• ベストアンサー

スポーツの国際大会などのテレビ中継について

オリンピックやワールドカップなどの国際スポーツ大会は全世界に公式映像として生中継されていますが、この場合映像信号はどうしているのでしょうか?映像信号は日本はNTSC信号ですがヨーロッパなどではPAL方式ですよね。コマ数なども違うと思うのですが、いったいどのようにしてこの問題を解決しているのでしょうか。 それから、今年のワールドカップですが例えば日本戦は日本ではフジテレビによって中継されていましたが、この中継はフジテレビスタッフによっておこなわれたのですか? また、オリンピックなどの実況中継はどこの局でも同じアナウンサーだったように思われるのですが、いったいどうなっているのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whitebird
  • ベストアンサー率60% (94/155)
回答No.1

ワールドカップには、HBS (ホスト・ブロードキャスト・サービス) 社 制作のモ(基本)国際映像モがあり、 横浜のマスター・コントロール・ルームでそれぞれニーズに合わせて カスタマイズした信号を衛星で配信するという感じです。 何しろ全世界のべ数百億人が観るもので・・・。 公式サイトの http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/news/ ・国際放送の中枢部 ・衛星による映像配信 ・放送の現場から ・サッカーというシンプルなゲームとHBSの複雑な放送技術 あたりからキーワードを拾って検索されると さらに詳細にたどり着くかも知れません。 なお、カメラマン世界選抜には日本人は選ばれていません。 ワールドカップ日本戦ですが、地上波では 日本×ベルギー がNHK総合、 日本×ロシア がフジテレビ、 日本×チュニジア がテレビ朝日、 日本×トルコ がNHK総合が放送しました。 これはくじ引きみたいなもので決めていたようです。 日曜20時からのロシア戦を引いたフジの強運が報道されていました。 スカパーでは、一人のスター選手だけを追った映像、 ベンチ等のチーム映像、全試合の国際映像が放送されました。 NHKはBSでも放送していましたね。 実況は各局のお馴染みのアナウンサーで 同じ国際映像を使っていても実況と解説は地上波とスカパーでは違っていました。 (ゴール前にボールが来ていても資料棒読みで選手の誕生日の話をする日テレが日本戦担当しなくて良かったです。) オリンピックはこの辺りなどに http://atlantic.gssc.nihon-u.ac.jp/~e-magazine/001/sasada.htm

参考URL:
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/news/

その他の回答 (1)

  • whitebird
  • ベストアンサー率60% (94/155)
回答No.2

マスターコントロールセンターがあったのは ソウルですね。 それと、”が文字化けしていますね。すみません。

関連するQ&A

  • 女性アナウンサーはスポーツ中継て向いていないのか

    1996年のアトランタオリンピックのときに、女子マラソンに実況中継を女性アナウンサーが担当したら、非常に不評でしたが、女性アナウンサーはスポーツ中継には向いていないのでしょうか。

  • ヨーロッパでのDVD視聴について

    ヨーロッパ駐在予定者です。 日本のDVDをヨーロッパのDVDプレイヤーで視聴することはできますか。 リージョンコードは同一(双方とも2)ですが、映像出力方式(日本:NTSC、ヨーロッパ:PAL)が異なります。 ヨーロッパに、NTSC、PAL両方の映像方式を兼ね備えたDVDプレーヤーは販売されているのでしょうか。 販売されている場合、価格はどれぐらいでしょうか。 知識をお持ちの方、実際にヨーロッパで駐在されていた方、教えてください。

