• ベストアンサー

IC:74LS138についてです

選択された信号でLEDを光らすためにIC:74LS138を使用していて疑問に思った事があります。IC:74LS138は5V電源を使用しLEDを発光させる場合、電流を何mAまで流しても大丈夫かと言う事です。 74LS138のデータシートを見ても「推奨動作条件」の項目に電流の事はかかれていないのです。現在は330Ωの抵抗を使って正常に動作をしていますが、この抵抗で大丈夫なのでしょうか? 電気電子に関して、初心者なものでどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.1

LEDを点灯させる場合の電圧と電流は通常 2V で10~20mAを流します。(20はちょっと多いかな) ICの仕様書が手元にないので分かりませんが端子から点灯用として5Vが出力されているのであれば 抵抗を入れてLEDに流れる電流とLEDにかかる電圧を制御します。 LEDに入れる抵抗の計算式は (電圧-LEDの両端にかける電圧)/電流(A) で計算します。(オームの法則で抵抗に かかる電圧と流れる電流から抵抗値を求めています) 実際は (5 - 2)/0.01 = 300 (オーム)ですので 330Ωの抵抗で問題ありません。

その他の回答 (3)

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.4

確認ですが、接続は +5V → LED → 抵抗 → ICの出力(LEDと抵抗は逆でも良い) となっているでしょうか?逆ならよろしくありません。HIGH出力の時に電流を取り出す使い方はイレギュラーです。LOW出力の時に電流を吸い込む方向が正しい使い方です。 さて、正しい使い方をされているという前提で、ご質問に対する回答ですが、結論から言ってぜんぜんOKです。 皆さんがおっしゃる「推奨動作条件」は、出力の切り替わり時間や、全出力を同時使用された場合でも保証される値です。出力一個のドライブ能力だけなら15mAまで保証されますし、あくまでメーカーの「保証」ですから、実際には数倍流しても実際壊れるものではありません。これを絶対守らなければ壊れるというのなら世の中故障だらけですよ。 で、冷静に電流を計算しましょう。LEDの色によって多少変わるのですが、定格に近い電流を流した場合、LEDでの電圧降下は1.7Vくらいで設計します。(青、白を除く)ICのLOW出力はほぼ0Vで良いでしょう。したがって、抵抗にかかる電圧は 5-1.7=3.3V 電流はI=E/Rですから10mAとなります。余裕でしょ?

  • nana773
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

74LS138の出力電流について、 http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/IC-ls138.html に書かれていました。他にも探しましたが、同一値だったので間違いないものと思います。 その値より、 ハイレベル出力電流 -400μA(最大) ローレベル出力電流 8mA(最大) となっています。 5Vの電源で、標準的な出力電圧は3.4Vとなっていますので、330Ωで計算すると、単純に10.3mAとなります。 よって、他の抵抗に変えたほうが良さそうですね。もしかしたらLEDの種類によっては増幅回路がいるかもしれないですね。

参考URL:
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/IC-ls138.html
  • suezou3
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.2

ネットで見つけたスペックシートには推奨動作条件8mAと有ります。 計算上15mA程度流れることになりますが...

参考URL:
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/IC-ls138.html

関連するQ&A

  • 74LSシリーズの入力電流

    74LS00というNAND ICを用いて回路を作りました。  見本書によると、74LS00の入力につけるプルアップ抵抗は、3.3キロΩで良いと書かれていました。 プルアップなので、スイッチを開いてる間は、5Vが掛かった状態で、ICには論理”1”がかかってます。   一方、スイッチを閉じたときに、論理”0”をICに入力させたいので、スイッチはGNDと接続されて、論理”0”が伝わるというのは分かりました。  しかし、74LS00の規格表をみていると、74ls00のIIL(入力電流)の最大値は、0.4mAと記されてます。   となると、スイッチを閉じたとき、電流は、プルアップ抵抗を過ぎると、オームの法則より、5(V)÷3300(Ω)≒1.5mA です。 規格を超えてますよね?   これでは、ICがもしかしたら壊れてしまうのではないか?と思うのですが、実際正しく動作することを確認しました。   これってどうして、プルアップ抵抗は3.3kΩでいいんでしょうか?

