• ベストアンサー

中学三年生です。長文中のthatとitの違いが分からなくて困っています。

今中学三年生で、英語の受験勉強を重点的にやっているところなのですが、 thatとitの違いとは一体何なのでしょうか?英和辞典で調べてみると、両方ともに(それは)という意味があると書いていますが、 ならば、まず最初に、 〔Japanese people invented soft tennis many years ago.〕 という文があって次に来る、 〔I didn’t know that〕 のthatは、結局itと置き換えても、変わらないのでしょうか? ここの違いが分からないので、是非教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.3

現時点で「受験勉強」として英語をやっているのであれば、質問者の疑問が直接試験に出ることはまず考えられないので、無視した方がよいと思います。 あえて言えば、 > I didn’t know that. を「私はアレを知らなかった」と訳さないこと。減点もしくは誤答とされる可能性があります。 つまり、「thatは、場合によっては『それ』と訳すこともある」ということだけ押さえておけば十分だと思います。 さらに詳しいことを知りたければ、高校あるいは大学に行ってから勉強しても十分間に合うでしょう。

KOUIKOUI
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

I did not know that. これは it, that から選べという問題ではありませんよね。もしそうだとしたら非常に困難です。that の方がよく見られますが it が絶対ダメということはありません。 that は指示代名詞、 it は人称代名詞です。とは言っても用語だけ覚えてもどうにもなりませんから補足すると、 ・指示代名詞:すでに出た名詞や文の内容、今からものや人を紹介するときなどに「それ・これ・あれ/その人・この人・あの人/そのこと・このこと・あのこと」とはっきり指し示すもの。アクセントを持ち訳に出す必要あり。 ・人称代名詞:すでに出た名詞や文の内容を受けたり、it to 構文や it that 構文のように後から出て来る重要なものの代わりに、また it is raining のような自然現象で主語が立てようがない文で、とりあえず置いておくもの。受けたり置いておくだけなので通常アクセントは持たず必ずしも訳さなくてもよい。 Japanese people invented soft tennis many years ago. I did not know that. は「日本人が軟式テニスを何年も前に発明しました。でもそんなことは知りませんでした」 Japanese people invented soft tennis many years ago. I did not know it. は「日本人が軟式テニスを何年も前に発明したのですが、私は知りませんでした」 ニュアンス的にこういう違いがあります。that の方は「そんなこと」と強意的に訳しています。 辞書では意味を書かないわけにはいかないので it = それ、と書いていますが日本語の「これ・それ・あれ」と「this, it, that」を同列に考えることはできません。that は「それ・あれ」のどちらにもなり得るもので、厳密に it に相当するものはありません。「こそあど言葉」は指示代名詞であり、英語で言うような人称代名詞は日本語にはありません。

KOUIKOUI
質問者

お礼

うーん、itは訳さなくてもよかったのか。分かりましたありがとうございました。

noname#181603
noname#181603
回答No.1

簡単に言うとthatは指示代名詞、itは人称代名詞。したがってitで前文のJapanese....years agoという状況をうけるのは困難(不可能ではない)。 英和辞典には「それは」と書いているでしょうが、英英辞典には that --> determiner , it --> pronoun と書いているはずです。

KOUIKOUI
質問者

補足

ほうほう、前に出た人をさすときに、itを使って、ものをさすときには,thatを使うということですね?分かりました。ありがとうございました。ちなみに It is ~の分のIt isは仮主語で日本語に訳さないんですよね?

関連するQ&A

  • itとthatの違いって・・・・・?

    以前からずっと思っていたのですが、「それ」という意味のitとthatの違いって何でしょうか? 次のような文章がありました。 I didn't hear much news about that yesterday. この場合、about it ではどうなのでしょうか? 文字が違うからには、若干の意味の違いはあるはずと思います。わがままですが、 教えてください。

