失業手当についての質問

このQ&Aのポイント
  • 失業手当についての質問
  • 退職理由と失業手当の受給資格について調査中
  • 会社側の離職理由の変更が難しい場合の対応方法について
回答を見る
  • ベストアンサー

失業手当についてです

失業手当のことについてです。  本日、ハローワークに行き失業手当の手続きを行ったのですが、 わからないことがありましたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。  私は、最近退職しました。 理由は、うつにて休職中でしたので、更新が出来ないとの会社からの連絡があり退職することにしました。 (一年更新の有期社員で、一度更新し、2年在籍していました) 本日、ハローワークにて、受給資格の審査を受けたのですが、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上ないことがわかりました。(6ヶ月しかありませんでした) その後、私の疾病の件などをお話しすると、会社が記載した離職理由が、”契約満了のため”と、記載されているのですが、 会社が、離職理由を”自己都合”に変更してくれれば、6ヶ月でも受給可能ですといわれました。 家に帰り、私がわかる範囲で調べたのですが、よくわかりませんでした。 担当者の方がおっしゃった事は、特定資格受給者のあたるという事なのでしょうか? 担当者の方がおっしゃっていたのですが、会社側が理由の変更をしてくれない場合は、難しいそうです。 その場合、私は、どうすることもできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

ハローワークがいってるのは、「自己都合」でも離職に正当な理由のある場合です。 その一つとして、体力不足、心身の障害等で従来こなしていた 仕事を続けることが不可能、困難になったために離職したことがあげられます。 しかし会社があくまでも期間満了だから、と言い張られたら難しいですね。 質問者さんからその理由でやめたわけでないので。

関連するQ&A

  • 失業保険について教えて下さい

    失業手当のことについてです。  本日、ハローワークに行き失業手当の手続きを行ったのですが、 わからないことがありましたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。  私は、最近退職しました。 理由は、うつにて休職中でしたので、更新が出来ないとの会社からの連絡があり退職することにしました。 (一年更新の有期社員で、一度更新し、2年在籍していました) 本日、ハローワークにて、受給資格の審査を受けたのですが、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上ないことがわかりました。(6ヶ月しかありませんでした) その後、私の疾病の件などをお話しすると、会社が記載した離職理由が、”契約満了のため”と、記載されているのですが、 会社が、離職理由を”自己都合”に変更してくれれば、6ヶ月でも受給可能ですといわれました。 家に帰り、私がわかる範囲で調べたのですが、よくわかりませんでした。 担当者の方がおっしゃった事は、特定資格受給者のあたるという事なのでしょうか? 担当者の方がおっしゃっていたのですが、会社側が理由の変更をしてくれない場合は、難しいそうです。 その場合、私は、どうすることもできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 派遣の失業手当について

    派遣終了後の失業手当受給について教えて下さい。 (カテゴリを間違えた気がするので、再度こちらの方で書き直しました。) 1~2ヶ月の更新で15ヶ月ほど働きましたが、職場の環境が段々悪化し、色々な理由が重なって身体を壊しかけ、月末が更新時期だったのですが月半ばで辞めました。 退職する時、派遣会社の方は会社都合で処理をしてくれるということで、退職後1ヶ月経って、【雇用保険被保険者離職証明書】が送られてきました。書類を見ていて、ちょっと不安なことがあったので、こちらで質問させていただきたく投稿しました。 【雇用保険被保険者離職証明書】は事業主と本人の合意証明書でもあると思うのですが、内容は以下のようになってました。 【離職理由記入欄】 ●労働契約期間満了による離職 ●1回の契約期間・通算契約期間・更新契約回数等の記載 ●派遣終了後1ヶ月以内に開始される派遣就業の指示を、事業主が行わなかったことによる場合…に○印。 …となっていたのですが、気になる点が1つあります。 ●労働契約における契約の更新または延長する旨の明示→(有 無)で、(有)の方に○が付いていました。 数ヶ月毎の延長更新があっても、「労働契約期間満了による離職」になっているのなら、普通に契約期間終了という形の退職になるのでしょうか? 確かに、2ヶ月毎の更新なので延長の話はあったのですが、(有)だと私が更新の話があるにも関わらず断った=自己都合…ということにはならないのでしょうか? もしそうであるなら、会社都合で失業手当を申請して、3ヶ月の待機期間を待たずに受給されることにはならないのでしょうか? また、ハローワークに行った時、退職理由等を口頭で問われますよね? こういう場合は「期間満了で退職しました」だけでいいのですか? 辞める時に失業手当のことを色々考え、会社都合にしてもらえるということで2ヶ月くらいで受給できると思っていたのですが、退職してから4ヵ月間あるのは、正直とてもキツイです。まだしばらくは働けそうにありませんし…。 どなたか詳しい方、実際に同じような申請をされた方、教えて下さい。よろしくお願い致します。m(__)m

