• ベストアンサー

初めてのUSBメモリの購入を迷っています

デジカメで撮った写真は、今のところCD-Rにおとしています。 子供が生まれその数がとてつもなく増え、大容量のUSBメモリスティックの購入を検討中です。 あるサイトで見たところ、欠点は長期保存や頻繁な書き換えだと書いてありました。 そこで買うのを迷っています。 皆さんはデジカメで撮った写真の保存をいかがなさっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

私はDVD-RAMと外付けHDDの両方に保存しています。 DVD-RAMは、企業などでも使われる、長期保存に定評のあるメディアです。 また、外付けHDDはバイト当たりの単価が最も安いデバイスです。 この2つの両方に保存することによって、どちらかがコケても、他方は 残っているという考え方でやっています。ちなみにDVD-RAMは現状で最長 5年が経っていますが、全く問題なく保管しています。

junth
質問者

お礼

先の方もそうですが、2つのもので保存するのが安心のようですね。 メディア関係には疎いので質問させていただいてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

私は外付けHDDとDVD-RAMへ保存しています。 USBメモリは突然読めなくなる可能性があるのでお勧めしないです。

junth
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、やはりデメリットがあるんですね。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリ

    USBフラッシュメモリの購入を検討しております。容量は4GB程度のものです。 初めて購入(使用)するのですがこれはデータの書き換えに制限等はあるのでしょうか? USBフラッシュメモリの場合、CDとは違いあまり長い年数は保存できないようで基本的には 誰かに見せるための一時データ保存としての利用を検討しております。 書き換え回数に制限があるものであれば複数購入する必要がありその場合4GBもいらないのでは? というところが実情なのですがどのようなものなのでしょうか?

  • USBメモリについて。

    ほんと初歩的な質問なんですが、USBメモリのことを調べていて、FDの変わりとしてUSBメモリが使えると書いてありました。 つまりそれは、USBメモリでも上書き保存というか書き換えができるのでしょうか? それとも、CD-RWのように一度初期化してから使用するのでしょうか? こんな質問ですみませんが教えていただいてもいいでしょうか?(>_<)

  • USBメモリの使用方法と使い勝手、製品選択の基準について

    USBメモリの購入を考えています。USBメモリは、CD-RWよりも使い勝手が良いと聞きますが、本当でしょうか? 私は、いつPCが壊れても良いように、重要なワードの文書ファイルと、デジカメ写真のファイルを、もうHDには保存せずに、つねにUSBメモリから読み書きしたいのですが、そういう使い方もありでしょうか?  「お気に入り」や、窓の手などのフリーソフトも、USBメモリに保存しておきたいのです。そういう使い方もありでしょうか? それと、購入の選択基準は、読み書きの転送速度と容量の2つで良いでしょうか? 他になにか基準はありますか?

  • デジカメで撮った画像の保存先

    デジカメで撮った画像はどこに保存しておくのがよいのでしょうか? 旅行に行くことが多く、その度にデジカメで沢山写真をとるのですが、今までのたまりにたまった画像をどこに保存しておけばいいのか悩んでいます。 とりあえず今はUSBメモリに保存しています。ただ、USBにも寿命があること、落としたときにすぐ壊れること等の話を聞きました。CD-Rの方がよいのでしょうか?USBの方が容量も大きく、かさばらないのでいいと思っていたのですが。 宜しくお願い致します。

  • USBメモリの使い方

    USBメモリの使い方 USBメモリを使っています。 それにエクセルで作ったデータを保存した際、スティック自体に青いランプがつきます。 ランプがなかなか消えないのですが、ランプが消えるまで待てなくて強制的にパソコンからはずしています。 ランプが消えるまで待たないといけないのでしょうか? 使っているものは、FLASHDISKというメモリです。 使い方を忘れてしまいました。

  • PC内の写真や動画はUSBに保存できますか?

    PCに詳しくないのですが、教えてください。(Vista/IE8) 今まで写真や動画(デジカメで撮ったもの)は全てPCに取り込んだり、 デジカメのメモリを換えたりで保存してきましたが、 最近PCがとても重いので、 USBは使ったことがないのですが、そちらに保存しようと思っています。 DVD-RやCD-Rはあまり使いこなせませんでした。 USBというのは動画も保存できるのでしょうか。 そのほかに良い方法があれば教えてください。 (証拠写真や動画なので、万が一のとき証拠として提出できるようなものが良いです) よく分からない表現があったらすみません。 どうかご教示いただけたらと思います、何卒よろしくお願い致します。

  • USBメモリ の他に、データを保存するもので、おすすめのものはあるでしょうか?

