• ベストアンサー

かかりつけの病院って、、、?

こんにちは。 みなさんは『かかりつけの病院』ってありますか? よく、急病の場合などの為に最低一ケ所は決めておいたほうが良い。と言いますが、一体どうやって決めるのでしょうか? よく行く病院といったって、幸い私は年に何回も行く病院なんてありません。 それに『○○病院は自分のかかりつけ』なんて思っていても○○病院のほうは『あんた誰?』みたいな感じで急病の時冷たくされてもねぇ、、、(深夜の受け入れ拒否とか)。 日常生活の中で、医者とお付き合いをして普段からコミュニケーションを計るなんて事はできないし、、、。 国立や大学病院のような2~3時間待って、10分診療みたいなところでも『かかりつけ』っていえるのでしょうか? 1~2回通院してカルテがあるだけのところでも『かかりつけ』っていえるのでしょうか? そんな話しがでる度に『自分にはかかりつけの病院なんてないなぁ』と思ってしまいます。 普段、病院には縁はないけれど『自分にはかかりつけの病院がある』っていう方はどうやってそれをつくったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169116
noname#169116
回答No.1

かかりつけ、出来ました(笑) 戦前戦後の頃の、小さな町の地元の顔見知りのお医者さんがあった時代ならともかく、わたしも今はかかりつけっていっても、そこの先生をよく知っているわけでもないし、症状に合わせて医院を選べばいいだけの話では?、と思っていました。 実は、職場の近くの大きめのビルに個人経営のクリニックがあり、そこは内科・消化器科・外科・理学があり、その他放射線設備がいくつか揃っているので、それ以外の症状でもそこで発見されれば他の専門医の紹介などすぐに行ってもらえるところをみつけ、まあなにかあったらまずはそこに相談はできるな?というクリニックを見つけました。 あるとき別件で診療していたら、目にみえないからだの腫れに先生が気づき、X線やエコー、血液検査を行ったところ、ホルモン系の病気を発見してくれ、以来月に1度は検査のため通っていました。その後他の症状でも、まずそこに相談します。 先生は、なんでも気軽にこちらの相談に耳を傾けてくれる方で、クリニックが診察する診療科の範囲は、風邪からケガなど日常生活で起こる疾病に最低限なんでも対応できるため、私はいまはそこをかかりつけのクリニックにしています。 体の具合を知ってもらっていると同時に、新しい疑いがあって検査をするとなると、他の部位のデータや画像が残っているというのもあります。 自分がかかりつけ=いつも診察してもらっている、気軽に診てもらえる、ここは信頼できる、と思える医師ができたときに、かかりつけの医者って言えるようになるのではないでしょうか。

nii2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かかりつけ、出来ましたか。 う~ん、、、よかったですね。と言っていいのかどうか複雑なところですねぇ(^o^;) しかし、人間いつ体調を崩すかもしれませんし実際hatfieldさんも体調の異変があったわけですし。 大勢いる医師のなかで信頼できる医師と出会えた事はラッキーな事ですよね。

その他の回答 (2)

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.3

かかりつけ  ありますよ  一昨日も具合が悪くて 点滴やら注射やらしてもらってきました 私は高血圧で最初は市民病院に通っていたのですが そこの私の担当っぽくなってた先生が独立して個人病院を作って 残った先生があんまりにも頼りがいがないので そのまま独立先の病院に行ったんです 最初に行った時は覚えていてくれて嬉しかったですね 若い(当時20代前半)くせに高血圧で時々ひどい めまいで点滴をしてたので気になってたらしいです もう10年くらい薬をもらったりして通ってますが今も 行く度に顔色を見ては体調がよさそうだとか悪いなーとか 私が口を開く前に言ってくれるので信頼があっていいですよ

nii2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かかりつけ、ありますか。 自分のことを覚えてくれてたのは嬉しいですよね。 信頼できる医師がいていいですね。 体調、気を付けてくださいね。

