• ベストアンサー

アスピリンと梗塞の効用について

若い頃から頭痛があったが年取るとかなり少なくなりました。 今は月一くらいアスピリン325mgを用法どうり2錠を服用します。 以前から梗塞を防ぐはたらきがあるのは聞いていました。 米国に出る 折に325mgと81mgの両方を買っています。 325mgは 解熱の効用があるのは体験済みです。 81mgを毎日一錠あるいは 2錠服用すれば梗塞に効果があるのでしょうか。 また、どのくらいの間隔で何錠を服用すれば良いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

 飲むとすれば81mgを1日1錠毎日です。  内服することで脳梗塞の予防効果はあるでしょう。  しかし血小板の機能が抑制されて血液が固まりにくくなるので、出血するような病気・けがを負うと重症化するリスクが増えます。従って脳梗塞予防効果というメリットが出血のリスクというデメリットで帳消しにされてしまう可能性が高いため(寧ろデメリットの方が上回る可能性もあるため)、脳梗塞の既往が無い方であればaspirinを内服する必要は無い、というのが現在の標準的な考え方だと思います。

americasan
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございました。              滞米35年の習慣からアスピリンをはじめあちらの市販薬を服用 しております。 70歳を目前にして子供のころより鼻血が出やすい体質です。 下を向いたり体に力を入れると起こりがちです。 血圧も普通値 でもあり至って健康です。 おっしゃるとうりむやみに服用するのは避けてまいります。  

関連するQ&A

  • 葉酸とアスピリンの併用

    40歳にして体外受精で初めての妊娠が判明、現在4W5Dです。 妊娠一ヵ月前ほどから葉酸サプリを400μg/日摂取しています。 加えて葉酸を多く含む食品も、意識して摂取しています。(上限1000μg/日にははるか及ばない量) 高齢な事もあり流産の不安が大きく、着床時期と考えられる3W3Dからアスピリン80mgを朝夕一錠ずつ服用していました。 ネット情報により、妊娠初期でのアスピリンの悪影響は考えにくいこと、反復流産の治療として使用されることを知り、自己判断で服用しました。 医師からは流産は受精卵の生命力次第だから、薬は意味がないと言われました。 アスピリンを服用している事は伝えていません。 本日さらにネットで調べていると、アスピリンは葉酸の摂取を阻害する働きがある事を知りました。胎児が盛んに細胞分裂をする最も葉酸を要する時期に、わざわざ効果を阻害することをしていた事に衝撃を受け、自己判断で服用したことを激しく後悔しています。 ◎アスピリンは葉酸の働きをどれくらい阻害してしまうのか。 ◎アスピリンは20分程で効果が出て2時間でピークに達し、体内には10日程残留するとの記載があったのですが、その期間中は葉酸はどれくらい摂取すれば良いのか。 以上を知りたいのですが、製薬会社や病院は営業が休み、またはよくわからないとの答えで途方に暮れています。 流産の不安、次は葉酸不足による神経管閉鎖障害の不安に振り回されてしまっている自分が我ながら情けなく、反省しています。 妊娠初期からアスピリンを服用されて元気な赤ちゃんをご出産された方もたくさんいらっしゃる様ですが、葉酸を多めに摂取されたのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃったら御指示よろしくお願い致します。

  • 心源性脳梗塞の再発について

    5年前に心源性脳梗塞になり血栓回収術で治療しました現在ビソプロロール 2.5mgとリクシアナ錠30mgを毎日服用してますがアブレーション治療は受けたくありません2種類の薬で心源性脳梗塞は防げますか教えて下さい主治医に聞いても良く分かりません、心房細動もたまに起こります

