいました。残念な事にカージナルテトラ1匹だけ無くなってしまいました。 その後は問題ありません。その10日後くらいにカージナルテトラ10匹とブラックモーリー1匹オトシン1匹石巻貝3匹を購入しました。 まず、買ってきた魚を大きなバケツに開けて、そこに点適法で水合わせを行いました。もちろん、入れる際には魚だけの投入で買ってきた水は捨てています。 現在の水槽の状態は60センチ水槽に外部濾過(メガパワー)、水槽の中にリングのろ材を握りこぶし1.5倍分沈めております。温度は30度でPHは7.5です。 買ってきた魚もホームセンターなどとは違い車で10分くらいの専門店からの購入です。 投入前の水のPHを計っていなかったのが少しミスでした。 投入から10日ほどで一気にカージナルテトラが2日で8匹とブラックモーリー1匹が☆となってしまいました。非常に残念です。 餌も少量で2日に1回ほどしかあげていません。これが間違いだったのかも知れませんね・・・。最初の5日間くらいは何もあげていなかったのですが、バクテリアの増量も考え少しづつ餌を与えてしまいました。 亜硫酸を計っても数値はずっと0で問題無いと思っていたのですが、そうではなくて水温が40度にしてしまった際にバクテリアが全て死んでしまったのでしょうか?アンモニアを計る物を持っていなく、知らない間にアンモニア中毒になってしまったのでしょうか? それとも、水合わせのミスでしょうか?投入した魚達が☆になってしまったようにも感じられます。 これからも同じ事を繰り返したくないためアドバイス頂けませんでしょうか?どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • アベニー水槽のコケ対策。

    アベニーを飼い始めて、半年になります。 17cmキューブなので、1匹のみ、 砂利と水草、外掛けフィルターの環境です。 最初の頃は、大きなヤマトヌマエビを1匹、 コケ対策に同居させていたのですが、 エビがおびえてしまって、別居させています。 ショップではエビも同居していたので、 大丈夫だと思ったのですが・・・・。 でも、おかげで、1ヶ月しないうちに、 水槽がうっすらコケに覆われ始め、砂利にのっぺりついています。 水草も覆われてしまいます。 水は、毎日コップ1杯ほど交換しているのですが。 餌も、食べきる量しかあげていないし、 たまに吐き出す?アカ虫の皮も取り除いているのです。 これから気温が上がると、 もっと激しくコケが繁殖しそうで怖いです。 やはり小さな水槽だから・・・なのでしょうか? 同居に成功されている方もいるようで、羨ましいです。 石巻貝やエビ類も同居しにくい、 アベニーの小水槽のコケ対策、 良いアドバイス、お願いします。

  • 海水魚が水合わせで即死してしまいます。(緊急です)

    助けてください。 60センチ水槽で、ヤッコやクマノミなどを飼っていましたが4ヶ月くらい前に白点病が発生し、生き残ったスカンクシュリンプだけを飼っていました。 その後換水を繰り返し、もう大丈夫かと今日ショップでクマノミ、チョウチョウウオ、ヤッコを買って来て、数時間、袋のまま水槽に浮かべ温度もバッチリ。慎重に水合わせしようと、まずはチョウチョウウオの袋に水槽の水をコップに半分くらい入れました。 すると直前まで元気に泳いでたのに、ほんの数秒後に魚が逆さまになり、20分ぐらいで逝ってしまいました。水槽の水がよっぽど悪化していたのかと思い、水槽を3分の1くらいを換水し、クマノミ3匹が入った袋に今度はわずかコップに4分の1ほど入れたのです が、3匹のうちの1匹が即座に瀕死状態です。あとの2匹は今のところ大丈夫です。 今までも購入した魚が翌日に死んでしまうということはありましたが、こんな即死は初めてです。一体どうしてですか?クマノミ2匹と袋のままのヤッコをどう したらいいんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 再び、アベニーの水質の件で助けてください

    以前、アベニーの水質がアルカリのままで困り、こちらで助けていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4016917.html 今回はまた水質の件で悩んでいます。今度は酸性に傾いてしまいました。 昨日まで比較的元気だったのですが、今日は餌も欲しがらず、水草の間に挟まっていたり、浮いているだけだったり・・。 昨日、お掃除やのオトシンを1匹と、ヤマトヌマエビを1匹足しました。 (それまでは、ヌマエビ1匹とアベニーだけでした) すると、今日、昨日購入したばかりのヌマエビが死んでいました。 実は4日ほど前に外掛けフィルターを交換しました。そのとき、一応バクテリアも添加しましたが、そのときはアベニーは元気でした。 でも、ここ最近、酸性状態だったので、昨日4分の1ほど水を換えてしまいました。 ひとつ、気になっていたことは、餌は冷凍のブラインシュリンプなのですが、水面に油のような膜が張っていました。 話が飛び飛びになってしまいましたが、水質を戻すにはやはり、少量ずつの水換えでしょうか?

  • 点滴水合わせの仕方を教えてください。

    新規90cm水槽立ち上げに際し、赤ヒレなどを数日泳がした後に20~25cm程のポリプテルスを10匹入れたいのですが、水質変化のショックが怖いので慎重に点滴方式で水合わせしたいと思っています。今後、デリケートな魚を買った時のためにも覚えておきたいです。 そこで幾つか質問させてください。 ポリプテルスを近畿から関東まで送って貰うのですが、個別にパッキングされてた場合(元は同じ水槽で飼育されています)、いきなり水合わせ用の90cm水槽(バケツ代わり)に水ごと全部一緒に入れてしまって大丈夫でしょうか?1、2日なら水質もそんなに変わらないと思うのですが。 また、本水槽の90cm水槽から点滴方式で水合わせをする場合、どのくらいの速度で水をたらせばいいでしょうか? 最初はゆっくり、そのうち速度を上げていいのは分かったのですが、水量、どれくらいの時間続ければいいのかなど、具体的な方法を教えてください。 最初の水位はポリプテルスの背びれが出るくらい、4、5cmから始めるつもりです。 送られてきた水と家の水槽の水温に5、6℃差があっても3、4時間かければ問題ないのですよね。 また、上部濾過に使う濾材ですが、たまに行くショップに電話したら、濾材にはバクテリアが付いているものもあって、その場合、洗わないで使うと言ってました。濾材を買ったのはもう何年も前でバクテリアが付いてるのかどうか分かりません。見分け方ってありますか?また、洗って使う場合、どの程度洗えば良いのでしょうか?バケツに濾材と水を入れて軽くかき混ぜて、大体の濁りを取ればOKですか?お米を研ぐ時、最初にお米をかき回して濁った水を捨てるイメージ。

    • ベストアンサー