• ベストアンサー

月次の発表してる小売株教えて欲しいです。

月次の発表してる小売株教えて欲しいです。 ファーストリテイリングのストップ高は記憶に新しいですね。 徹底的にリサーチして売買したいと思います。 現時点で月次を開示してるのを知ってるのは ファーストリテイリングとバルスとサイゼリヤです。 他に何がありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanajiroo
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

http://company.nikkei.co.jp/disclose/index.aspx こちらのページで「会社名やキーワードなどを入力」の欄に「12月」と入力 検索期間の項目で「過去1ヶ月」を選択。 (他にもっと効率のよい方法があるかもしれませんが) 12月決算の企業も多数Hitしてはしまいますが、こんな感じの方法で月次を 公表してる上場企業はかなり洗い出せると思います。

参考URL:
http://company.nikkei.co.jp/disclose/index.aspx
saitouhitori
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 調べてみましたがファーストリテイリング並に使えるとこが見当たらないですね^^;

その他の回答 (1)

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.1

ゲオも月次を開示しています。 月次の発表を13:00頃にするので株価に影響がでるときもあります。 IRニュースメールを登録しておけば月次等の発表をメールで知らせてもらえます

参考URL:
http://www.geonet.co.jp/company/
saitouhitori
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 貸借銘柄なので空売りも仕掛けられそうなのですが どうも売買代金が少なすぎて1000万以上投入するのが難しそうです。

関連するQ&A

  • 株の信用取引について

    株の信用取引についてお尋ねします。 株の信用取引で、信用買いした場合に、とたんに、ストップ安になって、追証がかかった時、追証を払わなかったら、自動的に反対売買されるのでしょうか。 その際、いつの時点で、反対売買されるのですか? ストップ安の時だと、反対売買しにくいのではないですか?

  • 公開買い付けしてもその値段にならないのはなぜ??

    先日ファーストリテイリング(9983)がキャビン(8164)という会社を1株740円で公開買い付けしました。 発表の翌日はストップ高まで上がったものの、翌々日から売られてしまい、現在685円となっています。 公開買い付けであるのになぜ740円前後で推移しないのでしょうか??おわかりの方教えてください。

  • ストップ高ストップ安だとその時点で株の売買はできなくなるのですか?

    値幅制限でそれ以上の株価の変動をその日は停止させるのが、ストップ高ストップ安 ですよね? そうするとその時点で株自体の売買も停止になるのでしょうか? お教えいただけますと大変助かります。

  • 日興CGの株について

    2,3ヶ月前に株式投資を始めたものです。 私は、本日、ストップ安を記録した日興CGの株を500株所有しています。買ったときの値段より、250円ほど安くなっていますが、売買しようか迷っています。 それは、シティG他から、TOBが発表されたら市場相場もTOBの決定価格近くの値になると思うからです。もちろん、このときに完全に売買する予定です。 しかし、TOBの値は、いつの値を基準にして、何割り増しになるのでしょうか?2、3割増しになるのが一般的と聞いていますが。 また、TOBの値で買い付けを行う会社に株を売りるけるのですが、 どうしたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • 株の売買について

    株初心者です。 最近は3Dプリンタ関連の銘柄が高騰しましたが完全に出遅れ てしまいました。 チャートをみてもこの相場はもう終わりかなという気もします。 ストップ安の銘柄も出てきたので あと上方修正を発表した銘柄は成行で買うと初値が既に高騰 しており終わってみるとマイナスになってしまいます。 会社員なので前日または出かける前にしか購入できません。 昼休憩なら売買可能です。 株は噂で買って発表後に売るということを聞きましたが、みなさんは どのような株の購入方法をしていますか? 有料のメルマガでどの銘柄が上がる等と予測してくれる所はやはり 無料メルマガやサイトより信頼性は高いのでしょうか? よいサイト、メルマガがあればアドレスを教えて頂けると助かります。 以上についてアドバイスよろしくお願いいたします。

  • サンデー株式のTOB

    サンデー(7450)が株式公開時に付き合いで株主になりました。そのほかは株の売買はしたことがありません。 そこで質問です。 イオンがTOBを始めたことでストップ高していますが、発表文を読むと、上場廃止もありうるとのことです。 そうなった場合、ずっと手放さず持っている株主の権利はどうなるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 所得税 金地金 売買益 オンライントレード

    オンライン取引で,金の売買を行っています。 一般に, 利益が出た場合はその程度によって税金の申告が必要になるかと思います。 例えば, 株のような売買では,利益は金額で出てきます。 しかし, 金の場合は金額ベースで取引が可能であり,そのような取引では 利益が出た場合は金現物が残ることになります。 この時の 利益の算出はどのように行うのでしょうか どこかの時点での小売価格で 金額換算するような気もするのですが よくわかりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • 株上げるのに外国に毎月2兆円あげるアベノミクスって

