• 締切済み

木の板に絵を書く画家さん

去年の秋、船橋東武で行われた、 大絵画展で見掛けた絵の画家さんの名前を知りたいと思っています。 (1) カンバスではなく、木の板に直接描いている (2) 板全体は青~藍色系で塗りつぶされている (3) 板のどちらかの端に満月が描かれている (4) 風に見立てた木目に沿って、    たくさんの桜の花びらが満月に向かって吹き流されている このような感じの絵が数点、展示されていました。 どう検索しても見つからず、歯がゆい思いをしています。 ご存じの方、手がかりになりそうなことを知っている方、 どうか情報をお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

船橋東武というのは百貨店なのですね。 時期ははっきり覚えていますか? 百貨店に尋ねて、作家名を教えてもらってはいかがでしょうか?はっきり解らなくとも、出品者の一覧はあるはずですので、それを元に調べることができそうに思います。

Miu-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまりの出品作品の多さに、 問い合わせれば分かるだろうなんて思いもよらないでいました。 確かに展示した側は把握していますよね。 一度問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 他人の絵を真似するのは良くないですよね??

    他人の絵を真似するのは良くないですよね?? インスタに絵をアップしています。私は小学生の頃から、ある花の絵を描いてまして、今もよくその花の絵を描きます。その花の絵で、数年前に公募展で賞を取ったりもしました。 最近は、賞を取ったその絵とは、作風が変わり、同じ花でも違ったかんじで描いています。 インスタでいろいろな方の絵を拝見していますが、同じ花の絵を描いてらっしゃる画家さんがいます。 私は一枚の花びらをパレットナイフで内側から外側に向けて、以前は描いていました。でも、その画家さんは、外側から内側に向けてパレットナイフで描いてます。私もその方法を真似して描いていたら、そっちのほうが描きやすいとわかったので、そういうふうに描くようになりました。 パレットナイフを使うということは真似していません、絵を描き始めたときから、ずっとナイフで絵の具を盛っています。 また、この方法だと、小さいキャンバスの場合、花びらがキャンバスの外に、はみ出してしまいます。その画家さんは、思い切り花びらをはみ出して描いています。 私もそうなってしまいます。 だからといって、他の画家さんで、キャンバスの外に絵の具がはみ出している絵がないかと言えば、そうではありません。 ある画家さんは、木の絵を描いていて、木の葉っぱがキャンバスの外にはみ出しています。おそらくパレットナイフで盛っているのだとは思いますが。この画家さんも、その花を描くときは、花びらははみ出ています。 こういうふうに自分が描いていると、これって真似じゃん、パクリじゃん、そんな絵は良くない!!!って思ってしまうんです。 皆さんはどう思われますか??ただの真似、パクリ、そんな絵は良くないですよね??

  • 画家さんの名前が出てこない

    2、3年前に京都国立近代美術館で展示会があり 見に行った画家さんの名前が思い出せません。 有名な方です。気になって気になってしょうがないです。 海外の画家さんで、長生きされた方だったと思います。 白いキャンバスに色鮮やかな作品もあれば 暗ーいトーンの作品もあり、絵画だけじゃなくて版画もされてました。 ラッセン、アッシャーみたいな音の名前だったような気がします(^^;; これだけの情報しかないですが、心当たりのある方 よろしくお願いします。

  • ベニヤ板に描いた絵の展示方法

    公募に出す絵をベニヤ板(30×45cm)に描いたのですが、展示方法が分かりません。 半端なサイズなのかフレームも見つからず困っています。 私が思いついたのは、 ・板の裏に板を付けてキャンバスの様にして壁に掛ける ・板の裏に直接両面テープをつけて壁に貼る その位で、あまりお金の掛からないものが良いです。他になにかアイデアがありましたらお願いします。 出す公募は前橋アートコンペなのですが、そこの展示風景など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。(壁掛けOKなのか、等) 宜しくお願いします。

  • 画家の名前が知りたいです

    ある画家の名前が知りたいのですが、有力な記憶がありません。そのひとの作品はパステル絵の具のような淡い(薄い)色使いの絵で、少女画でした。何年か前、近くの本屋の絵画コーナーに何枚も飾られていたいました。(素人的には)一枚一枚はこん身の力作のようには見えないスケッチのような感じだったのですが、本当にきれいな絵でした。色紙大の絵が何枚か飾られていて、大きなものはなかったと思います。 これだけの情報からではわからないかもしれませんが、何か手がかりになるようなことがあったら教えてください。

