• 締切済み

水道メーター・止水栓がお隣の庭にあり移設工事をしたい

1戸建て築20年の中古住宅を購入しました、売主はお隣の主人の弟さんです。 仲介した不動産屋さんがいうには、もともとは兄弟の親の土地で当時はお隣の家しかなく、財産分与により分筆後 弟さんがその土地に家を建築したそうです。 私たちが購入する際には境界線をはっきりしてもらい、ブロック塀で仕切ってもらいました。 しかしながら いざ住んでみると 使っている水道メーターや水道管・止水栓、そして合併浄化槽までもがブロック塀の外、つまりお隣の庭に埋め込まれているのが分かったのです。 そのため お隣の庭には止水栓・水道メーターが2個ずつあり、お隣のガス工事(お風呂と思います)では工事の人が間違ってこちらの止水栓も止めてしまったこともあります。 浄化槽についてはお隣は既に水洗工事済で、私たちも近く水洗化するつもりです。 残りの水道メーターや水道管・止水栓などは、こちらの敷地内に移設すべく市役所の水道部に2度相談に行きました。 しかし 給水管がお隣に近く、また家を新築する時しか移設できないと市役所の職員さんより回答されました。 そこで教えて頂きたいのですが、市役所の職員さんの回答の通り、ほんとうに移設できないのでしょうか、ただ市役所がやりたくないだけと思ってなりません。 できるだけ早く移設しなければと考えているのですが、どこに相談すればよいのでしょうか、また、仮に移設できるとして費用の面もどれくらいなのか、どなたか教えてください。 お隣はずっと以前より庭に埋めてあるのを知っていて、私たちが市役所の水道部に2度行って移設できないとの説明を受けた事も話しております、そのことで今のところ了解はして頂いていると考えています。 なお、住宅の新築は全く考えておりません。

みんなの回答

  • 100239
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

 元不動産仲介業者のものです。移設工事については他の方がアドバイスされていますので、仲介の立場から感じたことをお話しします。質問内容のように、水道管やガス管が他人の敷地を通っていることは珍しくありません。しかしながら、今回の質問のようにこれらの問題が発覚するとほぼ間違いなくトラブルになります。そこで、売買契約の際に仲介業者から重要事項説明を受けていると思いますが、一般的(ある程度の規模、支店数等)な仲介業者であれば上下水道管、ガス管等の埋設状況は役所やガス会社に確認して図面で説明します。この説明がない、もしくは抜けていた場合は、私のいた会社では間違いなく仲介業者の説明ミスです。ただし、残念ながら個人の不動産会社や、賃貸がメイン、もしくは地主と知り合いできちんと調査をしない=重要事項説明に現状有姿と書いて説明したと責任を否定する業者も多数存在します。ご質問の内容であれば、私であれば仲介業者に説明ミスを追及して、それでも対応しなければ都や県に訴えると言います。単なる相談窓口ではなく、不動産関係の窓口でないとダメです。個人的には仲介業者もしくは売主負担で工事を行うか、妥協案としてこちらも半分負担する程度です。ご質問の内容は、20年ほど前に私の実家で同様の経験をして、不動産業者は知らん振り、市役所の当番弁護士に相談しても民事だから当事者同士話し合いしかないと突き放され、水道管の移設工事をしたはいいが、売主であるお隣との中が悪くなったためすぐに引越しをした苦い思い出があります。その後不動産会社で働いた際に当時の無知さを思い出し、仲介業者の責任をもっと追求すべきと感じたので回答させていただきました。まとまりのない文章で申し訳ありません。

pen4726
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 隣近所との部分も痛感しました。 考えてみますと不動産屋さんからの説明不足なんですね、ちょっと遠くで出かけていましたのでお礼が遅くなりすいません。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.1

