• ベストアンサー

風力発電機の能力について

(1)家庭用風力発電機について興味があり調べているのですが、出力400Wとある発電システムの場合、300kWh/月を消費する家庭の電力をどの位まかなうことができるのですか? 計算の仕方を教えてください。 * 発電システムは、継続して最大能力を発揮していると仮定した場合。 (2)風力に限らず一般家庭で自家発電を導入する場合、どの位の発電能力が必要なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.3

太陽光発電も質問対象でしたか。見落としてました。 太陽光発電の日本における平均的な発電量の目安は、設備量1kWpに対して年間1000kWhぐらいです。ですので家一軒分(3600kWh/年)に相当する電力を発電するには4kWp弱の設備が必要、ということになります。下記が参考になるかと思います。 http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/output/irradiance.html 一般的には昼間は電力を電力会社に売って、夜は普通に買う形になりますので、ご希望の形態に沿うのかどうかはわかりませんが。 なお4kWp分のパネルというのは、性能が高めのパネルを使って、大きめの屋根があればなんとか一軒家に載るかな、というぐらいの量です。 この他、最近は燃料電池やコージェネレーションなどの選択肢もあるようです。

jamesshima
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々と参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

<計算方法> 毎日24時間連続で発電出来たとすると、0.4[kW]×24[h/day]×30[day/month]=288[kWh/month] 1日に2時間だけ発電出来るとした場合は、上記の1/12すなわち24[kWh/month] 実際に何時間何kW発電出来るかは、現地調査をしないと分かりません。 なお、太陽電池の場合は、以前に大阪市内で実験をしましたが、1/10くらいでした。

jamesshima
質問者

お礼

ありがとうございます。 計算方法納得できました。 参考にさせていただきます。

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.1

設置を考えておられる場所の状況がわからない限り、残念ながら明確な回答を差し上げることはできません。 一般に風力発電機は、下記のような点に注意が必要です。 (a)発電量…設置する場所に十分な強さと時間の風が吹くかどうか(風況と言います)で、発電量がぜんぜん変わる (b)騒音・振動…それなりに静かではあるのですが、建物に直接付けたりすると案外振動があるかもしれません。地上物の抵抗を避けるために高さも必要ですので、独立した支柱の方が無難です。 事前に発電量の見当をつけるには、実際に測定用の風車を置いてみるとか、近隣に既に風車があればそのデータを使用するなどの方法を使います。 NEDOがガイドブックを公開しています。どんな設置場所がよいのかなど様々な情報が入っていますので、一度ご覧になられては如何でしょう。 http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/pamphlets/dounyuu/fuuryoku2008.pdf ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 「風力発電で○○世帯の電力がまかなえる」の計算法

    新聞などで、 「風力発電1基で○○世帯の電力がまかなえる」 といったような記事を見ますが、これの計算法について教えてください。 自分なりに計算してみたのですが、下のような計算で正しいでしょうか。 一般的な家庭1世帯あたりの電力消費量が、1ヶ月あたり300kWhといわれています。 すると、 1ヶ月当り300kWh → 1日当り10kWh → 1世帯当り(10÷24)kWの電力が必要 となります。(まず、この計算は正しいでしょうか?) ここで、1MW(=1000kW)の風力発電設備があれば、何世帯分の電力をまかなえるか を計算すると、    1000÷(10÷24)=2400 となり、 2400世帯分の電力をまかなえるという計算でよいのでしょうか。

  • 風力発電について

    風況調査で年平均6m以上の風が確認されたが、風力発電と既存の電力会社の1kwh当たりの発電コストの比較データを教えてください。

  • 家庭用風力発電について

    こちらに質問していいか迷いましたが、「風力発電」についてお聞きしたいことがあります。 家庭用の小さい風力発電機(屋根やベランダなどに取り付けるもの)があると聞いたのですが、 それを取り付けたとしてどれくらいの発電能力があるのか知りたいです。 もちろん、風力なので風がないところでは期待できないと思いますが、 一般家庭の何分の一くらいかはまかなえるものなんでしょうか? それと、その風力発電機自体の価格帯はどれくらいなんでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。