  • 失業手当受給についての質問です

    失業手当受給についての質問です。平成21年3月23日に雇用保険被保険者の資格を取得し、同年9月15日に離職しました。会社都合によるものでしたが、体調が悪く、失業手当は貰いませんでした(6カ月経過していないので、貰えなかったのかも知れません)。平成22年5月に雇用保険被保険者の資格を取得し、平成23年7月に離職しました。自己都合による退職ですが、実際には、神経・精神科にかかり、薬を飲んでおりました。症状が重くなったため、医師の勧めにより、退職を決意しました。病気のことは、会社に知られたくないため、自己都合で退職をしました。この場合、失業手当を貰うまでの待機期間は、3カ月となるのでしょうか。また、失業手当の金額等は、実際にハローワークで手続きをするまでは、分からないのでしょうか(ハローワークに電話をしたところ、まずは手続きに来て下さいと言われました)。ご回答をお待ちしております(もし無料で相談に乗っていただける機関がありましたら、是非お教え下さい)。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業手当の受給

    会社を自己の理由によりやめた場合というのは失業手当は頂けるような文章と受給資格がないとされる文章が見られます。どちらが本当なのでしょうか。  自己理由により、定年退職により の場合、受給期間がそれら以外の場合に比べて短いとあるのは納得できます。しかしながらハローワークのホームページには自己の理由(例を並べて)により退職する場合は受給資格がないとある・・・  最近雇用保険に加入しなければならないとされたのですが、まったくのなぞです。  また期間的に失業保険受給資格を得られなかった場合、例えば短時間で11ヶ月でやめた場合、その11ヶ月 の保険は自身の今後に効果を発揮するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 失業手当の受給について

    転職をしようと今の会社を退職後、妊娠がわかりました。 正式に退職は、本日(2009年10月15日)までで、妊娠3ヶ月です。 教えていただきたいのが、失業手当に受給についてです。 妊娠3ヶ月なので、まだ働きたい意思があります。 (今の会社は2年半勤めていますし、保険にも加入しています) ●妊婦は受給期間の延長をすることができるということが記載されているのですが、これは1ヶ月以上働けない場合が対象で、まだまだ働ける私は、延長しなくても、受給資格はあると思ってよろしいものでしょうか。 混乱気味の質問になっているかもしれないのですが、是非どなかた教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 失業手当について

    現在契約社員でもうじき契約満了で退職します。 理由は、現在結婚予定ですが、嫁ぎ先が遠方で、 出勤できない状態にあるため、退職することにしました。 失業手当は、結婚で転居が伴い、さらに通勤することも難しい場合は、すぐ失業手当が支給されると聞きました。 でも、私の場合は入籍が3ヶ月後のため、 結婚で転居し、出勤が不可能というような内容は 書類上何もないのです。 書類上(婚姻届とか・・)なにもなくても、 ハローワークに退職理由を伝えれば失業手当はすぐ支給していただけるものなのでしょうか? ちなみに離職票には人事より『契約社員で満期退職でも3年以上勤続あるため、自己都合と判断します』といわれています・・・。 離職票は自己都合でも、ハローワークに伝えれば すぐ失業手当は支給されるものですか?それとも、会社の人事担当にに転居が伴う結婚で出勤できない為、離職票に自己都合じゃないように記入してくれたりするものなのでしょうか? わからないことだらけですみません。 誰か教えていただけますでしょうか?