  • コンデンサやICによる電圧降下?について

    「LEDとコンデンサを直列に接続し、コンデンサの充電が完了すればLEDも消灯する回路」や 「LEDとロジックICの入力・出力部分を直列に接続し、HIGHとLOWの状態を可視化できる回路」 を作ろうと考えています。 LEDが順方向電圧2.0V、IF=20mAで電源電圧が5.0Vのとき、必要な抵抗値は150Ωなのですが、これにそのままコンデンサやロジックICを直列接続すると、電圧不足になるのでしょうか? もしそうならば、ロジックICは2V程度から動作するようですが、コンデンサは容量が減ってしまいます。 これらを5Vで動作させたい場合、 「5V-LED-抵抗(150Ω)-コンデンサ」 「5V-LED-抵抗(150Ω)-ロジックIC」 という回路でよいのでしょうか? それとも、電源電圧を10Vにしたり抵抗値を下げたりする必要があるのでしょうか?

  • LEDドライバーICの応用

    LEDドライバーICの応用 質問させていただきます。 4mAから20mAの電流でコントロールできる機器があります。 この機器を16台程度PICからコントロールしたいと思っています。 LED用の定電流ドラーバーICが使えないかと思っています。 候補と思っているのは、 TI社のTLC59116です。 TLC59116は、 16-CHANNEL Fm I2C-BUS CONSTANT-CURRENT LED SINK DRIVER ということで、I2Cでコントロール出来る16チャンネルの定電流ドライバーICのようです。 プログラミングは問題ないのですが、電子回路の知識が乏しくデータシートを理解しきれません。 私の理解が合っているかどうかと、TLC59116を私の使用目的に使えるかについてご教授下さい。 1.LED定電流ドライバーとは、接続される負荷(LED等)によらず一定の電流を供給できるもの。 2.LED定電流ドライバーを使って電流値でコントロールする機器をコントロールすることは可能。 3.TLC59116にはFが付いている物と付いていない物がある。Fが付いていない物は、I2Cから受けた0-255値を内部PWMにした後に電流値に変換して出力。 4.出力電流の最大値は、REXTピンに接続される抵抗値により決まる。I2Cから受けた0-255値は、0mAからここで決めた電流値までに対応する。 5.TLC59116Fは、PWMから電流変換をしないでそのままPWMとして出力されるもの。 なお、TLC59116では目的は達成されないという場合、 実現可能なLEDドライバーICまたは、ソリューションをお教え願えますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LEDの配線の仕方

    ホワイトベース(ガンダム)のプラモデルを作っており、ブリッジ(1)、サブブリッジ(1)、 エンジン(左右計8)をLEDを10個使用してピカーっと発光させたいのです。 配線はブリッジ・サブブリッジで1系統、右エンジンで1系統、左エンジンで1系統 この3系統を並列にしようと考えています。 エンジン用に購入したLED 8個 定格電流25mA 3~6V用抵抗(330Ω)付き 3~6V乾電池を使用 メーカー:朝日電気 各系統ごとのLEDを直列する場合、付属の抵抗をいくついれたら良いのかわかりません。 エンジンは4発あり、それを光らせるために4つのLEDを繋ぎますが、 抵抗のことがわかりません。 +抵抗(330Ω)・LED・LED・LED・LED- でしょうか? あるいは、 +抵抗(330Ω)・抵抗(330Ω)・抵抗(330Ω)抵抗(330Ω)・LED・LED・LED・LED-となるのでしょうか、それとも? また同じスペックのLED10個を同時に発光させるのに、3~6Vの乾電池で足りるのでしょうか? 先輩諸氏、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • パイロットランプの製作

    電子キットにパイロットランプを付けたいと思って います。電源は電池で12Vとし、以下のような発光 ダイオードを使用した場合、抵抗は何Ωのものが妥当 でしょうか? 標準電圧:1.9V 標準電流:5mA 尚、配線は以下のような作りにしたいと思っており ます。よろしくご指導下さい。スイッチは単極単投 2Pを使用します。 ・-スイッチ + 電池 - ・ |               | ・--抵抗--・LED・-- ・ |               | ・---電子キット---・