 出来ない事は無いと思います(以前水道会社にいましたが、経験上そんな事言われた自治体は無い)。給水管(下水管やガス管も)を新設で他の家の敷地内へ埋設する際には、後々のトラブル回避の為に地主の土地使用許可あるいは同意書を役所へ提出する様に求められます。逆に言うと役所的には一度同意を得てしまえば何言われても平気と言う事だと思いますが。それでも土地の占用問題でその対応は問題がある様に思われます。地元市議にでも話してみては?  まれな例として、道路の掘削制限がかかっている場合(道路の新規舗装後数年は道路を掘削してはならない条例がある)もあります(掘削制限は道路管理者=市道なら市、県道なら県 で確認)。  突破口として考えられるのは、「隣の家に移設して欲しいと言われた」と言って移設許可を求めるあたりでしょうか?   あるいは下水道本管工事の際に水道管の工事(老朽化による交換とか下水の邪魔になるとかの為)を同時にしている場合があり、この時には役所で水道の共同管や他人の敷地への引き込みを出来るだけ解消するはずです。下水工事の際にどうだったのか確認してみると良いかも知れません。  一応水道条例に移設出来ない記載があるのか確認してみましょう。ホームページで確認出来ると思います。  許可がおりて移設の際には全額(既存の道路埋設部水道管の撤去。通称玉下げ~新規水道の引き込み~影響幅を含む道路舗装まで)個人負担になります。水道工事店に依頼しますが、費用は30万~60万程度(自治体や道路によって舗装やり直しの幅が違ったり、工法が違うので費用に差がでる。)必要と思われます。  

pen4726
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 こちらでは対処の方法が無く、とりあえず水道屋さんを呼びました。 水道屋さんも困っていましたが、最終的に市会議員への相談も考えております。 ほんとうにありがとうこざいました。

関連するQ&A

  • お隣に水道メーター・止水栓があることを重要事項説明書に一切記載されてなかった

    以前質問しましたが、状況が変わり再質問させてください 2005年4月に1戸建て築20年の中古住宅を購入契約し、同年6月末で引渡しがありました。 売主はお隣の持ち主である主人の弟さんです。(お隣は長らく親類に貸されていて、2008年10月に持ち主が住むことになりました) 売主側の仲介業者がいうには、もともとは兄弟の親の土地で当時はお隣の家しかなく、財産分与により分筆後 弟さんがその土地に家を建築したと説明がありました。 そのため、契約の条件としてお隣との境界線を明確にして欲しいと同席していた買主側仲介業者の営業担当に要望し 弟さんは意見を聞き入れ、引渡し日までにブロック塀を作ってくれました。 いざ住んでみると 使っている水道メーターや水道管・止水栓、そして こちらの水洗用のマスまでもブロック塀の外、はっきり言うとお隣の庭に埋め込まれているのが分かったのです。 つまり お隣の庭には止水栓・水道メーター、水洗のマスが2個ずつあり、お隣のガス工事(お風呂と思います)では工事の人が間違ってこちらの止水栓も止めてしまったこともあります。 水道メーターや水道管・止水栓などは、こちらの敷地内に移設するべく、2005年11月頃に市役所の水道部に最初の相談に行きましたが、その回答は「給水管がお隣に近く、また家を新築する時しか移設しない。また勝手に移設してはならない」とのこと その上 お隣も当時は持ち主本人ではないため対応できない状態でした。 2008年10月に戻ってきたお隣の持ち主はずっと以前より庭にそれらが埋めてあることを知っていて、私たちが市役所の水道部に2度行って移設できないとの説明があった事を話しました。 しかしながら 他人の敷地に止水栓・水道メーター・水洗のマスが未だにあるのはおかしいので早々に撤去して欲しいと要望されております。 また お隣は既に水洗工事済ですが、こちらも近く水洗化するため業者の方に調べてもらうと、今度はお隣の排水の一部がこちらの敷地を通り合併浄化槽に入っている可能性があるそうです。 なお ガス管も同じような可能性はあると思いますが調べておりません。 水道・止水栓・水洗用のマスなどがお隣にあるなど契約の際には全く説明がなく、重要事項説明書にも一切記載されていません。 2009年2月21日に売買契約書と重要事項説明書を持って、買主側の仲介業者を訪ねると「一週間待ってほしい回答する」と言われ、一週間経過後何の連絡がないので再訪問しました。 その時の回答は「売主と売主側の仲介業者に連絡をとるので今日から二週間待って欲しい」、また 水洗のマスがお隣にあることについては、買主側がそのマスまで買ったものではないのでお隣に責任があるとのことでした(お隣は決してそう思っておらず、今の状態では説明できません)。 今回の問題は私たちが全くの素人だったのも一要因だと思いますが、一番の原因は買主側の仲介業者だと思っております(理由:仮に売主とその仲介業者が隠していたとしても確認しなかった、または止水栓・水道メーターがどこにあるのか調査不足)。 こんなに上下水道がお隣と入り組んでいることを知っていれば購入契約しませんでした。 何も知らずリホームや大屋根の吹き替えもしており、今更契約破棄をする考えは全くありません。 しかしながら 現状はお隣の要望に反して仲介業者の回答が延び延びになっており心配です。 そこで 法律に無知なため教えていただきたいのは、(1)法律問題(対応方法、請求金額並びに、時効) (2)お隣への説明時期 (3)回答が延び延びになりそうな仲介業者と折衝するときの良きアドバイスをお願いします。

  • 水道メーターの隣りにある止水管?

