• ベストアンサー

悩み事

098poiの回答

  • 098poi
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.4

こんにちは。 今日はお休みで、お蒲団にもぐっていますか? でも、spinsponさんは偉いです。 何故なら、お仕事には行くのでしょう? 私なんて、起きていると悩みが頭にこびり付いて、 昨年より仕事も行かれず、友人も失い、貯金も底をつきました。 眠ろうとしても眠れず、これ又、厄介です。 毎日、猫とお蒲団にもぐって悶々としております。 でも、こうしてspinsponさんと出会えました。 spinsponさんも私も一人ではありません。 みんな人それぞれです。 もし出来ることならば、悩みを彼に相談してみませんか? 出来なければ、ここでも良いではないですか? お伝えしたいのは、私も悩んで苦しいです。 でも、それは私だけではなかったようです。 だから、大丈夫です。

spinspon
質問者

お礼

ありがとうございます。 苦しい時はここで相談しようと思います。 ひとりじゃないんですよね。

関連するQ&A

  • 悩み事って・・

    私には今悩み事があります。足の大ケガでもう二度とバスケができなくなるかもしれないんです。彼氏と私はバスケがお互い大好きで、彼氏にも気持ちは絶対分かると思うんです。これまでずっと3ヶ月間我慢してきてもうすぐバスケできるかできないかが決まる最終検査があるんです。その事を考えるとどうしても不安で暗くなっちゃって彼氏といても上の空なんです。彼氏は悩み事を話したら静かになってしまいます。アドバイス一つくれないんです・・。こういう話が好きでないから聞きたくないのでしょうか?でも、聞きたくないって言うのは付き合ってるのにお互いの考えている事、悩んでいる事を知らない事になると思うんです。そういうのって好きじゃないのかなって思うんです。何か、どうでもいいって思われてるような気がしてしんどいです。

  • 悩み事を誰かに言いたいけど言えません

    中学生です。 私は家族の悩み事があって、誰かに言って吐き出したいんですけど、何故か言葉に出来ません。言葉にしようと思うと、ムカムカ、ザワザワ、みたいなのがして泣きそうになり、急に無気力になってしまいます。 家族のことの悩み事なので常に増えていって、言って楽になりたい気持ちはあるのですが、なかなか言えません。 それとは別に、腰痛で動けなくて学校を休んでる間に人が怖くなってしまって、人というか知り合いが怖いです。 急に号泣したり、誰かに見られてる感じがしたり、悪口言われてるように感じたり、誰かが勝手に家に入ってきてる気がして頻繁に玄関を確認したり、音が怖くてイライラしたり、インターホンや電話が怖くて出れない、友だちとの関係をいきなり切ったりすることが増えています。 やっぱり悩み事を吐き出さないと↑のことは、治らないのでしょうか。 どうやって吐き出したらいいでしょうか。 沢山すいません。

  • 悩みごとなど。。

    こんばんは。 特に男の方にお聞きしたいとおもいます 成人してからの、お悩み事などは、 どなたに相談しますか? 仕事を辞めたいや、離婚したいなど。 親などには心配かけまいと、 いえませんか?

