• 締切済み

電荷とは?

電荷ってなんですか?陽電気、陰電気等があるのは分かりました。また、どうしてこのような力?があるのでしょうか?お願いします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • momalon
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

その物質が全体でどれだけプラス/マイナスに偏っているかを表した値のことです(「力」ではありません)。 これが大きいほど、大きな電気的な力が働きます。(磁石のN極同士が反発、違う極同士が引き合うのに似ています) 重力に当てはめると、質量→電荷、重力→電気力 となります。 (重いものほど、大きな重力が働き、早く落ちる) (電荷が大きいものほど、大きな電気力が働き、強く反発する/引き寄せられる)

  • phyonco
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.1

電荷とは、粒子が電磁場に結びつく強さのことです。粒子が電磁場に作用を与え、その電磁場から粒子が作用を受けることにより、電荷を持った粒子同士に力が働きます。電荷にプラスとマイナスしかないのは、当たり前のことではなく、電磁場自身は電荷を持たないという性質によるものです。電磁場自身が電荷を持ってしまい、電荷が青、緑、赤の3種類あるような世界を考えることも可能です。ですが自然界の電磁場は、そんな複雑なことにはなっておらず、正負の符号を持った一つの数で表す事が出来るようなものだったのです。

関連するQ&A

  • 陰電荷は・・・

    酸性高分子はなんで陰の電荷をおびているのでしょうか??? そして、その陰電荷はなぜ、プロトンを引きつけ、水酸化物イオンを遠ざけるのでしょうか?? さっぱりわからなくて困ってます・・・。 だれか教えて下さい!!!! よろしくお願いします!!!

  • 電解液がなぜ電気伝導性を有するのか

    電解質が溶解した時、陽イオンと陰イオンに分かれてこの二つが電荷の運び手となるそうなのですが、これはどういう仕組みで電荷を運んでいる(電気を通すようになる)のでしょうか?

  • 点電荷と電荷の違いについてご指導ください。

    問題集に、”真空媒体中に点電荷Q(C)を置いたとき、電荷の周りには電気的な場(電界)ができる。 電界Eの中にq(C)の電荷を置いたとき電荷はF=qE(N)の力を受ける。”とあります。 点電荷と電荷の違いがわかりません。 ご指導ください。 (添付資料有ります)

  • 電荷の移動と電荷の受ける力について

     直線状の導体に電流が流れている(すなわち、導体内の「+電荷を持つ原子核と-電荷を持つ一部の電子」が静止していて、この「+電荷を持つ原子核と-電荷を持つ一部の電子」に対して、導体内の「自由電子」が一方向(例えば右方向)に移動している)状況を考えた場合、  導体外の電子が導体に対して移動すると、その導体外の電子は、導体に電流が流れている(導体内の「自由電子」が移動している)ことにより発生している磁場との作用によって、(導体外の電子の移動方向と直交する方向に)力を受けるかと思います。  また、導体外の電子が導体に対して静止しているときには、その導体外の電子は、導体に電流が流れていることにより発生している磁場との作用による力は受けないかと思います。 <質問1>  直線状の容器(容器は電荷的に中性)内に多数の電子と陽電子が存在していて、容器内の電子が容器に対して右方向に移動し、容器内の陽電子が容器に対して左方向(容器内の電子の移動方向と反対方向)に移動している状況を考えた場合、 <質問1-1>  容器外の電子が静止しているとすると、その容器外の電子は、容器内の電子と陽電子が移動していることにより発生している何らかのもの(磁場?)との作用によって、どのような方向に力を受けるのでしょうか? <質問1-2>  容器外の電子が容器に対して右方向(容器内の電子の移動方向と同じ方向)に容器内の電子と同じ速度で移動しているとすると、その容器外の電子は、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか? <質問1-3>  容器外の電子が容器に対して左方向(容器内の陽電子の移動方向と同じ方向)に容器内の陽電子と同じ速度で移動しているとすると、その容器外の電子は、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか? <質問2>  また、容器内の電子が容器に対して静止し、容器内の陽電子が容器に対して左方向に移動している状況を考えた場合、 <質問2-1>  容器外の電子が静止しているとすると、その容器外の電子は、、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか?(質問1-2と同じ結果になるのでしょうか?) <質問2-2>  容器外の電子が容器に対して左方向(容器内の陽電子の移動方向と同じ方向)に容器内の陽電子と同じ速度で移動しているとすると、その容器外の電子は、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか? <質問3>  また、容器内の電子が容器に対して右方向に移動し、容器内の陽電子が容器に対して静止している状況を考えた場合、 <質問3-1>  容器外の電子が静止しているとすると、その容器外の電子は、、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか?(質問2-2と同じ結果になるのでしょうか?)  <質問3-2>  容器外の電子が容器に対して右方向(容器内の電子の移動方向と同じ方向)に容器内の電子と同じ速度で移動しているとすると、その容器外の電子は、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか?(質問1-2、2-1と同じ結果になるのでしょうか?)   図がなくて、わかり難くて、すみません。  これらの質問に対する結論やそのヒントになりそうなことが記載されている文献だけでも、教えていただけると、ありがたいです。  よろしく、お願いします。

  • 一個の電荷だけで電場、力は存在しますか?

    正電荷、負電荷どちらでもよいのですが、 一個だけ電荷がある場合そこに電場や力というものは存在するのでしょうか? 一個だけの電荷による電場の電気力線というものが書いてあるので 電場は存在しそうですが、クーロンの法則からは電荷が2つ無いと 力が、また電場が0になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 電流は正電荷の流れ

    すみません。yahooでも同じ質問をしています。 電流についてですが、 ・電流の流れる方向は、正電荷が流れる方向と同じ ・電流の流れる方向は、電子が流れる方向と反対 ・電気的に±0の原子が電子(-電荷)を失うと陽イオンになる ということを考えると、正電荷が実在するのか疑問に思います。 原子核が持っている陽子を正電荷と考えて、電子のように 導体を流れるものではないと思っています。 水平に電線を引いて、左から右へ直流電流を流したとき、 実際に左から右へ正電荷が流れているのでしょうか? それとも、正電荷が流れているのではなく、原子がもっている電子が 右から左へ流れる、つまり、原子のもっている電子が、その左隣の原子に 移動していくことにより、電子が抜けた原子が+イオンになり、またその+イオン が右隣の原子から電子をもらってということを繰り返し、原子自体、陽イオン 自体が移動するのではなく、原子が左から右へ順番に陽イオンになっていく ので、正電荷が流れているようにみえるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 原子核はどのように電荷を帯びるのでしょうか?

    電荷についてですが、(wikipediaを見てもわからなかったのですが)、原子核はどのようにして電荷を帯びるのでしょうか?何がどうなっているとマイナスで、どうなっているとプラスの電荷をもった状態になるのでしょうか。電子がひとつ付いていれば-1と単純に考えていましたが、陽電子というものがあるそうで、もっと奥深い話のようです(゜゜;)

  • 電荷ってでんじ?でんに?

    電荷ってでんじ?でんに? これって電気ですか?電圧?電流?

  • 電気磁気学 3つの電荷間に働く力

    電気磁気学の教科書の問題で3つの電荷がある場合の解き方がわからないので質問です 真空の中で一直線上に間隔a[m]を隔てて、Q1,Q2,Q3[C]の電荷が存在している。それぞれの電荷に働く力を求めよ。 ただし、力の向きはQ3よりQ1の向かう力を正とする。 解説をお願いします。

  • 電荷量とは何ですか?

    電子や陽子が持っている電気の量を表すものとして電荷量を習いました. 化学の本には「電子の電荷量は約-1.6*10^-19」 電気回路に関する本では「電子の電荷量は約1.6*10^-19」とありました. どちらが正しいのでしょう? 電気回路の本の問題には次に「-1Cとは電子何個分の電荷に相当するか?」という問題があったので,「約-1.6*10^-19」だと思います. あっていますか?