  • 赤外線LEDを駆動するトランジスタ回路の抵抗値

    この図 http://amahime.main.jp/sekigaisen/sousin.jpg のような回路を想定しています。 トラジスタは http://akizukidenshi.com/download/2sc2712-y.pdf を使います。 赤外線LEDは http://akizukidenshi.com/download/ds/optosupply/OSI5LA5113A.pdf を使います。 コレクタ電流IC=150mAとします。 電源は5Vとします。 データ・シートから赤外線LEDの順電圧は1.35Vとします。 トランジスタのデータ・シートのグラフを見て以下のように考えました。 1.hFE-IC グラフからコレクタ電流IC=150mAなら増幅率は150倍 2.VBE(sat)-ICグラフからIC=150mAならVBE=1V 3.1.からベース電流IB=1mA、2.からベース・エミッタ間電圧VBE=1Vなので、ベースに接続する抵抗の値RB=1/0.001=1kΩ 4.2.と赤外線LEDの順電圧は1.35Vであることから、コレクタに接続する抵抗RC=(5-1.35-1)/0.150=17.7Ω 以上のように抵抗値を決めましたが正しいでしょうか? 間違えがあればご指摘ください。

  • LED点灯回路

    LED点灯回路 ***************************************************** LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA ) == LED破損防止降下設定 ========>> ( 2.0V / 10mA ) ***************************************************** 計算式 抵抗値( 400 Ω )=( 電源電圧( 6.0 V )-LED電圧( 2.0 V )÷LED電流( 20mA ) 回路(理論値)(LED/2.0V/10mA) (VCC 6.0V)---(200Ω)---(200Ω)--- "(LED/2.0V/10mA)" ---GND ***************************************************** 実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(LED/1.80 V /14.8 mA)---GND DIGITAL MULTIMETER / DT-830B そこで抵抗を増やして見た。 各抵抗の実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(111Ω)---(76Ω)---(LED/1.74 V /10.04 mA)---GND ***************************************************** 抵抗4個を直列にして前後端をテスタ-端子をボ-ド穴に差し込んで計測したら584Ω 実測値 ( VCC 6.18/V )---( 584Ω )---( LED/1.74 V /10.04 mA )---GND LED電流は目標値に到達、、、 ***************************************************** もしかして。”LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA )” では無いLEDなのでしょうか?

  • 3端子レギュレータについて

    車にパワーLEDをつけるため、1.4Aの定電流回路を作ろうと思っています。LEDの定格電圧が3Vの場合は3Vのレギュレータを使えばいいのでしょうか?その場合入れる抵抗は自分で計算したところ5Wの2Ωになりましたがあってますか?この計算があってたとして5Wで2Ωの抵抗ってあるんでしょうか?それよりも700mAの回路を並列でつなぐほうが現実的なのでしょうか?今までは20mA程度の回路に抵抗やCRDを入れてコツコツと作ってきたのですが1.4Aもの電流をどうやって流せばいいのかいろいろ調べていたのですが、レギュレータを使えばいいということまではわかったのですがそこで詰まってしまいました。電子回路にはあまり詳しくありませんので解りやすく教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • LEDの電圧について

    白色LED(3.6V、20mA)を車で使おうと考えています。 通常でしたら、バッテリー電圧を12V(14.4)としLED3個直列に抵抗を使い電流を制限すると思うのですが、 4個直列や5個直列で抵抗無しにすると何か問題がありますか? LEDというのは3.6Vかけたときに20mA流れると考えて良いのでしょうか? LEDの合計電圧が電源の電圧を越えた場合、LEDそれぞれには20mAは流れないけどとりあえずは発光するのでしょうか? 3.6Vかけたときに20mA流れるとしたら、きっちり3.6Vを出す電源を使えば 抵抗無しで発光させられるものなのでしょうか?

  • プルアップによるICへのダメージについて

    はじめまして。 現在、パソコンとICチップ(TTLレベル有線機能あり)の通信を行う為に、中間にMAX3232のチップを使用し、通信を行っております。 (ICチップのプルアップ抵抗推奨値:4.7KΩ) ICチップのプルアップ抵抗値を、470Ωにしてしまいました。この状態でICチップへのダメージはあるのでしょうか? (調べたら貫通電流があるらしいのですが…) すいませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。