  • 画家さんの版画についてアレコレ・・・

    今日ある会社の絵画展示会に行ってまいりました。 販売も兼ねた展示会に足を運んだのは初めてでして、 今日たくさんのことを知りました。 スタッフさんの仰っていた事をこちらで改めて確認したい気持ちがありまして質問させていただきます。 (1) 販売されているのはもちろん版画であった訳ですが、 それは原画の発色などを落とさないために最近の画家さんは自ら望んで版画の作成を望んでいる。 (2) 一般的にいかにして複製(版画)を作成しているのか。 調べたのですがイマイチ良く分かりません。 (3) 原画でないという事は、買われる方はサインとシリアルナンバーに価値を置いているのでしょうか。 こういった個人の価値観によって様々な解釈・判断ができてしまう「絵」の世界は自分がどこに重点を置くかによって1つの絵画に出せる金額もほんと変わってしまうので、みなさんのご意見もお聞きしたいと思います。 私は1枚の絵を高いお金出して買うより、その画家さんの画集を買う方のタイプです。 お金がないだけなんですけどね・・・。 だからそれなりのお金を出して版画を買う方の気持ちが知りたいと言いますか。 素人意見なんですが。 よろしくお願い致します。

  • 張りキャンバスの目を目立たせない方法

    油絵を描きます。細目のキャンバスは繊細な表現に向いているとされています。 しかし、単に完成時にキャンバス目を目立たせたくない場合、細目のキャンバスを使うのは有効なのでしょうか。 ウィキペディアには、 「現代的な」技法ではキャンバスの織り目、肌理の利点を引き出すが、これは古典的絵画の写実性をほとんど不可能にしてしまう。ルネサンス美術の画家たちはキャンバスの織り目が目立たなくなるよう気を使った。 とあります。当時はどのような方法で制作していたのでしょうか。 また現代のフォトリアルな絵の場合もキャンバス目が目立つと困ると思うのですが、そのような絵はどのような支持体に描かれているのですか。 また他にキャンバス目の目立たない方法や支持体があればお教えください。

  • この絵の画家名と題名を教えてください

    画家名と題名がわかる方、教えてください。 こんな絵です。有名な日本画家だと思うのです。 日本画で、神社の裏のようなところで、 着物を着た童が2~3人、満開の1本の櫻の下で、櫻の花びらを自分の着ものいっぱいに、すくっていた遊んでいた絵。 櫻の花はもわっとしていたので、八重桜だと思うのですが、画法かもしれません、。 15年くらい前、図書館の置いてあった、たぶん上野あたりの美術館のチラシだったと思います。 何気なく とっておいたのですが、先日引っ越した時に紛失してしまったようで・・。 今、あのチラシの絵を見たいと思っていつものところを探してみたら、、、ないのです。 紛失してこんなに喪失感に襲われるとはおもわなかった。 URLなどありましたら幸いです。 私のつたない文章で検討がつけばいいのですが・・。 よろしくお願いします

  • アメリカ在住の中国人の画家

    こんにちわ 中国の画家で、現在はアメリカ(もしくはカナダ)に在住の方の名前を忘れてしまい、ずっと探しているのですが未だにわかりません。 何年か前にアールビバンもしくは同じ系統の会社がその方の絵を販売していました。 よく新聞のチラシで「展示即売会・来場者にポスタープレゼント!」みたいなのありますよね。 その中に作品が載っていたのですが、最近は全然見かけなくなってしまいました。 その方の作風は、少し「葉 祥明」さんっぽい感じの景色の絵です。 例えば、満開の桜が咲く風景に田舎家がぽつんとあったり、黄色の花畑の中に家があったりという感じです。 懐かしく、又ほのぼのとした感じです。 特に桜の絵は桜のピンク色がとても印象的でした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんか?

  • 模写した絵を個展で公開できますか?(著作権について?)

    絵画の個展を市民ギャラリーを借りて無料で開く予定です。 そこに、ラッセン等有名画家の作品を模写したものを展示したいのですが、可能なのでしょうか? 可能であれば、どのように展示すればよろしいのでしょうか? (例えば、どこかに承諾を得るとか、絵の下に何か記載しておくとか...) また、ホームページのその個展開催案内の中で作品例として載せる場合や、 スーパーなどの掲示板にポスターとして掲載して頂く場合についてもアドバイス願います。

  • アメリカ人画家の名前をご存知ですか

    随分と前、10年くらい前になりますが、NHKである無名の画家の絵を紹介していました。彼の作品はもちろんのこと、NY,マンハッタンで絵を展示、売っている様子や彼のライフスタイルも放送していました。彼はおそらく(その当時)30歳台の黒人男性です。指が病気か事故かで失っていながら、離婚して引き取った息子さん二人を育てながら作品を作り上げていました。彼の前向きなかつ真剣で、でも楽しんでいるライフスタイルにも興味を持ちましたが、一番にはあまり絵画等にくわしくない私がはじめてとっても好きな絵を見つけたと思いました。放送の途中から見たので名前等が全くわかりません。が、どうしても手に入れたいと思いました。あまりにも昔の番組なので知っている方がいないかもしれませんが。。。私の一生ものの絵としてどうしてもいつか手に入れたいと思っています。今年の秋にアメリカへ行く予定があります。それまでに少しでも情報を知ることができたらと望むばかりです。