    一軒家に住んでいます。 水道メーターの隣りに、止水と書いてある丸い蓋がありますが、そこから水が染み出ています。 近所の家はそんなことはないです。 これはどんな現象が考えられるでしょうか? また相談先は水道局でしょうか?

  • 水道栓の増設料金

    庭に水道を増設する事になりました。 5m程水道管を付け足しての設置となります。 業者にお願いするとどれくらい料金がかかる ものなのでしょうか? 大雑把でいいので参考までに教えてください。 できれば、水道栓の料金は別で工事費のみで 教えていただけると助かります。

  • 水道口径の意図せざる変更の工事費負担

    集合住宅を取り壊した跡地の一区画を不動産業者から購入し、そこに住 宅を建てているところです。ところが、水道工事で困ったことが発生し ました。 私の購入した区画は、既に水道管が引き込まれているという理由で、他 の区画より数十万高くなっていました。ところが、あと10日で住宅が完 成というところで、市役所から既存の水道管を撤去し、新しく水道管を 敷き直すよう命令がありました。 理由は、現在設置されている水道管の口径が30mmであるが、私の家の申 請が20mmであるので、20mmの水道管に設置し直す必要があるとのこと です。工務店によると、これまで同様のケースでは、メーター等の設備 を20mmにすれば問題はなく、わざわざ水道管ごと設置し直したことはな いそうです。しかし、今回の市役所の水道担当者は、規則だからの一点 張りだそうです。 結局、水道工事業者から工務店を通じて私に、水道工事追加の約40万円 の見積もりが来ています。私が同意しなければ、工事が止まったままに なります。土地の売主に一部負担してもらえないか相談したところ、 「大口径から小口径に水道管を敷き直させることはあり得ないので、水 道工事業者がおかしいか、市役所の担当者がおかしい。自分には責任は ない」と取り合ってくれません。水道工事業者は何度も市役所に掛け合 ったがダメだったと言っています。 市役所の担当者の気分で0円のものが40万円になってしまうのは、納得 できません。しかし、引渡し10日前であり、このまま工事が止まってし まうと、様々な支障が発生してしまいます。やはり私が全額支払うしか ないのでしょうか?

  • 給湯器工事のときに水道栓は止めますか?

    実家が2Fをアパートにしており、貸室の1つの給湯器が壊れました。この時期ですから一刻も早く交換しなくては住人さんがかわいそうなので、即日交換できて商品も安く提供している業者をネットで探し、早速問い合わせて午前中には工事に来てもらいました。1Fには母が住んでいるので私は安心して会社に出かけたのですが、帰宅してみると工事中に業者が水漏れを起こし1Fが水浸しになって大変だったと聞き大変驚きました。給湯器はベランダ側の壁掛けタイプなのですが、業者の説明によると古い給湯器を外す際に配管が腐っていて取れてしまったとのこと。その後1Fの水漏れに気づき水道栓を止めたとのことです。工事についてわからないので教えていただきたいのですが、最初に水道栓は止めるべきではないのでしょうか?止めてあれば、配管の中にあった水が出てきたとしても、部屋が水浸しになるような被害にはならなかったはずだと思うと、早さと価格で安易に業者を決めてしまった自分への後悔と母に申し訳なくて何ともいえない気持ちです。しかも、まだ部屋の中が水浸しで対応に追われている最中に、業者の別の人から水道管工事の料金がプラスになるから最初に話した金額より高くなるという電話があり、さすがの母もそのタイミングの悪い電話には怒っていました。本当の事故で仕方が無いのか、あるいは人為的なミスが絡んでいるのかわからないため業者にクレームはまだつけていないのですが、もし工事のときは水道栓を止めなければならないなどの決まりがあるのかどうかわかればと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 下水道工事、浄化槽のことで困っています。

