• ベストアンサー

竹林造成の住宅

いつもお世話様です。 また気になる土地を紹介してもらいました。 その土地は半分が竹林でもう半分が住宅です。 その土地を業者が更地として建築条件付で売り出します。 私が欲しい部分の土地は竹林の部分にあたります。 業者は竹の根の駆除を行うまでの造成はしないと 言っておりベタ基礎で建築する為、家に影響はないだろうと 言ってます。 私は配水管に影響ないのか基礎に影響はないのか 心配です。 根が残っている土地の上に家を建てても平気なので しょうか? 竹の根が配水管に悪影響は与えないのでしょうか? 過去の質問を見ますと竹林後の土地購入は やめた方が言いとありますが、やはりやめた 方が良いのでしょうか? 建築条件付の内容は理解しております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102385
noname#102385
回答No.4

cyoi-obakaです。 追加質問に回答をします。 >杭を打てば強度は増すか? 生きている根が存在すれば、極端な話ですが、竹の根の成長に伴い建物に対する負の力(浮かそうとする力)が生じる可能性が高いので、あまり望ましくはないように考えます。 また、杭頭部分の地盤の水平剛性がほとんど期待出来ませんから、軟弱地盤の杭設計に準じた設計になると考えます。 従いまして、通常の杭径より太いものをしいかりした基礎梁(又は底版)に固定する必要があるでしょうネ! また、基礎(地業)工事の際、特に根切(地盤掘削)作業の時には、竹の根は撤去しなくては成りません! 依って、土工事の費用がUPする事は覚悟して下さい。 それから、地上に出た竹を切っても、その根はほとんど生きてますから、すぐに「竹の子」出て来ますヨ! 以上、参考意見です。  

momonga-v3
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 その土地は気にいってますが 業者の話の感じから竹の根は取らないようです。 金を出すと言っても竹の根を取る造成をしてくれるか どうか・・・・・。 私が買う区画だけ根を取っても隣は取らないと 思うので諦めるしかないのでしょうか・・・・。

その他の回答 (3)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

造成後も隣が竹林なのですか。 竹林がなくなってしまうのでしたらいいと思います。 竹は駆除できます。 竹はコンクリートを破るという人もいますがそんなことはありません。

momonga-v3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 竹林造成後に家を建てたと言う事で良いでしょうか? 隣に生えている竹が敷地内に生えてくる事はありますか? 私が欲しい土地は造成後には竹は無くなります。 地中に根が残るだけの形になります。 家を建てて数年後には家の周りで竹の子が生えてくるようでは 困ってしまいます。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。経験上竹の根は深く生えているものではなく、横に広がります。当方の場合は、最低深さ1.5m~は除去して土の入れ替えをします(目視で無い状態まで掘ります)。私の地域は開発等も年中どこかでやっているので、搬入する土に関しては、費用がかからないため可能ですが、捨てて入れるを一般の方が当たり前の金額でやると結構な費用がかかります。また建築時は最低でも表層改良は必須で、柱状改良ぐらいは最初からご予算を見ておかないと駄目ですよ。上記の費用相当分を値引きしてもらえば良いと思いますがね。 但しその宅地の回りも竹林なら地中に土留めや鉄板での遮断をしないと直ぐ宅地内に竹が進入してきます。 余程見晴らしが良いとか、雰囲気が良いなどの条件で理想の環境である土地で無い限りお勧めしません。当方もそうまでして造成し商品化する場合は、海が見えたり、夜景が綺麗だったりする特定の条件を満たし、そこそこの収入層の方が対象となる物件の場合の時のみ、買取して工事をします。RC造で建てられるなら最初から基礎も深いし補強もして問題ないと思いますが、一般の木造等の住宅に、竹はかなりやっかいです。 当初痛い目に会ったので、上記の様な商品化工事をするようになったわけですから。

momonga-v3
質問者

補足

業者には表土の入替をできるか聞いてみます。 35坪くらいですと費用はどれくらい掛かるでしょうか? 根が残ってしまう様な造成の場合は杭を打てば 強度は増すのでしょうか? どんな痛い目に合ってしまうのでしょうか?