  • 悩み事

    私と彼氏は付き合って6年。 お互い仕事も忙しく、結婚は考えていましたが、タイミングが合わず・・・・。 と思っていたら、2か月くらい前に彼氏の二股発覚。 とてもじゃないけど、許せませんでした。 信じていたのに、裏切られました。 でも発覚したのは、彼からの告白でした。 私は何にも気づいていなかった。 それくらい、彼は私のこと好きだと言っていた。 変わったことといえば、エッチがなくなったこと。 私はずっと彼氏が忙しいのを見ていたので、そのせいでできないのかな? と思っていました。彼氏も疲れたから、できない。と言っていたので。 信じていました。 でも考えてみれば2年なかったのに、なんも疑わなかった私ってバカですよね。 それくらい彼氏を心配、信用していました。 彼氏のことが大好きだった。 2年くらい股に掛けられていました。 私は股かけられていない事になるのか・・・。 ショックです。 でも彼氏は自分で考えて、泣きながらあやまって、やり直したい。と告白してきました。 私にとっては衝撃的で、どうして告白する気になったのか聞きました。 何をしても嫌な顔をせず、いつも笑っていて、自分のことを信用してくれる。そしてなにより、自分のことをなにより考えて接してくれる私の笑顔に罪悪感を覚えて、心がぎゅってなって、自分がそのことに追い詰められて、ご飯も食べられず、具合が悪くなって、日常生活がうまく送れなくなって、なにより私の顔を見るのがつらかったから、もう一人の相手と別れて、なにもかも告白して、私にどうするか決めてもらおうと思ったから。・・・と。 その時は衝撃的だったけど、うまく理解できずに好きって気持ちだけで、とりあえず、いろいろ考えたいこと。前向きに考えること。を伝えて、別れました。 それから、いろいろいろいろいろいろいろいろ話し合って、一から始めることにしました。 それで許すからには、もう後ろを振り返らない。と決めて、これからのことを考えようと思いました。 最初は自分のところに戻ってきてくれたという事実がうれしくて、悩むことはなかったのですが、告白から2か月余りがたった、今、どんどん冷静になってきて、いろいろなことがフラッシュバック。 忘れたいのに忘れられくて、心がおれそうになったり、 彼氏は告白して、私と一緒に入れるのはうれしい。と悩み事はなさそうだし。 だから彼氏は勝手だ。と思ったり。 やっぱりいろいろ考えると、彼氏のこと大好きだなぁと思ったり。 今回のことで、彼氏は彼氏のつらさがあるだろうけど、 このことを知らされた、一番の被害者の私が、ずーとこのことで苦しい思いしてるのに、彼氏はそうでもなさそうに見える。 好きと言ってくれるけど、ほんとに好きなの?と疑う自分がいる。 これはもう好きじゃないのかな? しかも2年間性の対象じゃないから、これからもむずかしいのかな?と思うし・・・。 これを読むと、みんなは別れたほうがいいというかもしれませんが、 彼を大好きで、大好きでしょうがないくて、別れるっていうのが、つらいです。 でも、彼が仕事とかで、ほかの女性と話をしているだけで、不安になって、嫉妬という醜いものが、ぐるぐると渦巻いてしまいます。 もうどうしたらよいのか・・・。 別れるっていう決意は簡単だけど。 それを乗り越えるためには、どうしたらよいのか・・・・。 皆さんなら、どうしますか? 長文を読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 恋人の悩みごと

    彼氏は悩みがあっても私にはあまり話さないで、悩んでいる態度もあまりしません。私が鈍感なのかもしれませんが・・・。彼は友達には色々話すし、聞いて欲しいみたいです。私は何も力になってあげられないのと、彼が私には話してくれないのがすごく悲しいのですが、男の人はそういうものなんでしょうか?また、どういう風にすれば悩み事が話しやすくなるんでしょうか?

  • 悩み事の相談をされた時について

    彼女からいろいろ悩み事があると言われました。そのせいで最近しんどくて辛いと。 そんな時は私に相談してほしいと伝えたところ 「私は誰にも悩みを言わない。友達にも彼にも母にも。私の心は孤独です。相談しても事実は変わらないから、言う意味がない。母は心配するから言いたくない。」と言われました。 私は「誰かに話するだけで楽になることもあるよ。出来ることは何でも手伝うから遠慮せずに言って。」と言いました。 すると、「あなたは私の気持ちが全然分かっていない。これ以上言う意味がない。」と言われました。 一体彼女はどんな答えを求めていたと思いますか? よろしくお願いします。

  • 彼氏・彼女に悩み事のほとんどは言えますか?

    彼氏・彼女に悩み事のほとんどは言えますか? 私は言えないことがあり、それが家庭内と友達関係のことです。 ストレスが溜まりすぎると愚痴を言うことはありますが、基本的にその関係絡みで悩んで、人格否定に繋がりそうなときも言えません。 家庭内では、仲はいいのですが、実は父が軽い自閉症のような症状を持っていて、嫌なことがあると酷いことを言われます。 昔からそれに耐えていましたし、今さらどうしたのかと思いますが、さすがに最近限界が来ています。 最近父からは、否定的な言葉しかかけられていません。 母も結婚当初はそれに散々苦労したため、口出ししたくないようで、一緒になって怒ってくれることはほとんどありません。 また、友達関係でも、言いたいことを言われて、ストレスを感じることはよくあります。 私はいわゆる、やられキャラで、「いつも明るい天然な子」らしいので、言いやすいみたいです。 だから、本当に気が抜けるのは彼氏だけという状況です。 ただ、いろいろ書きましたが、家族も友達も本当は好きなんです。 でも彼氏にこのことを話したら、彼氏にとって私の家族も友達も、印象がいいものではなく、むしろ私から聞いた話が悪印象に繋がると思います‥ 家族や友達のいいとこだっていっぱいあるし、好きなのに、彼氏には悪印象を与えてしまうことが怖くて、このことに関してはどんなに辛くても言えません。 でも、本当は話を聞いてほしいと思う気持ちも大きいです。 父にガーッと言われたあと、1人で泣いてるときによく思います。 ただ、私は父のいいところも愛情もよく知っている上での感情です。 彼氏の方は、私のことはよく知ってくれ、欠点も認めてくれますが、父のことはほとんど知りません。 父や友達のいいところを普段から話していますが、どう感じるのか不安です。 私のとって、家族も彼氏も友達も大事な人だからだと思います。 長々と書いてしまいすみませんが、みなさんはこうした理由で大事な人に言えない悩み事ってありますか? また、ある場合はどうしていますか? お返事お待ちしてます。 長文失礼しました。