  • 代名詞のitとthatの違いについて 中級レベルです

    代名詞のitとthatの違いについて 中級レベルです 昨日、本屋で立ち読みしたときに見た例文なんですが Nansys dress is that of rady. 〔ナンシーのドレスは、レディーのものだ〕 ナンシーが着ているドレスは、元々レディーのドレスなので 特定の同じドレスということなので『it』を使うのではないのでしょうか? thatが使われているということは、ナンシーのドレスと、レディーのドレスは別のドレスということで なぜナンシーのドレスがレディーの物になってしまうのか矛盾しているようにしか思えません 昨日から気になって夜も寝れない状態です また修飾語があれば、itは使えずthat もしくはoneだと思ったのですが This town has a smaller population than it had 20 years ago 『この町は20年前のこの町よりも人口が少ない』 itは町を指していて同一で特定されていますが、itに20年前という風に修飾語があるので itとthatは修飾語の有無でどちらかを使用するというのはないのかなどと 自分であれこれと考えてしまってとても困っています どなたか助けてください

  • 英語の文章で分からないところがあるので教えてください

    2~4と6の英文が正しいかどうか教えてください。1と5と7の日本語の文章をどのように英文にすればいいのか分からないので教えてください。 1.日本の年齢の数え方は、2通りあります。1つ目は、初めて生まれた年の正月に、1歳になります。 2.あなたの場合は、21歳になります。 (Your age is 21 years old.) 3.しかし普段、多くの人達は、その数え方をしません。 (But many Japanese people don’t use it.) 4.若い人達の中には、その数え方について知らない人もいます。 (Some young people don’t know about it.) 5.2つ目は、西暦で数えます。 6.普段、多くの日本人が使っています。 (Many Japanese usually use it.) 7.しかしお年よりの中には、西暦で数えない人もいます。

  • It seems to me that it was only yes

    It seems to me that it was only yesterday when we last met you.  この英文のit was only...以下は強調構文という説明がありました。It is ...when..という強調構文はあるのか、また強調構文ならit was...when..を取れば完全な文になると思うのですが、そうなるとlastが気になります。参考までにジーニアス英和辞典には似たような例で、that の代わりにwhenは通例取らないと書いてあったと思いますが。いかがでしょうか。

  • thatについて

    There many people, including myself, who are quite queasy about the consequences of this technology for the future. We are talking about changing so many things that the risk of society handling it poorly through lack of preparation is very large. We are talking about changing so many things that the risk of society...のthatは同格「~ということ」のthatですか?

  • 英訳のもんだいです よろしくお願いします

    「あの橋は何年前に建設されたのですか」を  How many years ago was that bridge built ?  としたのですが 解答では How many years ago was the bridge built ?  と the が使われていました。 この場合 that ではなく the を使うべきなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • Itについて

    (1)It turns out that~について It turns out that~やIt appears thatのようなtの役割はなんでしょうか? 形式主語の場合文が成り立たなくなると思うんですが (例えばIt turned out that he was rich.はThat he was rich turned out. ) 、このItは虚辞(中身の無い、言葉、意味をもたず文の形を整えるためのもの)でしょうか? 形式主語と言う人や虚辞と言う人もいてよくわからないのです (2)また強調構文のIt was Tom that bought this dress at Isetan two years ago.のような文は Itはthat以下の先行詞ですが 虚辞のItをthat以下が説明していると考えてよろしいでしょうか?

  • 強調構文について itについて教えてください

    It was Tom that bought this dress at Isetan two years ago.のような強調構文について 強調構文のthatは関係詞と思うんですがitの役割は何ですか? It turns out that~のように 意味をもたす文の形を整えるためにあるのでしょうか? また 意味をもたず文の形を整えるためのitの名称があったら教えてもらえると嬉しいです 質問ばかりすいません

  • 意味を教えてください

    すみませんが教えてください。 A:Sometimes I wonder if I'd listened to you two years ago, would I be President right now? Do you ever wonder that? B:No sir, I know it for sure. Bの答えは I know it for sure that you wouldn't be President. という意味でしょうか? No, I didn't just wonder. Because I know it for sure that you would be President. という可能性もありますか?

  • 和訳をお願いします

    和訳をお願いします(>_<) In sports there have been many other cases of seemingly impossible records which have later been broken. Some years ago it was unimaginable that people would ever pole-vault over fifteen feet, but today the record is over twenty feet. For many years it was thought that man would never break the four-minute mark for the mile race. But today it has become common for college runners to go faster. And then, many people thought that women never could, or should, run long distance races such as the marathon. Yet today it is common for woman to run the marathon faster than the fastest men of fifty years ago.