  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.2

私は無いですねぇ。 まあ実際のところ、緊急の時にちゃんと診てくれる病院を調べておけば特にお医者さんの方に自分を覚えてもらう必要は無いんじゃないでしょうか。病院は広告があまり出ないので、主に口コミで情報を仕入れるしかないですが。ただ、慢性病だとかかりつけのお医者さんは出来ますよね。糖尿病とか、高血圧とか。お医者さんの方でも、慢性病の場合、患者のほうがかかりつけ医に指定してくれたほうが、点数が多くつく場合もあるみたいですよ。

nii2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、やはりかかりつけはないですか。 『緊急の時にちゃんと診てくれる病院を調べておけば特にお医者さんの方に自分を覚えてもらう必要は無いんじゃないでしょうか。』 そうなんですよ!そこなんですよ! 『何か体調が悪いな~、ちょっと診てもらおうかなぁ』という感じでしたら保険書持って何時間?でもイライラしながら待合室で座ってます。しかし、深夜に一大事が起き、救急車を呼んだはいいが病院をたらい回し!!ああ、こんな時にかかりつけの医師がいたら、、、 これが心配なんですよね。 ちょっと前に心筋梗塞で倒れた知り合いが『いや~かかりつけの病院があって助かったよ。家族が○○病院へ行ってくれって救急隊員に言ったおかげで病院をたらい回しにされずにすんだ』と言っていたので、、、。 その人は慢性病があったんでかかりつけがあるんですよね。

関連するQ&A

  • かかりつけの病院と急きょ行った病院

    昔から扁桃腺が腫れやすく風邪も引いた為いつもは内科に行ってました。 でもここ1年前ぐらいから扁桃腺の腫れだけが多いので耳鼻咽喉科に行ってその病院をかかりつけの病院と決めたんですが(と言ってもまだ3回しか行ってませんが)、 時間が遅く診察時間が間に合わず次の日は休診日ということもあり違う遅くまでやってる内科(初めて行った病院です)に行きました。 抗生物質(かかりつけの病院とは違う薬でした)と炎症を抑える薬を5日分もらって飲んでるんですが、あと1日分残ってはいますが喉の腫れが引きません。 もう1日分飲んで治らなかったら同じ内科に行くべきか、処方された薬の名前をメモしてかかりつけの耳鼻咽喉科に行くべきか悩んでいます。 どちらがいいのでしょうか? 似た質問もあったのですが、自分の中で判断がつかなくて困ってます。 よろしくお願いします。

  • かかりつけの病院について

    現在3歳の息子が1人おります。 現在のかかりつけの病院を変えようかどうか悩んでいます。 息子は1歳半位のときに、マヨネーズを食べたところ、口の周りが赤くなり、 かかりつけの病院に行って血液検査をしたところ、卵アレルギーと 診断されました。(他にも色々アレルギーがわかりました。) 当時の先生が女性の方だったのですが、 その先生に「半年後位にまた血液検査をしに来て下さい。」ということと 除去食の指導を受けました。 そして、半年経って行ってみると、女性の先生はいらっしゃらず(産休か何かだと思うのですが) 男性の先生が担当になりました。 そこで「今回は何しにいらっしゃったんですか?」と聞かれ、 あまりにぶしつけ過ぎて、あっけにとられてしまいました。 食物アレルギーの血液検査をしに来た、という旨を伝えると カルテを見て「あぁ、そんなことが書いてますねぇ。でもそんなに頻繁に来られても 大して変わらないので、また半年経ったら来て下さい」 と言われ、帰されてしまいました。 それからまた半年経って行き、血液検査をし、結果を聞きに行ったところ、 「食べさせて具合が悪くなるものは今後ずっと控えて下さい」 とだけ言われました。 女性の先生のときは「ソバ・ピーナッツはアレルギーが出ると死んでしまう可能性が あるから、3歳までは控えるように」と等と細かい指導があったので分かりやすかったのですが、 現在の先生は「食べさせてみて下さい」としかおっしゃらなかったので、 あまりに急すぎて、何も聞けませんでした。 なので、万が一呼吸困難になったときはどうすればいいとか、という具体策も 聞けず(もちろん先生からも教えてくれませんでした)、モヤモヤしている状況です。 多分、先生と私の相性が悪いだけなのかも知れないと思ってはいたのですが、 近所にはその小児科しかないため、そこに通っていました。 しかし、今回の一件で、あまりに適当すぎる回答で、怒りがこみ上げてくるほどでした。 (たしかにもっと根ほり葉ほり聞けなかった自分も情けないですが、、、) みなさんはこういう場合、ちょっと遠くても違う小児科に通われますか? それとも今のまま通われますか?

