• ベストアンサー

会社説明会の件で。

現在、大学3年で就職を控えています。 1月に入り会社説明会が怒涛のごろく開催されています。私の希望はメーカーなのですが、説明会の前に履歴書を持ってくるようにという選考方法をもつ会社がとても多いです。 そこで質問なのですが、説明会も行ってないのにホームページだけの情報で履歴書を仕上げていいものなのでしょうか? また会社によって違うと思いますが、はじめての会社説明会ですぐに履歴書をだして適正検査を行うという会社は、ここで履歴書を掲示しない場合は「我が社を受ける気がなし」もしくは「やる気ナッスン」ととらえられて先に進めることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poti806
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

元企業の採用担当です。 > そこで質問なのですが、説明会も行ってないのにホームページだけの情報で履歴書を仕上げていいものなのでしょうか? もちろん、そうです。 学生さんの場合、インターンシップで実体験でもしていない限り、会社の実情なんて実際のところわかりませんよね。採用担当としてもそれくらいは心得ています。(超人気企業を除く) > はじめての会社説明会ですぐに履歴書をだして適正検査を行うという会社は、ここで履歴書を掲示しない場合は「我が社を受ける気がなし」もしくは「やる気ナッスン」ととらえられて先に進めることはできないのでしょうか? これもその通りです。 この段階では、とりあえず、本当に会社を受ける気があるのか、を探っているのだと思ってください。なお、当然のことながら、適性検査の結果も採用情報の一つとなりますから、手を抜かないほうがいいですよ。 かなり大変ですけど、逆に、色々な会社の話を直接聞くことが出来るめったにない機会ですから、それを楽しんでください。私の場合も就職活動を通して、世の中のいろいろな仕組みを学べたような気がしますよ。

ha_yabusa
質問者

お礼

迅速なご返信ありがとうございます。 そうしますと志望動機というよりは「この企業を知ったきっかけ」ととらえて書くのでしょうか。エントリーシートや履歴書を書いてて思うのでは第一志望の企業だとスラスラと書けることですが、それ以外の興味範囲の企業だと自身の興味をどう広げていけばいいのか、どうよく見せることができるのか、難しいところですね。 確かに社会にでると自身と関係のある企業として接触しないですよね。不安9割といった感じですが少しでも就職活動に楽しみを見出していけるよう努力したいと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#102223
noname#102223
回答No.2

合同説明会ではなく、会社説明会ならば、 会社説明会名義の筆記試験、面接などもあります。 うちの会社ではそうですね。 説明会をして、じゃあうちの会社受ける気になったら 次の筆記試験お願いします、となります。 ここで帰る人今までに1人も見たことないです。 つまり、みんな受けるつもりで来ているんですよ。 だから履歴書はあらかじめこの会社を受けるために 書いてきてください。ホームページは結構沢山の情報が あるので、じっくり読んでから履歴書書いてくださいね。

ha_yabusa
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 ホームページだけで志望動機がはっきりしてしまうというのがなんとなく簡素すぎるプロセスな気がしました。もっと説明会を何回を行って多くの会社人と接触して、そこで志望動機を確立していくシステムかと思っていただけにここにきて強い衝撃が感じています。 やはり説明会は甘い気持ちで受けにきてはダメということですね。まだ就職活動をなめていたようです。 意識改革、筆記、面接…就職活動は厳しいという意味がわかった気がします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動での会社説明会について

    大卒新卒採用の予約制会社説明会の企業ホームページやリクナビ、マイナビに履歴書持参、エントリーシート持参と書かれていなくてもどっちも持って行くのが常識ですか? 1、会社説明会の場合 2、一次選考会を含む会社説明会の場合 それぞれ教えてください

  • 就職活動 会社説明会について

    現在就職活動中の大学3回生です。 約1ヶ月後に第一志望の企業の説明会があります。日程は1回と2回に分かれているのですが、1回目の日が、他に志望している企業の説明会と被ってしまいました。 そちらのほうは1回しか開催されないので、第一希望のほうは2回目に参加しようと考えています。しかし、1回目に参加したほうが選考に有利だと聞いたことがあるので悩んでいます。 実際に1回目と2回目で有利不利があるのでしょうか? 説明会の内容は、パネルディスカッション、先輩社員とのふれあいを予定しているらしく、履歴書の提出などはありません。

  • 会社説明会での適性検査

     会社説明会後にある適性検査なのですが、"希望者のみ"とあったりするのですが、これはどういうことなのでしょうか。  説明を聞いて、その企業の選考を受けたいと思った人のみが、適性検査を受けるということでしょうか。 また、"希望者で県外在住の方"みたいな事が書かれているのもあるのですが…どういう意味なのでしょうか。  また、適性検査はSPI試験のことなんですよね?

