• ベストアンサー

源泉徴収表と支払調書 どちらを使用するのが正しい?

H20年1月から12月まで、定年退職した人に顧問として月に4回出社して頂いてました。 仕事内容は、営業の助言みたいな事をしてもらっていて、月額は10万円で、10万円から10%の源泉を引いて本人に支払っておりました。 今年に入り、平成20年分の支払調書を送ったところ、源泉徴収表で欲しいと言われました。 実際は、源泉徴収表と支払調書のどちらを使用するのが正しいのでしょうか? 初めての仕事で、書いている内容がおかしいかもしれませんので、 補足が必要ならお願いします。

  • tkmd
  • お礼率70% (137/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.4

顧問、月4回出社、営業の助言、これらから察すると給与となる可能性が高いようですね。報酬ではないと思います。 報酬になるのは端的には独立自営の場合ですし、報酬から源泉を要する職種は限定されています。顧問さんのお仕事は「営業コンサルタント」ともいうのか知れませんが、この職種は源泉の必要な職種にはありません。 一般に、決められた日時、場所で働く場合は給与となります。 給与でしたら当然給与としての源泉が必要ですし、源泉徴収票を交付しなければなりません。 10%の源泉されている根拠が分かりませんが、あるいは、これを給与でなく報酬と速断して10%の源泉をされたのかも知れませんね。 いずれにしても、本人には支払った通りの源泉徴収票を交付されればいいと思います。

tkmd
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう一つお聞きしたいのですが、今回、minosenninさんのおっしゃるとおり、給与でなく報酬と速断して10%の源泉をしてしまいました。 源泉徴収票は、年末調整をせずに作成してしまってもよろしいのでしょうか? それとも、年末調整をして作成した方がよろしいのでしょうか? その場合、今更ながら扶養控除申告書は提出してもらったほうがよろしいのでしょうか? 宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.5

扶養控除申告書は事前提出が原則ですから、今更昨年度分を提出されることもないと思います。 むしろ、このまま、扶養控除申告書の提出がないという前提で、年末調整なしの源泉徴収票を交付されてはいかがでしょうか。 源泉額が多少違うと思いますが、このままで通してもらいましょう。 なお、新年度の扶養控除申告書は他に給与がなければ提出していただいた方がよいと思います。

tkmd
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 やはり、源泉徴収票でないとダメなんですね。 今後同じ事が発生した場合は、きちんと話しをして決めていこうと思います。

  • stormrush
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.3

その顧問の方が確定申告するためには源泉徴収票が必要ですので、作成し送ってあげてください。 また、従業員の給与支払報告書と給与支払報告書の総括表を市役所の市民税課に提出すると思いますが、 顧問の源泉徴収票発行(4枚綴りで1枚が本人用、2枚が市役所用、1枚が税務署用)の際に市役所用の提出も忘れないでください。 ちなみに税務署用のは150万円を超えていないため提出する必要はありません。

tkmd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 総括表の提出の事はすっかり忘れてました。 急いで用紙を取り寄せたいと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>定年退職した人に顧問として月に4回出社して頂いてました… 非常勤の社員として雇用したのか、コンサルタント業務のみを依頼したのかによります。 >10万円で、10万円から10%の源泉を引いて… 10%ちょうどという点からは、「報酬」であって『支払調書』であると考えるのが自然です。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm >支払調書を送ったところ、源泉徴収表で欲しいと言われました… 「源泉徴収表」でなく『源泉徴収票』ね。 いずれにしても、もらうほうが決めることではなく、支払い側で判断することです。 社員として給与を払ったのでない限り、『源泉徴収票』ではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tkmd
質問者

お礼

『源泉徴収票』でしたね(笑) 会社としては報酬のつもりでしたが、本人が税務署に確認したところ それは給与所得だみたいな事言われたらしく、もうそれ以外受け取らないと言ってきたので、 源泉徴収票を出す方向で考えています。 せっかく支払調書でもとの事でしたが、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

  • bbpepper
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

源泉徴収表は、給与を支払った人全員に発行するものです。 おそらくその顧問の方は確定申告をするでしょうから、 その時に添付書類として源泉徴収表は必要となります。 支払調書で代用は出来ません。

tkmd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 支払調書では代用できないのですね。 やはり源泉徴収票を発行する方向で検討してみます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収表と支払調書

    派遣や在宅やアルバイトを色々と掛け持ちしているのでこの時期は源泉徴収表と支払調書が家に届いてきます。 ここで問題なのですが数年前より役場から仕事をいただく機会があるのですが、源泉徴収表ではなく支払調書が届いてきます。 色々調べてみると支払調書で来たものは給与所得ではなく雑所得として申告すると書いてあるのですが、 経費が落とせるとも知らず、レシートひとつ保存してありません。 給与所得に混ぜてしまっても問題ないのでしょうか? ・・・実は、昨年度もそうだったのですが、確定申告書を提出に行ったときに、そこにいた担当の方がチェックをするのですが 給与所得に合算した状態でOKを貰い、そのまま給与所得として提出をしました。 今年もこの方法で提出して大丈夫なのか不安です。 昨年度は確定申告書Aで提出しています。 なお、役場から貰う支払調書には『区分→報酬』となっています。 ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 源泉所得税ゼロの支払調書