  • 川崎病。解熱後のアスピリンの量

    お世話になってます。 先日、4歳の息子が川崎病になりました。 リンパの腫れから始まったため、最初は抗生剤を使用しました。 でも、5日経っても(発熱後7日目)熱が下がらないことから、川崎病の可能性が あるとのことで、ガンマグロブリンとアスピリンの投与が始まりました。 息子は発熱してから日にちがたっていたからか、私が調べていたように 解熱剤が効かないということはありませんでした。(座薬ですぐに熱が下がり、薬が 切れるとまた上がる。だから先生も川崎病と踏み切れなかったのかも?) なので、ガンマグロブリンがよかったのかアスピリンが良かったのかすぐに熱は 下がりました。 そこで質問なのですが、熱が下がった後はアスピリンの量が減ると思うのですが うちの主治医は血液検査もしないで、治療前の数値が高かったから、 そんなにすぐに炎症が治まることはないということで、 熱があった時と今も同じ量で2週間服用するように指示がありました。 アスピリン80mgのタブレットを5つ、一日4回飲ませています。子供の体重は17キロです。 こんなにアスピリンを飲んじゃっても大丈夫ですか? 身体中にじんましんができていてます。 それを先生に見せたところ、抗アレルギー剤とかゆみ止めがしょ方されました。 1週間試してみてまだ蕁麻疹が治らないようだったらもう一度受診するように言われました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私が飲んでいるサプリメント、飲み方を教えてください☆彡

    こんばんは。 私は現在、下記のサプリメントを服用しています。 殆どを楽○の通販で購入したので、正しい飲み方がわかりません。 現在は、サプリメントの用量・用法を見つつ飲んでいるのですが、もっと効果的なとり方やこれをプラスしたら良いよ~と言うご意見をいただきたいです。 宜しくお願い致します。 ■ 目的 ■ ・ダイエット ・美肌 ■ 服用中のサプリメント(1日の用法用量等) ■ ・コエンザイムQ10(120mg×1錠)…夕食後 ・チョコラCCホワイト(1日3錠)…朝昼夕食後各1錠ずつ ・L-カルニチン(300mg×6錠)…朝昼夕食後各2錠 ・αーリポ酸(105mg×2錠)…朝食夕食後各1錠 ・ローヤルゼリーキング(700mg×3錠)…朝昼夜各1錠 ・マルチビタミン&ミネラル(注文中です(*^_^*)1日1錠服用と書いてありました)…飲むタイミングが解りません。 ※これらサプリメントはちゃんと毎日飲んでいます。 最低半年は続けようと思っていますが、頭痛薬等の服用は大丈夫でしょうか?? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • Omega 3, Fish Oil はお勧めですか

    以前からこの錠剤を週4錠くらい服用しています。 1錠あたり1000mg、オメガ3 EPA, DHAが 300mgと標記されています。 70歳の健康的な生活をしている男性ですが、血管の柔軟性を保つために服用するのはお勧め でしょうか。 なお、米国に出かけるたびに買ってきています。 教えてください。

  • 脳梗塞 再発

    短期間に(10月・11月・1月)3回の梗塞の症状にて入院して現在退院しワーファリンの服用しています。一回目は右下肢の脱力(起立できず)にて救急にて入院(6日間)も検査で特に異状も見られず退院薬の服用も必要なしの判断、二回目は左目上部に視野の狭窄が生じ通院し即入院右後頭葉に梗塞があり17日間入院加療後退院1日プロビックス錠75mgを服用通院中45日後激しい眩暈・嘔吐にて救急にて入院小脳二か所の梗塞が見られ31日間入院加療を受け退院し現在ワーファリン4mgを服用中です。3回の入院中の検査ではいずれも発症の要因となるものが特定出来ず現在に至っています。Drも検査の数値は全て正常との見解ですので患者自身今後も急の発病が心配です。何か別の病気が影響してる可能性は考えられないか、又何科を受診すべきかアドバイスお願い致します。

  • 大人の水疱瘡の薬について

    発症して3日目の35歳の大人です。 発症1日目にすぐ総合病院へいきました(金曜日)。皮膚科が月曜日しかやってないという事で内科にまわされました。 先生は隔離室にいる私のお腹の水疱を離れて診ただけで聴診器もしませんでした。見るなり水疱瘡ですねと言い、薬高いですよとだけ言って去って行かれました。もちろん処方された薬を持って帰りました。診察料込みで5千円しませんでした。 処方された薬はバルトレックス錠500mg、ロキソプロフェンNa錠60mg、セルベックスCP50mgです。内科だからか塗り薬はありませんでした。 バルトレックスとロキソプロフェンを服用して全身の悪寒はおさまりました。ですが大人の水疱瘡は重症化しやすいときくのでネットで大人の水疱瘡についていろいろ調べていたら、解熱剤にアスピリン系を服用したら脳症になるリスクが増えると書いてるサイトを幾つか見ました。 自分が飲んだ解熱剤は何かを調べたらそれと知りました。 発症して2日間で熱はまだ38.5度を超える時があり、すでにロキソプロフェンを4回服用してしまいました。 大丈夫でしょうか? 残りは飲まず、水疱瘡と判る前日に同じ内科で処方されたカロナールを服用した方が良いでしょうか?ちなみに現在、授乳期です。 頭痛はずっとあります。発疹はもちろん浮腫も日増しにひどいです。 お医者様か、薬剤師の方か、お薬に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 処方薬を米国に持ち込む