  • 失業手当について

    失業手当について質問です。 私は平成28年9月16日~平成29年4月1日まで週3~4日(月15日前後)働いていました。その間雇用保険は納めています。 今回、主人の転勤で県外に行くことになり、やむなく4/1付で退職させていただきました。 この場合、失業手当の申請をすれば受給する資格はありますでしょうか? 主人の転勤が理由だと、特定理由離職者?なるものに分類され、雇用保険加入の期間が6ヵ月でいいとネットで見ましたが、本当でしょうか? また、受給できる場合は4ヵ月の待機期間なく受給開始されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険、失業手当等の資格について

    はじめまして。 昨年まで、会社員として3年半務めておりましたが、在職中に体を壊して入院•休職しました。 退院しても予後が思わしくなく、精神的にも不安定になっていたため退職しました。(2014年2月3日付) 特定理由離職者と認められるとのことで、失業保険受給資格延長の手続きを致しました。 リハビリにも通っており、今はまだ動きまわるには不自由ですが、頭ははっきりしているので、最近は次はどんな仕事をしようか考える余裕が出てきました。 先日、昔の同僚から、「通勤できるくらい体調が戻ったら、夏の繁忙期2ヶ月ほどだけでも仕事を手伝ってもらえないか」と連絡をもらいました。 同僚は私の事情も知っているし、前職同様の仕事内容ですし、短期であれば、ブランク後の社会復帰には有難いチャンスだと思いました。 しかし、同僚の仕事を引き受けて二ヶ月フルタイムで働きながら次の仕事の就職活動をするとなると不安があり、ハローワークの方に相談してみました。 『失業給付資格延長を解除しても、失業給付をもらわなければ、二ヶ月就労した後に求職の手続きをすれば前職での雇用保険は有効になるか』 という内容です。 問い合わせをする中で、回答が別れて疑問が残ってしまいました。 私の解釈が悪いのかもしれません、ご助言いただければ幸いです。 [一人目の方] 必ず失業手当受給資格延長解除をすること。 解除した瞬間、失業給付を受けたことになる。 解除を行った場合、失業手当の金銭を1円も受け取らずに就業したとしても、解除したその日から手当の計算が始まるので失業手当受給資格は消滅。職業訓練も受けられない。 ただし、離職から1年間は雇用保険の期間は合算される。 合算されるのに資格はないとはどうも腑に落ちず、もう一度問い合わせたところ、 [二人目の方] 失業手当受給資格延長解除は本人の任意。 20時間/月以上働いた場合は自然に解除になる。 前職の退職から一年以内であれば、受給資格は有効。 失業手当給付対象となり、職業訓練も受講可能。 ただし、二つ目の離職理由が採用されるので、特定理由離職者にならない可能性はあり。 [三人目の方] 延長の解除は行ってもらう必要がある。 なぜなら、医師の就業許可証明書(これを窓口提出により延長は解除)の日付から1年間が、雇用保険が有効になるため。 また、 二ヶ月のアルバイトでも離職票が出るので必ず持参することと、もしも個人事業主の場合には、一つ目の離職理由が採用される。 とも教えていただきました。 (ご回答いただいた担当者のお名前をしっかり伺えば良かったのですが) 失業手当受給資格は、すぐに働くにしても求職活動に入るにしても筋として解除手続きは行ったほうが良いだろうとは認識しています。 しかし、回答が別れるということは、 手続きをした窓口の担当者によって、その後の雇用保険の扱いに差が出てしまうのかと不安になりました。 そんなことは働けるようになってから心配しろと言われてしまいそうですが、良くなってから急いで就職の計画を立て始める自信もなく質問をさせていただきました。

  • 傷病手当受給後の失業手当受給額について

    6ヵ月間病気休職し、休職期間の満了により退職しました。 休職中から傷病手当金をもらっており、現在も傷病手当金を受給しています。 失業手当については延長申請をしてあるので、働けるようになったら申請をして受給したいと思っています。 その際にもらえる失業手当の額について知りたいのですが…失業手当の金額については、ハローワークのページに以下のようにあります。 -------------------------------------- 「基本手当日額」は原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(つまり、賞与等は除きます。)の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。)のおよそ50~80% -------------------------------------- 私の場合「離職した日の直前の6ヶ月」は、休職していましたので賃金は支払われていません…。 失業手当はもらえるのでしょうか? 会社の在籍期間は7年です。 よろしくお願いします。

  • 失業手当について

    お世話になります。 昨年3月半ばに離職し、失業手当を受給していたのですが、9月に再就職しました。ところが、今年の2月に再離職することになったのでハローワークへ相談したところ、失業手当の受給期間は1年のため今年の3月半ばまで未支給の失業手当を受給できるとのことでした。 前回の離職における失業手当の残り分はまだ数十日あるのですが、受給期間中に就職していた場合、就職期間中(9月~2月)の分や一定期間、受給期間(1年)の延長などないのでしょうか? ちなみに再就職手当はもらっていません。 また、今回の離職が自己都合の場合と解雇の場合で、受給期間の延長が違ってくるのか教えてください。 よろしくお願い致します。