    アベノミクスって、株1,000円上げるのに、外国に毎月2兆円あげる政策のことですか? 先月の『対外及び対内証券売買契約等の状況』を見ると、 4兆円の日本国債を売って、日本の株式に1兆6,687億円投資してもらうのに、外国に2兆3,507億円キックバックしているようですが? 財務省発表 3月の、対外及び対内証券売買契約等の状況(月次・指定報告機関ベース) http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/itn_transactions_in_securities/month.pdf 対外株式投資 1兆6,114億円 対外中長期債投資 5,264億円 対外短期債投資 2,129億円 対外流出合計 2兆3,507億円 対内株式投資 1兆6,687億円 対内中長期債投資 -1兆4,313億円 ←マイナスに注目 対内短期債投資 -2兆5,306億円 ←マイナスに注目 対内流入合計 -2兆2,932億円 ←マイナスに注目

  • 東京オリンピックインフラ整備関連銘柄実態について。

    東京オリンピックインフラ整備関連銘柄に株式投資を考えてますが、迷っております。 東京オリンピックインフラ整備関連銘柄実態についてどうお考えですかご意見のほどを。 2020年東京オリンピック決定発表受けて2日連続建設株インフラ整備銘柄が日替わりに年初来高値更新ストップ高連続銘柄の現状に一部の建設株に集中連続株価上昇、建設株投資に戸惑うのですが、次から次へ建設株銘柄が株価上昇、チャンスを逃す株価上昇に。インフラ整備関連銘柄から一社選択見極めが難しいですね。 建設株インフラ整備関連銘柄暫く続くと思います反面、調整局面に入ると意思、建設株人気に過熱状態とみてますか。天井建設株買い、建設株人気に便乗買い、戻り売りがいつ起きても不思議ではない過熱状態、果たして今からでも建設株投資を始める売買している皆さんから東京オリンピックインフラ整備関連銘柄実態についてご意見を思いを。 利益確定売り調整局面戻り売りが近いうちに戻り売りと思いますが、建設株割安感銘柄にストップ高。どう思いますか。未だ建設株値上がり余地はございますでしょうか。 そして、ストップ高制限について90円未満の株価が30円ストップ高制限、100円超え値幅制限ストップ高制限の上限について教えてください。 ストップ高制限は昔と今ではストップ高制限が改正ではと、ストップ高制限について教えてください。 私はバブルの時代に株式投資始め株について知識はない中、株式投資、建設、繊維、鉄鋼、造船株等に現物株売買ストップ高利益確定売却益成果株式投資はじめての株式投資結果。 株式投資の醍醐味ですねストップ高は。 2020年東京オリンピック決定発表受けて2日連続建設株インフラ整備銘柄投資に今後期待が持てるのではと建設株動向に注視してますが、限界ではと、消費税増税とシリア情勢が気になります、どう思いますか。東京オリンピック銘柄が株価押し上げ株価全業種に波及効果東京オリンピック銘柄に期待を込めてです。 東京オリンピック東京オリンピックインフラ整備関連銘柄値上がり上昇の実態についてどうお考えでしょうか。株式投資皆さんのご意見のほどを。

  • ジェイコム大量誤発注問題での損失額について

     現時点で言われているみずほの300億あまりの損失についてですが、この額は何処から来てるのですか? みずほが買い戻した50万株あまりの株式をSTOP安の価格から株価が上昇してSTOP高の過程で買い戻していった価格の差額をかけた総額と言う事になるのでしょうか。 仮に寄り付きの値段辺りで買い戻したとして10万ぐらいの差額で500億、STOP高だと20万ぐらいの差額で1000億になりますよね?(計算誤っていますか) それから見ると300億は低い気がするのですが。。。 今回の誤発注では、ジェイコムの発行済み株式総数の7倍にあたる10万株に買い手がつき、投資家の取得価格は8日の最安値の57万2000円から最高値の77万2000円で多くは初値の67万2000円より低い価格で購入したと新聞で読みました。 未だ買い戻しが出来ていない13万株あまりがあるので損失額はこれからかなり上がってきますよね。  それと知り合いが変な事を言ってました。今回の誤発注で一番儲けたのはみずほから大量買いした証券会社だと言うのです。今回のように1円で65万株あまりの売りが出たとしても、証券会社を通じて買っている個人は値幅制限があるのでSTOP安の価格以上でしか買えないけど、証券会社間ではその売買が成立するというのです。 ハァ~と思ったのですが、そんな事ありえるんですか? ウソですよね! 8日の誤発注で米系証券モルガン・スタンレーが発行済み株式総数の31・19%に当たる4522株を、野村証券も6・90%に当たる1000株を取得したとあります。知り合いのコメントだと大量保有したこの2社はすごい利益を得る事になるのでしょうか?  ジェイコムの発行済み株式数は1万4500株でうち市場に出回っているのは3000株程度しかないんですね。ジェイコム株はこの問題が一段落して市場の売買が再開されても、これぐらいの株数だとかなり上昇していくように思うのですが。。。