    現在は睡眠導入剤フルニトラゼム錠(アメル)2錠を毎夜服用しています。 ほかに腰痛のために ロキソ二ン錠60mgとレバミピド100mgに服用中です。 日本で認可されていても、米国では認可されていない薬があります。 麻薬とみなされるものも あると聞いています。 私が服用しているこれらの薬は問題がありませんか。 来月渡米するのでお分かりの方どうか教えてください。

  • バッサリンの成分について

    頭痛持ちなので、よく市販の薬を飲むのですが、 以前ドラッグストアで、「バッサリンA」という薬を買いました。 「バファリンA」ではないです。(^^) バファリンより、だいぶんお得でした。 (100錠で600円くらいだったと思います。) 成分表を見たところ、 どちらも、アスピリンの量は同じです。 ということは、解熱鎮痛効果は同じと考えていいのでしょうか? アスピリンの結晶の質などで、効き目が違ったりするんでしょうか? 飲み比べて思うのですが、 若干、バッサリンの方が効き目が弱い気がします。 効き方もおだやかな気がします。 (プラシーボ効果的な理由のせいかも、安かったので。) それとも、アスピリン以外の成分のせいでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 「バファリンA」成分(1錠中)   アセチルサリチル酸 … 330mg   ダイバッファーHT(合成ヒドロタルサイト) … 100mg 「バッサリンA」成分(1錠中)   アスピリン(アセチルサリチル酸) … 330mg   炭酸マグネシウム … 100mg   ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート   (アルミニウムグリシネート) … 50mg

  • 脳梗塞と糖尿病の治療薬

    数年前から糖尿病に掛かっている母が脳幹梗塞で入院し、先月退院しました。 どちらも同じ病院なのですが、 内科(糖尿病)では「ベイスン錠」を、脳神経外科からは「プレタール錠」を処方され服用しております。 それまで糖尿病の薬は、ベイスン錠の0.2mgだったのですが、脳梗塞での入院中に0.3mgに増量されていました。 退院後、立ちくらみをよく感じるようになり、その際に母より薬が変わっていることを知りました。 その関連性への疑問も含めて病院に聞いたところ、 その病院では入院中は0.3mgしか置いていないという単なる院内事情に因るものでした。 インターネットで、0.2mgで効果不十分の場合は0.3mgを処方するという資料を目にしたのですが、 糖尿病の方はそれまでずっと数値が安定していたようですし、 脳梗塞が影響しての変更ではないとのことでした。 薬剤の処方量について、同一人の同一症状に対して入院と外来で異なることってあるのでしょうか? 例えそういう事情があるにしても、退院時にはまた元に戻すのが普通であるような感覚です。 結果的には、それで血糖のコントロールができれば問題ないとのことで、 アッサリ0.2mgに戻すことになりました。 (当方から聞かなければ、増量のまま治療を進めるほど、大差ない薬なのか疑問ですが) この件もあり、現在服用中の薬について調べていましたら、 脳梗塞の再発予防である「プレタール」について、 処方する場合は「慎重に処方すべきケース」として「糖尿病の人」とあり、またプレタールには、 「脳梗塞再発抑制効果を検討する試験で、本剤群に糖尿病の発症例および悪化例が多くみられたとの報告あり」 とも書かれておりました。 プレタール服用にあたってはグレープフルーツ(ジュース)を避けなければいけないことも退院後1ヶ月の今になって 調べている段階で初めて知り、脳神経外科の医師から何の説明も受けておりませんでした。 糖尿病治療を含めて退院時には「特に食べてはいけないものはありません」ということでしたのに、 調べれば調べるほど、脳梗塞と糖尿病治療の相互関連について、母の場合、 総合的に見て、果たしてこの処方で大丈夫なのだろうかと心配になってきました。 現在の脳神経外科の主治医は入院した当初より、当方の質問や不安を相談しても 神経質そうな態度を示すばかりで余り親身に受け答えをしてくださいません。 長文で申し訳ありません。 この点について詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう