• ベストアンサー

全自動洗濯機の芯が折れていると言われたのですが…

ichienの回答

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.4

 こんにちは。以下は参考までにどうぞ。  金属部品の加工をしている者です。質問文から考えると、 1.モーターの中心から出ているシャフト(心棒です)が実際に折れている。 2.そのシャフトが突き出ている部分に切ってある溝(確か、洗濯機だとプロペラに直結の筈ですから、スプラインかな? ただ、脱水機も同じモーターで動かしているわけなので、それだけではなさそうです)が摩滅か破損していて、きちんと動力が伝わらない。 大体こんなところでしょうか。実際の状況がもう少し判らないとなんとも言えません。  音はうるさいが、なんとかプロペラや脱水機は回っているのなら、シャフトが折れているというのは考えられません。実際に洗濯機のモーター程度の出力でそうそう折れるものではないですし。その場合には、上に書いた溝の辺りが怪しいです。  とは言うものの、後者の場合でもモーターの構造から考えるとシャフトだけ交換というのは、出来そうで実はかなりむつかしいです。そうなると通常はモーターごと交換というわけです。この辺をきちんと説明するのが面倒なので、はっきりと言わないという可能性もあります←販売店とメーカーの言葉の食い違いもこの辺に原因が有るのではないかと推測します。  私のところで10年ほど前に工作機械のモーターのシャフトが折損して交換せざるを得なくなりました。その際に4・5万くらい出したように思います。それに比べればこれは、家電用の小型で生産数も非常に多いものでしょう。ですから、部品代込みで12000位というのは、決して安いとは思いませんが、人件費がやたらに高い昨今の状況を考えると無茶苦茶に吹きかけているとも思えません。  とにかく修理を依頼する前に、故障の具体的な状況と料金の内訳を尋ねてみるのが良いでしょう。

関連するQ&A

  •  全自動洗濯機のモーター故障

     全自動洗濯機のモーター故障 会社で使っている全自動洗濯機が調子が悪く モーター音はしますが、洗濯、脱水ができません。 Vベルトを外して、手でモーターを回すと軽く 動くのですが、スイッチを入れると唸るだけで 重くて動かないです。 メーカーはDAEWOOとなっているので韓国の 大宇と思いますが、もう製造中止で部品もなく 経費節約で中古も買えず困っています。 電気屋さんはモーターのメガケースが壊れてるから もう直らないといってましたが、メガケースが何やら 分からず、応急処置の方法もないのでしょうか。

  • 洗濯機 故障

    日立製洗濯機NW-7S2型全自動洗濯機で脱水時の洗濯槽が回らなくなてしまいました 正確には回る事もあるのですが、しばらくすると「F9」のエラーが出て惰性で回るようになり、やがて停止し、その後はカチカチという音がするだけで回りません これまで換気扇や乾燥機は、部品を取り寄せ自分で直した事があるのですが、モーターなど駆動系自身の問題だとすると自分で修理するのは難しいでしょうか 「F9」エラーの意味や、考えられる故障個所、修理方法など教えていただけませんでしょうか また、修理を依頼するとすると費用はどれぐらいかかるでしょいうか どなたか詳しい方おられましたら宜しくお願いします

  • 全自動洗濯機で洗濯が終わって給水口から水がポタポタ

    洗濯と脱水が終わったあと、洗濯機の給水口あたりからポタ・ポタと水が垂れます。 給水口の部品劣化かと思い、メーカー(日立)に電話したら、修理依頼してくださいとの回答。 修理者を呼ぶと部品交換してもしなくても費用がかかるのでは? と思い、さらに確認したのですが現状確認しないとわからないとの事。 10年程度前の日立の全自動洗濯機で部品在庫があるかどうかわかりませんが、部品があると仮定 した場合にどの程度費用がかかるものなのかわかる方がおりましたら教えて下さい。

  • 洗濯機が...困っています。修理代は?

    洗濯機(2003年のシャープ全自動7キロ)が故障してしまいました。 洗濯をしてもただ水がはられ、モーターの音がしているだけで回っていません。 いつもと同じ音なので故障にまったく気付きませんでした。 たまたまあとから洗濯物をいれようと開けたところ、気付きました。 洗濯物をだしてまわしてみたところ、下のパールセーバー(?)は回っています。ねじも硬くしまっています。 そして脱水は出来ます。 家で自分でなにか対処できることはないでしょうか? また、修理を依頼すると、皆さんが書かれているように最低1万はしてしまうのでしょうか? 以前のものは10年使用したので、ずいぶん早い故障にがっかりしています。 ただ修理が高額なら、買い替えも視野にいれたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 何年洗濯機使ってます?

