• 締切済み

仕訳を教えてください

手作りの商品を「高く売れたら追加で支払います」という条件で、一万円で仕入れました。 仕入 10000円 / 現金 10000円 思わぬ人気が出て、結果、三万円で売れましたので、翌月、一万円を追加で支払いましたが、追加払い分の仕訳はこれでよいのでしょうか? 現金 30000円 / 売上 30000円 仕入 10000円 / 現金 10000円 商品の入庫は無く、お金だけが出て行ったので、バックマージンとして考えるべきでしょうか? その場合の仕訳はどのようになりますか?

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

その条件であれば、仕入値に幅を持たせた契約が成立したと捉え、経済的実態も同様であると考えるのが良さそうに思います。 そのため、決算を跨いでいないのであれば、お書きの仕訳で構わないかと思います。

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.2

契約の条件にもよりますが、書かれている状況で考えると最低でも1万円では買い取るという話がついているという前提とすると 最初の10,000円支払時にはまだいくらで仕入れをするか確定していないため、 仮払金 10,000円 / 現金 10,000円 仕入値確定時において 仕入 20,000円 / 現金 10,000円           仮払金10,000円 という考え方が成り立つかと思います。 ただし、そういった形の取引が多数あるならば、この仕訳は非常に手間もかかりますので、お考えの仕訳でも結果は同じことになるかと思いますので問題はないかと思います。

noname#94859
noname#94859
回答No.1

「バックマージン」とは、商品を仕入れる際に、仕入先から受け取るものです。 例 あなたが、食堂をしてて、肉を買います。肉屋に肉の代金(仕入れ代金)を払います。肉屋は「これからもよろしく」という意味で、受取った肉の代金の3パーセントを貴方に渡したとします。これが「バックマージン」です。 貴方の場合は、委託販売といえるでしょう。 一万円で仕入れたといいますが、売れなかったらどうするつもりでしたか? 売れなくても、文句言わないけど、高くうれたら、儲けは又あげるから、というなら「もう、それじゃ、商人はできまへんで」です。 借方 現金 一万円  貸方 委託販売手数料 一万円 となります。

関連するQ&A

  • 仕入れと売上の仕訳について

    すみません。お世話になります。 いろいろと見ているのですが、判らなくて質問です。 いろいろと仕訳例はあると思いますが、自分のやり方にあった仕訳が見つからなくて質問です。 以下の仕訳について、正しいでしょうか?いくつか書きますので、見ていただけますか? すみませんぶしつけで・・・ ちなみに、消費税納税義務はありません。 (1)仕入(現金で買取) 仕入高 500円   現金 500円 (2)仕入(ネットでクレジット購入) 購入時 買掛金 500円 未払い金 500円 商品が届きました。 仕入高 500円 買掛金 500円 引き落ち支払日 未払い金 500円 預金 500円 (3)仕入(ネットで先に銀行振り込み購入) 振込時 前払い金 500円 預金 500円 商品が届きました。 仕入高500円 前払い金500円 (4)仕入 (ネットで商品が請求書と一緒に届くパターン) 届いた時 仕入高 500円 未払い金 500円 請求書でコンビニで支払 未払い金 500円 現金500円 (5)売上(現金で売った) 現金 600円 売上高 600円 (6)売上(振込まれたので発送した) 振り込まれ時 預金 600円 前受け金 600円 商品を現金で発送 前受け金  50円(送料)  前受け金 550円     事業主借 600円 事業主貸 600円 売上高 600円 (7)売上(先に発送、後日振り込まれた) 発送時 売掛金  50円(送料)  売掛金 550円     売上高 600円 後日振り込まれた 預金 600円 売掛金 600円 以上7点いかがでしょうか? おかしなところはありますか? すみません、ざくっとしています。 質問の仕方も違っていたらお許しください。

  • 仕訳について

    仕訳についてお聞きします。 台紙に図書カードを貼り付けて納品する仕事を受注しました。 仕入…図書カード1枚購入費用 500円、台紙購入費用 105円(消費税込) 売上…作業料 315円(消費税込)、図書カード代 500円 当社での仕訳は、 仕入 576 / 現金 605 仮払消費税 29 / 現金  815 / 売上 776 / 仮受消費税 39 と処理しておりましたが、図書カード代は非課税と知り、 この仕訳があってるかどうか悩んでいます。 売上の請求の表示は、 税抜金額 300円 ・ 消費税 15円 ・ 税込金額 815円 となっております。 分かりにくいとは思いますが、仕訳があってるかどうか、 間違っているのであれば正しい仕訳を教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