  • DVD PAL/NTSC方式マルチプレーヤーを探しています

    私はこの度タイに海外勤務することになりました。 結構長い期間になるということなので友人が定期的にDVDソフトを送ってくれるとのことです。 そこで、タイのリージョン及び、信号方式、電圧等を調べていくうちにわからない事がたくさん出てきてしまったので教えてください。 まず、タイはリージョン3で信号方式はPAL(日本はNTSC方式)電圧220V、というのがわかりました。 そこで、日本のDVDソフトはリージョン2が主流なのでPAL/NTSC方式のマルチプレーヤーを購入してタイに持っていこうと考えました。 (電圧はトランスにより回避) そこで質問なのですが、 (1)タイでの信号方式(タイに限らずですが)PALってどういうことなんですか?  テレビがPAL方式で、PALの入力信号しか受け付けないということでいいんですか? (2)PAL/NTSCマルチプレーヤーというのはどういったものなんですか?  (例えば、PAL/NTSC方式のどちらのソフトでも再生できますよ。でも出力方式はNTSC方式ですよ。(この場合はタイでは不向きか?)とか、再生も出力もどちらでもPAL/NTSC方式でいけますよ。とかいう品物なのでしょうか?) どうか回答を宜しくお願い致します。 また、その際、お勧めのプレーヤーがあれば、教えて下さると幸いです。 P.S ポータブルDVDプレーヤーを買ったほうが手っ取り早いのは承知していますが、 ホテルのテレビは結構大きいという話なのでポータブルはナシでお願いします。

  • スポーツ実況アナはどうやって選手の名前を覚えるのですか

    サッカーワールドカップのテレビ中継を見ていて思ったのですが、実況中継のアナは、どうやって選手の名前を思えるのでしょうか。サッカーは世界中の国から選手が参加するため、名前も言いにくいなじみのないものも多いし、さらに1チーム11人もいて、終始走り回っているのに、なぜ的確に○○選手がどうした、と実況できるのでしょうか。 また、オリンピックのときなど、非常にマイナーなスポーツでもきちんとルールを理解して実況してますよね。研修等があるのでしょうか。 人の顔と名前を覚えるのが苦手な私は、いつも驚愕して中継を見ています。

  • マスコミのテレビ中継がスポーツを殺している???

    アメリカやヨーロッパのスポーツのテレビ中継にくらべて、日本のスポーツのテレビ中継がお粗末なのは、今に始まったことではないですが、 日本のテレビマンたちはなぜアメリカやヨーロッパに勉強に行かないのでしょうか? それとも、大リーグやゴルフのマスターズやサッカーのワールドカップを見ても、あんなふうに中継したいと考える向上心のあるテレビマンは、日本のマスコミには存在しないのでしょうか? 日本のマスコミのスポーツ中継でよく聞かされるのは、アナウンサーの間の抜けた絶叫と解説者のおしゃべりです。 マスコミはそれで試合の何を伝えようとしているのでしょう? どんなに人為を加えても、試合はけっしてその試合以上のものにはならない。 むしろ、人為を加えれば加えるほど、人為と現実の試合の乖離は大きくなっていくばかりだというのに・・・。 しかし、マスコミは試合に想像力と忍耐力を注ぐことはせず、安易で簡単な人為を加えることばかり考えています。 最近、それがいっそう酷くなっていると感じているのは、私だけではなく、大勢の日本人の意見でしょう。 例えば、史上最年少の15歳で男子プロゴルフツアーを制した石川遼君が関東アマチュア選手権に出場した際、 TBSテレビが同伴競技者に小型マイクを付けて石川の声を録音してくれと依頼したことがありました。 ディレクターは、その同伴者競技者に謝礼(お金)を払うからと迫ったのだといいます。 アマチュアゴルファーは、ゴルフをすることによっていかなる金品も受け取ってはならないことがゴルフ規則で定められており、受け取った場合はアマチュア資格が失われます。 TBSのディレクターはそういう基本的なルールさえ知らずにゴルフの公式大会に行き、 そうすれば面白かろう、視聴率が取れるだろうという判断だけで、“盗聴”を工作しようとしたのです。 このディレクターはゴルフとは関係のない番組のディレクターだったらしいですが、 去年11月の女子プロのミズノクラシックを中継したTBS系の毎日放送は、上田桃子がホールアウトしていたにもかかわらず、 その8組後にスタートした宮里藍の追い上げに臨場感を持たせるために、上田も同時にプレーしているかのように画面を工作しました。 どっちも五十歩百歩で、盗聴工作をしたTVディレクターがスポーツ中継をすればそこで同じことをやるだろうし、 画面工作をしたTVディレクターが別の番組を作ればそこで同じ捏造をやるでしょう。 それとも、彼らは悪ふざけばかりしているバラエティー番組のように、「テレビのスポーツ中継なんてそんなものなのだから、バラエティー番組のつもりで見てくれよ。」 とでも思っているのでしょうか? こんなことを続けていたら、スポーツばかりでなく、いずれテレビそのものも死んでしまうということに、マスコミはなぜ気づかないのでしょうか?

  • NTSCとPALについて

    映像作品を制作したいと思い、デジタルビデオカメラの購入を検討中、現在ヨーロッパ在住、学生です。 日本はアメリカ等と同じNTSC方式、ヨーロッパはPalとのことですが、日本で購入したビデオカメラで撮影したもの(恐らくNTSC方式?)はヨーロッパのDVDプレーヤーやコンピューターで(恐らくPAL?)再生出来ないのでしょうか? ビックカメラのポイントを使用して安く購入しようと検討中だったのですが、、、やはり現地で購入しないといけないのでしょうか? また、逆に日本に帰国した際、ヨーロッパで購入したカメラで撮影を続けても日本では再生ができないということになるのでしょうか?随分不便なことになりそうです。どうか、よろしくお願い致します。

  • バレーの国際大会

    今やってるのはワールドグランプリ? グラチャンとかワールドカップとかいろいろありますよね。 ワールドカップは毎回日本開催でジャニーズの新人をデビューさせていますが、権威のあるものなのですか。 個人的にはこんな大会にワールドカップと名乗ってほしくない(サッカーファンで、バレーには全く興味なし) バレーの国際大会ってプロレスの団体みたいに何の権威もないのでしょうか? ちなみにフジテレビは今大会のCMで「史上最強世代」と言っていますが、笑っちゃいますよね。バレーに興味ない素人が見ても最強でもなんでもないとわかるのに。

  • パソコンで視聴する際にNTSCとPALは関係ありますか?

    日本製のビデオカメラ(NTSC方式)で撮影した映像をパソコンを使ってDVD-Rに焼きました。 ヨーロッパ在住の人がテレビモニタでそれを見るためにはPAL方式でなければいけないようですが、パソコンなら方式は関係なく見られますか? やはりパソコンのDVD再生ソフトによりますか?教えてください。

  • スポーツ中継での「○○選手がいたんでいます!」

    テレビのスポーツ中継、特にサッカーでよく耳にします。 ピッチで選手が倒れてしばらく立ち上がれない時などに「○○選手がいたんでいます!」。 初めて聞いた時は、その時の実況アナウンサーの癖かな?と聞き流したのですが、 どうもサッカー中継では当たり前のように使われているようなのですが・・・ わたくしは「いたんでいる」といえば、「食品・建物などが傷んでいる」「死を悼んでいる」 まずこの二種類しか使わないのです。・・・そこで、  ◆怪我をしたひと(人間やその他生き物)を指して「○○さんが傷んでるよ」  ◆体のどこかを痛がっているひとを指して「○○さんが痛んでるみたい」 一般的にこういった使い方はされていますか?正しい日本語でしょうか? 特に「痛」という漢字に「~んでいる」をつけるなどは絶対に間違った日本語だ!と思っていたのですが、 ワープロソフトで「いたんでいる」を変換したら、「痛んでいる」もあっさり出てきてしまいました(^^; 正しい日本語と思ってよいのかどうかわからなくなってしまったので、質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PAL方式TVで日本のTV放送を見る方法

    英国在住中にPAL方式のTVを購入しましたが何とか日本に持って帰りたいと思っています。PAL方式のTVですが、Video InputはPAL/SECAM/NTSCいずれもOKとなっております。電圧は市販の昇圧トランスで対応できるとして、TV放送については通常のNTSC Videoのチューナーで受信して信号をこのTVに送る形にすれば、日本の放送も見れるものでしょうか。