    もうすぐ12年になるドラム式洗濯機を使っています。東芝TW-Q780Rです。買ってすぐに動かなくなり保証期間内で基盤交換。昨年には蓋が開かなくなり15000円で修理。この時「もうこの部品の在庫ありません」と言われました。 で今月には排水モーター故障でやはり15000円で修理。「もう12年だからあちこち傷んでくる。そろそろ買い替え時では?」と言われました。 ここで質問です。 皆さんのお家の洗濯機は買って何年ですか? 故障もなく快調に動いてますか? 今までの洗濯機は最長何年使用しましたか? ドラム式?縦型? 色々教えてください。

  • 全自動洗濯機を買う前に・・・

    全自動洗濯機が故障しました。 16年間使用したので洗濯機に感謝してお別れしました。 16年ぶりに全自動洗濯機を買います。 しかし数が多く困惑してますのでオススメの商品を紹介していただけたら助かります。 質問です。 ●全自動洗濯機 5.5kgか 6kgで、なるべく音が静かで、2万円台を 探してますが、オススメをご紹介してください。 安いに越したことはありません。 しかし長年の付き合いになるので安かろうわるかろうでも困ります。 あなたのオススメする洗濯機を参考に大手電気店に足を運びます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の構造について。

    こんにちは。 以前、こちらで隣人の洗濯機の騒音について質問させて頂いたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3689215.html あのあと、管理会社を通して苦情を言い、なるべく夜間の洗濯は避けてもらっています。 しかし、日に日に騒音自体は酷くなっており、休日ゆっくりしたいときに連続でやられると相変わらずストレスを感じます。 今日は、洗濯機の構造についての質問です。 昨日の昼過ぎに、隣室の方はついに業者さんを呼んで修理を依頼していました。 隣室の方と修理業者さんがベランダで会話していたので、その内容が結構聞こえたんですが、かなり難しい故障で修理に30~40万かかる、というようなことをおっしゃっていました。 その後、出かけるときにエレベータの中でその業者さんと乗り合わせたので、それとなく 「洗濯機は直りそうですか?」 と聞いてみたところ、 「ギアの故障なら簡単だったがモーター自体にガタが来てるので、難しい」 とおっしゃっていました。 洗濯機のモーターが壊れて轟音を上げている、という状況は、素人の私からしてみればなぜまともに動くのかよく理解できないのですが、どういうことなのでしょうか? そう遠くないうちに洗濯が不可能になるように思えるのですが… モーターが壊れたくらいでは、洗濯機は(洗濯をする上では)支障なく動くものなのでしょうか? 洗濯機の構造に詳しい方がおられましたら、教えてください。 隣室の方は、たぶん完全に洗濯機が故障して動かなくなるまで、買い替えないおつもりだと思います。 (今日も元気に5回も洗濯されていました。時間にすると6時間連続です) 私としては、一刻も早く洗濯機が壊れて買い替えて欲しいところです。

  • 購入後3年の洗濯機が水漏れ・・欠陥品?

    購入後3年のナショナルの全自動洗濯機ですが、今日洗濯をしていたら なんと!洗濯機の周りが水浸し!すぐに排水溝が外れているのかと調べましたが大丈夫でした。ということは水はどこから出てきたのでしょうか?同じような水漏れを経験をされた方、どうされましたか?教えてください。 これは欠陥品なのでしょうか?もしそうであればどこに言えばいいのでしょうか? 前の洗濯機のときもメーカーから無償修理ということで回ってこられたことがあります。(どの部分の修理だったのか覚えていません)

  • 洗濯機の寿命

    今回、洗濯機が故障してしまったので修理をしてもらい、モーターの交換をしてもらいました。しかし、洗濯機を買ったのは6年前でしかも、3年前に1度同じ部分を交換してもらっています。今の洗濯機の寿命はどれくらいで、私の家の洗濯機は普通なのでしょうか?

  • 洗濯機

    今日洗濯機を回していたら羽根のネジが空回りして外れてしまいました。それから、何度締めても緩んでしまうんで羽根を買おうとおもうんですけど部品はやっぱりメーカーへの取り寄せですか?それとも、家電量販店などに売っていますか?メーカーはナショナルで年式は2001年の縦型の全自動洗濯機です。詳しい方お願いします。