noname#102385
noname#102385
回答No.1

今日は cyoi-obakaです。 その土地が気に入ったのでしたら、全ての地下茎(竹の根)を除去して、表土の入替を行って下さい。 ベタ基礎だからOK!と言うのは、全く耐震構造を無視した素人の意見です。 竹林の場合、竹の根の柔軟性と縦横無尽に延びた根が表土を盛上げてしまった結果、その地盤はフワフワ状態である事が通常です。 そのような場所に建物を建設すれば、地震の際の揺れは想像を遥かに超えた状態になるでしょう。 そのような状況に、現在の構造計算や構造規定が対応出来るか否か?は、神のみぞ知る! に成るでしょうね。 もちろん瑕疵担保保証は適応出来ないでしょうから、このご時世で果たして可能なものでしょうかね~? その条件でしたら、止めるべきでしょう(私見です)。 冒頭の条件が担保されるのでしたら、考慮する価値があるかもしれませんが………? 配水管等への影響は、もちろん有ると考えるべきです。 これは、仮に冒頭に記した条件を満足しても生じるであろう事ですネ! 以上、参考に成るとよいのですが、私見を述べさせて頂きました。  

momonga-v3
質問者

補足

業者には表土の入替をできるか聞いてみます。 35坪くらいですと費用はどれくらい掛かるでしょうか? 根が残ってしまう様な造成の場合は杭を打てば 強度は増すのでしょうか?

関連するQ&A

  • 竹林のふもとの土地

    土地の購入を考えています。 その場所は市街化調整区域(宅地)で竹林山に接しています。 竹の根は長いというのでおそらく購入予定の土地にも伸びていると思われます。 住宅を建築する際に、この根の始末が気になりますし、竣工後も新たに根が伸びてきたり、行く末は竹林がこちらに勢力をのばしてきたり、と言う事が気にかかります。 この根を処理するのにはいったいどのくらいお金と労力がかかるものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 「土地の造成」

    家を建てる為に土地の契約も終わり7月から造成が始まる予定です。 土地は元々芋畑で売主さんの趣味でカイヅカの木が5本ほど植えられています。幹はそれほど太くないのですがそのままでは造成もできないので木を根こそぎ抜いてもらう予定だったのですが根が隣の家の境界線のブロックの下まで入り込んでいるらしく根から抜くにはブロックを崩さないといけないと言われました。そこまでの費用もないし隣の方に迷惑もかけるので根が残っていても家に影響がなければ木は切って根は残す手段を取りたいのですが根を残して果たして家に与える影響はないのか教えて下さい。お願いします。

  • 造成途中の土地で先行しての建築確認について

    造成完了前の土地に建築予定。土地を引き渡し前なので建築確認を先行して業者が申請とのことですが、問題点、注意点があればお願いします。 造成が遅れているため、間取り等のプランには十分検討し、納得しています。造成完了したらすぐに着工に向けられるようにするには、業者名で建築確認を申請するしかないようですが、のちのちなにか問題がでてはこないかと心配しています。なにかあるなら、完成が遅れてでも、土地の引渡しをまってから、建築確認を施主名で出すのですがアドバイスお願いします。

  • 住宅地の造成に付いて

    住宅を建てるための土地を探していたところ希望の雑木林を見つけました。格安なのでぜひ手に入れたいのですが造成にどれ位かかるのか分からず踏み切れずにおります。希望としては200坪ほど購入し、雑木を残して建物と庭になる部分の70坪くらいを整地すればいいかなと考えていますが、雑木があるところはなだらかな坂になっています。(住宅を建てたいと考えている場所の周りで、全体がこんもりとした山のような地形になっています)そういった場合は建物を建てる際には、よく団地などで見られるようなブロックを組んだりして、その上に土をきれいに入れないといけないのでしょうか?一般に、雑木林を伐採して、木の根をおこして宅地用に造成した場合どれくらいの費用を見ておけばいいのか、どなたかご回答いただけると助かります。購入に早めに踏み切れれば良いかなと考えていますので、至急回答がいただけると助かります

  • 造成前の宅地販売

    ある建築条件付の宅地購入を検討しています。 ただ、その宅地は未完成で、来年造成が完了するとのこと。 だいぶ反響はよい(売れている)と聞いて少し焦っているのですが ある人から造成前の販売は違法だと聞きました。 そもそもこれは本当に違法行為なのでしょうか。 手付け金を払ってしまっても大丈夫なのでしょうか。 詳しい方、ご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 造成前の建築条件付土地の土地契約について

    今年の6月に土地を探し始め、造成前の建築条件付土地の図面を見て気に入り不動産買付申込をしました。市街化調整区域なので、市との協議をへて、来年2月頃の完成予定との事でした。正式な契約は土地の造成ができてからだと思っていたのですが、先週今月の23日に契約、土地代金の5%を支払ってほしいと言われました。そこで質問したいですが、 1、造成前の土地の契約は大丈夫なんでしょうか?また、この流れで契約をするのは一般的なんでしょうか? 2、土地の契約に当たり注意点等あると思いますが、どういったことに気をつけたらいいでしょうか? いざ契約が近づき不安になっています。アドバイスの方、宜しくお願い致します。

  • 造成前の土地契約

    初めて書き込みます。 現在建築条件無しの土地(ひな壇)を購入しようか迷っています。 その土地は市街化調整区域ですが建築許可が下りたために建築できる そうです。ただ、測量は昭和44年のものなので若干の狂いがあるかも しれないので造成後に再度測量を行うとの事です。 土地の価格は擁壁を付けて更地(林なので木が生えている)にし、 上下水とガスを引き込んだものです。不動産屋(仲介)は造成前に 土地契約を行いたいようですが、私としては造成完了後に契約を行い たいと考えています。また、盛り土も行うので地盤改良も必要になる と言われました。私としては地盤改良まで行った状態での契約を行い たいのですが可能なのでしょうか。 無知な状況での質問で申し訳ありませんが回答をお願いします。

  • 住宅ローン

    建築条件付の土地を買う予定でいます。 そこで質問なんですが、土地2180万 家1250万 諸経費270万の 家を買う予定でいるのですが、銀行借入れが(借りられるであろう額) 1500~1800万で自己資金が2200万なのですが、 どのようなローンの組み方が1番得策でしょうか? 例えば土地は自己資金で家は銀行ローンとか 土地、家ともに半分づつローンを組むなど。 宜しくお願いします。

  • 竹やぶの隣が開発されて建て売りの一戸建になりました

    宅地開発された隣に竹やぶ(地目は山林)を所有していますが、建て売りを購入された方から日照権の侵害と、竹の葉が敷地内に入って困っていると苦情を受けています。 開発の際は、開発業者に境界から5mまで竹の伐採をみとめ、敷地内に竹が入らないようにしています。また、近隣の迷惑を考え、竹林の本数を半分まで伐採しました。 但し、竹林は斜面の土留めとしているため、これ以上の伐採は難しい状況です。 開発場所は、盛土を擁壁で造成しているため、根は侵入できません。また、竹の境界越境もありません。但し、竹の葉は風向きによっては隣地に落ちてしまっているようです。 何度も苦情を受けており、対応に苦慮しております。 何か良い解決方法はないでしょうか。

  • 隣の竹林が茂って困っています

     4年前に新築住宅購入を検討し、住宅メーカーに依頼し希望に合う土地を見つけましたが、唯一ネックとなったのが、その隣がちょっとした小山になっており、そこに竹が激しく生い茂っていた点です。このままだと日が当たらない為、「隣の竹が生い茂っていて困るから、その点を何とかしてくれないと買わない」と不動産屋に言ったところ、その不動産屋は竹を伐採して除草剤のようなものを撒き竹が生えてこないようにしてくれました。  その熱意、また問題も解決した為、購入しました・・・が、毎年夏前くらいになると、ちょこちょこと竹が生えてきて、現在4年経過したところ購入前と同じような状態に戻ってしまいました・・・。最初の内は、自分で切ったりもしてたのですが、小山で傾斜になっている点と、伐採した竹を放置してあった為にそれが蓄積し、もはや人力では入っていけない状態になってしまっています。  (1)冬場はまったく日が当たらなくなる、(2)BSデジタルのアンテナ方向がその竹林側でついに映らなくなった、(3)先日の台風で竹の枝が自分の住居に覆い被さってきた、このような状態でしたので、その小山の所有者を調べ、苦情を言ったところ、伐採には来たのですが、(3)に係わる部分のみ竹をちょこっと切って、これ以上は小山の中へ入って行けないから無理と言い帰ってしまいました。  確かに入って行けない状況はわかりますが、まだ(1)と(2)の問題があり困っているのも事実です。分譲住宅ですので、自分の家の裏に住んでいる人も同様に迷惑しています。とはいえ、所有者は同じ町内の人ですのであまり強く言って関係が悪くなるのも困りものです。  長文で失礼致しました。このようなケースどうしたら良いのでしょうか?素人が人力で伐採できるような状態ではありません。不動産屋に苦情を言う?市役所に聞く?すみませんがご教授ください。お願いします。