    皆様アドバイスを宜しくお願い致します。 先日支払調書が届きましたが、 今まで受け取ったことのない支払調書でした。 平成17年分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書 細目1 ○○○ 支払金額 3210000円 源泉徴収税額 321000円 細目2 ××× 支払金額 275000円 源泉徴収税額 0円 支払調書は一枚で、細目2について 源泉徴収をしていないようです。 この場合、確定申告では、どのように申告したら 良いのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い 致します。

  • 源泉徴収票と支払調書

    期限間近ではありますが、確定申告に行く時間が取れず、郵送で手続きしようとしたところ、方法がわからずこちらに参りました。 郵便局に勤めているのですが、源泉徴収票と支払調書の計2枚を受け取りました。 源泉徴収票は年末調整済みです。 支払調書は外交員報酬が約23万円、源泉徴収額が約2万3千円です。この場合、外務員報酬はどの用紙のどこに計上すべきでしょうか。よろしくお願いします。

  • 支払調書と源泉徴収票

    源泉徴収についてお尋ねします。 会社から個人に報酬を支払った場合、それが給与であれば、源泉徴収票を発行し、文字通り報酬であれば、支払調書を発行するということは、過去の質問から分かったのですが、「源泉徴収票は義務」「支払調書は義務ではない」となると、報酬をもらったほうからすれば、支払調書がもらえない場合、いくら源泉されているのか分からない(報酬をもらったことすら忘れている可能性もある)と思うのですが、いかがでしょうか?

  • 源泉徴収税額表と違う額が徴収されているのはなぜか?

    お世話になります。 給与明細の所得税額で気になった事なのですが、 ある月の収入が96,875円で所得税が500円、 また他の月では106,365円で1,020円、 となっていました。 昨年秋の給与で、給与の支払方法は月ごとなので (末締め翌月10日払い) 平成22年4月以降の給与所得の源泉徴収税額表(月額表) (http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2009/data/02.pdf) を見たのですが、 該当する税額は、上記の収入ですと、 前者が530円、後者が1010円となっているのです。 源泉徴収税額表(月額表)では530円となっているのに 徴収されている所得税額は500円だったり、 1010円となっているのに1020円だったりと、 なぜ額が違うのでしょうか。 源泉徴収税額表は日額表を参照するのでしょうか。 日額表を参照するとしてもまた計算が合いません。 なので月額表を参照する事でいいと思うのですが なぜ徴収額に違いがあるのか、 少額ではあるのですが、とても気になっています。 もし、日額表を参照しての徴収方法なのであれば ぜひ教えて頂きたいです。 どなたかおわかりになられる方いらっしゃいませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 支払調書の源泉徴収額があわない

    外交員報酬として、毎月1割を源泉徴収され、報酬を得ています。 支払金額(年間)は正しのですが、源泉徴収額が毎月ちょうど1割惹かれていたのですが、計算が合いません。2517円ほど実際に差し引かれた額より少なく上がっています。これはなぜでしょう? 3456789円の年収で、源泉徴収税額は345678円だと正しいと思いますが...保険等一切なく、他に引かれることは無いと思うのですが.... 青色申告ですが、源泉徴収税額の合計が、支払者からもらった支払調書と異なるため、こまっています。毎月の源泉徴収額はあっていますが、合計だけおかしいのです。 特殊な計算方法などございますか?

  • フリーランスの支払調書について

    現在フリーランスで仕事をしていますが 取引先からの支払調書が送られてきません。 支払調書が必要な場合というのは 源泉徴収を引かれている場合のみですか? 引かれていない場合は必要ないのでしょうか。 また、源泉徴収が引かれている場合は 源泉徴収表と支払調書の2つがいるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収表

    10月末までパート勤めをしていた主婦です。 17年分給与所得の源泉徴収表を送ってもらったのですが、支払い総額が約125万円、 源泉徴収額が約3万円となっています。そろそろ次の仕事に就きたいのですが 130万円超えない為には年内5万円程度しか働けないということでしょうか?

  • 退職者の源泉徴収表

    平成15年5月に退職した人がいて、その人が確定申告をするので源泉徴収表と年末調整で税務署に提出した書類のコピーをもらえないかと言ってきました。  源泉徴収表は本人に渡すものだと思いますが、税務署に提出した書類のコピー(源泉所得税の徴収状況調、給与所得の源泉徴収表等の法定調書合計表)は渡すものなのでしょうか?

  • 源泉徴収票と支払調書の違い

    フリーのエンジニアですが、ある会社と業務委託契約をして、仕事を紹介してもらっています。 収入はこの会社からもらっています。 2005年末に源泉徴収票と支払調書両方を発行されたので、確定申告のときに、源泉徴収票を使って確定申告(A様式)を済ませましたが、2006年末に支払調書しか発行されず、毎月の給与明細書を添付して、確定申告(A様式)を済ませました。 先日、税務署から、源泉徴収票の提出を求められています。 このとき、支払調書を源泉徴収票の代わりに提出しても問題はないでしょうか? 因みに、私の理解では、源泉徴収票で確定申告をすると、サラリーマンとみなされます。支払調書で確定申告をすると、B様式を使わなければならない。もちろん、経費等の領収書の問題が出てきます。 私の理解は正しいでしょうか?