• ベストアンサー

合唱曲って、結構良い歌ありますよね~。おすすめがあれば教えてください

d-dropの回答

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.9

 こんにちは。 1.「心の四季」作詞:吉野弘 作曲:髙田三郎。 2.「みぞれ」作詞:伊藤民枝 作曲:野田暉行。 3.グレゴリア聖歌(厳密にいえば合唱ではなく斉唱ですが)。 4.神の御子は今宵しも。 5.荒れ野の果てに夕陽は落ちて。  「ぐろーおぉおぉおーおぉおぉおーおぉおぉおーりあ いんえくせるしすでーえーおー!」ってやつです。 6.チベットの声明。世界一低音の合唱ではないでしょうか。 7.‘One Day More’ミュージカル“Les Miserables”より。 8.‘FInale’ミュージカル“Les Miserables”より。   

UX-UNIT
質問者

お礼

>5.荒れ野の果てに夕陽は落ちて。  「ぐろーおぉおぉおーおぉおぉおーおぉおぉおーりあ いんえくせるしすでーえーおー!」ってやつです。 聞いたことはないんですけど、一度聞いてみたいです。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 小中高等での合唱

    皆さんが、小中高等時代で、集会・行事・コンクール・卒業式・入学式 等で感動した合唱曲はありますがちなみに僕は 小学校の時は卒業式で、巣立ちの歌を歌い歌詞がよかったです。ただ何故今評判の旅立ちの日にではなかったのかは疑問ですが(笑) 中学校一年の合唱コンクールではLet's Search For Tomorrowを歌いました。とても詩がよい曲ですそのまんまの歌詞の通りに明日への希望と勇気と期待を与えてくれる曲です。 2年では明日へを歌いました。後他のクラスの曲でコスモスやともしびを高くかかげて、気球に乗ってどこまでも、フェニックスも良かったです。 ごめんなさい。最近の合唱曲ばかりになってしまいましたが、蛍の光や翼をください何かも素敵ですよね。 合唱曲の年代や流行一切といません

  • 合唱曲

    合唱コンクールで自由曲の伴奏をすることになりました。 先生には、 走る川、君とみた海、友よ北の空へ、ひとつの朝、旅立ちの日に 親知らず子知らず、モルダウ、名付けられた葉、 ともしびを高くかかげて、春に のどれかから選べと言われています。 クラスのみんなの意見を聞いたところ、走る川が一番人気だったようです。 走る川の伴奏は難しいのでしょうか。 あと、テンポが変わったりするので正直歌の方も心配です。 この曲の中で一番伴奏が難しい曲ってどれですか? また、一番合唱が難しい曲はどれですか?

  • 合唱曲の題名

    小学生の時に歌った合唱曲の題名がどうしても思い出せません。 もう一度聴くために音源を探したいのですが…。 歌詞↓ 君がいつの日かふと立ち止まることがあったら 振り返ってみてほしいこの日々のことをいつも輝いていた君の姿を 人は皆たった一人で生きていかなければならないけれど 気付こう君を見つめる沢山の瞳があることに 今こそ旅立ちの時 何も恐れることはない 飛び立とうぼくらの未来へ 遥か彼方へ こんな感じだったと思います。 分かる方いたら教えてください!よろしくおねがいします!

  • 合唱際のための合唱曲

    高校最後の合唱際で優勝したいんです!そこで混声4部合唱の合唱曲を教えてください。他のところも見たんですが、みんな中学校で歌ったような歌ばかりだったので、もう少しレベルの高い歌を教えてほしいです。出来れば歌謡曲でない歌で、明るい、クラスの皆がのれるような歌がいいです。よろしくお願いします。

  • 合唱祭があるんですけど、何の曲がいいか迷ってます。

    合唱祭があるんですけど、何の曲がいいか迷ってます。 合唱曲に限らず、友達の間ではラムちゃんの曲とかルパンでもいいんじゃないかって出てるんですけど、みなさんは何を歌いましたか? また、この歌がいいんじゃないかとかあったら教えてください(^^)

  • 卒業の合唱曲

    学校の卒業式で歌う合唱曲を私達生徒が考えることになりました。 その曲は先生に認めてもらうには条件があり、 ・できるだけマイナーな曲で(J popはあんまり・・・) ・混声3部合唱 ・歌詞がきちんと卒業に適しているもの (親、友達などへの感謝などなど・・・) そんな条件で皆さんが思う合唱曲はありますか? 私自身も考えているんですが、皆さんの意見が知りたくて質問しました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • この合唱曲のタイトルを教えて下さい

    30年前ぐらいに所属していた合唱団で 北朝鮮の合唱団を招き、一緒に歌った歌です。 朝鮮の曲だと思うのですが、歌詞は日本語の歌詞しかわかりません。 「北風吹いて 雪は舞い散る  新しい年は もうすぐそこ」 歌詞の内容から、年末に歌われる歌だと思います。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 合唱曲について

    私たちは先日の文化祭の合唱コンで「聞こえる」を歌い、24クラス中4位という結果を残すことが出来ました。(1学年では私たちのみが入賞!) そこで、もうみんな来年の合唱コンの歌を先に決めておこうという流れになり、私もいろんなサイトを見て探しているのですがどれもありきたりなものばかりで、まだこれといった曲がなく困っています。 それで、合唱曲といえばコレ!とか、そういう歌も良いですが、私が探しているのは「フレトイ」や「紀の川」といったような感じの、その地の自然を歌った独特な歌の方が、聞く方も歌う方も新鮮味があっていいなと思います。 だから、この2曲の他に合唱として成立する一風違った曲を知っておられましたらぜひ教えてください。 また、合唱曲MIDIが掲載されているリンクなども教えてくだされば幸いです。

  • 合唱曲の歌詞について

    まどみちお作詞、木下牧子作曲 「うたよ!」よりきこえてくる という合唱曲の歌詞が知りたいのですが、どなたか歌詞または歌詞が載っているサイトなど、おしえてください !!

  • アンドロメダの~という歌詞の合唱曲

    アンドロメダの~という歌詞の合唱曲 小学校や中学校で歌う合唱曲の中で「アンドロメダの~」 という歌詞がある歌の名前を教えてください。短調曲だった と思います。 歌詞の一部だけでものすごく無理な質問をしていると思いますが 分かる方がいたらよろしくお願いします。