  • かかりつけ医は、どうやって探す?

    京都市の隣に住んでいます 医療は,京大、府立医大、日赤、国立など恵まれています 73歳男子で糖尿病28年の患者ですが、歯科と市の特定健診以外は、大きな病院へ定期的に通院しています でも、対応して頂いている医師達は,勤務医であり、通院の診察時しか逢うことができません 町中にある個人クリニックもビルの1室を借りて開院している場合も、医師は通勤しているので、医院のオープン時間しか連絡をとることができません===70歳以上の老夫婦なので、いつ?急病になるか、わかりません そこで,自宅近くの開業医院をチェックすると、内科、循環器科・内科、整形外科、透析中心の病院が5分以内にありますが、どうやって選び、どうやってつきあって行けば良いのでしょうか  アドバイスをお願いします

  • 大病院での診察結果をもらえるか

    医療の分野で質問してもあまり回答がなかった(本件ではありません)ので、こちらで質問します。 大病院での検査は、診療所からの紹介による場合と、自分で直接行く場合とがありますが、今回は、後者の自分で直接に(診療所の紹介なしで)行くことを考えています。 そして、大病院の検査結果の書類をもって、自分がこれから慢性病などの治療をしてもらう診療所を、何件か、回ってみて、どこの診療所にするかを決めようと思っています。 しかし、あまり大病院に行ったことがないので、教えて欲しいのですが・・・ 大病院では、検査結果の書類(CT写真の画像などを含む)を、依頼すれば交付してくれるでしょうか? 国立病院や県立病院なら、個人情報開示請求をすれば可能と思いますが、これをするしかないでしょうか? また、仮に国立病院や県立病院に個人情報開示請求をしてカルテなどを取得しても、それを診療所に見せると、警戒されて診療拒否などありえるでしょうか?

  • かかりつけ医の変更

    昨年胃潰瘍で診療所に通院しておりましたが、どの程度治癒しているか胃カメラで検査したところ胃がんが発見され、すぐ総合病院に紹介状を書いていただき、昨年手術をしました。ステージは1bで幽門側を3分の2切除で抗がん剤はなしです、現在経過観察で3~4カ月おきぐらいで通院しています、かかりつけ医はやはり必要かなと思うのですが、紹介状を最初に書いて頂いたところに戻るのが自然だとは思うのですが、別にかかりつけ医を求める事はルール違反になるのでしょうか?変えたい理由はつまらないかもしれませんが、相性とそこでする胃カメラがつらいこと、行ってみたい診療所があることです。

  • 他の病院で入院中かかりつけの病院で診察受けたら診察拒否された

    精神疾患の為、かかりつけの総合病院とは別に精神疾患の専門の病院に 入院することになりました。かかりつけの総合病院へ診察と薬を出してもらうため入院先からかけつけました。主治医には精神疾患で他の病院に入院していることをその時告げたのですが、(事前には通院することは報告していました)入院したことを知ると激しい剣幕で法律をまくしたて、診察を拒否した上、命にもかかわる薬の処方箋も出してもらえませんでした。事務員が騒ぎをききつけ次回の予約をとることを勧められましたが、もうこの病院に通院するつもりはなかったのでいままでの膨大なカルテを出してもらいよその病院に移る予定です。 精神疾患を患っている中、医者から多大な精神的苦痛を受け、正直まいっています。この医者を告訴することはできますか? (精神疾患で入院している病院からは一切、主治医にみてもらっている病気に対する治療は行ってもらっていません)