    USBメモリ はあまり長期保存に向いていないと 聞いているのですが、 (1) USBメモリよりも、長期保存に向いている (2) USBメモリよりも、予算があまりかからない この条件で他に、おすすめのものはあるでしょうか? 外付けハードディスク は 容量が多いと思うのですが、 値段がよくわかりませんし、 どんなパソコンにでもすぐに 接続ができるか など良くわからないので。 データ用 CD-RWやDVD-RW は、音楽用と同じで、ファイナライズを しないと 他のパソコンで、使用できないと 聞いています。 ( もし、ファイナライズをする前に、 パソコンが壊れてしまった場合など、 同じ型のパソコンでないと、 ファイナライズをできないとも 聞いた事があります。 ) それとも、 2、3個の複数の USBメモリに リスク分散して、同じ データを 保存するのが 一番良い方法でしょうか? 初歩的な質問ですが、 よろしくお願いします。

  • PC容量がない!! HDDとフラッシュメモリ・・今はどちらが良いですか

    PC容量がない!! HDDとフラッシュメモリ・・今はどちらが良いですか? 本当は、PC自体、買い替えなければならない状態なのですが、その余裕がありません。 その旨ご理解頂き、アドバイスをお願い致します。 まず、PCの容量がもともと20GBしかなく、デジカメで動画や写真を撮るようになってから あっという間に、容量不足になりました。 これが元で動作が遅くなってしまい、ストレスを感じています。 画像などは、なるべく小まめにCD-Rに焼いて保存していますが、 CD-Rの枚数も増えるばかりで、とてももったいない気がします。 ipodももっているので、音楽データも増える一方です。 USBメモリが便利だ・・という話を聞いたのですが、写真用、音楽用、と分けて使えば良いでしょうか? ただ、どちらも頻繁に使うため、書き込みする回数に限度がある?らしいUSBメモリは向いていないのでしょうか? 早く購入したいのですが、どちらが自分の用途に合うのか分からないので購入できません。 何かアドバイスをお願い致します!!

  • メモリーカードをCD-Rに移したい

    今までデジカメで写真を撮ってはメモリーカードに保存し容量がいっぱいになっては新しいメモリーカードを買っていましたが、だんだん買うのがもったいなくなってきたのでCD-RかDVD-Rに移すといいよと知り合いから聞いたの移そうと思います。 CD-RとDVD-Rはどちらに落とすと良いでしょうか?また何か違いがありますか? またCD-RWとDVD-RWは書き換えが出来るらしいですがこちらに入れたほうが良いでしょうか? そして仮にCD-Rなどに保存出来ても家ではその写真をプリント出来ると思いますがカメラ屋さんでプリントしてもらいるのでしょうか? 今までは自分でメモリーカードをさして好きな写真を好きな数だけやっていましたがそれが出来なくなるのでしょうか?

  • USBメモリが突然認識されなくなった

    こんばんは。お詳しい方にお聞きしたく、質問します。 当方、初心者のようなもので、情報が足りなかったら 補足しますので、どうか宜しくお願い致します。 今までずっと、データ保存用で使用していたUSBメモリが PCに挿しても認識されなくなりました。 PCに挿すと、一瞬だけ「リムーバブルディスク」と表示 (認識)されますが、すぐに表示が消えてしまいます。 経緯: 今までずっと、エクセル・ワード・PDFデータの保存用に 使用していました。PCのHDDにデータを残したくなく、 USBメモリに保存していました。空き容量は充分あったと 思います。 しかし今日、かなりの量のデジカメ画像を、一時的にその USBメモリに「移動」しようとしました。 もし空き容量が足りなくなったら、メッセージが表示される だろうから、その時キャンセルすればいいや、と思っていて、 案の定「データが大きすぎて・・・」とかいうメッセージが 出たので、よく分からないまま「キャンセル」をしました。 そして、USBメモリをPCから抜きました。 多分、USBメモリにはパンパンにデータが移動された状態で。 デジカメ画像のデータには、さほど思い入れが無かったので、 消えたら消えたでいいや。くらいに思っていて・・。 しかしその後、USBメモリをPCに挿したら、上述のとおり、 一瞬は「リムーバブルディスク」として表示されますが、 すぐにその表示が消えてしまいます。 他のPC3台で試しましたが、全く同じ状況です。 移動しようとしたデジカメ画像はどうでもいいのですが、 もともと保存していた、エクセル・ワードデータが消える のは悲しくて・・・。思い入れがあるデータばかりなので ものすごいショックです。 これはもう、諦めるしかないのでしょうか? お詳しい方に聞いて、ダメならダメで、気持ちを切り替えて 諦めようと思い、質問させていただきました。 情報不足であれば、補足します。 無知な私に、どうかアドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWの両面印刷設定で「この組み合わせは対応していない」というエラーメッセージが表示される問題について解決方法をご紹介します。
  • Windows11をお使いの環境で無線LAN接続している場合、HL-L3230CDWのB5での長編綴じ両面印刷ができないエラーが発生することがあります。デバイスドライバの更新をお試しください。
  • 関連するソフト・アプリで印刷設定を行う際にHL-L3230CDWの両面印刷設定を行うとエラーが表示される場合があります。設定画面を再度確認し、正しい手順で設定を行ってください。
回答を見る