    昨年自宅を新築し、入居して5ヶ月目です。 2ヶ月ほど前から近隣での下水道工事がはじまりました。 新築の計画時は全くの白紙状態でしたので、合併浄化槽をいれ、水洗トイレにし使用しています。 ところが、今回、早急に下水道工事をしなくてはならないとのこと。 仕方なく、工事見積もりをとると、工事関係の方はどの業者も、 「なぜ下水道の予定があるのに高価な合併浄化槽をいれたのか?」というのです。 新築の計画時、何度も市役所に足を運び、その旨を確認しましたが、「今のところお宅の地区は予定ない」といわれたため、仕方なく合併浄化槽にしたものでした。 でも、今回見積もりをとった業者によると、下水道工事の見通しは少なくとも2年以内のことは工事関係者にははっきり通達されていたはず、というのです。 自宅は昨年7月に解体し、8月着工、11月完成でした。この期間に誰もこの事実を教えてくれなかったわけです・・・おかしいですよね? 合併浄化槽は上を駐車場にするためもあり、150万ほどかかりました。今回の下水道化工事の見積もりは60万円ですが、浄化槽の撤去等に別途10万ほどかかるそうです。この費用、どこか(市又は新築を請け負った業者)に請求することはできないものでしょうか?この責任はどうとってもらえるのでしょうか? 長くなってスイマセンがよろしくお願いします。

  • 水道新設の料金が高い

    自宅から100メートルほど離れた車庫に水道を新設しました。 昔水道を引いてあって13mmのパイプが止水栓でとめてある状態から工事依頼しました。 メーター代は2.8万先に役所に支払いました。 内訳 メーター申請手数料 12000 メーターボックス 6000 伸縮止水栓 5800 水栓柱 5500 万能ホーム水栓 2900 雑費 1456 コンクリートハツリ&工事費 16000 その他 パイプ代 で5万超えです。 ハツリといっても昔の鉄筋のないコンクリート3~5センチ厚10センチx50センンチ程です。 一人で半日で軽く済む内容にしては高い気がするのですがどうでしょうか? 当方は2~3万の工事と思っていました。 部品代も市価より高い気がします。 よろしくお願いします。

  • 水道工事について困ってます。

    現在新築工事中です。 もう足場も外れ来月中旬には引渡し予定になっています。 しかし水道工事のほうがトラブルで全くすすんでいません。 今回土地も購入したのですが購入時には重要事項説明書にも土地の南側公道に公営水道25パイがひかれてあるということだったのでそこから引き込む予定だったのですが市役所の水道課で調べるとそのような公営水道管はなくあるのは私営の水道管のみだということ。一番近い公営水道は100mほど離れている75パイの管ということ。 そうなると予定していた工事の金額が全く変ってしまいます。 今現在HMが窓口となって不動産会社に話をしてくれているようですが埒があかないようです。(HMが話すから施主は待っていてくれと言われたので・・・・)工事金額をどちらが負担するかどうかが焦点になってます。 でももう引渡しが迫っているのにこのような状態なのでHMにも不信感を抱いてしまったので自分でも出来ることはしなくてはと焦ってはいるのですが何をどうしたらいいのかわからず・・ 今現在住んでいる賃貸が9月で契約が切れてしまうので困っています。 どうかご意見よろしくお願いいたします。

  • 建築中の電気メーター移設について

    はじめまして、只今家を建てているのですが、外も周りができ足場が取れてびっくりしたのが電気メーターのいちです、玄関入口の外側にありました。 建築中に工事関係者から位置に関しての確認もなかったので、目立たないところに付けてもらえるだろうと思ってました。 不動産屋に移設希望をしましたが、「場所は重要説明事項に書かれてるとおり苦情が言えまえんよ」言われました。 ちなみに、ガスメーター水道メーターもひどい所です。 私がお聞きしたいのは、まだメーターが付いていないボックスだけの電気メーターでも重要事項の苦情にあたるんでしょうか? どうしても電気メーターを移設したいので、アドバイスをお願いします。

  • 水道工事 受注したくない?

    自宅の上水道の水道管を移設することになりました。隣地からきてる水道を切って、家の前の本管から引く工事です。 指定業者へ電話したところ、「なぜウチに?」と言われ、「普段、面倒見てもらってる業者があるならそちらへ」と断られました。 次に、20年前に家を建てたときの設備業者に見積もりを依頼しました。しかし2か月過ぎても返答がないのでこちらから断りました。 知人の知人経由で、一社から見積もりをもらうことができましたが、相見積もりがなく、高いのか安いのかわかりません。 自宅敷地は、水道本管が埋設された道路に接している土地なので、面倒な工事ではないと思います。 一般家庭の水道移設程度の小さい工事は受けたくないのでしょうか?