  • 風力発電の電圧変動について

    こんばんは! 今私は風力発電について調査をしているのですが、ちょっと行きずまっています。よろしければ知恵をかして下さい。 風力発電の場合に絶対に起こる変動として電圧変動があります。それを抑制するためにSVC(静止形無効電力補助装置)を導入していますよね。SVCを導入することによってどのような効果が考えられるのでしょうか? できれば詳しくお願いします。

  • 風力発電について

    風力発電には最低どれくらいの風が必要なんですか? また風車が早く回ってる場合とゆっくり回っている場合とでは発電量に差がでると思いますけど、どうなんですか? また風車がまわっているかぎり電力はつくりつづけられるんですか?

  • 環境省、風力発電で原発7~40基分の発電可能

    【環境省】風力発電で原発7~40基分の発電可能との試算 風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。 風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、 最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。 風の強い東北地方では、原発3~11基分が風力でまかなえる計算だ。 同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。 今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、 さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。 試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、 風力なら日本全体で約2400万~1億4千万キロワット分を導入できる。 風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。 それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7~40基分に相当する。 ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、 電力会社間の送電能力には現状では限界がある。 試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。 家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、 用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、 多くの導入量は見込めなかった。 これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。 http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss やっぱほんとはなにがなんでも原発ってわけじゃないんじゃないのかな? 今回の事故で原発への風向きは日本だけじゃなく世界的に強まってるし これからは孫正義の自然エネルギー発電とかになるのかな?

  • 風力発電機は出力調整が大変難しいと思うのですが・・・?

    太陽光発電や風力発電機は、日照とか風の強さが、刻々と常時変化しているので、出力調整が大変難しいと思うのですが・・・? ソーラーパネルや家庭用風力発電機で発電した電気を、電力会社に売電するという話を聞きますが、交流の位相合わせをどのようにするのかがわかりません?どなたか教えてください。いったん直流から、インバーターで交流に変換するのだと思うのですが、それを、どのようにして、電力会社の周波数にあわすことができるのか・・・?

  • 太陽光発電における電力について

    電力についての質問です。 一般家庭が太陽光発電でもって自家発電し、いわゆる「余剰電力」を東京電力などの一般電気事業者等に売るという取引についてお聞きします。 太陽光発電によって自家発電している一般家庭が、いわゆる「余剰電力(つまり=自家発電による電力量-その家庭が消費した電力量)」を東電などの電気会社に売った場合においての、「電力」自体の流れについてお聞きします。 自家発電によって作り出された電力の流れとして、 1、各家庭でソーラーパネルで自家発電された電力は、”全て”まず東京電力などに集められ(買い取られ)、その後各家庭に分配される のか 2、または、自家発電した電力のうち、自己で消費した分を差し引いた”余剰分”を、東電などが買い取っている のか、という質問です。 ただいま電力売買のシステムをテーマにした研究に従事しています。 料金などの流れではなく、作られた電力自体の流れはどうなってるのかがよく分からないので、よろしくお願いします

  • 風力発電について

    風力発電には最低どれくらいの風が必要なんですか? また風車が早く回ってる場合とゆっくり回っている場合とでは発電量に差がでると思いますけど、どうなんですか? また風車がまわっているかぎり電力はつくりつづけられるんですか? どれくらいの風の弱さでとまるんですか?

  • 太陽光発電が実際に今の電気代をおぎなえますか?

    三洋の太陽光発電のセールスがきました。 私の家では月消費電力が986kwhですが年間に計算すると11832kwhの単純計算です。 色々なデーターを見ると年間4500kwhが一般家庭の消費電力のようです。 このような電力をまかなうことができると言われました。日照時間やパネルの能力かでは年間5000kwhぐらいが現在の発電能力と思っていますがセールスの言う通りに私の家の11832kwhを発電できるのしょうか? そして、太陽光発電にする意味はあるのでしょうか? ちなみに予算は金利も含め370万で15年間の支払になります。 約月に2万円になります。 よきアドバイスをお願いします。