• ベストアンサー

心が広くなれません

こんばんは。 私は既婚者(子なし)で24歳です。 最近すぐにイライラし、時にはキレてすぐにものを投げたり暴れてしまいます。 原因は夫(27歳)です。 共働きですが、夫は家事を全くしない、優柔不断、約束を守らない、しつこい、話し合いができないetc...。 何度注意しても直りません。(2年くらい) 心のコップの水が満杯で、小さなことでもすぐに溢れ爆発してしまいます。 私が泣いていても、すぐ寝室へ行って寝ます。 仲が良いときは愛してるなどメールで送ってきますが、 今までの慣れで送って来ている気がします。 またHも月に2、3回で 夫がモノを舐めてと言ってきます。たぶんHが面倒なんでしょう。女性上位でしかいかないし。。 もう小さいことでイラついたり、暴れたりするのは嫌なんです。 無趣味ですし、リフレッシュ方法が思い付きません。 夫はもう直りませんよね。 寛大な心をもつにはどうしたらいいですか? 上手くまとまっていない文章で申し訳ありません。 宜しいお願いします。 あと、夫の浮気はないと思います。休日は家にいるし仕事が終わったらすぐに帰るし、携帯にも怪しいメールはなかったので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

支配し、自分のイメージ通りにコントロールしたいという 願望があるのであれば、そうした考えを捨てましょう。 短所は視点・視角を変えれば、いい面・肯定点が見つかります。 長所にも、宜しくない面・点がみつかります。 女性にありがちな垂直思考による口撃の結果、 無理やり<アポ>を取り付けている といったようなことはないでしょうか。苦し紛れにしたアポを 守る男性はいないとおもったほうが アナタさまのメンタル・ヘルスには宜しいでしょう。 ※《上手くまとまっていない文章で申し訳ありません》と書くよりも 《上手くまと》めた質問文をカキコする気配りができる女性になって くださいませんか。そうすることで、アナタさまの周辺で いいことが起きつづけるようになるでしょう。 慣れ親しんだ垂直思考を休ませて、新たに、 ゆとり・余裕を生む 水平思考を採用してみませんか。  Good Luck!

yu-ha-ns
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 formidableさんの言う通りです。私、甘えすぎていました。自分の事ばかりで…。このような色々な面のアドバイスを頂戴したこと大変嬉しく思います。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • omnistyle
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.3

お互い人間ですから当然欠点はあるものです。 また中身が違う人間であるからこそ理解し合えないものだと思っています。 たとえ相手の欠点が嫌いだろうと、一方的に注意されて怒られて良い気なんてしませんよね?こうなってしまったら売り文句に買い文句で収拾がつきません。 どうやったら良い気にさせつつこちらの思いを実行してくれるかを考えることが重要だと思います。 私が良く使うのは、相手の嫌な点を直してもらう代わりに、自分も相手が嫌だと思っている欠点を直すことです。 おかげさまでタバコも酒も止めましたが、以前より健康的で円満な家庭を営めていると思います。

yu-ha-ns
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。誰にだって欠点はありますよね。私、自分の事ばかり考えていて夫の気持ちを考えていませんでした。omnistyleさんのように、円満な家庭を築けるよう頑張ります☆ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは、 あなたの文章を読んでいてふと思ったのですが。 だんなさんに、ちょっとした執着をお持ちではないですか? 仲がいいことはいいのですが、いうことを聞いてくれないなど自分のものではなく夫婦の前に一人の人間だということを考えたらいいです。 とはいえ、どんなことでも些細な衝突などあると思いますし。 夫婦円満になるために、お互いのためにゆっくり話し合ったらいいです。 結婚しているとはいえ、週末友人とのみにいったりなどしたらいいとおもいます。 互いに幸せにならないのに一緒にいる意味はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分で振ったんですが、心が揺れてます

    出会い系で知り合った彼と8ヶ月付き合っていました。 サイトは、私はすぐ止めたんですが、彼はまだやっているみたいでした。突き詰めても、はぐらかすばかり。 何度も何度も別れ話したあげく、とうとう別れが現実になってしまいました。 優柔不断で、つかみ所のない彼を試したかったのも半分ありますが、吹っ切りたいのもありました。 が、一週間。あんなに毎日、朝晩あったメールがなくなると、心にぽっかりと穴があいたようで、とても淋しいです。 またこちらからメールするなんて、相手は怒るものなのでしょうか。それともこれを乗り切った方がいいのでしょうか。 また、どうしたら、前向きに違う事を考えられるのか、アドバイスお願いします。

  • 心が疲れています。(長文です)

    去年の12月に結婚しました。 共働きで、仕事に家事にとても忙しい毎日を送っています。 夫の仕事は朝早く夜の帰宅も遅いです。それでもご飯を作って夫の帰りを待っているのですが、夫は食事中もずっとTVばっかり見て、特に会話が弾む事もありません。住まいが会社の寮の様なところで、お風呂は共同です。男子女子の使用時間が分かれているのですが、とっても男性よりの時間割になっていて、仕事を持つ私はどんなに疲れていても毎日遅い時間にしか入れません。なので慢性睡眠不足です(**;) 結婚してからの夫との関係や実家にいる頃との差に初めは戸惑いストレスを感じていましたがそれにも慣れてきたころ、夫が私の前に付き合っていた元カノと内緒でメールをしている事を知り、更なるストレスがのしかかってきました。 そんな時、父が癌に侵され実家近くの病院に入院することになりました。2年前に母を癌で亡くしているので、私のショックは大変なものでした。今は夫と別居し実家で暮らしています。今度は毎日仕事帰りに病院へ通う毎日です。 様々な環境の変化、一人っ子なので頼りになる家族が他にいない不安などの心のストレスで夫に辛くあたってしまうようになり、夫婦関係もギクシャク… とても情緒不安定です。何かいいリフレッシュ方法ありませんか?

  • 好きな人で心が揺れています。

    運命の人は1人だと思うのですが、決めかねています。 優柔不断な僕にアドバイスをお願いします。 1人目の好きな人をAさんとします。 Aさんとは街コンで知り合った子で、好みが合って一緒にいて楽しいです。 連絡を取り合ってくうちに少しずつ惹かれていました。 2人目の好きな人Bさんは大人しい性格で中学の同級生で高校の時に1度告白してフラれています。 だけど、最近Bさんから連絡してきて1日に1~2通程度メールをかわすくらいの関係です。 それまでは年賀状のやり取りをする位の関係でした。 ある日Bさんからごはんに誘われて行きました。 その時に以前結婚前提で付き合っていた彼氏と別れた話し 最近できた好きな人の話し その好きな人が妻子持ちの話し 不倫関係に足を踏み込みつつある話しを聞いて、後半の話しはかなりショックな話でした。 Bさんもこの泥沼から抜け出したくて僕に相談してくれたようです。 僕の心の奥底でまだBさんを好きっていう気持ちがあります。 SNSで検索しちゃうくらいです。 新しい恋をして忘れようって思った矢先の出来事で戸惑っています。 このままズルズルと関係を持っても最終的に2人とも傷つけてしまう形になってしまうと思います。 Aさんとはまだ知り合って数ヶ月の関係で、今は見えてないところが多くて今後嫌な所や許せないところが出てくるかもしれない Bさんは相談内容の件があって、将来を考えるとちょっと不安な所がある みたいな考えが頭の中をループして答えを出せずにいます。 こんな不誠実で優柔不断な僕にアドバイスをお願いします。

  • ヒステリー?

    生後3ヶ月の息子の母です。もともとの性格かもしれませんが、子供を産んでから思うようにいかないと、 いらいらし主に夫に対してなのですが、自分でもわからないくらい泣き叫んだり、子供と二人のときでも 突然ワーワー泣いてしまうことがあります。相手に求めすぎなのでしょうか?自分はこんなにたいへんなのに、どうして・・・といつもいらいらを夫にぶつけてしまいます、夫は人がよくて頼まれると断れないタイプ、面倒なことは嫌いで何かを自分で決めるのは苦手で、最近は何をするにも私に聞いてきます、そんな夫にも苛々、大事なことも先延ばしにして私が言うと自分のペースがあるといい、結局ぎりぎりになり私が決めるというパターンです。でも夫は何事もなかったからいいじゃないといいます。育児で疲れるのにそんな夫を見ているのも疲れます。育児は頼めば何でもてつだってくれます。相手は自分と同じ考えじゃないんだ、って言い聞かせても気持ちがそわそわして我慢するのですが爆発します。どちらかというとせっかちな私です。私は病気?夫とは合わないだけ?今までも 思っていることを言わない、優柔不断などなど何かあるたびぶつかってきました。疲れがたまっているのでしょうか?このままじゃおかしくなりそうです。

  • 夫にムカつきます

    不満をどう解消していいか、わかりません 結婚して2年、共働きです 夫が日々だらしなくなていくのを見るに耐えません 自分が飲んだコップ一つ洗わず 部屋は散らかし 休日は何も言わないと夕方まで寝ています 起きるように言うと「嫌な女だ」と言います 山積みの洗濯物があっても自分のパンツすらたたみません Hをしないと「Hをしないなら何で結婚したんだ」と言います この不満の解消法を教えてください うちはそんなことないですよ、という自慢するような意見は邪魔なのでいりません

  • 心が狭いと感じますか?

    ほぼ毎日メールしている友人関係の男女間で、遊ぶ約束を交わす上での話です。 男性から食事の誘いに対し、確実に時間が取れるか判ったら連絡するという女性の返事。結局前日になっても女性からその件に関して連絡がないため、男性からあいているか確認。 女性から時期不明のイベントの誘いに対し、男性はOKの返事。女性からは何日になるか判ったら連絡するとの事だったが、1ヶ月前後その件には触れず、男性からの2日に渡るTELに応対せず、メールで聞くと「その日は他の用事ができてイベントに行けなくなりました。もっと早くに連絡すればよかったですね」と一応成立した約束を破棄したことに謝りもしない。 男性からの食事の誘いに対し、翌月あいている日が判ったら連絡するとの女性の返事。翌月末まで男性は待つが、女性は結局その件について触れもせず。 こんなことが3度に渡ってありまして、女性の性格を分析するに、優柔不断、八方美人、いい加減、誠意なしと判断したところです。 ほぼ毎日行き来していたメールも暫くする気が起きません。 このようなことで気分を害する男性(私)は心が狭いと自分でも思いますし、恋愛感情を持っている女性に対してなら我慢すべきなのも判りますが、私なら友人に対してこのような対応はしないので、どうしても不愉快な感情が消えません。 皆さんならどう感じますか? 今後の参考にどうかご意見をお聞かせください。

  • 単純な相談です

    損得勘定に激しく囚われ、加えて優柔不断で大した富みも無いから迷いに迷って最終的には迷った分の時間で判断を誤り、 失敗するのが落ち目って本当にどうしようもない野郎ですよね ここぞの行動力で常に金銭の強迫観念擬きに邪魔をされ身動きとれなくなって腐っていく… 初めての挫折です 挫折って何よりも凄まじく心に孔を空けるのですね ストレスを心臓に直接叩き込まれている気分です まだ18才と人生としては新人ですが、うつ病なのでしょうか? 何かリフレッシュしないとまずいですかね 大学進学か専門進学で悩むことがこんなにもターニングポイントになるとは思いませんでした

  • 優しい彼が怖い

    お世話になります。 付き合い始めの頃、私のほうが追っている感じでしたが 今では全く逆になりました。 優しいのですが優柔不断。この彼の性格に「ん~??」と 思うことも多々あり、怒ったことも何回かあります。 しかし彼は私に怒られるたびにそのことをずっと 同僚や先輩に相談していたらしく、悪かったと 謝ってくれました。 私の方も頑固でワガママな所は自分で自覚していますが、 彼は全く怒りませんし、私が悪かった場合でも口で少し 注意してから、なにもなかったように振舞います。 私は、この彼の優しさが怖いのです。 いつ爆発するのか、いや、しない性格の人だとは わかるのですが心では冷めてきている?とも思ってしまいます。 私が彼に直して欲しいところを指摘すると、 その通り頑張ってくれますが、私も彼から我慢せずに 指摘して欲しいのです。しかし「直すとこなんかないよ」と 話は流れ、逆に「俺についてきてくれて感謝してるよ。 いつもフラれてばかりだから・・」と言われます。 確かに、彼の優柔不断なところとたまにいい加減なところは ため息が出るのですが、だからと言って別れるまでには 至りません。 彼は友達や先輩に「うちの彼女はSで恐妻だから~」と 笑って話しているそうですが、本当はこんな私を 嫌に思ってきているのではないか・・いろいろマイナスに 考えてしまいます。 長くなりましたが、質問は2つあります。 ■この優しさは人格からなのか、それとも我慢しているか、 ちょっとわかりづらいです。見分け方などありますでしょうか? ■そしてこういう性格の人は別れたくても自分から 「別れて欲しい」と言いにくいのですか? だとしたら、どんな行動から「別れて欲しいオーラ」だと 気づけばいいのでしょうか? ちなみに付き合って5ヶ月強で 数年後には結婚の話も出ています。

  • 既婚女性との交際をやめることができません

    25才の独身男性です。 友人の紹介で40才の既婚女性と知り合い関係を持つようになりました。 彼女のセクシーな魅力に惹かれていることもありますが、一緒にいる時の安らげる気持ちが離れがたい思いにさせられます。 しかし彼女は自営業の夫が居て中学、高校の二児の母でもありますので、お互いのためにも二度と会うことをやめようと言いましたが、彼女はあと一度だけとか、今日で終わりにするからなどと言って関係を引き伸ばしててしまいます。 もちろん、私が毅然として彼女を突き飛ばしてでも別れればよいことなのですが、私の持つ未練や優柔不断な性格が情にほだされて彼女に引きずられてしまいます。 解決は自分の強い決心しかないのですが、どうしたら心の弱さを断ち切ることができるでしょうか。

  • 離婚を切り出す時

    離婚を考えています。 結婚3年目 36歳 女 7ヶ月の子どもがいます。 結婚してしばらくして「何かが違う」と夫との性格の不一致を感じてはいたのですが、具体的に離婚を考え始めたのは最近です。 私のような考えでも離婚を進めていくことができるかおたずねしたのです。 1ヶ月前に姑が入院し、姑が借金をしていることが発覚しました。 自分名義に加え、息子(夫とその兄)の名義でも借りているようです。 夫が問いつめましたが「知らん」の一点張りです。私は心では怒っていますが、通院や買い物の世話をしています。通院はもう終わりますが。 自分が育った環境が、裕福ではないけれど、お金にはきちんとしていたので、そんな家庭が嫌でたまりません。家族になりたくないです。 そして、夫も一度問いただして以来話し合いをしようとせず、「放っておいたらええ」と不機嫌そうにいうだけです。 そんな夫にも嫌気がさしたのです。 思えば、これまでも決めることはうやむやで優柔不断というか、小さいことで苛立ったことがあったのですが、この件で爆発したということです。 夫は子どもはかわいがってくれますが、家事にはあまり協力的ではありません。 あと、結婚前は仕事を辞めてほしい、と言われ承諾しましたが、何か不安がよぎり、続けており、現在は育児休業中です。 離婚を考える今となっては、辞めなくてよかったと思っています。 子どもは絶対に手放したくありません!離婚は子どもにとってかわいそうなことかもしれませんが、このままでは、精神的によい環境で子育てできそうにありません。 私にも非はないとはいえないかもしれませんが、離婚を進めるにはどう切り出して進めていけばよいでしょうか? 思いつくまま長くなって申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • 古い筆王がWindows11に対応できず開けないというお困りごとがあります。
  • 筆王ZEROを使用している方で、Windows11にアップグレードした場合、筆王が開けなくなる問題が発生しています。
  • この問題については、ソースネクスト株式会社による対応が行われておらず、現状では解決策がないようです。
回答を見る