  • 就職活動で書類選考の段階で落ちてばかりなので、説明会に行ったり履歴書を

    就職活動で書類選考の段階で落ちてばかりなので、説明会に行ったり履歴書を書く気力もなくなってきました。どうすればまたやる気を取り戻せるでしょうか。どうせ行っても書いても落ちるし・・と思ってしまいます。

  • 選考プロセスの会社説明会

    中途採用に応募を検討中です。 選考プロセスに 説明会実施後に適正検査 面接 と記載されています。 応募の場合、電話連絡で面接の予約を取った上、履歴書持参。 と記載されています。 説明会は必ず参加ということでしょうか? それとも、希望者のみということでしょうか? 今までいくつか中途採用での応募をしましたが、全て面接からの 選考だったので戸惑っています。 どのように解釈するのが普通でしょうか?

  • ある会社で事業説明会

    ある会社で事業説明会が開催され、行く予定です。 履歴書をもってきて下さいと言われました。説明会ですので 履歴書がどうしているのか、分かりません。 ロイヤリティーもノルマもなく、その会社の商品を販売するお仕事で時間もフリータイム制、なっていました。 会社が良いパートナーとして信頼できるものか、調べれる方法が有るでしょうか、疑いたくは有りませんが、今の社会はは本当に詐欺などの事件がたくさんあります。どうか宜しくお願い致します。

  • 会社説明会に行けないのですが… 

    会社説明会に行けない場合、どうしたらよいのでしょうか? 駄目元で別日程で説明会をどうしても開催してもらえないか、聞いたほうがいいのでしょうか。 それとももう諦めて一次から受けるしかないんでしょうか。 その会社を見つけたのは今週で、説明会は今週末です。 すでにバイトのシフトが入ってしまっていて、同僚に当たってみたんですが、全員忙しく変わってもらうのは無理でした。 その会社はもうその一日しか今年度は説明会を開催しないと明記していて、 それなのに食い下がるのも迷惑かなとは思うのですが…。 ちなみにその会社を知ったのは最近ですが志望度はとても高いです。 その会社に目をつけたのが遅かったのが悪いと言われたらそれまでですが、 説明会にかわるとまではいかなくても、 なにかいい案はないでしょうか? ちなみにその会社は東京にあり、 私は福岡に住んでいます。

  • 説明会の出席に関するメールの内容

    先日、とても希望している会社で選考に必須な説明会の発表がありました。 しかし、日程は一日しか掲示されておらず既に満員でした。 私は、どうしても参加したい会社でしたので会社に電話しました。 しかし、そのとき人事の方がいらっしゃらずに、用件を聞かれたため、説明会に参加したい趣旨を説明しました。 その後、人事の方からメールがきて、「次月にも説明会を開催する予定ですが、どうしても今月中に参加したいのならば席を増やしますので、メールを送ってください。」という内容のメールを頂きました。 私としては、できる限り早く説明会に参加したいのですが、次月だとダメだというわけでもありません。 こういう場合は、次月にした方がよろしいのでしょうか? もしよろしければ、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 説明会後の一次選考

    私は就職活動中の大学4年生です。 企業の説明会後に希望者のみの一次選考を行う様なのですが、この一次選考に参加するのとしないのでは意欲の評価に差がでるのでしょうか。

  • 休日に会社説明会

    私(大学二年生)には付き合って一年程経つ彼氏(大学三年生)がいます。 最近彼氏が就職活動を始め、忙しい毎日を送っているみたいです。 メールも電話も中々出来なくなり、会うことも少なくなりました。 やっと会う約束が出来たのですが、約束した日が祝日にもかかわらず夕方まで会社説明会があるらしいです。 休日に会社説明会を開くのは一般的なのでしょうか? 他に好きな人ができたのかもしれないと思う言動もあり、疑ってしまいます。 私は就職活動をした事がないので就職活動について知識が殆どありません。 土日祝日に会社説明会や選考を行う会社は多いのでしょうか? おしえてください。

outlookが消えてしまいました
このQ&Aのポイント
  • 突然outlookが消えてメールが使えなくなりました。
  • どうすれば良いのでしょうか。教えてください。
  • NEC 121wareのメールについての質問です。
回答を見る