  • 悩み事

    今、心配しても自分の力ではどうしようもない悩み事があり不眠気味で辛いです。 皆さんはこんな時どうやってこのような状態を切り抜け、元気回復しましたか? 気分転換法を教えてください。 具体的に自分はこう切り抜けたという経験のある方 その方法を教えていただけたらと思います。

  • 頼りたい相手も悩み事を抱えています

    頼りたい相手も悩み事を抱えています 私は21歳の学生です。長文ですが、よろしくお願いします。 私は3カ月前に別れた彼氏に現在も精神的に依存していて、彼が唯一なんでも打ち明けられる 存在です。私は人に頼みごとをしたり、相談したりするのが苦手でいつもひとりで抱え込ん でしまうタイプです。家庭環境が複雑で、家族に相談することを敬遠してきたので、今更相 談する気にもなれません。私は、自分がどう生きていきたいのかわからず、日々漠然とした 不安を抱えながら、精神科に通い、なんとか大学生活を送っています。 彼は6月に公務員試験を受験するのですが、勉強に行き詰まり、将来におおきな不安を抱えて いるようです。彼のことを心配し、メールを送ったり、気分転換に遊びに誘ったりしているの ですが、ふと考えてみると、私は彼に必要とされたくて心配しているだけなんじゃないかなと 思いました。つまりは、自分が相手を頼りたいから、自分も相手から頼られたい。 そう考えると、とても自己中心的な考え方だと思い、自己嫌悪に陥っています。 彼は、別れた後、私がつらいこととか悩みがあったら聞いてあげたいし、自分も聞いてもらい たいと言ってくれました。でも実際は、つらいとき私に頼ろうとしてくれません。私も悩みを 抱えている彼に頼るのは気が引けて、頼れません。でも、不安に襲われたとき、彼に頼りたく て抱きしめてほしくてどうしようもなくなります。 私はいったいどうしたらいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 悩み事が話せない

    こんにちは。 私は大学1年生の女子です。 私はよくいろいろなことをひとりで深く考え込んでしまうタイプです。 どこまでも深く重く考えてしまいます。 例えば人間関係や自分の性格・人格などについてです。 ですが、それを人に打ち明けることができません。 周りからは明るいキャラだと思われているし、基本的には楽観的だと自分でも思っています。 人を笑わせたり友達と騒ぐのも大好きです。 そして幸せなことに私の周囲は優しい人ばかりです。 悩みを話せばとても真剣に考えてくれるような人たちです。 それゆえ自分の負の面を見せたくないというか、重い話をして相手に暗い顔をしてほしくないのです。 大丈夫?と心配されるのも苦手です。 綺麗事のように聞こえるかもしれませんが… 本当は誰かに打ち明けてしまいたいと思ってはいます。 高校時代はとても信頼している先生がおり、すべてその先生にだけ話していました。 (実を言うと、3年間ずっと片思いをしている相手でした笑) しかしその先生とは大学に入ってから連絡をとっていません。 先日、年上の彼氏ができました。 私が考え込みやすい性格だとわかってくれてはいますし悩み事は何でも話してと言ってくれます。 しかし実際頑張って話し始めてはみましたが途中で私の方が重い空気に耐えられなくなってしまいました。 そして、結局打ち明けないままの癖にひとりで悩み続けている私に少し呆れたようでした。 彼にとっては、悩みを話せないということ自体がどうやら理解しにくいようです。 彼がどんなに寛容でもそれを呆れさせてしまうほど私は人に甘えるのが苦手です。 重い話をされたって相手はさほど気にしないと頭ではわかっていても それでもやはり悩み事を話せないんです。 こんなこと馬鹿馬鹿しいと思われるかもしれませんが、 一体どのように考えれば素直に悩みを話せるでしょうか。 長文失礼しました。