  • 病院を変えるべきか

    私は不安神経症(全般性不安障害)で通院しているものです。FNIテストでの神経症指数NIは28~30(As:1,Ad:4~5,Dp:6~7,Ne:7,Is:1)です。 現在通院している病院を変えようかどうか悩んでいます。初めて病院に通院するに際して色々調べた結果、この病院では薬価の安いジェネリック医薬品を中心に扱っていて医療費が安く済むという理由で通院し始めました(病院の評判はあまり良くないです) 現在、この病院ではレキソタン(朝昼晩)、スルピリド(朝昼晩)、ジアゼパム(一日一回)を処方されており医療費も月一回の通院で2000円程度で済んでいます。 ただ、この病院ではあまり患者さんがいない割に、私の場合一回の診療は10分弱で終わります(何日分の薬をいるか聞かれ、カルテを書き、血圧を測って終わります) 私としては医師に自分の悩みを聞いてほしいのですが、前に一度話した時に「そんなこといまさら言われてもね」と軽くあしらわれ、それ以来一度も相談ごとは話していません。 今のままでは薬頼みの生活になり自分の病がとても改善するとは思えません。 そこでしっかりとしたカウンセリングを受けるために病院を変えた方がいいでしょうか。それとも自分の力で治すしかしょうがないと割り切って今の病院に通院し続ける方がいいでしょうか。皆さんのアドバイスお願いします。

  • かかりつけの病院を変える・・・

    今の会社へ入社する前に、健康診断をする為に最寄駅より1つ向こうの駅の近くにある中規模の総合病院Aで受診しましたところ、高血圧などの病気が見つかり現在(3年ほど)も月1回の割合で診察に行ってます。もともと他にも持病があるので、総合病院Aに診療の無い科は他の病院(開業医)にも通っております。最近、最寄駅の近くに中規模の総合病院Bというのが出来て、今は複数の病院に通っているのが総合病院Bだと1ヶ所ですむのです。ところで相談なのですが、月1回通っている総合病院A→総合病院Bに変わろうかと今思案中なのです。その際に現在通っている病院に、自宅から近い総合病院Bに変わりたい旨を申し出て、今までの病歴の経過を書いてもらった方がよいでしょうか?それとも、何も無しで病院へ行ったほうがよいでしょうか?よいアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

  • かかりつけ病院の検査の多さ

    私の親は心臓に人工弁をいれており、地元の大病院Aに二十年以上、 月に一回通院してましたが、数年前から大病院Aの方針で、 近所の病院Bに月一回通院しています。 大病院Aでは年に一回、検査でレントゲン・心電図・検尿をしていました。 大病院Aには今でも年に一回通い、同じメニューで検査しています。 近所の病院Bでは半年に一回、レントゲン・心電図・検尿・眼底検査をしています。 血液検査は毎月あります。 今の病院Bは、何か理由をつけてはエコー検査やレントゲンをしたがり、 系列の別の大病院Cで精密検査をさせようとします。 今年、病院Bの指示で大病院Cにて精密検査をしました。 大病院Cの医師は、「私は検査の必要は無いと思います。40~50才台の人には 勧めませんが、あなたの歳はその上だから」といってCT検査をしました。 異常はありませんでしたが、検査後二週間、体調を崩しました。 このまま、言われるがまま検査に応じるしかないのでしょうか? 医療関係の方には特に、ご意見お願いいたします。

  • 病院のカルテの保管期間について

    病院のカルテは通院しなくなっても、5年の保管期間があると聞きました。 私の通院していたかかりつけ病院(以後A病院と記載)には入院施設がなく、A病院の紹介で別の精神科に(以後B病院と記載)入院して、退院後、一時期そちらに通院していました。 B病院に通院しなくなって、5年くらいです(曖昧です)。私がA病院に通院している今、入院する状態になるとB病院と決まっていました。 わけあってA病院からB病院以外に転院しようと決めたけど、A病院から書いてもらっていた診断書には、B病院で診断された病名や診断歴がないです。 私のカルテはB病院には、まだあるのですか?

専門家に質問してみよう