  • この場合の仕訳の意味が良く理解できません。

    仮に前期繰越高\100,000 当期仕入高\500,000 期末商品棚卸高\200,000、当期純売上高\550,000とします。 売上原価と売買益を求める場合の計算式は、 売上原価=前期繰越高+当期純仕入高-期末商品棚卸高 (\100,000+\500,000-\200,000) 売買益=当期純利益-売上原価     (\550,000-\400,000) この式から、売上原価\400,000、売買益\150,000 になります。 一方、仕訳は、 (1)(借)仕入 100,000 (貸)繰越商品 100,000 (2)(借)繰越商品 200,000 (貸)仕入 200,000 金額の振替をして、このような仕訳になるわけですが…・ どうもよく理解できません。 例えば、 (借)仕入 100,000 (貸)現金 100,000 この場合は、商品を現金100,000で仕入れたという仕訳で、仕入は費用の発生なので借方へ、現金は資産の減少で貸方となるわけですが、上の仕訳はどういう意味なんでしょうか? 教えてください。  

  • 簿記初心者です。仕訳について教えてください。

    起業して初めての仕入商品50000・・20日締めで仕入れ先への支払いが15日だとしますと、 その間の売上金額の仕訳はどうなるのでしょうか? 20日                 この20日と15日の間の売上の仕訳は 仕入/買掛金               どうなるのでしょうか?                      15日 買掛金/現金

  • 困ってます!教えてください!【簿記の仕訳】

    商品掛仕入高 商品掛仕入値引 買掛金支払高(約束手形振出) 商品掛売上高 商品掛売上値引高 売掛金回収高(小切手受取) 当座預金預入高(上記小切手) 店主私用引出高(現金) 商品掛売上高 売掛金回収高(約束手形受取) 営業費支払高(小切手振出) 店主追加元入高 調べたのですが、上記の仕訳が分かりません><分かる方、おしえてください!!

  • 困ってます!教えてください!【簿記の仕訳】

    商品掛仕入高 商品掛仕入値引 買掛金支払高(約束手形振出) 商品掛売上高 商品掛売上値引高 売掛金回収高(小切手受取) 当座預金預入高(上記小切手) 店主私用引出高(現金) 商品掛売上高 売掛金回収高(約束手形受取) 営業費支払高(小切手振出) 店主追加元入高 調べたのですが、上記の仕訳が分かりません><分かる方、おしえてください!!

  • 簿記3級 訂正仕訳

    こんにちは。 簿記3級の訂正仕訳について、質問があります。 問題 商品100円を仕入れ、代金のうち20円は現金で支払い、残額は掛けとしたが、誤って次の仕訳をしていた。 仕入 100 現金 80      買掛金 20 答え 現金 60 買掛金 60 なぜ、答えが 仕入100 現金 20     買掛金 80 ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 仕訳が合っているか教えて下さい。

    (1)、販売目的に商品を10,500円(うち消費税500円)現金で購入し送料が1,000円かかった。 仕入11,500 / 現金11,500 (2)、(1)で仕入れた商品を事業用に消費した。 消耗品費11,500 / 仕入11,500 (1)と(2)の仕訳は合っているでしょうか? そもそも仕入れた商品を事業用に消費するには仕入原価だけで計算するのでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。 当方、有限会社です。

  • 複数仕訳帳制6分法の場合の二重仕訳について

    お世話になります。商業簿記の勉強を独学で進めていて、そのまま単純に記憶してスルーしてしまえば良いのですが、何となく釈然しないのでお伺いいたします。 4分法で二重仕訳となるケースは、現金売上と現金仕入の場合とのことですが、これは、現金出納帳、売上帳、仕入帳と重複してしまうからと素直に理解出来るのですが、6分法の場合は、現金売上、現金仕入、手形売上、手形仕入の4つのみ二重仕訳となる理由が分かりません。他にも現金受取手形や支払手形現金の場合もそれぞれ記入して重複して仕訳してしまいような気がするのですが、考え方の根本が間違っているのでしょうか? お暇な時にお教え下さい。

  • 青色申告の仕訳について

    初歩的な質問ですが宜しくお願いします。 化粧品の代行店業を営んでいますが、仕訳について質問があります。 ・例えば、定価1000円 仕入600円 売上800円の場合  この場合定価の1000円は無視して  仕入/現金 600円  現金/売上 800円  の仕訳でいいのですよね。 ・あと化粧品を店でエステの時などに使用するのですが、その化粧品の 仕訳はどうしたらいいのですか。  販売促進費/仕入 ですか? ・家で使用した化粧品の仕訳は  店主貸/家事消費等 ですか? 簿記の知識もなく、質問の内容もこれでいいのか解らないのですが、どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう